大陸版を元にしている為、日本では内容が異なる可能性があります。
大陸実装日:イベント『ドッソレスホリデー』の「モジュールシステム」より実装
モジュールリスト (職分別)
モジュールシステムとは
| モジュールシステム | 全オペレーター共通で昇進2 Lv.1以上で開放される。 |
|---|---|
| 基礎モジュール |
モジュールシステムシステム解除後自動で解除される。 オペレーターのステータス、特性などは変化しない。 |
| 特殊モジュール |
それぞれの特殊任務と必要条件を達成し必要素材を集めることで開放できる。 装備することで特定のステータスが上昇するほか、 Lv1で特性に更新が入り、Lv2・Lv3では対応する素質が強化される。 当ページでは、職分ごとに共通のLv1での特性の更新を記載する。 [編注] ・特殊任務のカウントはモジュールシステム解除後から開始する。 ・特殊任務のカウントはサポートオペレーターでは達成できない。 ・特殊モジュールの開放後は自動的に装備されますが、オペレーターページから 手動でモジュールを切り替えることができます。 |
【モジュールデータ】について
モジュールデータはモジュール機能を解除、強化するための素材。
入手方法
・週間任務、購買部[上級資格証]、イベントショップで入手可能
| 入手可能数 | 補足 | |
|---|---|---|
| 週間任務 |
|
報酬更新による既存の週間任務報酬が影響することは無い。 |
| 購買部[上級資格証] |
一ヶ月更新
|
|
| 購買部[購買資格証] |
一ヶ月更新
|
|
| イベントショップ |
あくまでイベント『ドッソレスホリデー』 のデータとする。 |
モジュールLvUPに使う素材について
データ補強棒はモジュールステージ1から2へ強化するための素材。
データ補強機はモジュールステージ2から3へ強化するための素材。
入手方法
・安保派遣、イベントショップで入手可能
| 入手可能数 | 補足 | |
|---|---|---|
| 安保派遣 |
|
安保派遣での賞金獲得上限は毎月1日と16日にリセット。 |
| イベントショップ |
|
あくまでイベント『塵影の余韻』 のデータとする。 |
大陸実装タイミング
| イベント名 | 実装クラス |
|---|---|
[神射手] 戦術射手
|
|
10章実装イベント![]() |
|
|
モジュール強化実装
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MSC-Y 第二追加 HES-Y 第二追加 |
|
|
ミヅキと紺碧の樹
|
SPC-Y 第二追加 DEC-X 第二追加 |
|
PRO-X 第二追加 ARC-Y 第二追加 |
|
|
光炎我を照らさん
|
MAR-X 第二追加 AMB-Y 第二追加 |
|
登臨意
|
GUA-Y第二追加 WAH-Y 第二追加 |
|
落葉逐火
|
PHY-X 第二追加 SOL-Y 第二追加 |
|
12章実装イベント
|
PRO-Y 第二追加 CCR-Y 第二追加 |
|
孤星
|
PHY-Y 第二追加 ART-Y 第二追加 |
|
空想の花庭
|
GUA-X 第二追加 SOL-X 第二追加 |
|
火山と雲と夢色の旅路
|
|
|
樹影にて眠る
|
EXE-Y 第二追加 MUS-Y 第二追加 |
|
ダーティマネー
|
SWO-Y 第二追加 SOL-X 第二追加 |
|
13章実装イベント
|
ART-X 第二追加 MSC-Δ 第三追加 |
|
ツヴィリングトゥルムの黄金
|
DRE-Y 第二追加 CHG-Y 第二追加 |
|
銀心湖列車
|
MER-Y 第二追加 DEC-Y 第二追加 PLX-Y 第二追加 PUS-Y 第二追加 |
| イベント名 | 実装クラス |
|---|---|
|
懐黍離
|
|
|
オペレーション ルーセントアローヘッド
|
|
|
バベル
|
|
|
14章実装イベント
|
|
|
活路
|
|
|
溶炉”還魂”記
|
|
|
太陽すらも追い越して
|
|
詳細な情報はオペレーターの個別ページを参照
狙撃オペレーター [狙击]
[速射手] 速射手
MAR-X |
||||
|---|---|---|---|---|
|
特性追加 |
飛行ユニットを攻撃する時の攻撃力が110%まで上昇 | |||
| 対象オペレーター | ||||
MAR-Y |
||||
| 特性追加 |
攻撃範囲内に地面敵が存在する時の攻撃速度+8 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[散射手] 散弾射手
[重射手] 精密射手
ARC-X |
||||
|---|---|---|---|---|
|
特性追加 |
再配置までの時間が短い [編注:再配置時間-25秒] |
|||
| 対象オペレーター | ||||
ARC-Y |
||||
| 特性追加 | 正面にいる敵を攻撃時、攻撃力が105%に上昇し、対象の物理回避を無視する | |||
| 対象オペレーター | ||||
[攻城手] 破城射手
[炮手] 榴弾射手
ART-X |
||||
|---|---|---|---|---|
|
特性追加 |
ブロックされている敵を攻撃時、攻撃力が110%まで上昇 | |||
| 対象オペレーター | ||||
ART-Y |
||||
| 特性追加 | 攻撃時、敵の防御力を100無視 | |||
| 対象オペレーター | ||||
[神射手] 戦術射手
DEA-X |
||||
|---|---|---|---|---|
|
特性追加 |
攻撃時、攻撃対象との距離が離れるほど与ダメージが上昇する(最大15%上昇) | |||
| 対象オペレーター | ||||
DEA-Y |
||||
| 特性追加 | 攻撃時に攻撃対象を倒せなかった場合、追加でSPを1回復する | |||
| 対象オペレーター | ||||
[猎手] 狩人
[投掷手] 投擲手
術師オペレーター [术师]
[中坚术士] 中堅術師
CCR-X |
||||
|---|---|---|---|---|
|
特性追加 |
敵の術耐性を10無視して攻撃 | |||
| 対象オペレーター | ||||
CCR-Y |
||||
| 特性追加 | 通常攻撃が敵【エリート】または【ボス】に命中するたびにSPが1回復 | |||
| 対象オペレーター | ||||
CCR-Δ |
||||
| 特性追加 | 術ダメージを与えた時、与えたダメージの8%の壊死損傷を与える。 | |||
| 対象オペレーター | ||||
[扩散术士] 拡散術師
SPC-X |
||||
|---|---|---|---|---|
|
特性追加 |
攻撃範囲拡大
|
|||
| 対象オペレーター | ||||
SPC-Y |
||||
| 特性追加 |
配置コスト減少 [編注]コスト-8 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[轰击术士] 爆撃術師
BLA-X |
||||
|---|---|---|---|---|
|
特性更新 |
直線上の敵に範囲術ダメージを与える 攻撃時、攻撃対象との距離が離れるほど与ダメージが上昇する (最大110%まで上昇) |
|||
| 対象オペレーター | ||||
BLA-Δ |
||||
| 特性更新 | 術ダメージを与えたとき、追加で与ダメージの8%の灼熱損傷を与える | |||
| 対象オペレーター | ||||
[链术士] 連鎖術師
CHA-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
術ダメージを与える 4体目まで跳躍していく術ダメージを敵に与え、 跳躍する度ダメージが10%↓減衰し、 敵を一瞬足止め(0.8秒↑) |
|||
| 対象オペレーター | ||||
CHA-Y |
||||
| 特性更新 |
4体目まで跳躍していく術ダメージを敵に与え、 跳躍する度ダメージが減衰しなくなり、 敵を一瞬足止め(0.5秒) |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[阵法术士] 法陣術師
PLX-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
通常時攻撃しない、防御力と術耐性がさらに大幅上昇 スキル発動中、防御力と術耐性の上昇効果を一部維持し、 通常攻撃が攻撃範囲内の敵全員に範囲術ダメージを与える 注:通常時の防御力+215%、術耐性+25 スキル発動中の防御力+100%、術耐性+10 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
|
|
||||
PLX-Y |
||||
| 特性更新 |
通常時攻撃しない、防御力と術耐性が大幅上昇 スキル発動中、通常攻撃が攻撃範囲内の敵全員に範囲術ダメージを与える 範囲内の敵が多いほど与えるダメージが上昇(最大15%上昇) ※攻撃範囲内の敵1体につきダメージが3%増加し、敵が5体以上の場合最大値となる |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[秘术士] 秘術師
MSC-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
敵に術ダメージを与える。 攻撃の対象がいない場合はエネルギーをチャージして(最大4回↑) 次の攻撃時に一斉発射する |
|||
| 対象オペレーター | ||||
MSC-Y |
||||
| 特性追加 | 敵に術ダメージを与える 攻撃の対象がいない場合はエネルギーをチャージして(最大3回) 次の攻撃時に一斉発射する 攻撃エネルギーがある時、攻撃速度+30 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
MSC-Δ |
||||
| 特性追加 |
敵に術ダメージを与える 攻撃の対象がいない場合はエネルギーをチャージして(最大3回) 次の攻撃時に一斉発射する 術ダメージを与える時ダメージの8%に相当する壊死損傷を与える |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[驭械术士] 操機術師
FUN-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
浮遊ユニットを操作して敵に術ダメージを与える 浮遊ユニットが連続で同一目標を攻撃時、与ダメージが上昇 (浮遊ユニットの初期ダメージが上昇(35%)、最大は攻撃力の110%まで) |
|||
| 対象オペレーター | ||||
FUN-Y |
||||
| 特性更新 |
浮遊ユニットを操作して敵に術ダメージを与える 浮遊ユニットが連続で同一目標を攻撃時、与ダメージが上昇 (最大は攻撃力の120%まで) |
|||
| 対象オペレーター | ||||
先鋒オペレーター [先锋]
[冲锋手] 突撃兵
CHG-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
敵を倒す度所持コスト+2 撤退時に今回の配置時のコストを返却 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
CHG-Y |
||||
| 特性追加 | HPが最大値の40%未満の敵を攻撃時、攻撃力が115%まで上昇 | |||
| 対象オペレーター | ||||
[尖兵] 先駆兵
SOL-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性 |
敵をブロックしている時、攻撃力と防御力+8% |
|||
| 対象オペレーター | ||||
SOL-Y |
||||
| 特性 | 初回配置時、自身の配置コスト-4 | |||
| 対象オペレーター | ||||
[战术家] 戦術家
TAC-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 | 援軍は自身がブロックしている敵から受けるダメージが15%減少 | |||
| 対象オペレーター | ||||
TAC-Y |
||||
| 特性更新 |
援軍がブロックしている敵は味方からの攻撃を受けやすくなり、 自身が攻撃時、攻撃力が165%まで上昇 |
|||
| 対象オペレーター | ミトム |
|||
[执旗手] 旗手
前衛オペレーター [近卫]
[强攻手] 強襲者
CEN-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
ブロックした敵を攻撃する際攻撃力が110%に上昇 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
CEN-Y |
||||
| 特性追加 | HPが最大値の50%以上の時、受ける物理ダメージ-20% | |||
| 対象オペレーター | ||||
[剑豪] 剣豪
SWO-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 | スキルの与ダメージ+10% | |||
| 対象オペレーター | ||||
SWO-Y |
||||
| 特性追加 | 攻撃時、敵の防御力を70無視 | |||
| 対象オペレーター | ||||
[教官] 教官
INS-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
攻撃距離がやや長い 自身がブロックしていない敵を攻撃時、 攻撃力が130%↑まで上昇 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
INS-Y |
||||
| 特性追加 | 遠距離マスにも配置可能 | |||
| 対象オペレーター | ||||
[斗士] 闘士
FGT-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
15%の物理回避を獲得 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
FGT-Y |
||||
| 特性更新 | HPが50%以上の時、攻撃速度+10 | |||
| 対象オペレーター | ||||
[武者] 武者
MUS-X |
|||
|---|---|---|---|
| 特性更新 | HPが50%未満の時、25%の加護を獲得。 | ||
| 対象オペレーター | |||
MUS-Y |
|||
| 特性更新 |
致命的なダメージを受けても撤退せず、 HPを30%まで回復する(1回の配置につき、1回のみ発動可能) |
||
| 対象オペレーター | |||
| 備考 | |||
| 加護 | 物理、術の被ダメージが効果値分減少(同名の状態は効果値が高いほうのみ適用) |
|---|
[无畏者] 勇士
DRE-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 |
ブロックされている敵を攻撃時、 攻撃力が115%まで上昇 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
DRE-Y |
||||
| 特性追加 |
致命的なダメージを受けても撤退せず、 最大HP-60%、HPが全回復して、攻撃速度+30 (1回の配置につき、1回のみ発動可能) |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[收割者] 鎌撃士
[领主] 領主
LOR-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 | 攻撃に攻撃力の10%の術ダメージを追加 | |||
| 対象オペレーター | ||||
LOR-Y |
||||
| 特性追加 | 攻撃範囲内に2体以上の敵が存在時、攻撃速度+12 | |||
| 対象オペレーター | ||||
重装オペレーター [重装]
[铁卫] 重盾衛士
PRO-X |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
敵を3体までブロック。敵をブロックする時の防御力+20% |
||||
| 対象オペレーター | |||||
PRO-Y |
|||||
| 特性追加 | 敵を4体までブロック | ||||
| 対象オペレーター | |||||
[决战者] 決闘者
HES-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
SPの自然回復速度が遅い(回復速度-80%)、 敵をブロック中のみSPの自然回復速度が通常の速度に戻る 編注:未ブロック時でも他キャラからSPブーストが有効 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
HES-Y |
||||
| 特性追加 | 敵をブロックしていない時、SPが自然回復しない 敵をブロック中のみSPの自然回復速度が通常の速度に戻り、 攻撃力+15%、防御力+15% |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[守护者] 庇護衛士
GUA-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 | HPが50%未満の味方ユニットを回復時、回復量+15% | |||
| 対象オペレーター | ||||
GUA-Y |
||||
| 特性追加 | 被ダメージ-15% | |||
| 対象オペレーター | ||||
[不屈者] 破壊者
UNY-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 | 自身がブロックしている敵から受けるダメージを15%軽減 | |||
| 対象オペレーター | ||||
UNY-Y |
||||
| 特性追加 | 周囲8マスに味方がいない時、攻撃力と防御力+8% | |||
| 対象オペレーター | ||||
[要塞] 堅城砲手
FOR-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 | ブロックしている敵を攻撃時、攻撃力が110%まで上昇 | |||
| 対象オペレーター | ||||
[哨戒铁卫] 哨戒衛士
医療オペレーター [医疗]
[医师] 医師
PHY-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
HPが50%未満の味方を治療時、 HP治療効果+15% |
|||
| 対象オペレーター | ||||
PHY-Y |
||||
| 特性更新 |
地面マスにいる味方を治療時、HP治療効果+15% |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[行医] 放浪医
WDM-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
味方のHPを回復し、 同時に対象に蓄積された元素損傷を自身の攻撃力の60%の値分治療する |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[疗养师] 療養師
WAH-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 |
自身がレジスト状態になり、敵に狙われにくくなる |
|||
| 対象オペレーター | ||||
WAH-Y |
||||
| 特性更新 |
回復範囲が広く、 遠く離れた味方を回復時も回復量が減少しない↑ |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[群愈师] 群癒師
[咒愈师] 呪癒師
補助オペレーター [辅助]
[凝滞师] 緩速師
DEC-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 | 攻撃範囲内に敵がいる時、SPの自然回復速度+0.2sp/秒 | |||
| 対象オペレーター | ||||
DEC-Y |
||||
| 特性更新 |
敵に術ダメージを与え 攻撃時、敵をやや長い間(1.2秒↑)足止め |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[护佑者] 祈祷師
[削弱者] 呪詛師
[召唤师] 召喚師
SUM-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 |
自身の召喚ユニットが配置されてない状態で 召喚ユニットを配置時、残り配置可能数が減少しない (配置中の最後の召喚ユニット撤退時、残り配置可能数は増加しない) |
|||
| 対象オペレーター | ||||
サンドレコナー |
||||
SUM-Y |
||||
| 特性追加 |
召喚ユニット最大所持数+3、 召喚ユニットの配置コスト減少 編注:コストの減少量は召喚物によって異なる |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[工匠] 工匠
CRA-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
敵を2体までブロック、<支援装置>を使用可能 「支援装置」の最大所持数+1、配置コスト減少 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
特殊オペレーター [特种]
[处决者] 執行者
EXE-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 |
撤退時今回の配置コストを大量に返却 (実際に消費したコストの80%) |
|||
| 対象オペレーター | ||||
EXE-Y |
||||
| 特性追加 | 周囲4マスに味方オペレーターが存在しない時の攻撃力+10% | |||
| 対象オペレーター | ||||
[陷阱师] 罠師
TRP-Y |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 |
20%の確率で2倍のダメージを与える罠を設置する ※ダメージが2倍の罠は配置後に「!」が表示される |
|||
| 対象オペレーター | ||||
Frost |
||||
TRP-Δ |
||||
| 特性追加 | 自身は地上にも配置可能となり、罠は高台にも配置可能となる。 | |||
| 対象オペレーター | ||||
[伏击客] 潜伏者
AMB-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 | 攻撃範囲内の敵全員の移動速度-20% | |||
| 対象オペレーター | ||||
AMB-Y |
||||
| 特性追加 | 物理回避、術回避が65%上昇 | |||
| 対象オペレーター | ||||
[推击手] 推撃手
PUS-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
ブロック中の敵全員を同時に攻撃 遠距離マスにも配置でき、遠距離マスに配置後、今回の配置コストの半分を返却 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
PUS-Y |
||||
| 特性更新 |
ブロック中の敵全員を同時に攻撃 ブロック中の敵が2体以上の場合、敵を突き飛ばす際の力加減が1ランク上昇 遠距離マスにも配置可能 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[钩索师] 鉤縄師
HOK-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性追加 | 敵を引き寄せる時、対象の強制移動距離に応じた術ダメージを与える | |||
| 対象オペレーター | ||||
HOK-Y |
||||
| 特性追加 | 遠方にいる敵を自身に引き寄せる時、引き寄せる力が1段階上昇 | |||
| 対象オペレーター | ||||
[行商] 行商人
MER-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
再配置までの時間が短い 撤退時にコストを返却しない 配置中、3秒ごとにコストを2消費(コスト不足時自動に撤退) |
|||
| 対象オペレーター | ||||
MER-Y |
||||
| 特性更新 |
再配置までの時間が短い 撤退時にコストを返却しない 配置中、3秒ごとにコストを3消費(コスト不足時自動に撤退) コストを消費する度に攻撃力+4、最大5回まで重複 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[傀儡师] 傀儡師
PUM-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
致死ダメージを受けた際は撤退せず、「身代わり」に切り替えて戦闘する (身代わりのブロック数は0、+攻撃力が上昇(+15%))、 20秒後また自身が「身代わり」と交代 編注:「塵影の余韻」アップデートにて攻撃力上昇量が+10%→+15%に強化 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
PUM-Y |
||||
| 特性更新 |
致死ダメージを受けた際は撤退せず、「身代わり」に切り替えて戦闘する (身代わりのブロック数は0、+最大HPが上昇)、 20秒後また自身が「身代わり」と交代 編注:効果量がオペレーターごとに異なるため個別ページ参照 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
[怪杰] 鬼才
GEE-X |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
HPが徐々に減少 (毎秒3%減少) HPが最大値の80%以上の場合、SP自動回復速度+0.25sp/秒 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
統合戦略専用モジュール
ISW-α |
||||
|---|---|---|---|---|
| 特性更新 |
味方のHPを回復 統合戦略中、同時に2体の味方を回復 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
| 特性更新 |
再配置までの時間が極めて短い 統合戦略中、攻撃時、自身と召喚物の次回再配置時間を1秒短縮、 召喚物も同じ効果を所持 |
|||
| 対象オペレーター | ||||
よくある質問
モジュール開放任務のヒント
※確認時:アップデート シラクザーノ
ステージ指定のないタイプの任務を一気に理性を使わず解決したい人向け。
通常は素材集めの自動指揮に組み込んで作業します。
現在の自動指揮を上書きしたくない人は、
殲滅作戦で99体以内撃破で理性が全返却されるステージで指定の作業をこなすことで、
条件を満たしたうえで任意のステージクリアが条件の任務すらも進行させることができます。
大急ぎでモジュールが必要なときや、大人数を一斉に進めたい際に有効。
また、常設「サイドストーリー 青く燃ゆる心」のステージ等、
理性0でエリートやボスの撃破までできるステージも存在します。

参考リンク
[大陸wiki] PRTS各オペレーターページ
[大陸wiki] 干员模组一览(オペレーターモジュール一覧)
このページの累積ビュー数: 382908
今日: 23
昨日: 25
術技衛士
ヴィーナ・ヴィクトリア









[剑豪] 剣豪
DRE-X 第二追加
CHA-Y 第二追加
DEA-Y 第二追加
PUM-Y 第二追加
INS-Y 第二追加
SUM-Y 第二追加


[尖兵] 先駆兵
































































[冲锋手] 突撃兵

ミトム
サンドレコナー
MAR-X
MAR-Y
RPR-X
ARC-X
ARC-Y
SIE-X
ART-X
ART-Y
DEA-X
DEA-Y
HUN-X
BOM-X
CCR-X
CCR-Y
CCR-Δ
SPC
BLA-Δ
CHA-X
CHA-Y
PLX-X
MSC-X
MSC-Y
FUN-X
FUN-Y
CHG-X
CHG-Y
SOL-X
TAC-X
TAC-Y
CEN-X
CEN-Y
SWO-X
SWO-Y
INS-X
INS-Y
FGT-X
FGT-Y
MUS-X
DRE
DRE-Y
REA-X
LOR-X
LOR-Y
PRO-X
HES-X
HES-Y
GUA-Y
UNY-X
UNY-Y
FOR-X
SPT-X
PHY-X
PHY-Y
WDM-X

RIN-X
RIN-Y
INC-X
DEC-Y
BLS-X
UMD-X
SUM-X
SUM-Y
EXE-X
TRP-Δ
AMB-X
AMB-Y
HOK-X
HOK-Y
MER-X

GEE-X
ISW-α
コメント
最新を表示する
このページは放置されてて検索一覧として使い物にならんのだが、どうにかならんのかね?
衛戍協約?の紹介画像で術戦士にモジュールが付く感じになってたけど、今回のアプデでは実装されてないっぽい?
次はツヴィリングトゥルムの復刻だろうし、更にその次のイベント時になるのかな
>> 返信元
いれた
強襲者の欄と「火山と雲と夢色の旅路」のモジュール実装オペレーターの欄にサベージがいない
>> 返信元
ご報告ありがとうございました。
修正いたしました。
落葉逐火の推撃手が潜伏者になってます。
訓練場でもいい
>> 返信元
OF-7とかOF-8とかOF系
モジュール解放条件でエリート敵を何体か倒すのがありますが、
理性消費少ないステージってあるんでしょうか。
今はap-5でやってます。
このページ本当に役に立つわ
ニッチだけどモジュールの実装順で素材の使用計画立てるために必要
>> 返信元
てっきり、2つ目がきているものだと勘違いしていました。
教えてくれてありがとうございます!
>> 返信元
グローバル版ではシュヴァルツのモジュールはまだ1つしか実装されてないからでは?
2種類モジュールがあるキャラで、2つ目のモジュールだけ開放することってできないでしょうか?
例えば、シュヴァルツで「古いシェーバー」のほうだけ解放したいのですが
1つ目の「カスタマイズボウガンパーツセット」しか出てきません。
>> 返信元
ご報告ありがとうございます。
修正いたしました。
実装タイミングの所の戦術射手が【神射手】神射手になってますよ。
>> 返信元
ご報告ありがとうございます。
リンク先が間違っていたので正しいものに修正いたしました。
大陸実装タイミングの欄で我が導く行き先から塵影の余韻までのイベントやオペレーターのリンクが全てドリームシティのイベントページに飛ぶようになっていませんか?
>> 返信元
素質・特性更新の件数が非常に多く、翻訳に時間がかかっております。
ご不便おかけし申し訳ございません。
庇護衛士のモジュールってモジュール強化時の素質強化だけでレベル1時点ではまさかの特性追加なし?
>> 返信元
報告ありがとうございます。
大陸wikiを確認したところ、PUM-Yの特性更新が正しくは「身代わりのブロック数は0、+HPが上昇(+10%)」だったため修正いたしました。
NG表示方式
NGID一覧