ミュルジス

ページ名:ミュルジス

ミュルジス (Muelsyse) [缪尔赛思]


基本情報

クラス  先鋒  [战术家] 戦術家
陣営 ライン生命
出身 未公開
種族 エルフ
レア度 ☆6
性別
絵師 NoriZC
CV

日本語:田村ゆかり

中国語:王雅欣

専攻 生態学、源石術(水)
募集条件

【先鋒タイプ】【遠距離】【COST回復】【牽制】

※公開求人から排出されない

特性

攻撃範囲内で戦術召集点を指定し援軍を召喚できる

援軍がブロック中の敵を自身が攻撃する時、攻撃力が150%まで上昇

※[編注] 高台にしか配置できない

入手方法

リミテッドスカウト【祭】

※スタンダードスカウトからは排出されない

※アップデート「孤星」実装

コスト (凸&昇進後) 13 → 15 (13)
再配置時間 70秒
ブロック数 1
攻撃速度 1.0秒

 

  初期 初期MAX 昇進1MAX 昇進2MAX 信頼度MAX
最大HP 811 1159 1486 1813  
攻撃力 240 309 407 497 +40
防御力 40 68 98 117 +40
術耐性 0 0 0 0  
攻撃範囲  

 

潜在

2 コスト-1
3 再配置時間-4秒
4 攻撃力+25
5 第二素質強化
6 コスト-1

 

昇進

  必要素材 獲得能力
昇進1

Lv50達成

 30,000

 初級先鋒SoC x5

 初級糖原 x10

 初級源岩 x6

ステータス上限開放

コスト+2

スキル「スキル2」習得

素質「」強化

攻撃範囲拡大

昇進2

Lv80達成

 180,000

 上級先鋒SoC x4

 ナノフレーク x4

 上級砥石 x4

ステータス上限開放

スキル「スキル3」習得

素質「」開放

素質「」強化

 

素質

素質 習得条件 効果
浄水即ち生命 初期 「流形」を召喚して配置待ちのオペレーターの少量のステータス(50%)
(HP、攻撃力、防御力、術耐性、ブロック数、攻撃間隔、
攻撃範囲、ダメージタイプ、近接/遠距離によって特殊特性を獲得)
をコピーして戦闘をサポートし、撃破された時、30秒後自動的にリスポーンする
昇進1 「流形」を召喚して配置待ちのオペレーターのステータス(70%)
(HP、攻撃力、防御力、術耐性、ブロック数、攻撃間隔、
攻撃範囲、ダメージタイプ、近接/遠距離によって特殊特性を獲得)
をコピーして戦闘をサポートし、撃破された時、28秒後自動的にリスポーンする
昇進2 「流形」を召喚して配置待ちのオペレーターの大部分のステータス(90%)
(HP、攻撃力、防御力、術耐性、ブロック数、攻撃間隔、
攻撃範囲、ダメージタイプ、近接/遠距離によって特殊特性を獲得)
をコピーして戦闘をサポートし、撃破された時、25秒後自動的にリスポーンする
開源節流 昇進2

編成時、味方【ライン生命】全員の配置コストを-2し、

最初に配置した味方【ライン生命】のオペレーターのコストを

追加で-1(潜在5で-1)する

備考
注釈
  • 再配置時間カウント中のオペレーターはコピー可能。
  • コピーされたコンテンツには、以下の説明のみが含まれます。
  1. 現在の最大HP、攻撃力、防御力、術耐性を対応するパーセンテージでコピーし、
    現在のブロック数、攻撃間隔をコピー元の基本属性と同じにする。
  2. 攻撃範囲はモジュールや素質の影響を受けない、コピー元自身の範囲を使う。
  3. ダメージの種類はコピー元オペレーターの職分によって決定されます。基本は術攻撃で、物理か術攻撃のみ設定可能です。
  • 「流形」がオペレーターをコピーした際、HPを全回復、攻撃力防御力をリセット、
    攻撃方向をコピーした際と同じ方向に設定し、
    オペレーターコピー後は単体攻撃で対空攻撃も可能。
  • ミュルジスのスキル発動中、「流形」が発動したスキルは中断され、スキルは発動できなくなる。
  • 戦術招集点に配置する際、「流形」はSPを空にし、
    SPが回復しないが「流形」のコピーした状態は変化せず、
    攻撃、防御はリセットされない。
  • 「流形」を遠距離攻撃として使用する場合、
    「流形」の配置向きに基づいて前1マス>後1マス>左1マス>右1マスの順で
    召喚、リセットする。

ライン生命

所属オペレーター

         

召喚物性能

  昇進0初期 昇進0MAX 昇進1初期 昇進1MAX 昇進2初期 昇進2MAX
最大HP 910 1183 1246 1520 1600 2000
攻撃力 121 173 179 239 247 302
防御力 117 157 162 203 210 257
術耐性 0 0 0 0 0 0
コスト 再配置時間 ブロック数 攻撃間隔 配置枠 攻撃範囲  
0 10s 0 1.5s 0  
特性 初期の攻撃は術攻撃、ミュルジスの攻撃範囲内の高台か地上に配置可能
素質 コピーなしの場合、ブロック数+1
注釈 範囲内の飛行ユニットを攻撃可能(近距離攻撃の「流形」を含む)

召喚物スキル

 流形 [自動回復] [手動発動]
備考
  • このスキルの発動時間中、オペレーターの出撃コストと再配置時間は一時的に0で表示される
    (実際の値には影響せず、出撃可否のステータスにも影響されない)、水流のエフェクトをまとう。
    ただし「流形」のいる位置にしか配置できない。
    この配置ではオペレーターの配置は実行されない。
  • スキル持続時間切れ、「流形」のスキルオフ、
    オペレーターをコピーせずにミュルジスのスキルを使用した場合
    「流形」はコピーできず再度スキルを溜める必要があります。
  • ミュルジスのスキル発動中、「流形」はコピーするためのスキルを発動できません。
Lv 効果 初期 消費 持続
1

待機エリアのオペレーターをコピーでき、

遠距離オペレーターの場合、

25秒間10回攻撃するごとに自身の周囲4マスに自身を分裂させる特性を獲得、

近距離オペレーターの場合、攻撃の場合攻撃力と防御力を10敵から奪取

(最大250、コピー後にはリセット)

スキルは期間中いつでも停止可能

95 100 20
備考
奪取 対象の基礎ステータスを減らし自身に加える。
対象のステータス減少量と自身の上昇量に上限値あり。(同種の効果は高いほうのみ適応)
最終加算で処理される

スキル

スキル1

 漸進的潤化 [自動回復] [手動発動]
Lv 効果 初期 消費 持続
1

効果時間内所持コストが徐々に10増加、

自身と「流形」の攻撃力+10%、攻撃速度+10

0 38 15
2

効果時間内所持コストが徐々に10増加、

自身と「流形」の攻撃力+14%、攻撃速度+14

0 37 15
3

効果時間内所持コストが徐々に10増加、

自身と「流形」の攻撃力+18%、攻撃速度+18

0 36 15
4

効果時間内所持コストが徐々に11増加、

自身と「流形」の攻撃力+22%、攻撃速度+22

4 35 15
5

効果時間内所持コストが徐々に11増加、

自身と「流形」の攻撃力+26%、攻撃速度+26

4 34 15
6

効果時間内所持コストが徐々に11増加、

自身と「流形」の攻撃力+30%、攻撃速度+30

4 33 15
7

効果時間内所持コストが徐々に12増加、

自身と「流形」の攻撃力+35%、攻撃速度+35

8 32 15
8

効果時間内所持コストが徐々に12増加、

自身と「流形」の攻撃力+40%、攻撃速度+40

8 31 15
9

効果時間内所持コストが徐々に12増加、

自身と「流形」の攻撃力+45%、攻撃速度+45

8 30 15
10

効果時間内所持コストが徐々に13増加、

自身と「流形」の攻撃力+50%、攻撃速度+50

8 28 15

スキル2

 生態的結合 [自動回復] [手動発動]

加護 物理、術の被ダメージが効果値分減少(同名の状態は効果値が高いほうのみ適用)

Lv 効果 初期 消費 持続
1

直ちにコストを+12、自身と「流形」の攻撃力+10%

「流形」が近距離型の複製体の時、毎秒1%のHPを回復し、10%加護を獲得する。

遠距離型の複製体の時、通常攻撃が2連撃になり、攻撃範囲内にいる対象をランダムで攻撃する。

5 45 15
2

直ちにコストを+12、自身と「流形」の攻撃力+14%

「流形」が近距離型の複製体の時、毎秒1%のHPを回復し、10%加護を獲得する。

遠距離型の複製体の時、通常攻撃が2連撃になり、攻撃範囲内にいる対象をランダムで攻撃する。

5 44 15
3

直ちにコストを+12、自身と「流形」の攻撃力+18%

「流形」が近距離型の複製体の時、毎秒1%のHPを回復し、10%加護を獲得する。

遠距離型の複製体の時、通常攻撃が2連撃になり、攻撃範囲内にいる対象をランダムで攻撃する。

5 43 15
4

直ちにコストを+13、自身と「流形」の攻撃力+22%

「流形」が近距離型の複製体の時、毎秒2%のHPを回復し、15%加護を獲得する。

遠距離型の複製体の時、通常攻撃が2連撃になり、攻撃範囲内にいる対象をランダムで攻撃する。

10 42 15
5

直ちにコストを+13、自身と「流形」の攻撃力+26%

「流形」が近距離型の複製体の時、毎秒2のHPを回復し、15%加護を獲得する。

遠距離型の複製体の時、通常攻撃が2連撃になり、攻撃範囲内にいる対象をランダムで攻撃する。

10 41 15
6

直ちにコストを+13、自身と「流形」の攻撃力+30%

「流形」が近距離型の複製体の時、毎秒2のHPを回復し、15%加護を獲得する。

遠距離型の複製体の時、通常攻撃が2連撃になり、攻撃範囲内にいる対象をランダムで攻撃する。

10 40 15
7

直ちにコストを+14、自身と「流形」の攻撃力+35%

「流形」が近距離型の複製体の時、毎秒3のHPを回復し、20%加護を獲得する。

遠距離型の複製体の時、通常攻撃が2連撃になり、攻撃範囲内にいる対象をランダムで攻撃する。

15 39 15
8

直ちにコストを+14、自身と「流形」の攻撃力+40%

「流形」が近距離型の複製体の時、毎秒4のHPを回復し、20%加護を獲得する。

遠距離型の複製体の時、通常攻撃が2連撃になり、攻撃範囲内にいる対象をランダムで攻撃する。

16 38 15
9

直ちにコストを+14、自身と「流形」の攻撃力+45

「流形」が近距離型の複製体の時、毎秒4のHPを回復し、25%加護を獲得する。

遠距離型の複製体の時、通常攻撃が2連撃になり、攻撃範囲内にいる対象をランダムで攻撃する。

17 37 15
10

直ちにコストを+15、自身と「流形」の攻撃力+50

「流形」が近距離型の複製体の時、毎秒5のHPを回復し、25%加護を獲得する。

遠距離型の複製体の時、通常攻撃が2連撃になり、攻撃範囲内にいる対象をランダムで攻撃する。

18 35 15

スキル3

 

 浅層非エントロピー的適応 [自動回復] [手動発動]
備考

「流形」を近距離攻撃のコピーとして使用した場合、

発動するスタン効果は対象が選択可能かを無視し、

レジストなどの効果によって効果時間は変動しない。

バインド 移動不可
スタン 移動、ブロック、攻撃およびスキル発動不可

Lv 効果 初期 消費 持続
1

直ちにコスト+12、自身と「流形」の攻撃力+10%

「流形」が近接型の複製体の時は2秒毎に周囲8マスの敵を普通の力で引き寄せ、

ブロックしている敵全員を継続的にスタンさせる。

「流形」が遠距離型の複製体の時は直ちに全ての「流形」をリセットし、

「流形」の攻撃は1.5秒バインドを付与する。

5 45 15
2

直ちにコスト+12、自身と「流形」の攻撃力+14%

「流形」が近接型の複製体の時は2秒毎に周囲8マスの敵を普通の力で引き寄せ、

ブロックしている敵全員を継続的にスタンさせる。

「流形」が遠距離型の複製体の時は直ちに全ての「流形」をリセットし、

「流形」の攻撃は1.5秒バインドを付与する。

5 44 15
3

直ちにコスト+12、自身と「流形」の攻撃力+18%

「流形」が近接型の複製体の時は2秒毎に周囲8マスの敵を普通の力で引き寄せ、

ブロックしている敵全員を継続的にスタンさせる。

「流形」が遠距離型の複製体の時は直ちに全ての「流形」をリセットし、

「流形」の攻撃は1.5秒バインドを付与する。

5 43 15
4

直ちにコスト+13、自身と「流形」の攻撃力+22%

「流形」が近接型の複製体の時は2秒毎に周囲8マスの敵を普通の力で引き寄せ、

ブロックしている敵全員を継続的にスタンさせる。

「流形」が遠距離型の複製体の時は直ちに全ての「流形」をリセットし、

「流形」の攻撃は1.5秒バインドを付与する。

10

42 15
5

直ちにコスト+13、自身と「流形」の攻撃力+26%

「流形」が近接型の複製体の時は2秒毎に周囲8マスの敵を普通の力で引き寄せ、

ブロックしている敵全員を継続的にスタンさせる。

「流形」が遠距離型の複製体の時は直ちに全ての「流形」をリセットし、

「流形」の攻撃は1.5秒バインドを付与する。

10 41 15
6

直ちにコスト+13、自身と「流形」の攻撃力+30%

「流形」が近接型の複製体の時は2秒毎に周囲8マスの敵を普通の力で引き寄せ、

ブロックしている敵全員を継続的にスタンさせる。

「流形」が遠距離型の複製体の時は直ちに全ての「流形」をリセットし、

「流形」の攻撃は1.5秒バインドを付与する。

10 40 15
7

直ちにコスト+14、自身と「流形」の攻撃力+35%

「流形」が近接型の複製体の時は2秒毎に周囲8マスの敵を普通の力で引き寄せ、

ブロックしている敵全員を継続的にスタンさせる。

「流形」が遠距離型の複製体の時は直ちに全ての「流形」をリセットし、

「流形」の攻撃は1.5秒バインドを付与する。

15

39 15
8

直ちにコスト+14、自身と「流形」の攻撃力+40%

「流形」が近接型の複製体の時は2秒毎に周囲8マスの敵を普通の力で引き寄せ、

ブロックしている敵全員を継続的にスタンさせる。

「流形」が遠距離型の複製体の時は直ちに全ての「流形」をリセットし、

「流形」の攻撃は1.5秒バインドを付与する。

16 38 15
9

直ちにコスト+14、自身と「流形」の攻撃力+45%

「流形」が近接型の複製体の時は2秒毎に周囲8マスの敵を普通の力で引き寄せ、

ブロックしている敵全員を継続的にスタンさせる。

「流形」が遠距離型の複製体の時は直ちに全ての「流形」をリセットし、

「流形」の攻撃は1.5秒バインドを付与する。

17 37 15
10

直ちにコスト+15、自身と「流形」の攻撃力+50%

「流形」が近接型の複製体の時は2秒毎に周囲8マスの敵を普通の力で引き寄せ、

ブロックしている敵全員を継続的にスタンさせる。

「流形」が遠距離型の複製体の時は直ちに全ての「流形」をリセットし、

「流形」の攻撃は1.5秒バインドを付与する。

18 35 15

 

スキル強化

スキルレベル 必要素材
1→2  アーツ学 I x5
2→3

 アーツ学 I x5

 エステル原料 x6

 異鉄の欠片 x4

3→4

 アーツ学 II x8

 初級異鉄 x4

4→5

 アーツ学 II x8

 初級アケトン x4

 初級源岩 x5

5→6

 アーツ学 II x8

 人工ゲル x5

6→7

 アーツ学 III x8

 中級装置 x4

 中級源岩 x5

スキル1

7→8

 アーツ学 III x8

 上級源岩 x4

 砥石 x7

スキル1

8→9

 アーツ学 III x12

 上級転化塩 x4

 上級切削液 x8

スキル1

9→10

 アーツ学 III x15

 結晶制御装置 x6

 上級異鉄 x3

スキル2

7→8

 アーツ学 III x8

 RMA70-24 x4

 中級エステル x6

スキル2

8→9

 アーツ学 III x12

 上級源岩 x4

 上級合成コール x10

スキル2

9→10

 アーツ学 III x15

 焼結核凝晶 x6

 上級熾合金 x4

スキル3

7→8

 アーツ学 III x8

 上級マンガン x4

 中級源岩 x7

スキル3

8→9

 アーツ学 III x12

 上級異鉄 x4

 上級砥石 x7

スキル3

9→10

 アーツ学 III x15

 融合剤 x6

 上級合成コール x7

 

基地スキル

スキル名 習得条件 効果対象 効果
天生丽质 初期 宿舎

宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.55

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1

(同種の効果は高いほうのみ適応)

生态科主任 昇進2 発電所

発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+10%

自身以外の基地(管理補佐を除く)内の

【ライン生命】のオペレーター(最大5人)ごとに、回復速度がさらに+3%

 


コーデ

昇進2

+折りたたみを開く-折りたたみを閉じる

アニメーションサンプルはこちら

 


評価(未記入)

 


セリフ

+データ(開く)-データ(閉じる)
秘書任命  
会話1  
会話2  
会話3  
昇進後会話1  
昇進後会話2  
信頼上昇後会話1  
信頼上昇後会話2  
信頼上昇後会話3  
放置  
入職会話  
経験値上昇  
昇進1  
昇進2  
編成  
隊長任命  
作戦準備  
戦闘開始  
選択時1  
選択時2  
配置1  
配置2  
作戦中1  
作戦中2  
作戦中3  
作戦中4  
☆4で戦闘終了  
☆3で戦闘終了  
☆2以下戦闘終了  
作戦失敗  
基地配属  
タッチ1  
信頼タッチ  
タイトルコール アークナイツ。
挨拶

 

 


バックストーリー

ミュルジス 予告PV【日本語音声】

—------------------------------------


「人間は、いずれ変わっていくもの。あたしは一体、どんなものに変わるのかしらね?」


「あたしは、ライン生命生態課主任のミュルジスよ。と言っても、あたしたちの仲だし、

別にかしこまった挨拶は必要ないわよね、ドクター?」

____________

 

ドクターへ:


これは、あなたへの特別な招待状だよ。


ロドスでは娯楽があまりに少ないから、みんな全然元気がなくてね。

それにライン生命では、研究タスクの圧力が強くても定期的にパーティーを開いてたものだから、

勝手にだけど、舞踏交流パーティーを開くことにしたよ。開催は今夜、場所はブリッジでね。

場所の申請に関しては、クロージャさんがいの一番に許可してくれて、

飲み物とお菓子はええと.....イフリータちゃんと、ケオベちゃん、グムちゃんと、

アズリウスちゃんに、アンジェリーナちゃんたちが用意してくれたわよ。

あとはアーミヤちゃんとPithさん、ウィーディちゃん、アルケットさん、プロヴァイゾさんにラヴァさん、

ゴールデングローさん、スポットさん、あとは”ジャスティスナイト”.....みんな招待を承諾してくれたわ。

(決して強制じゃないよ。もうみんな、あたしととても仲良しになったんだから。)

 

そうだ、ダンスの仕方はまだ忘れてないわよね?

まだそんなに経っていないでしょうし。

 

絶対に遅刻しないでね。

 

ーーミュルジス

 


参考リンク

中国wiki攻略ページ

https://prts.wiki/id/54435

大陸公式告知

https://weibo.com/6279793937/ME4MvhR98


このページの累積ビュー数: 47386

今日: 68

昨日: 195

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MWY1ZjZjN

まあその場所で話せよって話ではあるな
例えば白wikiでこういう議論されてるんだけど〜とか言われても、じゃあ白wikiでその議論見るなり参加するなりしろよって話だし
NGAでそれらしき記事があるんだけど読めないから誰か訳してって話ならまだ解るが

返信
2023-09-16 20:53:20

名無し
ID:NWI0NWM3Y

危機契約の後継もローグもミュルジス実装後に1種類ずつしか出てないから答えと言うには軽率すぎるけど

まあ強いがいなくてもいい枠には見える

返信
2023-09-16 14:54:38

名無し
ID:NzA2NTZlY

>> 返信元

「とこ」って書いてあるんだから一個人にではなく場所で聞けばと読めばわかるだろ
もう少し考えてから喋ったらもしかしたらマシになるかも?

返信
2023-09-16 13:37:56

名無し
ID:NjUyZTc3Z

危機契約でも統合戦略でも使われてないのが答えでは

返信
2023-09-16 12:30:28

名無し
ID:YzcxOTNhM

>> 返信元

そもそも中国人の評価を聞いたやつに評価の内容を聞いたって答えられるわけないだろ。もう少し考えてから喋ったらもしかしたらマシになるかも?

返信
2023-09-16 09:44:16

名無し
ID:YzcxOTNhM

>> 返信元

要するに自分の好きなキャラ弱いって言われてくやちいよ~っってこと?

返信
2023-09-16 09:41:56

名無し
ID:OGM4ZDY0Z

必要SP増加で辛いのは全オペレーターでしょ

返信
2023-09-15 18:28:11

名無し
ID:ZTg0MDAwO

評価低いって聞いたけどって出所も分からん事言われてもな
その聞いたとこで聞き返せば

返信
2023-09-15 15:13:20

名無し
ID:MWJmYTYwM

どうせ使いづらかったらスペクターみたいにモジュール強化くるよ

返信
2023-09-15 13:09:09

名無し
ID:MzhjZmZmZ

「だけで」の状況が限定的過ぎんだろ

返信
2023-09-15 10:13:31

名無し
ID:MWEzODU5Y

必要SP増加来ただけで終わる欠陥先鋒

返信
2023-09-15 08:51:58

名無し
ID:ZDczYmEzZ

>> 返信元

攻撃範囲内にしか置けないって書いてたわ。それでもたったの1枠消費で何人も置けることで、地上ブロックも対空も両方できてコストもおまけで稼げる上にステもキャラによっては低くないとなると明らかに壊れ先鋒だと思うけどなんでやろなぁ

返信
2023-09-14 21:42:23

名無し
ID:ZDczYmEzZ

中国人の評価低いって聞くけどどの辺を見て弱いって感じてるんやろ。俺の認識が間違ってないなら配置枠食わないんだよな?配置枠なしでポンポンオールマイティに地上も高台もマップ全域に置けるならどこをどう見ても壊れだけど、そうではないってことなんだよな多分。置ける範囲が狭いとか見たしよう分からん

返信
2023-09-14 21:39:40

名無し
ID:MmUyYjE2M

>> 返信元

7章でエルフ族とドゥリン族が遊撃隊に保護されてたと言われてるから種族として犬猿の仲ではないかも?

返信
2023-06-25 20:45:09

名無し
ID:YjI0ZTdlY

テンニンカやミニマリスト、ドゥリンとはどういう関係になるかな?

トールキン作品だとエルフとドワーフ(アークナイツではドゥリン)は犬猿の仲というから

人間関係でトラブルになったりするかな?

返信
2023-06-23 12:36:46

名無し
ID:NzFkZmJmN

>> 返信元

自分はどっちかというとこのくらいの声の方が合ってるかなあ
多分若い頃の声だった場合、きゃぴきゃぴすぎて違和感が出そう
まあ個人の好みやね
海外の声当てはどんな声なんだろうか

返信
2023-06-07 20:53:10

名無し
ID:Y2I0MzA2M

ドローン回復ついに20%超えか

返信
2023-05-17 09:11:06

名無し
ID:MmVlNGM3M

声がちょっとおばさんすぎる
残念(´・ω・`)

返信
2023-05-14 17:12:06

名無し
ID:NTMyN2EyO

>> 返信元

ttps://www.youtube.com/watch?v=THIJ2OjDi4k
この動画だと濁心スカジをコピーして、同じ範囲と速度(1.0秒)で攻撃してるように見えます
重装隊長へのダメージの通り方を見るに術のようなので
「流形」デフォルトの術で攻撃してるようです
もしくは濁心スカジが実は術攻撃と設定されているか・・・

返信
2023-05-06 23:15:42

名無し
ID:NDQyMDY2Z

カーネリアン型の術師コピーしたらスキル発動中の攻撃速度と範囲で常に攻撃し続けるのでしょうか。
ソラちゃんや異格スカジ、ハイディタイプの補助をコピーした場合は?
気になりますね…

返信
2023-05-06 22:24:10

NG表示方式

NGID一覧