基地スキル一覧

ページ名:基地スキル一覧


基地スキル一覧

大陸版:ドロシーの不思議な夢、グローバル版:将進酒 実装オペレーターまで反映済み

制御中枢

スキル名 効果 オペレーター
最高権限

制御中枢配置時、全製造所の製造効率+2%

(同種の効果は高いほうのみ適応)

昇進2

オーバークロック

制御中枢配置時、

2台以上の作業用プラットフォーム発電所に配置されているとき、

全製造所の製造効率+2%

(同種の効果は高いほうのみ適応)

 

作業用プラットフォーム

対象オペレーター

   

昇進1

共同作業

制御中枢配置時、全貿易所の受注効率+7%

(同種の効果は高いほうのみ適応)

初期

お嬢様

制御中枢配置時、全貿易所の受注効率+7%

(同種の効果は高いほうのみ適応)

初期

「手紙千枚」

制御中枢配置時、グラスゴーの手がかりを入手する確率が増加

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

八面玲瓏 制御中枢配置時、応接室での手がかり捜索速度+25%

昇進2

神経質

制御中枢配置時、応接室配属オペレーターの

手がかり捜索の傾向強める

制御中枢内のオペレーターの体力消費が大幅に上昇

※[編注] 大幅に上昇:+1.5

初期

明察

制御中枢配置時、応接室配属オペレーターの

手がかり捜索の傾向わずかに強める

制御中枢内のオペレーターの体力消費がわずかに上昇

※[編注] わずかに上昇:+0.5

初期

明察秋毫

制御中枢配置時、応接室配属オペレーターの

手がかり捜索の傾向わずかに強める

昇進2

親和力

制御中枢配置時、事務室の連絡速度が+30%(基本連絡速度5%を含む)

を下回るとき、連絡速度が+20%増加

(同類の効果は重複適用しない、他の基地スキルの影響を受けない)

昇進2

なんとかなる

制御中枢配置時、 Lancet-2発電所に配置されている場合、

追加で発電所の施設数+2(施設の数以外に影響なし)

昇進2

忙中有閑

 と共に制御中枢に配置時、

中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.25回復

初期

小さなリーダー 制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

初期

腹心 制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

初期

S.W.E.E.P. 制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

初期

責任感 制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

初期

ボディガード 制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

初期

おやつネット 制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

昇進1

執行協定 制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

昇進2

影武者 制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

昇進2

独善其身 制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

初期

才徳兼備

制御中枢配置時、制御中枢内の龍門近衛局所属オペレーター1人につき、

中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

 

龍門近衛局

対象オペレーター

  

初期

生徒会長

制御中枢配置時、制御中枢内のウルサス学生自治団所属オペレーター

1人につき、中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

 

ウルサス学生自治団

対象オペレーター

   

初期

温厚篤実

制御中枢配置時、制御中枢内のリー探偵事務所所属オペレーターは1人につき、

中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復。

所属オペレーターは体力回復量が更に増加

 

リー探偵事務所

対象オペレーター

   

※[編注] 更に増加:+0.20

昇進2

異格者

制御中枢配置時、制御中枢内の異格オペレーター1人につき、

中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

 

異格

対象オペレーター

      

初期

暗躍の謀略家

制御中枢配置時、制御中枢内のカランド貿易所属オペレーター1人につき、

中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

 

カランド貿易

対象オペレーター

   

    

初期

「物を以て喜ばず」

制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復。

自身の体力が12を以下の時、俗世之憂15

 

俗世之憂

付与可能オペレーター

   

初期

「己を以て悲しまず」

制御中枢配置時、自身の1時間ごとの体力消費量+0.5

自身の体力が12を上回る時、知覚情報10

 

知覚情報:スキル思念連鎖無声の共鳴に影響する

付与可能オペレーター

      

初期

杯停むること莫れ

制御中枢配置時、

配属された所属の配属オペレーターの自身に対する

体力消費に関する効果が無効になる。

 

 

対象オペレーター

   

 

初期

「山河遠闊たり」

制御中枢配置時、

自身の体力が12を上回る時、俗世之憂+15

自身の体力が12を下回る時、知覚情報+10

俗世之憂

付与可能オペレーター

   

知覚情報:スキル思念連鎖無声の共鳴に影響する

付与可能オペレーター

      

昇進2

レインボー小隊

制御中枢配置時、制御中枢内のレインボー小隊所属オペレーター1人につき、

中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

 

レインボー小隊

対象オペレーター

   


初期

情報備蓄

制御中枢配置時、制御中枢内のレインボー小隊所属オペレーター1人につき、

情報備蓄+1

 

情報備蓄

付与可能オペレーター

昇進2

ウルサスドリンク

制御中枢配置時、制御中枢内のウルサス学生自治団所属オペレーター

1人につき、ウルサスドリンク+1

 

ウルサス学生自治団

対象オペレーター

   

ウルサスドリンク

付与可能オペレーター

昇進2

潮汐の見張り番

制御中枢配置時、

宿舎以外の施設内のアビサル所属オペレーター1人につき、

自身の1時間ごとの体力消費量が+0.5

宿舎内のアビサル所属オペレーター1人につき、

自身の体力が1時間ごとに+0.5回復、

宿舎内のアビサル所属オペレーターの体力が最大値であれば、

体力回復量が追加で+0.5

 

アビサル

対象オペレーター

    

初期

集団狩猟α

制御中枢配置時、

制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復。

基地内のアビサル特殊効果を得る

(一部のスキルに対して特殊加算制限がある)

 

特殊効果

製造所に配置中のアビサル所属のオペレーター1人につき、

アビサル配置中の製造所の製造効率+5%

(1つの製造所に対して提供できる最大上昇値は45%まで)

 

特殊加算制限

コンビネーションの効果より優先適応、重複不可

自動化α自動化βシードラゴンと重複不可、

「製造効率を0にする」の効果が優先適用

 

関連オペレーター

   

初期

集団狩猟β

制御中枢配置時、

制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復。

基地内のアビサル特殊効果を得る

(一部のスキルに対して特殊加算制限がある)

 

特殊ボーナス

製造所に配置中のアビサル所属のオペレーター1人につき、

アビサル配置中の製造所の製造効率+10%

(1つの製造所に対して提供できる最大上昇値は90%まで)

昇進2

紅松の騎士

制御中枢配置時、

製造所に配置されたレッドパイン騎士団オペレーター1人につき、

作戦記録製造の製造効率+10%金属製造の製造効率-10%

 

レッドパイン騎士団

対象オペレーター

    

昇進2

緻密な研究者

制御中枢配置時、貿易所に配属したカランド貿易所属オペレーターの

受注効率-15%、注文上限+6

カランド貿易

対象オペレーター

   

    

昇進2

公正無私

制御中枢配置時、:

一部施設内仕事中状態のオペレーターの体力が1時間ごとに+0.1

同時に制御中枢内一部スキルは追加で

その他の施設内仕事中のオペレーターの体力を回復できる

 

一部施設

該当施設

発電所、事務室、応接室

一部スキル

該当スキル

 腹心、 S.W.E.E.P.、 おやつネット、

 執行協定、 影武者、 責任感、

 小さなリーダー、 独善其身

効果:

制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

 

その他の施設

該当施設

発電所、製造所、貿易所、事務室、応接室

昇進2

 

 
 

貿易所

スキル名 効果 オペレーター
酔翁の意β

テキサスと同じ貿易所に配置時、

1時間ごとの体力消費量-0.1、注文上限+4

昇進2

酔翁の意α

テキサスと同じ貿易所に配置時、

1時間ごとの体力消費量-0.1、注文上限+2

初期

チームワーク

エクシアと同じ貿易所に配置時、

1時間ごとの体力消費量-0.3

昇進2

因縁

 ラップランドと同じ貿易所に配置時、

1時間ごとの体力消費量+0.3、受注効率+65%

初期

ひそひそ話

貿易所配置時、自身以外の配属オペレーター全員の受注効率を0にする。

自身以外の配属オペレーター1人につき、受注効率+45%

配属オペレーター全員の体力消費が1時間ごと+0.25

※[編注] ゲーム内では製造効率+45%と書かれているが、

受注効率+45%が正しい

昇進2

物流エキスパート 貿易所配置時、受注効率+35%

昇進2

セレブパーティー 貿易所配置時、受注効率+35%

昇進2

天性の努力家β

貿易所配置時、配置貿易所の受注効率が5%上昇につき、

受注効率+5%、最大35%

昇進2

コミュニケーション

貿易所配置時、受注効率+30%

1時間ごとの体力消費量-0.25

初期

御曹司

貿易所配置時、受注効率+30%、注文上限+1

昇進2

絶対に、確実に

貿易所配置時、受注効率+30%、注文上限+1

昇進2

注文分配β 貿易所配置時、受注効率+30%

初期

 


昇進1

ペンギン急便β 貿易所配置時、受注効率+30%

昇進2

供給管理

貿易所配置時、受注効率+25%、注文上限+1

初期

 

昇進1

天性の努力家α

貿易所配置時、配置貿易所の受注効率が5%上昇につき、

受注効率+5%、最大25%

初期

カランドの主 貿易所配置時、受注効率+20%、注文上限+4

昇進2

ペンギン急便α 貿易所配置時、受注効率+20%

初期

フェンツ運輸 貿易所配置時、受注効率+20%

初期

注文分配α 貿易所配置時、受注効率+20%

初期

 

昇進1

カランド貿易β 貿易所配置時、受注効率+15%、注文上限+4

昇進2

カランド貿易α

貿易所配置時、受注効率+15%、注文上限+2

初期

注文管理β 貿易所配置時、受注効率+10%、注文上限+4

昇進2

注文管理α 貿易所配置時、受注効率+10%、注文上限+2

初期

 

Lv30

 

昇進1

物流計画β

貿易所配置時、受注効率+5%純金製造中の純金生産ライン2か所につき、

追加で受注効率+15%

昇進2

物流計画α

貿易所配置時、受注効率+5%純金製造中の純金生産ライン4か所につき、

追加で受注効率+15%

初期

注文フロー可視化・β

貿易所配置時、注文効率+5%

純金生産ライン2箇所につき、

純金生産ラインがさらに+2

 

純金生産ライン

純金を生産する製造所1箇所につき、純金生産ライン+1

昇進2

注文フロー可視化・α

貿易所配置時、注文効率+5%

純金生産ライン4箇所につき、

純金生産ラインがさらに+2

初期

ゼルエルヅァ住民

貿易所配置時、基地内に配置中のドゥリン族1人につき
(最大4人まで)、

純金生産ラインの数追加で+1

 

ドゥリン族

所属オペレーター

   

昇進2

販路宣伝 貿易所配置時、純金生産ライン1本につき、受注効率+5%

初期

露店の魚売り

貿易所配置時、オーダー数と注文上限数の差が1につき、受注効率+4%

※[編注] 最大注文枠が10、受注状態が3なら4% x (10ー3)=28%

※受注状態=金塊を渡して龍門幣が受け取れる状態

初期

下町の商売人

貿易所配置時、自身以外の配属オペレーターの受注効率が10%につき、

注文上限-1。オーダー数が1につき、受注効率+4%

昇進1

信仰募金β 貿易所配置時、宿舎の合計レベルが1につき、受注効率+2%

昇進2

信仰募金α 貿易所配置時、宿舎の合計レベルが1につき、受注効率+1%

初期

「和気生財」

貿易所配置時、宿舎にいるオペレーター1人につき、

俗世之憂+1俗世之憂1につき、受注効率+1%

 

俗世之憂

付与可能オペレーター

   

昇進2

裁縫β

貿易所配置時、

配置貿易所の高価値な金属オーダーの獲得率が上昇

(勤務時間が確率に影響する)、1時間ごとの体力消費量-0.25

昇進2

手芸β

貿易所配置時、

配置貿易所の高価値な金属オーダーの獲得率が上昇

(勤務時間が確率に影響する)、1時間ごとの体力消費量-0.25

昇進2

裁縫α

貿易所配置時、

配置貿易所の高価値な金属オーダーの獲得率がわずかに上昇

(勤務時間が確率に影響する)、1時間ごとの体力消費量-0.25

初期

 

昇進2

手芸α

貿易所配置時、

配置貿易所の高価値な金属オーダーの獲得率がわずかに上昇

(勤務時間が確率に影響する)、1時間ごとの体力消費量-0.25

初期

投資β

貿易所配置時、

次に受注する金属オーダーの納品数が3を上回るならば、

当該オーダーの報酬金額が500追加され、

1時間ごとの体力消費量-0.25

昇進2

資金運用α

貿易所配置時、

次に受注する金属オーダーの納品数が3を上回るならば、

当該オーダーの報酬金額が+250追加され、

1時間ごとの体力消費量-0.25

初期

契約法

貿易所配置時、

次に受注する金属オーダーの納品数が4を下回るならば、

違約オーダーと見なす。

初期

違約賠償要求β

貿易所配置時、次に受注する金属オーダー違約オーダーであれば、

純金の納品数が追加で+2

昇進2

違約賠償要求α

貿易所配置時、次に受注する金属オーダー違約オーダーであれば、

純金の納品数が追加で+1

初期

交渉

貿易所配置時、注文上限+5

1時間ごとの体力消費量-0.25

初期

 

昇進1

茫然たる和声

無声の共鳴2につき、受注効率+1%

昇進2

徘徊旋律 無声の共鳴4につき、受注効率+1%

初期

音楽性

貿易所配置時、宿舎中のオペレーター1人につき、知覚情報+1。

1の知覚情報が1の無声の共鳴に転化される
 

知覚情報:スキル思念連鎖無声の共鳴に影響する

付与可能オペレーター:

      

初期


製造所

スキル名 効果 オペレーター
拳術記録指導

製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+35%

昇進1

 

昇進2

作戦記録指導

製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+30%

初期

 

Lv30

 

昇進1

制勝の秘策 製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+25%

昇進2

金属工芸β

製造所配置時、金属製造の製造効率+35%

昇進1

金属工芸α

製造所配置時、金属製造の製造効率+30%

初期

 

昇進1

再生エネルギー

製造所配置時、貿易所1か所につき、

配置中の製造所のみ金属製造の製造効率+20%

昇進1

火山学者 製造所配置時、源石製造の製造効率+35%

初期

地質学β 製造所配置時、源石製造の製造効率+35%

昇進1

源石工芸β 製造所配置時、源石製造の製造効率+35%

昇進1

源石研究

製造所配置時、源石製造の製造効率+35%

昇進2

地質学α 製造所配置時、源石製造の製造効率+30%

昇進1

源石工芸α

製造所配置時、源石製造の製造効率+30%

昇進1

コンビネーション

製造所配置時、配置製造所の製造効率5%上昇

(施設の数量による製造効率上昇を含めず)につき、

製造効率+5%、最大40%

昇進2

ミーボ製造型

製造所配置時、製造効率+30%

昇進2

レッドパインβ 製造所配置時、製造効率+25%

昇進2

ラインテクβ 製造所配置時、製造効率+25%


昇進2

標準化β 製造所配置時、製造効率+25%

初期

 

昇進1

 

昇進2

自主独往

製造所配置時、製造効率+25%、保管上限-12

1時間ごとの体力消費量+0.25

※[編注] 昇進2で「探検者」と合わせて

製造効率+25%、保管上限+4、体力消費量±0となる

初期

トラブルメーカー

製造所配置時、製造効率+25%、保管上限-12

1時間ごとの体力消費量+0.25

初期

せっかち

製造所配置時、最初の1時間製造効率+20%

その後まで1時間ごと更に+1%、最終的に+25%になる

初期

「まてない」

製造所配置時、最初の1時間製造効率+20%

その後まで1時間ごと更に+1%、最終的に+25%になる

昇進2

タイムラプス

製造所配置時、最初の1時間製造効率+15%

その後まで1時間ごと更に+2%、最終的に+25%になる

初期

のんびり

製造所配置時、最初の1時間製造効率+15%

その後まで1時間ごと更に+2%、最終的に+25%になる

初期

レッドパインα 製造所配置時、製造効率+15%

初期

ラインテクα

製造所配置時、製造効率+15%

初期

ビーちゃん 製造所配置時、製造効率+15%

初期

標準化α 製造所配置時、製造効率+15%

初期

 

Lv30

倉庫整備β

製造所配置時、保管上限+10、製造効率+10%

初期

倉庫整備α

製造所配置時、保管上限+6、製造効率+10%

初期

職人魂β

製造所配置時、製造効率-5%、保管上限+19

1時間ごとの体力消費量-0.25

昇進2

職人魂α

製造所配置時、製造効率-5%、保管上限+16

1時間ごとの体力消費量-0.15

初期

「頼れる」助手

製造所配置時、製造効率-20%、保管上限+17

体力消費が1時間ごと-0.25

初期

映像編集β

製造所で作戦記録を製造時、保管上限+15

昇進1

映像編集α 製造所で作戦記録を製造時、保管上限+12

昇進2

探険者

製造所配置時、保管上限+16、1時間ごとの体力消費量ー0.25

※[編注] 昇進2で「自主独住」と合わせて

製造効率+25%、保管上限+4、体力消費量±0となる

昇進2

収集癖 製造所配置時、保管上限+10、1時間ごとの体力消費量-0.25

初期

ウェストピッカー

製造所配置時、保管上限+8、1時間ごとの体力消費量-0.25

初期

 

昇進1

「みんなほしい」

製造所配置時、保管上限+8、1時間ごとの体力消費量-0.25

初期

叡智の境界 製造所配置時、保管上限+8、1時間ごとの体力消費量-0.25

初期

トレイちゃん 製造所配置時、保管上限+8、1時間ごとの体力消費量-0.25

昇進1

再利用

製造所配置時、保管上限1上昇につき、製造効率+2%

昇進1

大きい方がいい!

製造所配置時、

配属オペレーター各自の保管上限増加値が16以下の場合、

増加値が1につき、製造効率+1%

保管上限増加値が16を超える場合、増加値1につき、製造効率+3%

「再利用」の効果より優先適応、重複不可)

 

再利用

付与可能オペレーター

昇進1

意識協定

製造所配置時、同製造所にある標準化系スキル1つにつき、

自身の製造効率+5%

 

標準化型スキル

対象スキル 標準化α、標準化β

初期

オリジウムアーツ

理論応用

製造所配置時、製造所のラインテク系スキルの発動数1につき、

製造効率+5%

 

ラインテク系スキル:

対象スキル:ラインテクα、ラインテクβ

初期

超感覚

製造所配置時、宿舎中のオペレーター1人につき、知覚情報+1

1知覚情報1思念連鎖に転化される

 

知覚情報:スキル思念連鎖無声の共鳴に影響する

付与可能オペレーター

      

思念連鎖:スキル念力意識実体に影響する

付与可能オペレーター

初期

念力

製造所配置時、思念連鎖2につき、製造効率+1%

初期

意識実体

製造所配置時、思念連鎖1につき、製造効率+1%

昇進2

Vlog

製造所で作戦記録を製造時、1時間ごとの体力消費量ー0.25

初期

シードラゴン

製造所配置時、自身以外の配属オペレーター全員の製造効率を0にする

(施設の数量による製造効率上昇に影響なし)。

発電所1か所につき、製造効率+15%

昇進2

自動化β

製造所配置時、自身以外の配属オペレーター全員の製造効率を0にする

(施設の数量による製造効率上昇に影響なし)。

発電所1か所につき、製造効率+10%

初期

 

昇進2

自動化α

製造所配置時、自身以外の配属オペレーター全員の製造効率を0にする

(施設の数量による製造効率上昇に影響なし)。

発電所1か所につき、製造効率+5%

初期

 

昇進2

チームワーク

製造所配置時、配属オペレーターの自身に対する

体力消費に関する効果が無効になる

※[編注] 主にデメリット回避用

初期

グラフィック
デザイン

製造所配置時、基地内の施設のレベルが1につき作業用ロボット+1

最大64機まで

作業用ロボット

付与可能オペレーター

初期

マシーンサポートβ 製造所配置時、作業用ロボット8機につき、製造効率+5%

昇進2

マシーンサポートα 製造所配置時、作業用ロボット16機につき、製造効率+5%

初期

 


加工所

スキル名 効果 オペレーター

希有金属鑑定

加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+100%

初期

やりたい放題 加工所で昇進素材を加工時、対象素材の体力消費+2

初期

学者

加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+80%

初期

薬理学β 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+80%

昇進1

火薬学β 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+80%

昇進1

 

昇進2

毒理学β 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+80%

昇進2

薬草学β 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+80%

昇進2

腐蝕科学β 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+80%

昇進2

腐蝕阻害技術

加工所で昇進素材を加工時、T3の副産物が入手できるとき、

副産物が必ず 中級異鉄なる

T3

対象素材

     

     

    

昇進2

火薬学α 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75%

初期

毒理学α 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75%

初期

薬草学α 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75%

初期

腐蝕科学α 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75%

初期

必修課程 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75%

初期

薬理学α 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75%

初期

 

昇進1

工業設計

加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75%

昇進2

ミニマリスト

加工所で昇進素材を加工時、体力消費が4の素材の体力消費-2

初期

栄養学 加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+70%

昇進1

熱心な修理屋

加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+40%

体力消費が8以上の素材の体力消費-4

昇進2

「適材適所」

加工所で昇進素材を加工時、

宿舎で休養中の体力が20以下のオペレーター1人につき、

副産物の入手確率+5%

昇進1

「無用の用」

加工所で昇進素材を加工時、

宿舎で休養中の体力が4以下のオペレーター1人につき、

副産物の入手確率+5%

初期

DIY・装置

加工所で装置系素材を加工時、副産物の入手確率+90%

昇進2

DIY・エステル 加工所でエステル系素材を加工時、副産物の入手確率+90%

昇進2

ひらめき

加工所で昇進素材を加工時、体力消費が4の素材の体力消費-1

初期

DIY・異鉄 加工所で異鉄系素材を加工時、副産物の入手確率+90%

昇進2

熔鋳 加工所で昇進素材を加工時、体力消費が4の素材の体力消費-1

初期

DIY・源岩 加工所で源岩系素材を加工時、副産物の入手確率+90%

昇進2

執着 加工所で昇進素材を加工時、対象素材の体力消費が2になる

初期

軍事工学 加工所で昇進素材を加工時、体力消費が4の素材の体力消費-1

初期

DIY・熾合金 加工所で上級熾合金を加工時、副産物の入手確率+100%

昇進2

一意専心

加工所で昇進素材を加工時、体力消費が2の素材の体力消費-1

昇進2

倹約家 加工所で昇進素材を加工時、龍門幣を消費しない

初期

鉄を切って鋼を断つ

加工所で建築材料を加工時、副産物の入手確率+80%

昇進1

構造力学

加工所で建築材料を加工時、副産物の入手確率+75%

初期

資源処理工学

加工所で建築材料を加工時、体力消費が4の素材の体力消費-2

昇進2

工学

加工所で建築材料を加工時、副産物の入手確率+70%

初期

ポータブル蓄電池 加工所で建築材料を加工時、体力消費が2の素材の体力消費-1

昇進1

兵は詭道なり

加工所でアーツ学を加工時、副産物の入手確率+80%

初期

剣技の粋 加工所でアーツ学を加工時、副産物の入手確率+80%

昇進2

適応力 加工所でアーツ学を加工時、副産物の入手確率+75%

昇進2

ぼんやり 加工所でアーツ学を加工時、体力消費が2の素材の体力消費-1

初期

アーツ理論

加工所でアーツ学を加工時、副産物の入手確率+70%

初期

熟練

加工所でSoCを加工時、副産物の入手確率+80%

昇進2

特訓記録

加工所でSoCを加工時、副産物の入手確率+70%

初期

 

Lv30

 

昇進1

無心

加工所でSoCを加工時、体力消費が2の素材の体力消費-1

昇進1

未知なる技術

加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+70%

初期

ミーボ加工型

加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+65%

初期

捨てられし残分 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+65%

初期

役立たずの贈与

加工所で昇進素材を加工時にT3品質の副産物が産出する時、

副産物は必ず中級エステルになる

T3品質:ゲームシステム上の中級素材

※クライアントの内部データはレア度2(0から始まる)

     

     

    

昇進2

集中β

加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+60%

初期

 

昇進1

矍鑠 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+60%

Lv30

機械工学

加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率50%

情報備蓄1につき追加で入手確率5%

さらにウルサスドリンク4本以上の場合、追加で入手確率15%

 

情報備蓄

付与可能オペレーター

ウルサスドリンク

付与可能オペレーター

昇進2

多機能セオドライト

加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+50%

初期

ドローン・DDF

加工所で任意の素材を加工時、

体力消費が4以上の素材の体力消費-2

昇進2

「錬金術」 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+50%

初期

「爆発アート」

加工所で任意の素材を加工時、

2回連続で副産物が産出されなかった場合、

自身の体力を対象素材の必要体力消費分回復(加工完成後一括計算)

昇進2

能工巧匠 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+50%

初期

 

昇進1

御灵之力·金 加工所で体力消費8以上の任意の素材を加工時、
副産物の入手確率+50%

初期

化猫

加工所で体力消費が4以上の任意の素材を加工時、

体力消費量4ごとに体力消費が1になる

昇進1

集中α

加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+40%

初期

 

昇進1

業報

加工所に配置時、

応報の累積値が80に達する時必ず副産物を1回獲得する

 

応報

体力消費が8の素材を加工して副産物が産出されなかった場合、

消費した体力1につき、応報+1

昇進2

因果

加工所に配置時、

因果の累積値が40に達する時必ず副産物を1回獲得する

 

因果

体力消費が4以下の素材を加工して副産物が産出されなかった場合、

消費した体力1につき、因果+1

初期

 

 


応接室

スキル名 効果 オペレーター
ロジックシンキング 応接室配置時、手がかり捜索速度+35%
1時間ごとの体力消費量+2

昇進2

仕事上手

応接室配置時、自分だけが仕事中であると、

手がかり捜索速度+35%

昇進2

影に潜む 応接室配置時、手がかり捜索速度+15%

初期

ウォッチマン

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%

ライン生命(1)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

クルビア史

応接室配置時、

捜索で入手した手がかりがライン生命でない時、

ライン生命(1)の手がかりを入手する確率が更に増加

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

トランスポーター・ペンギン急便

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%

ペンギン急便(2)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

皇室探偵(自称)

応接室配置時、

ペンギン急便(2)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

昇進1

B.P.R.S

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%

BSW(3)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

連絡員

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%

BSW(3)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

昇進1

参謀

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%

ウルサス学生自治団(4)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

秘密調査

応接室配置時、

ウルサス学生自治団(4)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

初期

選別

応接室配置時、

捜索で入手した手がかりがウルサス学生自治団でない時、

ウルサス学生自治団(4)の手がかりを入手する確率が更に増加

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

メッセンジャー

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%

グラスゴー(5)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

没落貴族

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%

グラスゴー(5)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

クーリエ

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%

カランド貿易(6)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

昇進1

雪境の守護者

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%

カランド貿易(6)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

トランスポーター

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%

ロドス製薬(7)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

通信員

応接室配置時、

ロドス製薬(7)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

初期

風の便り

応接室配置時、

グラスゴー(5)の手がかりを入手しやすい

(勤務時間が確率に影響する)

初期

旗印

応接室配置時、

捜索で入手した手がかりがロドス製薬でない時、

ロドス製薬(7)の手がかりを入手する確率が更に増加

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

イェラガンド

応接室配置時、

捜索で入手した手がかりがカランド貿易でない時、

カランド貿易(6)の手がかりを入手する確率が更に増加

(勤務時間が確率に影響する)

昇進2

情報整理

応接室配置時、
捜索で入手した手がかりがグラスゴーでない時、

グラスゴー(5)の手がかりを入手する確率が更に増加

(勤務時間が確率に影響する)

 

昇進2

警視

応接室配置時、手がかり捜索速度+25%

昇進2

追跡者

応接室配置時、手がかり捜索速度+25%

昇進2

占星術 応接室配置時、手がかり捜索速度+25%

昇進2

占い 応接室配置時、手がかり捜索速度+25%

昇進1

情報収集β

応接室配置時、手がかり捜索速度+20%


初期

 

昇進1

 

昇進2

情報収集α

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%




初期

ノーミスβ

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%

まだ未入手の手がかりを入手しやすい

昇進2

ノーミスα 応接室配置時、まだ未入手の手がかりを入手しやすい

初期

 

 


宿舎

スキル名 効果 オペレーター
過眠

宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量-0.1

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.25

(同種の効果は高いほうのみ適応)

Lv30

ライオン

ハート

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.2

(同種の効果は高いほうのみ適応)

昇進2

ランプの

貴婦人

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.2

(同種の効果は高いほうのみ適応)

昇進2

冬将軍

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.2

(同種の効果は高いほうのみ適応)

昇進2

怠惰

宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量-0.1

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.2

(同種の効果は高いほうのみ適応)

初期

アイドル

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.15

(同種の効果は高いほうのみ適応)

初期

カリスマ

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.15

(同種の効果は高いほうのみ適応)

初期

 

昇進1

花の香り

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.15

(同種の効果は高いほうのみ適応)

昇進1

バイオリン

独奏

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.15

(同種の効果は高いほうのみ適応)

昇進2

牧歌

宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.55

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1

(同種の効果は高いほうのみ適応)

初期

"郷帰り"

宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.55

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1

(同種の効果は高いほうのみ適応)

初期

解脱

宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.55

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1

(同種の効果は高いほうのみ適応)

昇進2

昇華

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1

(同種の効果は高いほうのみ適応)

昇進1

鼓舞

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1

(同種の効果は高いほうのみ適応)

初期

柔和微光·β

配置宿舎内、

すべてのオペレーターの1時間ごとの体力回復量+0.15

さらに発電所1か所につき回復量+0.05

(累積後に同種の効果は高いほうのみ適応)

昇進2

柔和微光·α

配置宿舎内、

すべてのオペレーターの1時間ごとの体力回復量+0.1

さらに発電所1か所につき回復量+0.05

(累積後に同種の効果は高いほうのみ適応)

初期

寝物語

配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1

(同種の効果は高いほうのみ適応)、

配置宿舎のレベル1につき、+1

 

:スキル知覚情報に影響する

付与可能オペレーター

知覚情報:スキル思念連鎖無声の共鳴に影響する

付与可能オペレーター

      

初期

夢物語

宿舎配置時、11知覚情報に転化される

昇進2

琴键漫步

宿舎配置時、1の小節が1の知覚情報に転化される

 

知覚情報:スキル思念連鎖無声の共鳴に影響する

付与可能オペレーター:

      

昇進2

慢板行歌

配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.65

(同種の効果は高いほうのみ適応)、

配置宿舎のレベル1につき、小節+1

 

小節:スキル知覚情報に影響する

付与可能オペレーター:

初期

慈悲

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.75

(同種の効果は高いほうのみ適応)

昇進2

ヴィクトリア文学

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.7

(同種の効果は高いほうのみ適応)

初期

カウンセリング

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.7

(同種の効果は高いほうのみ適応)

昇進2

天啓

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.7

(同種の効果は高いほうのみ適応)

初期

医療サービス

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.65

(同種の効果は高いほうのみ適応)

Lv30

セラピー

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.65

(同種の効果は高いほうのみ適応)

昇進1

ティーサーブ

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.55

(同種の効果は高いほうのみ適応)。

対象が セイロンの場合、更に+0.45

初期

焼肉の達人

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.55

(同種の効果は高いほうのみ適応)。

対象が ガヴィルの場合、更に+0.45

初期

毒使いの友

配置宿舎内、オペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.55

(同種の効果は高いほうのみ適応)。

対象が アズリウスの場合、更に+0.45

初期

思いやり

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量0.55

(同種の効果は高いほうのみ適応)

 


初期

 

昇進1

カランドの

聖女

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.5

(同種の効果は高いほうのみ適応)。

自身の1時間ごとの体力回復量+0.25

初期

使徒

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.5

(同種の効果は高いほうのみ適応)。

自身の1時間ごとの体力回復量+0.25

昇進2

調和

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.4

(同種の効果は高いほうのみ適応)。

自身の1時間ごとの体力回復量+0.2

昇進1

Give me five

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.35

(同種の効果は高いほうのみ適応)。

自身の1時間ごとの体力回復量+0.35

昇進1

調理

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.35

(同種の効果は高いほうのみ適応)。

自身の1時間ごとの体力回復量+0.35

昇進1

 

昇進2

ベーキング

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.3

(同種の効果は高いほうのみ適応)。

自身の1時間ごとの体力回復量+0.3

昇進1

探検家の情熱

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.25

(同種の効果は高いほうのみ適応)。

自身の1時間ごとの体力回復量+0.5

初期

活発

配置宿舎内、

自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.2

(同種の効果は高いほうのみ適応)。

自身の1時間ごとの体力回復量+0.4

初期

昇進1

悲歌

宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+1

昇進2

狂熱

宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.85

昇進2

逃げるが勝ち 宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.85

昇進2

見えない美食家

宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.75

昇進1

「一人きり」

宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.7

配置宿舎内、他のオペレーター1人につき、

自身の1時間ごとの体力回復量が追加で+0.05

昇進1

一人きり

宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.7


初期

昇進1

昇進2

超越 宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量0.55

初期

自律

宿舎休養時、自身の体力が1時間ごとに2回復し、

自身以外からの体力回復効果は適用されない

 

初期

一蓮托生

宿舎休養時、自身が「元気十分」状態にいると、

同じ宿舎内で自身以外の最後に配置したオペレーター1人と

体力を入れ替わる

 

初期

 

 


発電所

スキル名 効果 オペレーター
電狐放電β

発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+20%

昇進2

火力発電γ 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+20%

昇進2

静電場 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+20%

初期

放電 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+20%

昇進2

高火力発電

発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+15%

昇進2

エネルギー効率化 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+15%

昇進2

電狐放電α 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+15%

初期

電磁充電β 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+15%

昇進2

クリーンエネルギー 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+15%

初期

メンテナンス 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+15%

初期

 

昇進1

灯台供給モジュール 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+15%

昇進1

火力発電α 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+10%

初期

電磁充電α 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+10%

初期

光力発電・α 発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+10%

初期

予備電源

発電所配置時、ドローンの回復速度+10%


初期

みなぎる情熱

発電所配置時、1時間ごとの体力消費量-0.52

Lv30

"Di-di、作業開始ー!"

発電所配置時、

 ワイルドメインが配置中の製造所の製造効率+5%

Lv30

パトロールラインフレーム

発電所配置時、ドローンの所持上限10機につき、

ドローンの回復速度が1時間ごとに+1%

初期

ダウンライト

発電所配置時、

他の発電所作業用プラットフォームが配置されていない時、

追加で発電所の施設数+1(施設の数以外に影響なし)

 

作業用プラットフォーム該当オペレーター:

   

昇進2

 

 


事務室

スキル名 効果 オペレーター
天災トランスポーターβ

事務室配置時、事務連絡速度+45%

昇進2

定時退勤

事務室配置時、事務連絡速度+45%

1時間ごとの体力消費量+2

昇進1

B-girl 事務室配置時、事務連絡速度+40%

初期

WRITER

事務室配置時、事務連絡速度+40%

初期

心理学 事務室配置時、事務連絡速度+40%

初期

 

昇進2

好事家

事務室配置時、事務連絡速度+35%

公開求人の最大同時求人可能数が2より1多いごとに、

応接室の手がかり捜索速度+5%

初期

人心把握

事務室配置時、事務連絡速度+35%

公開求人の最大同時求人可能数が2より1多いごとに、

応接室の手がかり捜索速度+5%

昇進2

天災トランスポーターα

事務室配置時、事務連絡速度+30%

初期

裏事情

事務室配置時、事務連絡速度+20%

連絡回数が1回増える度に、

BSWの手がかりを入手する確率が増加

(勤務時間と最大同時求人可能数が確率に影響する)

初期

人望

事務室配置時、事務連絡速度+20%

連絡回数が1回増える度に、

ウルサス学生自治団の手がかりを入手する確率が増加

(勤務時間と最大同時求人可能数が確率に影響する)

昇進2

放浪の旅路

事務室配置時、事務連絡速度+20%

公開求人の最大同時求人可能数が2より1多いごとに、

記憶の欠片+10

 

記憶の欠片:スキル知覚情報に影響する

付与可能オペレーター

知覚情報:スキル思念連鎖無声の共鳴に影響する

付与可能オペレーター

      

思念連鎖:スキル念力意識実体に影響する

付与可能オペレーター

初期

追憶

事務室配置時、1記憶の欠片1知覚情報に転化される。

体力が0になる時、記憶の欠片と自身が獲得した知覚情報も0になる

昇進2

言語学

事務室配置時、事務連絡速度+20%

情報備蓄1につき追加で事務連絡速度+5%

ウルサスドリンク1本につき追加で事務連絡速度+5%

 

情報備蓄

付与可能オペレーター

ウルサスドリンク

付与可能オペレーター

昇進2

救援隊業務・物資点検

事務室配置時、事務連絡速度+20%

1時間ごとの体力消費量-0.25

昇進1
人事管理α

事務室配置時、事務連絡速度+20%

初期

救援隊業務・算盤術

事務室配置時、事務連絡速度+10%

1時間ごとの体力消費量-0.25

初期

救援隊・災害後調査

事務室配置時、

公開求人の最大同時求人可能数が2より1多いごとに

俗世之憂+10

 

俗世之憂

付与可能オペレーター

   

昇進2

 

 


訓練室

スキル名 効果 オペレーター
入世 訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+60%

昇進2

先鋒エキスパートβ

訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+50%

昇進1

 

昇進2

戦術研鑽

訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+30%

 

特化ランク1への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+45%

 

昇進2

先鋒エキスパートα

訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+30%


初期

剣術経験

訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+60%

昇進2

前衛エキスパートβ

訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+50%

昇進2

信影流

訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30%

特化ランク1への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+45%

 

昇進2

難行苦行

訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30%

特化ランク2への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+45%

昇進2

粉骨砕身

訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30%

特化ランク3への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+45%

昇進2

実戦指導

訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30%

特化ランク3への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+65%

昇進2

超過訓練

訓練室で前衛の特化ランク3への訓練の協力者として配置時、

体力消費が1時間ごと+1

昇進2

前衛エキスパートα

訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30%

※[編注]  ウィスラッシュは昇進2で

「教官」と合わせて訓練速度+55%となる



初期

般若

訓練室で協力者として配置時、重装の訓練速度+60%

昇進2

重装エキスパートβ 訓練室で協力者として配置時、重装の訓練速度+50%

昇進1

陣地戦熟練者

訓練室で協力者として配置時、重装の訓練速度+30%

特化ランク2への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+45%

昇進2

生存術訓練(極寒地)

訓練室で協力者として配置時、重装の訓練速度+30%、

特化ランク1への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+45%

 

 

昇進2

実戦技術:術技衛士

訓練室で協力者として配置時、重装の訓練速度+30%

訓練者の職分が 術技衛士であるとき、

訓練速度がさらに+45%

 

 

昇進2

重装エキスパートα 訓練室で協力者として配置時、重装の訓練速度+30%


初期

黒矢

訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+60%

昇進2

狙撃エキスパートβ

訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+50%

昇進2

率先垂範

訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+30%

特化ランク1への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+65%

昇進2

仕事中毒

訓練室で狙撃の特化ランク1への訓練の協力者として配置時、

体力消費が1時間ごと+1

昇進2

拂弦

訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+30%

特化ランク2への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+45%

昇進2

最後の仕上げ

訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+30%

特化ランク3への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+65%

昇進2

飽きっぽい

訓練室で特化ランク3への訓練の協力者として配置時、

体力消費が1時間ごと+1

昇進2

実戦技術:速射手


訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+30%

訓練者の職分が 速射手であるとき、

訓練速度がさらに+45%

 

昇進2

狙撃エキスパートα

訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+30%


初期

手中万象 訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+60%

昇進2

術師エキスパートβ

訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+50%

昇進2

なまかじり

訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30%

特化ランク1への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+45%

昇進2

博覧強記

訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30%

特化ランク2への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+45%

昇進2

術師エキスパートα 訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30%


初期

共鳴 訓練室で協力者として配置時、補助の訓練速度+60%

昇進2

補助エキスパートβ

訓練室で協力者として配置時、補助の訓練速度+50%

昇進2

同化

訓練室で協力者として配置時、補助の訓練速度+30%

特化ランク3への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+65%

昇進2

変異

訓練室で補助の特化ランク3への訓練の協力者として配置時、

体力消費が1時間ごと+1

昇進2

補助エキスパートα 訓練室で協力者として配置時、補助の訓練速度+30%

初期

高精度手術

訓練室で協力者として配置時、医療の訓練速度+60%

昇進2

医療エキスパートβ

訓練室で協力者として配置時、医療の訓練速度+50%

昇進2

医療エキスパートα

訓練室で協力者として配置時、医療の訓練速度+30%

初期

 

昇進1

看護エキスパート

訓練室で協力者として配置時、医療の訓練速度+30%

特化ランク2への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+45%

マスカレード

訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+60%

昇進2

特殊エキスパートβ 訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+50%

昇進2

フォーカストラップ

訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+30%

特化ランク1への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+45%

昇進2

阿戈尔战术

訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+30%

特化ランク3への訓練をサポートする場合、

訓練速度がさらに+65%

昇進2

斗争渴望

訓練室で特殊の特化ランク3への訓練の協力者として配置時、

体力消費が1時間ごと+1

昇進2

特殊エキスパートα 訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+30%


初期

教官

訓練室で協力者として配置時、訓練速度+25%

※[編注] 全クラス対象

昇進1

 

昇進2

精神锻炼

訓練室で協力者として5時間協力後、

同じオペレーターの次回訓練時に必要な時間が-50%短縮される

(どちらかが訓練室から出た時、効果は消失する)

昇進2

剑与手炮 訓練室で協力者として配置時、前衛狙撃の訓練速度+30%

初期

崇高なる基準

訓練室で協力者として配置時、

基地内の管理補佐を除く騎士オペレーター1人につき、
訓練速度+5%(最大8名まで有効)

 

騎士

対象オペレーター

    

    

昇進2

騎士訓練

訓練室で協力者として配置時、

基地内の管理補佐を除く騎士オペレーター1人につき、
訓練速度+5%(最大5名まで有効)

初期

 

 


このページの累積ビュー数: 69647

今日: 64

昨日: 105

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
管理人
ID:MjQzMGM5Y

>> 返信元

短縮できないだけで訓練自体はできます。

返信
2022-07-02 15:48:22

名無し
ID:MjQ4MjQyM

訓練室の協力者がいない場合どうすれば…

返信
2022-07-02 15:34:49

編集者
ID:NmM5OGQxY

>> 返信元

現在、このページの更新中です。
少々お待ちください

返信
2021-10-23 18:28:09

名無し
ID:MmIwZWNkN

製造所欄、訓練所欄に正しくミントが記載されていますが、加工所にも製造所スキルの説明のままミントが載っています。
また、異格オペレーターが載っていないのは意図的でしょうか。

返信
2021-10-23 18:05:37

名無し
ID:MDc1ZjFlM

>> 返信元

いえ、応接室にヘラグとズィマーを配置すると4番をもって来る事が多いので某wikiにあるように基地スキル以外にも、所属陣営、星、昇進段階によっても手がかりの入手の傾向がかわるのかなーと思い質問しました。

返信
2021-10-17 13:04:48

管理人
ID:NDMxMDc2Y

>> 返信元

グレイディーア等の事ですかね?

返信
2021-10-16 16:56:35

名無し
ID:ZTAzYWEzM

星数、昇進段階、所属陣営でも補正かかるんですよね?

返信
2021-10-16 08:22:28

編集者
ID:YmJmNDJjM

>> 返信元

近々、このページが長らく更新できていない分を更新予定です。
少々お待ち下さい

返信
2021-08-31 07:15:58

名無し
ID:ZTAxZDM4M

お手すきで応接室にフランカを追加頂ければ…!

返信
2021-08-31 02:06:22

管理人
ID:ZDQ5N2MxZ

wiki関係者を装って妙なコメント返信している部外者が居たので削除しました。

返信
2021-08-08 14:33:12

管理人
ID:ZDQ5N2MxZ

>> 返信元

このページ更新大変なんですよね、ぼちぼち更新していっています。

返信
2021-08-08 14:28:56

名無し
ID:YjZkYTY2Y

製造所にシーンお嬢様がいなかったりと古い情報だったりしますか?

返信
2021-08-07 23:24:31

NG表示方式

NGID一覧