ケオベ (Ceobe) [刻俄柏]
基本情報
クラス | ![]() |
---|---|
陣営 | ロドスアイランド |
レア度 | ☆6 |
性別 | 女 |
絵師 | LM7 |
CV | 瀬戸 麻沙美 |
募集条件 | 【遠距離】【術師タイプ】【火力】【牽制】 ※公開求人による排出なし |
特性 | 敵に術ダメージを与える |
入手方法 |
人材発掘 ※アップデート「午後の逸話」実装 |
コスト (凸&昇進後) | 19 → 21 (19) |
再配置時間 | 70秒 |
ブロック数 | 1 |
攻撃速度 | 1.6秒 |
初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度 | |
---|---|---|---|---|---|
最大HP | 657 | 939 | 1220 | 1565 | |
攻撃力 | 302 | 420 | 553 | 667 | +90 |
防御力 | 48 | 82 | 114 | 128 | |
術耐性 | 10 | 10 | 15 | 20 | |
攻撃範囲 | ![]() |
![]() |
![]() |
潜在
2 | コスト-1 |
---|---|
3 | 再配置時間-4秒 |
4 | 攻撃力+27 |
5 | 素質1の効果を強化 |
6 | コスト-1 |
昇進
必要素材 | 獲得能力 | |
---|---|---|
昇進1 |
Lv50達成
|
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「あついないふ」習得 素質「そぎおとし」開放 |
昇進2 |
Lv80達成
|
ステータス上限開放 スキル「おもたいやり」習得 素質「ひとりたび」開放 素質「そぎおとし」強化 |
素質
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
そぎおとし | 昇進1 |
攻撃時、追加で攻撃対象の防御力の25%の術ダメージを与える (潜在5時さらに+4%) |
そぎおとし | 昇進2 |
攻撃時、追加で攻撃対象の防御力の40%の術ダメージを与える (潜在5時さらに+4%) |
ひとりたび | 昇進2 | 隣接4マスに味方がいない時、攻撃力+8%、攻撃速度+8 |
スキル
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 消費 | 配置初期値 | 持続時間 |
1 |
次の通常攻撃時、攻撃力が150%まで上昇し、 攻撃対象に1.5秒のバインド(移動停止)を付与 ブロックされていない敵を優先して攻撃する 1回チャージ可能 |
8 | 0 | - |
2 |
次の通常攻撃時、攻撃力が155%まで上昇し、 攻撃対象に1.5秒のバインド(移動停止)を付与 ブロックされていない敵を優先して攻撃する 1回チャージ可能 |
8 | 0 | - |
3 |
次の通常攻撃時、攻撃力が160%まで上昇し、 攻撃対象に1.5秒のバインド(移動停止)を付与 ブロックされていない敵を優先して攻撃する 1回チャージ可能 |
8 | 0 | - |
4 |
次の通常攻撃時、攻撃力が165%まで上昇し、 攻撃対象に2秒のバインド(移動停止)を付与 ブロックされていない敵を優先して攻撃する 1回チャージ可能 |
7 | 0 | - |
5 |
次の通常攻撃時、攻撃力が170%まで上昇し、 攻撃対象に2秒のバインド(移動停止)を付与 ブロックされていない敵を優先して攻撃する 1回チャージ可能 |
7 | 0 | - |
6 |
次の通常攻撃時、攻撃力が175%まで上昇し、 攻撃対象に2秒のバインド(移動停止)を付与 ブロックされていない敵を優先して攻撃する 1回チャージ可能 |
7 | 0 | - |
7 |
次の通常攻撃時、攻撃力が180%まで上昇し、 攻撃対象に2.5秒のバインド(移動停止)を付与 ブロックされていない敵を優先して攻撃する 2回チャージ可能 |
7 | 0 | - |
8 |
次の通常攻撃時、攻撃力が190%まで上昇し、 攻撃対象に2.5秒のバインド(移動停止)を付与 ブロックされていない敵を優先して攻撃する 2回チャージ可能 |
7 | 0 | - |
9 |
次の通常攻撃時、攻撃力が200%まで上昇し、 攻撃対象に2.5秒のバインド(移動停止)を付与 ブロックされていない敵を優先して攻撃する 3回チャージ可能 |
7 | 0 | - |
10 |
次の通常攻撃時、攻撃力が210%まで上昇し、 攻撃対象に3秒のバインド(移動停止)を付与 ブロックされていない敵を優先して攻撃する 3回チャージ可能 |
6 | 0 | - |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 消費 | 配置初期値 | 持続時間 |
1 |
通常攻撃の間隔をやや短縮し (0.7倍)、 防御力が一番高い敵を優先して攻撃する |
50 | 10 | 30秒 |
2 |
通常攻撃の間隔をやや短縮し (0.7倍)、 防御力が一番高い敵を優先して攻撃する |
49 | 11 | 31秒 |
3 |
通常攻撃の間隔をやや短縮し (0.7倍)、 防御力が一番高い敵を優先して攻撃する |
48 | 12 | 32秒 |
4 |
通常攻撃の間隔を短縮し (0.6倍)、 防御力が一番高い敵を優先して攻撃する |
47 | 13 | 33秒 |
5 |
通常攻撃の間隔を短縮し (0.6倍)、 防御力が一番高い敵を優先して攻撃する |
46 | 14 | 34秒 |
6 |
通常攻撃の間隔を短縮し (0.6倍)、 防御力が一番高い敵を優先して攻撃する |
45 | 15 | 35秒 |
7 |
通常攻撃の間隔をかなり短縮し (0.4倍)、 防御力が一番高い敵を優先して攻撃する |
44 | 16 | 36秒 |
8 |
通常攻撃の間隔を大幅に短縮し (0.36倍)、 防御力が一番高い敵を優先して攻撃する |
43 | 18 | 37秒 |
9 |
通常攻撃の間隔を大幅に短縮し (0.36倍)、 防御力が一番高い敵を優先して攻撃する |
42 | 20 | 38秒 |
10 |
通常攻撃の間隔を超大幅に短縮し (0.33倍)、 防御力が一番高い敵を優先して攻撃する |
40 | 25 | 40秒 |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 消費 | 配置初期値 | 持続時間 |
1 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+100%、通常攻撃が物理攻撃になり、 防御力が一番低い敵を優先して攻撃し、 対象の一部の特殊能力を2秒間無効化する 【スキル効果範囲 (全Lv共通)】 |
80 | 35 | 55秒 |
2 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+110%、通常攻撃が物理攻撃になり、 防御力が一番低い敵を優先して攻撃し、 対象の一部の特殊能力を2秒間無効化する |
80 | 37 | 55秒 |
3 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+120%、通常攻撃が物理攻撃になり、 防御力が一番低い敵を優先して攻撃し、 対象の一部の特殊能力を2秒間無効化する |
80 | 39 | 55秒 |
4 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+130%、通常攻撃が物理攻撃になり、 防御力が一番低い敵を優先して攻撃し、 対象の一部の特殊能力を2.5秒間無効化する |
80 | 41 | 56秒 |
5 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+140%、通常攻撃が物理攻撃になり、 防御力が一番低い敵を優先して攻撃し、 対象の一部の特殊能力を2.5秒間無効化する |
80 | 43 | 56秒 |
6 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+150%、通常攻撃が物理攻撃になり、 防御力が一番低い敵を優先して攻撃し、 対象の一部の特殊能力を2.5秒間無効化する |
80 | 45 | 56秒 |
7 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+160%、通常攻撃が物理攻撃になり、 防御力が一番低い敵を優先して攻撃し、 対象の一部の特殊能力を3秒間無効化する |
80 | 47 | 57秒 |
8 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+175%、通常攻撃が物理攻撃になり、 防御力が一番低い敵を優先して攻撃し、 対象の一部の特殊能力を3.5秒間無効化する |
80 | 49 | 58秒 |
9 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+190%、通常攻撃が物理攻撃になり、 防御力が一番低い敵を優先して攻撃し、 対象の一部の特殊能力を4秒間無効化する |
80 | 52 | 59秒 |
10 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+210%、通常攻撃が物理攻撃になり、 防御力が一番低い敵を優先して攻撃し、 対象の一部の特殊能力を5秒間無効化する |
80 | 55 | 60秒 |
スキル強化
スキルレベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | ![]() |
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() |
6→7 | ![]() ![]() ![]() |
「つめたいおの」 7→8 |
![]() ![]() ![]() |
「つめたいおの」 8→9 |
![]() ![]() ![]() |
「つめたいおの」 9→10 |
![]() ![]() ![]() |
「あついないふ」 7→8 |
![]() ![]() ![]() |
「あついないふ」 8→9 |
![]() ![]() ![]() |
「あついないふ」 9→10 |
![]() ![]() ![]() |
「おもたいやり」 7→8 |
![]() ![]() ![]() |
「おもたいやり」 8→9 |
![]() ![]() ![]() |
「おもたいやり」 9→10 |
![]() ![]() ![]() |
基地スキル
スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 |
---|---|---|---|
「みんなほしい」 | 初期スキル | 製造所 | 製造所配置時、保管上限+8、体力消費が1時間ごと-0.25 |
「まてない」 | 昇進2 | 製造所 |
製造所配置時、最初の1時間製造効率+20%、 その後まで1時間ごと更に+1%、最終的に25%になる |
評価
高火力単体術師 | 対高防御 | ボスキラー | ケーちゃん |
ケオベの実戦レポート(2020年3月大陸版)
本項は [干员测评][抛砖引玉]满级专精三-刻俄柏,实战体验报告,三种兵器三种用法。の翻訳
【1】エイヤフィヤトラとの比較
オペレーター | 最大HP | 攻撃 | 防御 | 術耐性 |
---|---|---|---|---|
![]() |
1565 | 757 | 128 | 20 |
![]() |
1565 | 818 | 128 | 20 |
![]() |
1743 | 735 | 122 | 20 |
![]() |
1743 | 838 | 122 | 20 |
素質1
攻撃時に標的の防御力40%相当の追加の術ダメージを与える (5凸時さらに+4%)
素質2
周囲4マスに味方が居ない場合、攻撃力+8%、攻撃速度+8
素質1
配置中、【術師】オペレータの攻撃力+14% (6凸時さらに+2%)
素質2
配置時、一定 (7~16) のスキルポイントを獲得
(3凸時さらに獲得 ※10~20)
ケオベの基本設計は☆6単体術として非常に一般的な水準だと言えます。
既存の三幻神であると大差がなく、
は術師のクラスバフのためやや優れています。
単独で比較するのであれば、クラスバフ所有者はデフォルトで自身の素質の恩恵を受ける為、
ただし、は、配置中周囲4マスにキャラがいなければ攻撃・攻速とも上昇する素質があるため、
攻速ボーナスと両者の差が大きくない攻撃を計上すれば、両者のステータスの差はほぼ同じ程度になります。
【2】素質
注:素質ボーナス四捨五入して整数をとり、
全ドクターの所持状況を考慮して、潜在によるボーナスは計上しません。
素質1
攻撃時、追加で攻撃対象の防御力の40%の術ダメージを与える
(5凸時さらに+4%)
一目瞭然の火力ボーナス素質です。
(敵自身の)防御力40%分の追加術ダメージを受けます。
つまり、防御力の高い敵ほどダメージが大きくなります。
の高防御敵優先のスキル2
と組み合わせて、高防御・低術耐性の敵にとって死を意味します。
そう、術耐性0の凶悪クラッシャーの事です。
また、スキル3を使用した場合は物理・術の混合ダメージを与える事もできます。
※[編注] スキル3で攻撃が物理ダメ化、それと別に素質で術ダメを与えます
※[編注] バグの問題は、この論文の後に大陸版で修正されています
バグの問題について、この素質による術ダメージは
術耐性を無視したトゥルーダメージとなっており、修正される予定です。
が、個人的に心配する必要はないと考えています。
1つは、これは追加ダメージであり、の一番のダメージではありません。
2つ目は、トゥルーダメージの役割は、防御・術耐性の両方が高い敵を叩くことですが、
このタイプの敵は、純粋な術ダメージ術師であるの本来の攻撃目標ではありません。
防御・術耐性の両方が高いこのタイプの敵を
高レアで処理しなければならない場合は、缶切りのをおすすめします。
素質2
隣接4マスに味方がいない時、攻撃力+8%、攻撃速度+8
この素質は、の火力上限を引き上げただけではなく、
の配置汎用性に制限をかけました。
なぜなら、高台マスは一般的に、その大半は隣接して接続されています。
通常、少人数クリア縛りでなければ、隣接する高台には火力と医療がお互いに隣り合って配置されます。
少なくともを中心に上下左右に1マスずつ十字形の範囲は
が占有します。
一般的に地上オペレーターが分散しても大きな問題となりませんが、
高台においては火力だろうが医療だろうが、最大化するような攻撃範囲で配置されます。
彼女の素質のために、高台により少ないオペレーターを配置するか、
もしくは(配置場所が悪くて)ほかの高台オペレーターの攻撃範囲が狭くなることに値するかどうかは
それはプレイヤー自身の選択(戦術)に依存します。
【3】スキル
「つめたいおの」 [自動回復] [自動発動]
消費6SP
次の通常攻撃時、攻撃力が210%まで上昇し、
攻撃対象に3秒のバインド(移動停止)を付与
ブロックされていない敵を優先して攻撃する
3回チャージ可能
(チャージ最大3回)
特化3は6SPに1回の単体バインドスキルであり、牽制効果のカバー率は良好です。
コントロール編成(編注:足止め等に重点を置いた編成)で採用する場合は、
このスキルに特化する事を推奨します。
このスキルは減速と異なり、単体への強牽制スキルに分類されるため、
しっかり敵を3秒間停止させて生きている標的になってもらいます。
Lv7では2.5秒間、特化3では3秒間、0.5秒のコントロール時間が増える事は、
戦略に大きな幅をもたせます。
そしてこのスキルがあれば、ポジションをサブ火力に変更する事ができます。
これにより素質2について気にする必要はなくなります。
結局のところ、主な役割は敵を凍らせて自分で撃破し、
周辺味方の火力も集中する為、のポジションはより自由になります。
現在、(のと)同列に並べる強牽制スキルは
のスキル2ですが、
一方は群体牽制であり、もう一方は単体牽制で、
単体か範囲かの強牽制スキルのどちらを選ぶかは、ステージとプレイヤーの戦術によって変わります。
コントロール編成でプレイしない場合、特化の優先度は低くLv7で十分です。
「あついないふ」 [自動回復] [手動発動]
初期25SP 消費40SP 持続40秒
通常攻撃の間隔を超大幅に短縮し (0.33倍)、
防御力が一番高い敵を優先して攻撃する
のコアスキルで、高台の単体術火力スキルであり、持続時間40秒で40SP消費、
大部分のステージではチャージ完了したら即使用できる。作戦全体でのカバー率が非常に高いです。
※[編注] 使えるステージが多くて、1回の作戦で何度も使えるよの意味
このスキルは術火力スキルとして、(理想な)ターゲットは高防御・低術耐性の敵であり、
高防御の敵を優先的に攻撃する索敵メカニズムによって(理想)ターゲットへのダメージを最大化することができます。
のスキル2のように、攻撃途中でターゲットが変わったりもしません。
ターゲットの防御力に対し40%の術ダメージは虎に翼を付けるほど強力になります。
同列に並べるスキルは、のイラプション(S3) やイグニッション(S2)なんですが、
それよりも足止め効果なしの、高防御優先攻撃できるパワーアップキット版のスキル2のほうだと考えています。
何故なら、このスキルは攻撃間隔が大幅に短縮された術バージョンオーバーロード(S3)のようなものであり、
ただ(両者の区別は)一方は牽制より、一方は火力よりにすぎません。
「おもたいやり」 [自動回復] [手動発動]
初期55SP 消費80SP 持続60秒
攻撃範囲拡大、攻撃力+210%、通常攻撃が物理攻撃になり、
防御力が一番低い敵を優先して攻撃し、
対象の一部の特殊能力を5秒間無効化する
まずこのスキルは、明らかに多くのSPを消費する決戦スキルであり、
その長所は真銀斬やイラプションよりも持続時間が長く、
性質上重装のスキル3(範囲レジストバフのばらまき)と似ており、
重いヤリも特殊能力無効化をばら撒くことができる機能があるので、1つの対策用スキルとも言えます。
しかも、低防御敵が優先目標になるため、その目的も非常に明確で、
すなわちと
を優先的に叩くことです。
このスキルについて私の評価は、成(良い点)も敗(悪い点)も「敵ロック」にあります。
敗というのは、低防御力・高術耐性のボスを叩きたいが、
強い攻撃力はあるのにもかかわらず、単体火力の最大化ができません。
なぜなら、一般的にボスの周りにザコが居れば火力の目標も変われるため、
このスキルの定義はやはりザコ掃討スキルでしょう。
もちろん、低防御優先の特性は特殊能力無効化持ちのキャラにとって相性がよく、
と
も優先的に無効化されるべき対象ですが、
スキル3運用する際に、それらを無効化だけではなくスキル自体の火力も発揮したければ、
その実用性は低防御優先の特性によって影響されます。
結局のところ、このCD時間は決戦型スキルのCDであり、
通常のザコ掃討スキルのように、全体火力のカバー率が高いわけではありません。
高難易度や危機契約を考慮すると特化3が推奨されますが、
結局のところ高台からの低防御優先の無効化スキルのため、
通常の6章くらいであればスキルレベル7で十分です。
刻狗子的面板可以说很正常的6星单法水平,和现有幻神小羊几乎半斤八两,
小羊胜一手术士的职业BUFF,独比较的话,职业8UFF原主人是默认持有加成的,
所以不是一同上场的情况下,小羊加天赋的攻击面板会比刻狗子要高。
但是刻狗子有个摆放时,上下左右无人就有的攻击攻速双加成天赋,
算上攻速加成和差异不大的攻击数值,两人面板差异几乎持平。
一目了然的输出加成天赋,除了刻狗子自身输出的伤害外,
狗子的攻击目标会受到对方自身防御40%的法伤,
换句话说,防御(物防)越高的敌人,受到的伤害就越高。
配合狗子的锁高甲法伤2技能,简直是低法抗高物防敌人的末日,
没错,我说的就是0法抗的红锤哥。能让物伤的3技能进化成混伤。
关于BUG的问题,现在这个天赋造成的法伤是无视法抗的真伤,之后会修复,
但是我个人认为不需要太担心,第一这是个额外的附加伤害,并不是狗子所有输出中的最大头。
第二真伤最大的作用是打物法双抗高的敌人,这类敌人不是法伤术士的刻狗子原本的输出目标。
物法双抗高的这类敌人一定要高台单位解决的话,我还是推荐破防狙击手的黑姐姐。
这个天赋,即抬高了刻狗子的输出上限,又限制了刻狗子的摆放泛用性。
因为高台位一般而宫,大部分是格子相连的,一般临近的高台位不是玩低人数过图,
都是挨着放输出和奶的,也就是你高台摆放狗子还想要吃天赋的话,起码要占用掉刻狗子为基准,
上下左右各一格,一个十字的位置。
一般地面单位岔开没什么问题,但是高台输出也好奶妈也好,都是本着输出范围最大化摆放的,
为了她这个天赋,值不值得高台少放干员或者其他高台干员少那么点攻击范围,看玩家自己的选择了。
目专精3后6SP一次的单体冰冻技能,控场覆盖率不错,如果玩控制队的话,
我是推荐专精这个技能的,这个技能属于对单体强控,和減速不同,
实实在在的让怪停顿在那变活靶子3秒。
7级束缚2.5秒和专精3的束缚3秒,多控个0.5秒可能整体思路能延伸更广。
而且用这个技能让她从输出定位,直接转换为辅助输出,可以不用纠结那个第二天赋的摆放,
毕竟主要功能变为冰住怪自己补刀,加上队友集火,让刻俄柏的摆放更加自由。
目前能对标的高台强控技能是小莫的荒时之锁,不过一个是群控一个是单控,
小莫是50SP一次的范围内敌人全体晕眩7秒。
对单还是对群体强控,还是要看地图需要与玩家的整体思路来选择了。
如果不玩控制队,专精推荐度低,7级即可。
刻俄柏的核心技能,高台对单法伤输出40/40的消耗和技能持续时间,
大部分图都能做到有就开,整场技能覆盖率非常高。
这个技能作为法伤输出技,目标是物抗高,法抗低的单位,它有着锁高防敌人优先攻击的索敌逻辑,
可以做到输出目标伤害最大化。不会像杰哥的微粒模式那样,突然转移输出目标。
并且这个技能配合刻狗子的一天赋,目标防御的额外40%法伤简直就是如虎添翼。
对标的技能比起小羊的火山和点燃,我觉得更像是失去停顿控场功能,锁高甲威カ加强版的微利模式。
因为技能都是攻击间隔大幅度缩短的法术过载。无排一个偏向控制,一个偏向输出。
推荐专精3,这是刻狗子的核心输出技。
首先这个技能,很明确就是个决战技消耗的技能,优点在持续时间比真银斩火山之类更长,
和年以及斯卡蒂的3技能一样,高消耗高持续。
性质上更像是年的3技能(群体附加抵抗那样)重枪带有对敌沉默的功能性。
可以说这是一个对策技能,而且这个技能锁低甲,目的性也很明确了,就是优先打自爆虫系列和冰冻术士。
我对这个技能的评价是成也锁怪,“败”也锁怪我说的“败”是指指望这个技能打法抗高,
物抗低的BOSS,因为锁低甲,所以虽然有很强的攻击力,却无法输出单体最大化,
一般BOSS周期有杂兵就会被转火所以还是定位清场清杂)技。
当然锁定低甲对于沉默其实是很契合的,冰法和自爆虫系列都是优先打击上沉默的对象,
但是带3技能如果期望不只是沉默还想要它输出的话,那实用度多少会受锁定影响,
毕竟这个CD是决战技CD,并不能做到一般清杂技能的全局输出高覆盖。
考量高难或者合约的话推荐专精3,毕竟是高台可锁敌的沉默。
只是日常6图的话7级也够用
シュヴァルツとのDPS比較
本項は [简单计算]黑和刻如何相互值班? より引用
【本文抜粋】
は(相対的に)低防御、高術耐性に優れ、
は高防御、低術耐性に優れます
攻撃範囲がやや扱い難く、単発大火力の為ダメージが敵HPを超過してロスが発生しやすい
は攻撃範囲が扱いやすく、攻撃速度によりダメージロスが発生し難いですが、
敵の防御特性をよく確認して運用する必要があります
【説明】
縦軸:術耐性 横軸:防御力
青線:通常時 赤線:スキル発動時
※線より左上はシュヴァルツ有利、右下はケオベ有利
【補足】
同スレッドのコメントがわかりやすかったので抜粋して紹介
その他(解説動画とか)
日本語の解説動画
スキル2にバフてんこ盛りするとこんな感じ
(2:08あたりからスキル発動)
追加翻訳検討中:【方舟实战论24】做完这个视频后我只想哒哒哒哒哒
スキン
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。
CORAL COAST 夏の花弁 FA361
セリフ
秘書任命 |
おいら、えと、何すればいい?
この紙の束を箱に入れとけばいいの?
|
---|---|
会話1 |
ドクター、お仕事?
おいらも見てていい?
やった!待っててソファちゃん!
|
会話2 |
おいらはすっごく強いんだよ!
悪い奴の一人や二人、百人だってよゆ……
いや、百人はちょっと多いかも……
でも九十九人なら絶対負けないよ!うん!
|
会話3 |
あっちの部屋にこんな瓶をいっぱい見つけたけど、
中にすっごく美味しいソースが入ってたんだ。
辛い?あー、確かにちょっと辛かったかも。
でも美味しいから!ドクターもどう?
|
昇進後会話1 |
おいらの巣はここ、ドクターの巣は上、
ヴァルカンお姉ちゃんの巣は左……
よし、覚えた!え、もう一回?うーん、わかった。
おいらの巣は上、ドクターの巣は左、
お姉ちゃんの巣はここ……。
|
昇進後会話2 |
ほえー、おいら、ここから出発してたんだ。
じゃあさじゃあさ、おいらはどこまで行ってたの?
んで、ドクターはどこでおいらを捕まえたの?
それ全部この地図で分かるのか!
|
信頼上昇後会話1 |
おいら、腹ぺこでお腹がずーっとぐーぐー鳴ってるよ。
もう食堂行ってもいーい?
|
信頼上昇後会話2 |
アーツのことはよくわからない。
おいらが集めた武器、他の人が使っても
あんなカッコイイビリビリは出ないみたいなんだ。
でも安心して、おいらがいれば、
悪い奴にドクターを傷つけさせたりしないから。
大丈夫、
悪い奴が誰なのかくらい、おいらにだって分かるよ。
|
信頼上昇後会話3 |
悪い奴はいっつも揃って出てくるのに、
お友達はずっとそばにいてくれるわけじゃないよね。
だから武器は多ければ多いほどいいと思わない?
てことで、後ろにもう一本ハンマー入れるね?
嫌なら槍でもいいよ。ホントに役に立つんだから!
ん?ダメって言う方がダメ!
|
放置 |
ドクターがぐーぐー寝てるの面白いなぁ。
|
入職会話 |
なんか優しそうな人だね。
ドクターっていうんだっけ?
おいらはケオベ、言いにくかったらケーちゃんでいいよ。
これからおせわになるからよろしくね。
|
経験値上昇 |
ちゃんと見てるよ。本当に見てるよ!
|
昇進1 |
このちっちゃいボタン、おいらにくれるの?
付けてみたけど、カッコいいかな?
|
昇進2 |
一本じゃ足りないから二本足して、
あと三本は予備。武器さえどうにかなれば、
悪い奴はみーんなおいらがぶん殴ってあげる!
|
編成 |
ドクターの言うことは何でも聞くよ!
|
隊長任命 |
シキ…?指揮ってなに?
|
作戦準備 |
帰ってきたらごちそうあるかな?
|
戦闘開始 |
ふぅ……よし!
|
選択時1 |
ん?
|
選択時2 |
聞こえてるよ!
|
配置1 |
任せろ!
|
配置2 |
行ってきまーす!
|
作戦中1 |
はいやーっ!
|
作戦中2 |
いけー!
|
作戦中3 |
ダダダダダッ!
|
作戦中4 |
獲物めー!動くな!
|
☆4で戦闘終了 |
ドクターの頭があればおいらもらくしょーだよ。
やっぱりドクターは一番だね!
|
☆3で戦闘終了 |
あいつらにはバン!パン!で十分だよ。
|
☆2以下戦闘終了 |
怪我してるの?手伝ってあげようか?
|
作戦失敗 |
早く逃げて!
ぼーっとしてると逃げられなくなっちゃうよ!
|
基地配属 |
このふわふわ、絶対気持ちいいよね。
|
タッチ1 |
噛み付くぞ!
|
信頼タッチ |
ねぇねぇ、ついて行ってもいい?
|
タイトルコール |
アークナイツ。
|
挨拶 |
こんにちはドクター!
うん、あいさつってこんな感じだよね。
|
検証データ
ステータス、必要経験値と資金
※中国版で調査した管理人の独自検証です。正確性は保証しません。
Lv | 経験値 | 累積経験値 | 資金 | 累積資金 | 体力 | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
2 | 100 | 100 | 61 | 61 | ||||
3 | 117 | 217 | - | 61 | ||||
4 | 134 | 351 | 64 | 125 | ||||
5 | 151 | 502 | 67 | 192 | ||||
6 | 168 | 670 | 70 | 262 | ||||
7 | 185 | 855 | 71 | 333 | ||||
8 | 202 | 1057 | 74 | 407 | ||||
9 | 219 | 1276 | 75 | 482 | ||||
10 | 236 | 1512 | 77 | 559 | ||||
11 | 253 | 1765 | 79 | 638 | ||||
12 | 270 | 2035 | 162 | 800 | ||||
13 | 287 | 2322 | 83 | 883 | ||||
14 | 304 | 2626 | 170 | 1053 | ||||
15 | 321 | 2947 | 86 | 1139 | ||||
16 | 338 | 3285 | 178 | 1317 | ||||
17 | 355 | 3640 | 186 | 1503 | ||||
18 | 372 | 4012 | 204 | 1707 | ||||
19 | 389 | 4401 | 219 | 1926 | ||||
20 | 406 | 4807 | 236 | 2162 | ||||
21 | 423 | 5230 | 250 | 2412 | ||||
22 | 440 | 5670 | 266 | 2678 | ||||
23 | 457 | 6127 | 278 | 2956 | ||||
24 | 474 | 6601 | 446 | 3402 | ||||
25 | 491 | 7092 | 312 | 3714 | ||||
26 | 508 | 7600 | 324 | 4038 | ||||
27 | 525 | 8125 | 513 | 4551 | ||||
28 | 542 | 8667 | 539 | 5090 | ||||
29 | 559 | 9226 | 565 | 5655 | ||||
30 | 574 | 9800 | 388 | 6043 | ||||
31 | 589 | 10389 | 607 | 6650 | ||||
32 | 605 | 10994 | 630 | 7280 | ||||
33 | 621 | 11615 | 879 | 8159 | ||||
34 | 637 | 12252 | 684 | 8843 | ||||
35 | 653 | 12905 | 706 | 9549 | ||||
36 | 669 | 13574 | 726 | 10275 | ||||
37 | 685 | 14259 | 1006 | 11281 | ||||
38 | 701 | 14960 | 775 | 12056 | ||||
39 | 716 | 15676 | 1069 | 13125 | ||||
40 | 724 | 16400 | 822 | 13947 | ||||
41 | 739 | 17139 | 1130 | 15077 | ||||
42 | 749 | 17888 | 1165 | 16242 | ||||
43 | 759 | 18647 | 1198 | 17440 | ||||
44 | 770 | 19417 | 1231 | 18671 | ||||
45 | 783 | 20200 | 942 | 19613 | ||||
46 | 804 | 21004 | 1617 | 21230 | ||||
47 | 820 | 21824 | 1327 | 22557 | ||||
48 | 836 | 22660 | 1358 | 23915 | ||||
49 | 852 | 23512 | 1388 | 25303 | ||||
50 | 888 | 24400 | 1416 | 26719 | ||||
昇進1 | ||||||||
1 | 0 | 24400 | 0 | 26719 | ||||
2 | 120 | 24520 | 81 | 26800 | ||||
3 | 172 | 24692 | 84 | 26884 | ||||
4 | 224 | 24916 | 86 | 26970 | ||||
5 | 276 | 25192 | 87 | 27057 | ||||
6 | 328 | 25520 | 178 | 27235 | ||||
7 | 380 | 25900 | 184 | 27419 | ||||
8 | 432 | 26332 | 186 | 27605 | ||||
9 | 484 | 26816 | 289 | 27894 | ||||
10 | 536 | 27352 | 196 | 28090 | ||||
11 | 588 | 27940 | 300 | 28390 | ||||
12 | 640 | 28580 | 305 | 28695 | ||||
13 | 692 | 29272 | 419 | 29114 | ||||
14 | 744 | 30016 | 428 | 29542 | ||||
15 | 796 | 30812 | 436 | 29978 | ||||
16 | 848 | 31660 | 445 | 30423 | ||||
17 | 900 | 32560 | 452 | 30875 | ||||
18 | 952 | 33512 | 577 | 31452 | ||||
19 | 1004 | 34516 | 587 | 32039 | ||||
20 | 1056 | 35572 | 598 | 32637 | ||||
21 | 1108 | 36680 | 732 | 33369 | ||||
22 | 1160 | 37840 | 746 | 34115 | ||||
23 | 1212 | 39052 | 505 | 34620 | ||||
24 | 1264 | 40316 | 1025 | 35645 | ||||
25 | 1316 | 41632 | 916 | 36561 | ||||
26 | 1368 | 43000 | 796 | 37357 | ||||
27 | 1420 | 44420 | 1082 | 38439 | ||||
28 | 1472 | 45892 | 961 | 39400 | ||||
29 | 1524 | 47416 | 1117 | 40517 | ||||
30 | 1576 | 48992 | 992 | 41509 | ||||
31 | 1628 | 50620 | 1296 | 42805 | ||||
32 | 1706 | 52326 | 1169 | 43974 | ||||
33 | 1784 | 54110 | 1335 | 45309 | ||||
34 | 1862 | 55972 | 1353 | 46662 | ||||
35 | 1940 | 57912 | 1527 | 48189 | ||||
36 | 2018 | 59930 | 1549 | 49738 | ||||
37 | 2096 | 62026 | 1729 | 51467 | ||||
38 | 2174 | 64200 | 1592 | 53059 | ||||
39 | 2252 | 66452 | 1938 | 54997 | ||||
40 | 2330 | 68782 | 1800 | 56797 | ||||
41 | 2408 | 71190 | 1989 | 58786 | ||||
42 | 2584 | 73774 | 2185 | 60971 | ||||
43 | 2760 | 76534 | 2384 | 63355 | ||||
44 | 2936 | 79470 | 2587 | 65942 | ||||
45 | 3112 | 82582 | 2620 | 68562 | ||||
46 | 3288 | 85870 | 3007 | 71569 | ||||
47 | 3464 | 89334 | 3044 | 74613 | ||||
48 | 3640 | 92974 | 3262 | 77875 | ||||
49 | 3816 | 96790 | 3484 | 81359 | ||||
50 | 3992 | 100782 | 3713 | 85072 | ||||
51 | 4168 | 104950 | 3944 | 89016 | ||||
52 | 4344 | 109294 | 4181 | 93197 | ||||
53 | 4520 | 113814 | 4423 | 97620 | ||||
54 | 4696 | 118510 | 4473 | 102093 | ||||
55 | 4890 | 123400 | 4719 | 106812 | ||||
56 | 5326 | 128726 | 5368 | 112180 | ||||
57 | 6019 | 134745 | 6031 | 118211 | ||||
58 | 6312 | 141057 | 6504 | 124715 | ||||
59 | 6505 | 147562 | 6574 | 131289 | ||||
60 | 6838 | 154400 | 7059 | 138348 | ||||
61 | 7391 | 161791 | 7763 | 146111 | ||||
62 | 7657 | 169448 | 8269 | 154380 | ||||
63 | 7823 | 177271 | 8355 | 162735 | ||||
64 | 8089 | 185360 | 8656 | 171391 | ||||
65 | 8355 | 193715 | 9182 | 180573 | ||||
66 | 8621 | 202336 | 9496 | 190069 | ||||
67 | 8887 | 211223 | 10037 | 200106 | ||||
68 | 9153 | 220376 | 10134 | 210240 | ||||
69 | 9419 | 229795 | 10687 | 220927 | ||||
70 | 9605 | 239400 | 11021 | 231948 | ||||
71 | 9951 | 249351 | 11590 | 243538 | ||||
72 | 10448 | 259799 | 12168 | 255706 | ||||
73 | 10945 | 270744 | 12992 | 268698 | ||||
74 | 11442 | 282186 | 13589 | 282287 | ||||
75 | 11939 | 294125 | 14437 | 296724 | ||||
76 | 12436 | 306561 | 15054 | 311778 | ||||
77 | 12933 | 319494 | 15926 | 327704 | ||||
78 | 13430 | 332924 | 16563 | 344267 | ||||
79 | 13927 | 346851 | 17460 | 361727 | ||||
80 | 14549 | 361400 | 18116 | 379843 | ||||
昇進2 | ||||||||
1 | ||||||||
2 | ||||||||
3 | ||||||||
4 | ||||||||
5 | ||||||||
6 | ||||||||
7 | ||||||||
8 | ||||||||
9 | ||||||||
10 | ||||||||
11 | ||||||||
12 | ||||||||
13 | ||||||||
14 | ||||||||
15 | ||||||||
16 | ||||||||
17 | ||||||||
18 | ||||||||
19 | ||||||||
20 | ||||||||
21 | ||||||||
22 | ||||||||
23 | ||||||||
24 | ||||||||
25 | ||||||||
26 | ||||||||
27 | ||||||||
28 | ||||||||
29 | ||||||||
30 | ||||||||
31 | ||||||||
32 | ||||||||
33 | ||||||||
34 | ||||||||
35 | ||||||||
36 | ||||||||
37 | ||||||||
38 | ||||||||
39 | ||||||||
40 | ||||||||
41 | ||||||||
42 | ||||||||
43 | ||||||||
44 | ||||||||
45 | ||||||||
46 | ||||||||
47 | ||||||||
48 | ||||||||
49 | ||||||||
50 | ||||||||
51 | ||||||||
52 | ||||||||
53 | ||||||||
54 | ||||||||
55 | ||||||||
56 | ||||||||
57 | ||||||||
58 | ||||||||
59 | ||||||||
60 | ||||||||
61 | ||||||||
62 | ||||||||
63 | ||||||||
64 | ||||||||
65 | ||||||||
66 | ||||||||
67 | ||||||||
68 | ||||||||
69 | ||||||||
70 | ||||||||
71 | ||||||||
72 | ||||||||
73 | ||||||||
74 | ||||||||
75 | ||||||||
76 | ||||||||
77 | ||||||||
78 | ||||||||
79 | ||||||||
81 | ||||||||
82 | ||||||||
83 | ||||||||
84 | ||||||||
85 | ||||||||
86 | ||||||||
87 | ||||||||
88 | ||||||||
89 | ||||||||
90 | ||||||||
Lv MAX |
参考リンク
中国wiki攻略ページ
http://ak.mooncell.wiki/w/%E5%88%BB%E4%BF%84%E6%9F%8F
ケオベ論文(NGA)
https://bbs.nga.cn/read.php?tid=20654148
DPS検証(NGA)
https://bbs.nga.cn/read.php?tid=20572427
このページの累積ビュー数: 82956
今日: 10
昨日: 79
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ありがとうございます!
>> 返信元
ほぼ大半のケースでスキル2
ケオベのスキル特化はどっち優先ですか?
ちょっと待って……もしかして、ヴァーミル、ヴァルカンと組ませたら最強トリオになるんじゃ……
>> 返信元
ありがとうございまーす。修正忘れなので修正しました。
スキル説明とスキル強化でスキル名が違ってますね
ケオベの評価論文翻訳完了。眠かったんでスキル3あたり翻訳怪しいかも?
明日チェックします。
ここ最近のスキンラインかなり良いから水着内定してるケオベにも期待が持てる
だだだだだだー!って言いながら速攻で敵を潰していく姿は重機関銃めいたものを感じる
アホの子かわかわ
せっせとケーちゃん論文翻訳中
あともうちょい
>> 返信元
ちょうどこのコメントを書いてるこの瞬間翻訳してます!
連休明けの仕事とTwitterの育成相談とDiscordサーバーの立ち上げ手伝いで止まってた
ケオベ評価、スキル項目の2と3に原文が載ってるのはミスとかじゃなくて、今翻訳してるから急いでる人は自分で翻訳してねって感じかな?
>> 返信元
それなら石を徐々にLV90育成に回せるので余裕が持てそうです。ありがとうございます
>> 返信元
そのぐらいならそこまで神経質にならなくて大丈夫です
股間で選んで引いて、主力を地道に最後まで育てましょう
なに、どうせ回せばそのうち全員揃います
>> 返信元
エイヤフィヤトラは育成済みです。危機等級は22~23くらいを目指していますが、そのくらいのレベルだと特化Ⅲは前提として、LV90、最適なオペレーターなどが必要になってきますか?
>> 返信元
危機契約の目標等級とエイヤの有無で変わってきますが、
それを全部無視すればバグパイプの方が優先です
ケオベをスルーした場合、替えが効かなかったりで今後苦労することはありますか?
個人的にはバグパイプを確実に入手するためにスルーしたいのですが、入手優先度的にはどれくらいでしょうか
>> 返信元
スキル2の性能が輝くのは半年後ぐらいですかね
こいつ来ること考えると正直モスティマは育成し損だったな…