モスティマ (Mostima) [莫斯提马]

基本情報
| クラス |   [扩散术士] 拡散術師 | 
		|
|---|---|---|
| 陣営 | ラテラーノ | |
| レア度 | ☆6 | |
| 性別 | 女 | |
| 絵師 | 幻象黑兔 | |
| CV | 水樹 奈々 | |
| 募集条件 | 
			 【上級エリート】【術師タイプ】【遠距離】【範囲攻撃】【支援】【牽制】  | 
		|
| 特性 | 敵に範囲術ダメージを与える | |
| 入手方法 | 
			 公開求人(2021/09/30より)、人材発掘 アップデート「喧騒の掟」実装  | 
		|
| コスト (凸&昇進後) | 31→34 (32) | |
| 再配置時間 | 70秒 | |
| ブロック数 | 1 | |
| 攻撃速度 | 2.9秒 | |
| 初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 最大HP | 822 | 1142 | 1428 | 1831 | |
| 攻撃力 | 387 | 546 | 700 | 834 | +105 | 
| 防御力 | 52 | 80 | 110 | 132 | |
| 術耐性 | 10 | 10 | 15 | 20 | |
| 攻撃範囲 | ![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
			||
潜在
| 2 | コスト-1 | 
|---|---|
| 3 | 再配置時間ー4秒 | 
| 4 | 攻撃力+34 | 
| 5 | 第二素質強化 | 
| 6 | コスト-1 | 
昇進
| 昇進 | 必要素材 | 獲得能力 | 
|---|---|---|
| 昇進1 | 
			 Lv50達成 
 
 
  | 
			
			 ステータス上限開放 コスト+3 スキル「時荒びの黒き錠」習得 素質「スキルブースト・術師」開放 攻撃範囲拡大  | 
		
| 昇進2 | 
			 Lv80達成 
 
 
  | 
			
			 ステータス上限開放 スキル「時闢きの白き鍵」習得 素質「スキルブースト・術師」強化 素質「時間認知鈍化」開放 モジュールシステム開放  | 
		
素質
| 素質 | 習得条件 | 効果 | 
|---|---|---|
| スキルブースト・術師 | 昇進1 | 配置中【術師】のSP自然回復速度+0.2 / 秒 (同じ効果は重複しない) | 
| スキルブースト・術師 | 昇進2 | 配置中【術師】のSP自然回復速度+0.4 / 秒 (同じ効果は重複しない) | 
| 時間認知鈍化 | 昇進2 | 攻撃範囲内にいる敵の移動速度-15% (潜在5時さらに3%) | 
スキル
スキル1
  攻撃力強化γ [自動回復] [手動発動] | 
		||||
|---|---|---|---|---|
| Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 | 
| 1 | 攻撃力+30% | 0 | 40 | 30秒 | 
| 2 | 攻撃力+35% | 0 | 40 | 30秒 | 
| 3 | 攻撃力+40% | 0 | 40 | 30秒 | 
| 4 | 攻撃力+45% | 5 | 37 | 30秒 | 
| 5 | 攻撃力+50% | 5 | 37 | 30秒 | 
| 6 | 攻撃力+55% | 5 | 37 | 30秒 | 
| 7 | 攻撃力+60% | 10 | 35 | 30秒 | 
| 8 | 攻撃力+75% | 10 | 34 | 30秒 | 
| 9 | 攻撃力+90% | 10 | 33 | 30秒 | 
| 10 | 攻撃力+100% | 15 | 30 | 30秒 | 
スキル2
  時荒びの黒き錠 [自動回復] [手動発動] | 
		||||
|---|---|---|---|---|
| 備考 | ※スタン:移動、ブロック、攻撃およびスキル発動不可 | |||
| Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 | 
| 1 | 
			 攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、 1秒ごと攻撃力の80%の術ダメージを与える  | 
			5 | 65 | 4秒 | 
| 2 | 
			 攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、 1秒ごと攻撃力の90%の術ダメージを与える  | 
			7 | 64 | 4秒 | 
| 3 | 
			 攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、 1秒ごと攻撃力の100%の術ダメージを与える  | 
			9 | 63 | 4秒 | 
| 4 | 
			 攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、 1秒ごと攻撃力の100%の術ダメージを与える  | 
			11 | 61 | 5秒 | 
| 5 | 
			 攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、 1秒ごと攻撃力の110%の術ダメージを与える  | 
			13 | 59 | 5秒 | 
| 6 | 
			 攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、 1秒ごと攻撃力の120%の術ダメージを与える  | 
			15 | 58 | 5秒 | 
| 7 | 
			 攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、 1秒ごと攻撃力の120%の術ダメージを与える  | 
			17 | 56 | 6秒 | 
| 8 | 
			 攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、 1秒ごと攻撃力の130%の術ダメージを与える  | 
			20 | 54 | 6秒 | 
| 9 | 
			 攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、 1秒ごと攻撃力の130%の術ダメージを与える  | 
			23 | 52 | 7秒 | 
| 10 | 
			 攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、 1秒ごと攻撃力の140%の術ダメージを与える  | 
			30 | 50 | 7秒 | 
スキル3
  時闢きの白き鍵 [自動回復] [手動発動] | 
		||||
|---|---|---|---|---|
| Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 | 
| 1 | 
			 攻撃範囲拡大、攻撃力+60%、第二素質の効果が3倍まで上昇。 攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす 【効果範囲(全Lv共通)】 
  | 
			50 | 110 | 20秒 | 
| 2 | 
			 攻撃範囲拡大、攻撃力+70%、第二素質の効果が3倍まで上昇。 攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす  | 
			52 | 110 | 20秒 | 
| 3 | 
			 攻撃範囲拡大、攻撃力+80%、第二素質の効果が3倍まで上昇。 攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす  | 
			54 | 110 | 20秒 | 
| 4 | 
			 攻撃範囲拡大、攻撃力+90%、第二素質の効果が3倍まで上昇。 攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす  | 
			56 | 110 | 22秒 | 
| 5 | 
			 攻撃範囲拡大、攻撃力+100%、第二素質の効果が3倍まで上昇。 攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす  | 
			58 | 110 | 22秒 | 
| 6 | 
			 攻撃範囲拡大、攻撃力+110%、第二素質の効果が3倍まで上昇。 攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす  | 
			60 | 110 | 22秒 | 
| 7 | 
			 攻撃範囲拡大、攻撃力+120%、第二素質の効果が3倍まで上昇。 攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす  | 
			62 | 110 | 24秒 | 
| 8 | 
			 攻撃範囲拡大、攻撃力+135%、第二素質の効果が3倍まで上昇。 攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす  | 
			68 | 110 | 25秒 | 
| 9 | 
			 攻撃範囲拡大、攻撃力+150%、第二素質の効果が3倍まで上昇。 攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす  | 
			74 | 110 | 26秒 | 
| 10 | 
			 攻撃範囲拡大、攻撃力+170%、第二素質の効果が3倍まで上昇。 攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす  | 
			80 | 110 | 27秒 | 
スキル強化
| スキルレベル | 必要素材 | 
|---|---|
| 1→2 | |
| 2→3 | 
			 
 
 
  | 
		
| 3→4 | 
			 
 
  | 
		
| 4→5 | 
			 
 
 
  | 
		
| 5→6 | 
			 
 
  | 
		
| 6→7 | 
			 
 
 
  | 
		
| 
			 
 攻撃力強化γ 7→8  | 
			
			 
 
 
  | 
		
| 
			 
 攻撃力強化γ 8→9  | 
			
			 
 
 
  | 
		
| 
			 
 攻撃力強化γ 9→10  | 
			
			 
 
 
  | 
		
| 
			 
 時荒びの黒き錠 7→8  | 
			
			 
 
 
  | 
		
| 
			 
 時荒びの黒き錠 8→9  | 
			
			 
 
 
  | 
		
| 
			 
 時荒びの黒き錠 9→10  | 
			
			 
 
 
  | 
		
| 
			 
 時闢きの白き鍵 7→8  | 
			
			 
 
 
  | 
		
| 
			 
 時闢きの白き鍵 8→9  | 
			
			 
 
 
  | 
		
| 
			 
 時闢きの白き鍵 9→10  | 
			
			 
 
 
  | 
		
モジュール
 SPC-Y | 
			錠と鍵の家 | ![]()  | 
		
|---|---|---|
| 開放条件 | 
			 昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了  | 
		|
| Lv1 | 
			 特性追加 攻撃力+51 攻撃速度+5  | 
			
			 [特性] 配置コスト減少 [編注]コスト-8  | 
		
| Lv2 | 
			 第二素質強化 攻撃力+68 攻撃速度+6  | 
			
			 [第二素質] 攻撃範囲内の敵の移動速度-25%(潜在5でさらに3%)、 +攻撃範囲外の敵の移動速度-10% (スキルの影響を受けない)  | 
		
| Lv3 | 
			 第二素質強化 攻撃力+82 攻撃速度+7  | 
			
			 [第二素質] 攻撃範囲内の敵の移動速度-30% (潜在5でさらに3%)、 攻撃範囲外の敵の移動速度-18% (スキルの影響を受けない)  | 
		
| 開放任務 | ||
 SPC-X | 
			ベテランレガトゥスのカスタムローブ | ![]()  | 
		
|---|---|---|
| 開放条件 | 
			 昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了  | 
		|
| Lv1 | 
			 特性更新 最大HP+120 攻撃力+55  | 
			
			 [特性] 攻撃範囲拡大 
  | 
		
| Lv2 | 
			 素質強化 最大HP+165 攻撃力+68  | 
			
			 [第一素質] 配置中、味方【術師】のSP自然回復速度+0.5 / 秒、 自身は更に+0.7 / 秒  | 
		
| Lv3 | 
			 素質強化 最大HP+190 攻撃力+80  | 
			
			 [第一素質] 配置中、味方【術師】のSP自然回復速度+0.6 / 秒、 自身は更に+0.9 / 秒  | 
		
| 開放任務 | ||
モジュール強化
| レベル | 必要素材 | 
|---|---|
| 
			 
 Lv1  | 
			
			 
 
 
  | 
		
| 
			 
 Lv2  | 
			
			 
 
 
 
  | 
		
| 
			 
 Lv3  | 
			
			 
 
 
 
  | 
		
| 
			 
 Lv1  | 
			
			 
 
 
  | 
		
| 
			 
 Lv2  | 
			
			 
 
 
 
  | 
		
| 
			 
 Lv3  | 
			
			 
 
 
 
  | 
		
基地スキル
| スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 | 
|---|---|---|---|
| 情報収集α | 初期 | 応接室 | 応接室配置時、手がかり捜索速度+10% | 
| トランスポーター・ペンギン急便 | 昇進2 | 応接室 | 
			 応接室配置時、手がかり捜索速度+10%、 ペンギン急便の手がかりを入手しやすい (勤務時間が確率に影響する)  | 
		
スキン
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。

EPOQUE「魑魅払い」

| 
			 幻語楽痕 
  | 
		
評価
モジュールアップグレード論文(2022年6月28日)

2022/06/28 アップデート 塵影の余韻 段階で公開の評価論文
模组升级选谁强?令超神,深海猎人史诗级强化?【模型变化1】より一部抜粋
全訳はモジュール論文を参照
モスティマについて
| Lv1 | 
			 特性追加 攻撃力+51 攻撃速度+5  | 
			
			 [特性] コスト-8  | 
		
|---|---|---|
| Lv2 | 
			 第二素質強化 攻撃力+68 攻撃速度+6  | 
			
			 [第二素質] 攻撃範囲内にいる敵の移動速度-25%(潜在5でさらに3%)、 +攻撃範囲外にいる敵の移動速度-10% (スキルに影響されない)  | 
		
| Lv3 | 
			 第二素質強化 攻撃力+82 攻撃速度+7  | 
			
			 [第二素質] 攻撃範囲内にいる敵の移動速度-30% (潜在5でさらに3%)、 攻撃範囲外にいる敵の移動速度-18% (スキルに影響されない)  | 
		
モジュールをレベル3にアップグレードすると
完凸の 
 モスティマは 
 S3を使うと99%の減速効果を実現できる
アークナイツの移動速度には下限があって(0.1)
簡単に言うと毎秒0.05マスを移動する
特別な要因がない限り
一人で「 
 渺然たる狐火(S3)+ 
 硬質化(S3)」を達成しているにも等しい
[編注]:渺然たる狐火は 
 スズランのスキル3、硬質化は 
 サリアのスキル3
そしてこれはステルスや無敵状態の敵にも影響する
モジュール自体のコスト減も加味して
敵を一箇所に集めてもいいし、単純に足止めでもいい
なんなら雑魚掃除でも使える
しかしこのモジュールは 
 の 
 の回転の遅さや単体ダメージの低さといった問題を解決できてない
ついでにモジュールのアップグレードで攻撃範囲外の敵に-18%の常時減速デバフもついた
18%の減速なんて普段実感できないが
一部の意図したギミック敵には刺さる
例えばクラッシャー
これくらいの減速が付くと丁度オペレーターのスタン期間に一マス移動できなくなる
が、まあないよりはまし程度のものだ
モジュールアップグレード論文2(2022年6月26日)

2022/06/26 アップデート 塵影の余韻 段階で公開の評価論文
【模组测评#1】干员强度大洗牌?满潜专九三级模组部分六星干员简评 より
全訳はモジュール論文を参照
モスティマについて
最後に
 モスティマ
【絶対強度:中
相対強化:大
おすすめ度:低い】
万年ティア最低位から対策ロマンに変わっている
| Lv1 | 
			 特性追加 攻撃力+51 攻撃速度+5  | 
			
			 [特性] コスト-8  | 
		
|---|---|---|
| Lv2 | 
			 第二素質強化 攻撃力+68 攻撃速度+6  | 
			
			 [第二素質] 攻撃範囲内にいる敵の移動速度-25%(潜在5でさらに3%)、 +攻撃範囲外にいる敵の移動速度-10% (スキルに影響されない)  | 
		
| Lv3 | 
			 第二素質強化 攻撃力+82 攻撃速度+7  | 
			
			 [第二素質] 攻撃範囲内にいる敵の移動速度-30% (潜在5でさらに3%)、 攻撃範囲外にいる敵の移動速度-18% (スキルに影響されない)  | 
		
99%の減速で現在のアークナイツの全ての敵の移動速度を20秒で1マスまで下げてくれる
しかし 
 のスキル初動、回転率、そしてダメージの問題は解決できてない
大多数のドクターにとって
 のモジュールはなんとか戦友に上げさせて、遊びたい時に借りていく程度だろう
安保派遣論文1(2022年6月15日)

2022/06/15 アップデート 塵影の余韻 段階で公開の評価論文
【保全派驻】术辅核心高难强度榜推荐 发牌运气差?不存在的 より
【T1】応急支援
全文・詳細はこちら
セリフ
| 秘書任命 | 
			 ふふ、ラッキーだねドクター。 
			今日は急ぎの仕事がないから、 
			ちょっとなら付き合ってあげるよ。 
			 | 
		
|---|---|
| 会話1 | 
			 龍門の町中、ウルサスの郊外、 
			ヴィクトリアの遺跡…… 
			ドクター、世界には 
			数え切れないほどの絶景があるけど、 
			それに気づく人はなかなかいないんだ。 
			 | 
		
| 会話2 | 
			 ドクター、旅での思い出を聞きたいかい? 
			なら美味しい茶菓子を用意して 
			語り合うのはどうかな。 
			ただ話すだけだと、 
			どんなに素晴らしい思い出も 
			味気なくなってしまうからね。 
			 | 
		
| 会話3 | 
			 いろんな組織を観察してきたつもりだけど、 
			ロドスの興味深さは一二を争うね。 
			つまるところ、 
			時代は君たちに与(くみ)するのか、 
			それとも君たちを呑みこむのか…… 
			とてもワクワクするよ。 
			 | 
		
| 昇進後会話1 | 
			 ドクター、今度の任務先なんだけど、 
			オススメのご当地グルメがあるんだよね。 
			知りたい? 
			 | 
		
| 昇進後会話2 | 
			 ドクター、堕天使がどういうものか 
			少しは知ってるみたいだけど、 
			残念ながら、私から詳しいことは話せないよ。 
			たとえいつの日か 
			君と全てを分かち合える日が来たとしても、 
			これは私の唯一の秘密さ。 
			 | 
		
| 信頼上昇後会話1 | 
			 ドクター、どうやって私といい関係を築くか 
			考えこむ必要はないよ。 
			私に言わせれば、友情も、家族愛も、恋も、 
			嫌いじゃないけど不要なものさ。 
			……でも、ふふ、こう言っても 
			君は諦めないんだろうね。 
			私は気にしないから、試してみるといいよ。 
			 | 
		
| 信頼上昇後会話2 | 
			 ただい……ん?まさかドクター、 
			ずっと私のことを待ってたの? 
			お菓子まで用意して……わかった、 
			ここまでしてもらっちゃ断れないな。 
			ちょっとしたお礼に、 
			今回の配達中に起こった 
			面白いことを話してあげようか。 
			 | 
		
| 信頼上昇後会話3 | 
			 ……なるほどね。 
			私にも君という友人がいて…… 
			このこみ上げる喜びは本物みたいだ。 
			今まで色々言ったことを撤回するよ、 
			ドクター。 
			私にもこんな温もりが 
			必要なのかもしれないな……。 
			 | 
		
| 放置 | 
			 ……ふふ、いい夢を。ドクター。 
			 | 
		
| 入職会話 | 
			 こんにちは、ドクター。 
			私はモスティマ。 
			コーテーから聞いてるかもしれないけど、 
			私はロドスとペンギン急便の 
			契約対象外だから、 
			自由に行動できるんだ。 
			でもまぁ、暇な時には 
			ロドスにいさせてもらうよ。 
			それじゃ、よろしくね。 
			 | 
		
| 経験値上昇 | 
			 見せてもらうよ、 
			ロドスの戦い方というものを、ね。 
			 | 
		
| 昇進1 | 
			 ドクター、 
			私を頼るのは良い選択とは言えないよ。 
			 | 
		
| 昇進2 | 
			 ドクター、 
			私が全力を出すところを見たいって? 
			念のため先に聞くけど…… 
			そのあとの弁償とかは 
			気にしなくていいよね? 
			 | 
		
| 編成 | 
			 オッケー。 
			 | 
		
| 隊長任命 | 
			 うーん…… 
			ごめん、みんな自由行動で良い? 
			 | 
		
| 作戦準備 | 
			 ここなら……私が先導しよう。 
			 | 
		
| 戦闘開始 | 
			 速戦即決にしよ。 
			 | 
		
| 選択時1 | 
			 んん? 
			 | 
		
| 選択時2 | ふふん……。 | 
| 配置1 | 
			 いい天気だね。 
			 | 
		
| 配置2 | 
			 悪くない眺めだ。 
			 | 
		
| 作戦中1 | 
			 七割くらいの力で十分かな。 
			 | 
		
| 作戦中2 | 
			 そろそろ終わりかな? 
			 | 
		
| 作戦中3 | 
			 君たちには何の恨みもないけど、 
			生きるとはそういうものさ。 
			 | 
		
| 作戦中4 | 
			 終わったら何食べよっかな~。 
			 | 
		
| ☆4で戦闘終了 | 
			 たまには 
			刺激を求めてみるのも悪くないね。 
			 | 
		
| ☆3で戦闘終了 | 
			 ん? 
			少しは討ち漏らすかと思ったけど、 
			うまくいったみたいだね。 
			 | 
		
| ☆2以下戦闘終了 | 
			 トランスポーターにとって、 
			戦いの結果なんてどうでもいいんだ。 
			生き延びさえすれば勝利だからね。 
			 | 
		
| 作戦失敗 | 
			 チームプレー…… 
			やっぱり私には 
			ちょっとよくわからないな。 
			 | 
		
| 基地配属 | 
			 ぶらぶらしてきていい? 
			 | 
		
| タッチ1 | 
			 ん? 
			 | 
		
| 信頼タッチ | 
			 ちょっとおしゃべりしようか、ドクター。 
			 | 
		
| タイトルコール | 
			 アークナイツ。 
			 | 
		
| 挨拶 | 
			 ドクター、ご機嫌いかがかな? 
			 | 
		
参考リンク
中国wiki攻略ページ
このページの累積ビュー数: 149529
今日: 6
昨日: 17
術技衛士
 ヴィーナ・ヴィクトリア
 [扩散术士] 拡散術師



 攻撃力強化γ [自動回復] [手動発動]
 時荒びの黒き錠 [自動回復] [手動発動]
 時闢きの白き鍵 [自動回復] [手動発動]
SPC-Y
<ロードローラー>を1体以上含めて敵を8体撃破する。
SPC-X



コメント
最新を表示する
フレンド用に設定してるんですけど
s2s3どっちがいいですか?
やっぱs3が無難?
編注にサリアの硬質化について追加しておきました。
>> 返信元
モスティマのページに載せているのは論文からの一部抜粋だから省略されてますが、前文に硬質化がサリアのスキルって言及が既にあります。
モジュール
同じ内容の表を3回も書く意味あるのか?これ
見づらいだけでは
ああいや投稿してから言いたいことが理解できたわ...とは言え自分もどちらかというとサリアの方も載せたほうがええんちゃうかなとは思う、まぁモジュール積む様な人間がまさかわからないとも思わんけど その辺は編集する人に任せる・・・
>> 返信元
うん?ごめん、どういう意味?OWYxZGQ1Zが言いたかったのは「スズランのスキルについてはわざわざ編注(渺然たる狐火の使用者はスズランと書いている)入れて説明があるのに、なんでサリアのスキルについては説明がない(硬質化の使用者はどこにも書いてない)の?」って事じゃないの? >編注:渺然たる狐火は スズランのスキル3 の部分の話よね?ここに「硬質化はサリアのスキル3」と書き足したほうが一貫性あるんちゃうの、って話じゃないん?
モジュール3渋る人いるけど、キャラ少ないくて資材にあんまり困ってないなら渋らず突っ込んでもいいんじゃない?
モジュール3にして劇的に使って楽しくなるのはかなり満足感あるよ
>> 返信元
スズランの編注は後で「それに大体の減速なら[スズラン]でも間に合う」で出てくるから
めちゃくちゃどうでもいいことだけどモジュール論文に
>[編注:渺然たる狐火は スズランのスキル3]
と書いてる割に、どちらかというと渺然たる狐火よりは使われる機会が少ない気がする硬質化の使用者(サリア)に関しては一切説明がない謎の一貫性のなさが気になる
>> 返信元
計算式合っているかわからないけど、ざっくりで
アンジェ入れても2.8なので11回にはならず、単独で特化3なら10回撃てるようになる感じ
モジュールで速度上がるのか
S3の攻撃回数増えるなら育成してみようかな
コスト-8はワロタ
>> 返信元
報告ありがとうございます。
該当動画を削除して、現環境に合わせて少し内容を微修正しました。
評価記事内の動画が見れなくなってますね。報告までに
モスティマの各7→8のアーツ学Ⅲ必要数が6ではなく8個要求されています。
>> 返信元
今後敵が固くなってくると今よりはS2が刺さるようになってきます
スキル2だけでもクソつよだと思ってます
回転早いヨ
スキルブーストを、自身は+0.7とかにしてスキル3のspが100切れば相当使いやすくなるのにな
>> 返信元
ぶっ壊れてはいないが、足止めが欲しい場面が増えてきてるので大陸の現環境では結構使えると思っている
フィリオなんて全員にスキルブースト0.3できるんだし、モスは術士のみだし★6なんだから0.5くらいブーストしてくれてもバチは当たらないと思うんだ.....
SP支援は配置コスト考えると余計にフィリオが優秀だしもうちょっと何かが欲しい
NG表示方式
NGID一覧