リターンシステム
実装日時:2022年7月29日 16:00~
実装タイミング:将進酒
システム概要
一言で説明すると開催期限がないカムバックキャンペーン。条件を満たすことで何度でも起動が可能。
前回ログアウトから今回ログインまでに追加された機能の紹介や、
二次認証徽章を集めることで
報酬を獲得することができる他、「物資調達」ステージの専属全開放期間が開催される。
こんにちは。
アークナイツプロジェクトチームです。
近日実装予定のバージョンアップにて、【常駐復帰システム】機能も同時に実装する予定。新しく追加される復帰関連のシステム機能は、復帰プレイヤーが最近の新規コンテンツを把握し、再びロドスを理解する助けになる。
以下条件を満たすプレイヤーは、ログイン時に常駐復帰システムが起動する。
- ドクターレベルが8以上
- メインテーマ1-10をクリア
- スタートダッシュを完了
- 前回のログインまでの時間が60日以上
----

条件を満たしたプレイヤーは復帰後の初回ログイン時に、「断线重连(切断再接続)」ボタンをクリックすると復帰報酬を入手できる。
---

復帰プレイヤーの初回ログイン時、【常駐復帰システム】は前回ログアウトから、今回ログインまでの間に追加された一部ゲームコンテンツの紹介を表示
----

復帰期間はログイン当時の午前5時(訳注:大陸版時間。今後日本版実装時は4時になる)から計算し、合計14日。期間中は期間限定のログインイベントが開催され、毎日ログインすることで報酬を入手できる
----

復帰期間に、復帰任務を完成することで対応の報酬と
二次認証徽章を入手できる。
は今回の復帰期間の14日以降に消滅し、次の復帰時には累積不可
----


復帰任務はデイリー任務と長期任務に分かれ、その中のデイリー任務は翌日にリセットされるため、当日で受け取る必要がある。
---------

復帰任務を完成して獲得した【二次認証徽章】は復帰プレゼントの解放に使用できる。
-----

復帰初日から、「物資調達」ステージは合計7日間の専属全開放期間が開催され、カウントも復帰当日から始まる。
ほかの「物資調達」ステージの全開放期間開催中、専属全開放イベントのカウントは一時停止になる。
------

復帰プレイヤーはホーム画面から復帰機能ページで、ログイン内容、全開放残り時間、現在任務進捗を確認できる
---------------

条件さえ満たせば、復帰システムは複数回起動可能。
---------------
【常駐復帰システム】は1月25日から実装予定、詳細は当日の公式告知をご確認ください
---------------
開放条件
以下の4つの条件を満たすことで常駐復帰システムが起動する。
- ドクターレベルが8以上
- メインテーマ1-10をクリア
- スタートダッシュを完了
- 前回のログアウトから今回のログインまでの時間が60日以上
復帰報酬
ログインボーナス
| 1日目 |
|
|---|---|
| 2日目 |
|
| 3日目 |
|
| 4日目 |
|
| 5日目 |
|
| 6日目 |
|
| 7日目 |
|
物資調達全開放
復帰初日から「物資調達」ステージは合計7日間の専属全開放期間が開催され、カウントも復帰当日から始まる。
他の「物資調達」ステージの全開放期間開催中、専属全開放イベントのカウントは一時停止になる。
復帰任務
手に入る全報酬
|
※ |
|
|
任務一覧
※
二次認証徽章は復帰期間の14日以降に消滅、次回の復帰時に持ち越し不可
| 毎日任務 | |||
|---|---|---|---|
| 1日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
任意のメインステージを 1回クリア |
|
|
戦友を利用して任意の メインステージを1回クリア |
|
任意のオペレーター1名の スキルレベルを1上げる |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 2日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
FPを100消費 |
|
| 龍門幣を2000消費 |
|
作戦記録を10消費 |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 3日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
サポートを変更する |
|
|
ドローンを使用して受注を 加速させる |
|
手がかりを入手する |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 4日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
公開求人でタグリセット を1回行う |
|
|
任意のメインステージを 1回クリア |
|
戦友を利用して任意の メインステージを1回クリア |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 5日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
任意のオペレーター1名の スキルレベルを1上げる |
|
| FPを100消費 |
|
龍門幣を2000消費 |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 6日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
作戦記録を10消費 |
|
| サポートを変更する |
|
ドローンを使用して受注を 加速させる |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 7日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
手がかりを入手する |
|
|
公開求人でタグリセット を1回行う |
|
任意のメインステージを 1回クリア |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 8日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
戦友を利用して任意の メインステージを1回クリア |
|
|
任意のオペレーター1名の スキルレベルを1上げる |
|
FPを100消費 |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 9日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
龍門幣を2000消費 |
|
| 作戦記録を10消費 |
|
サポートを変更する |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 10日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
ドローンを使用して受注を 加速させる |
|
| 手がかりを入手する |
|
公開求人でタグリセット を1回行う |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 11日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
任意のメインステージを 1回クリア |
|
|
戦友を利用して任意の メインステージを1回クリア |
|
任意のオペレーター1名の スキルレベルを1上げる |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 12日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
FPを100消費 |
|
| 龍門幣を2000消費 |
|
作戦記録を10消費 |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 13日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
サポートを変更する |
|
|
ドローンを使用して受注を 加速させる |
|
手がかりを入手する |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 14日目 | |||
| 任務 | 報酬 | 任務 | 報酬 |
| 理性を60消費 |
|
公開求人でタグリセット を1回行う |
|
|
任意のメインステージを 1回クリア |
|
戦友を利用して任意の メインステージを1回クリア |
|
| 報酬合計 |
|
||
| 長期任務 | |||
| 任務 | 報酬 | ||
| 理性を累計720消費 |
|
||
|
貨物輸送(CE)を10回クリア CE-6で進行可能に修正済み(潮汐の下復刻更新) |
|
||
| 貿易所から累計 |
|
||
|
殲滅作戦で累計 |
|
||
| 公開求人を25回行う |
|
||
| メインステージを20回クリア |
|
||
| FP交換所で300FP消費する |
|
||
|
|
|||
|
|
|||
| 作戦記録を50消費する |
|
||
| 毎日任務を20個クリアする |
|
||
| 制御中枢に配置される管理補佐を変更する |
|
||
参考リンク
[日本公式]
[中国wiki] 任务列表(中国wiki PRTS)
[大陸公式] 常驻回归系统内容前瞻
このページの累積ビュー数: 34703
今日: 1
昨日: 4
旋輪射手
ナラントゥヤ
コメント
最新を表示する
>> 返信元
CE6でカウントされる事を確認しました。
>> 返信元
失礼、途中送信しました。
大陸版ではイベント開始数日後のバグ修正時に修正されたようですが、グローバル版では確かに対象外のままになっているようです。
情報ありがとうございます。追記しておきます。
本件、調査実施したところ大陸版では
「貨物輸送(CE)を10回クリア」の対象にCE-6は含まれないらしい
騙された
NG表示方式
NGID一覧