ネクラス

ページ名:ネクラス

 

性能情報 召喚性能 ストーリー 中国wiki

ネクラス (Necrass) [死芒]

コーデ

昇進2

夏の花弁FA161(アニメーション

 ネクラス  x

評価

日付 執筆者 / ソース 記事(和訳)
2025/03/17 二色彩虹「最强召唤物降临?“步坦”协同,肉度输出两手抓 和訳リンク

基本情報

クラス  術師  [塑灵术师] 塑霊術師
陣営   出身 ヴィクトリア
種族 ドラコ 性別
レア度 ☆6 専攻 軍事理論、策謀、槍術、オリジニウムアーツ(死)
CV

日 能登 麻美子

中 浮梦若薇

募集条件

【遠距離】

【術師タイプ】

【召喚】

【火力】

絵師 STAR影法師
ブロック数 1 入手方法

人材発掘

※アップデート「挽歌は燃え尽きて」実装

再配置時間 70秒
攻撃速度 1.6秒

コスト

昇進(凸後)

19 → 21 (19)
特性

敵に術ダメージを与える

敵を撃破する事で召喚物を生成可能、召喚物は自身がブロックしている敵を攻撃出来る

  初期

初期

MAX

昇進1

MAX

昇進2

MAX

信頼度

MAX

HP 799 1111 1443 1924  
攻撃 309 424 531 633 +45
防御 54 81 110 133 +45
術耐 5 5 10 20  

攻撃

範囲

 

潜在(凸)

2 コスト-1 4 攻撃力+27
3 第二素質強化 5 再配置時間-6
    6 コスト-1

昇進

昇進1

素材

Lv50  30,000  x5  x8  x4

成長

コスト+2、スキル2習得、素質1開放、攻撃範囲拡大

昇進2

素材

Lv80  180,000  x4  x4  x6

成長

スキル3習得、素質1強化、素質2開放

素質

复燃
初期

攻撃範囲内にいる敵が撃破された時、悲嘆の従僕を召喚。

最大で2体召喚可能、召喚数が最大に到達時、

召喚を行う代わりに悲嘆の従僕を強化する

(最大HP、攻撃力、防御力上昇)

(強化後:最大HP+50%、攻撃力+50%、防御力+20%)

昇進1

攻撃範囲内にいる敵が撃破された時、悲嘆の従僕を召喚。

最大で3体召喚可能、召喚数が最大に到達時、

召喚を行う代わりに悲嘆の従僕を強化する

(強化後:ブロック数+1、最大HP+50%、攻撃力+50%、防御力+20%)

昇進2

攻撃範囲内にいる敵が撃破された時、悲嘆の従僕を召喚。

最大で3体召喚可能、召喚数が最大に到達時、

召喚を行う代わりに悲嘆の従僕を強化する

(強化後:ブロック数+1、最大HP+100%、攻撃力+100%、防御力+40%)

回光黯淡
昇進2

自身とその召喚物がHP50%未満(潜在3で更に+10%)の敵を攻撃する時、

攻撃力が140%(潜在3で更に+5%)に増加する

基地スキル

スキル名 習得条件 効果対象 効果

術師エキスパートα

死焰指引

初期 訓練室 訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30%
昇進2 訓練室

訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30%

特化ランク3への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+65%

何须解脱 昇進2 訓練室

訓練室で術師の特化ランク3への訓練の協力者として配置時、

体力消費が1時間ごと+1

スキル

スキル1

 噩愿 [自動回復] [手動発動]

パッシブ:

各悲嘆の従僕の生成と強化時、

周囲全ての敵にネクラスの攻撃力の(1)の術ダメージを与える

アクティブ:

即座に全ての悲嘆の従僕を再召喚し、

1体も配置されていないのであれば悲嘆の従僕を1体召喚する

Lv (1) 初期 消費 持続
1 250% 0 25  
2 270% 0 24  
3 290% 2 23  
4 310% 2 21  
5 330% 4 20  
6 350% 4 19  
7 370% 6 17  
8 400% 6 15  
9 420% 8 14  
10 450% 8 13  
備考
 

 

スキル2

 折朽 [自動回復] [手動発動]
攻撃範囲内にいる最大2体の敵に睡眠を付与、0.5秒毎に攻撃力の(1)の術ダメージを与える
スキル発動中に目標が撃破された時、悲嘆の従僕を追加で2体召喚する
Lv (1) 初期 消費 持続
1 70% 5 25 12
2 80% 6 25 12
3 90% 7 24 12
4 100% 8 24 12
5 110% 9 23 12
6 120% 10 23 12
7 130% 11 22 12
8 140% 12 22 12
9 150% 13 21 12
10 160% 14 20 12
備考
 

 

スキル3

 冠死以冕 [自動回復] [手動発動]

パッシブ:

最大1体の悲嘆の従僕が特殊な形態に変化し、特殊形態中はスキルによってのみ強化され、

最大で6回まで強化できる

アクティブ:

即座に範囲内の全ての敵に攻撃力の(1)の術ダメージを与えるその後、

悲嘆の従僕を1体消費し、特殊形態の悲嘆の従僕を強化、

さらにHPを20%回復する

(悲嘆の従僕がすでに強化されている場合、効果は2倍となる)

この効果は(2)回まで繰り返せる

【スキル効果範囲(全Lv共通)】

Lv (1) (2) 初期 消費 持続
1 450% 2 5 27  
2 480% 2 5 26  
3 520% 2 5 25  
4 550% 2 5 24  
5 580% 2 5 23  
6 620% 2 5 22  
7 650% 2 5 21  
8 700% 3 5 20  
9 750% 3 5 18  
10 800% 3 5 16  
備考
 

 

スキル強化

Lv 必要素材
1→2  x5
2→3

 x5  x6  x4

3→4

 x8  x3

4→5

 x8  x5  x3

5→6

 x8  x4

6→7

 x8  x5  x3

 スキル1
特化1  x8  x4  x5
特化2  x12  x4  x8
特化3  x15  x6  x2
 スキル2
特化1  x8  x4  x5
特化2  x12  x4  x8
特化3  x15  x6  x1
 スキル3
特化1  x8  x4  x3
特化2  x12  x4  x8
特化3  x15  x6  x6

 

モジュール

SOC-X

未処理の遺産

Lv1

特性追加

最大HP+120

攻撃力+35

[特性]

倒れた敵から召喚物を生成し、

自身はその召喚物がブロック中の敵を攻撃でき、

攻撃力が115%まで上昇する。

Lv2

第一素質強化

最大HP+160

攻撃力+45

[第一素質]

攻撃範囲内の敵が撃破された際、10秒間自身の攻撃力+15%、

「悲嘆の従僕」を1体召喚(最大3体まで)

召喚数の上限に達している場合、既存の「悲嘆の従僕」のうち1体を強化

強化後:最大HP+100%、攻撃力+100%、防御力+40%、ブロック数+1

Lv3

第一素質強化

最大HP+200

攻撃力+55

[第一素質]

自身と召喚物の攻撃範囲内の敵が撃破された際、10秒間自身の攻撃力+25%、

「悲嘆の従僕」を1体召喚(最大3体まで)

召喚数の上限に達している場合、既存の「悲嘆の従僕」のうち1体を強化

強化後:最大HP+100%、攻撃力+100%、防御力+40%、ブロック数+1

開放条件

昇進2 Lv60 / 信頼度100 / 開放任務の完了

【開放任務】

  • サポート以外の ネクラスのスキル「 冠死以冕(S3)」を2回以上発動した上で戦闘を5回クリア。
  • メインテーマ4-8を★3でクリア。
    その際、サポート以外の ネクラスを編成、配置しなければならない。
    また、他のメンバーは補助オペレーターのみとする

モジュール強化

SOC-X 必要素材
Lv1  x4  x2  x80000
Lv2  x4  x60  x3  x100000
Lv3  x4  x20  x4  x120000

 


このページの累積ビュー数: 17946

今日: 32

昨日: 193

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NDAyYWM1Y

>> 返信元

こちらの修正ありがとうございます。

返信
2025-04-07 18:15:51

名無し
ID:YzEyNjQ3M

このガチャって限定なの?
恒常だと思うんだけど
記載ミスなら修正お願いします

返信
2025-04-07 17:10:55

Tegan
ID:Yjc4N2FjN

Vostok казиносы: ойындардың сапасы мен қауіпсіздігі жоғары vostok casino (Veda) Vostok казиносында ең жақсы слоттар мен үлкен
ұтыс мүмкіндігі! Бонус пен демо-режимдермен ойнау үшін тіркеліңіз және жеңіске жетіңіз!
vostok

返信
2025-03-21 09:08:33

名無し
ID:ZjhkNGY4N

使うまでわからないけど、召喚物含めてSP軽くて強そう

返信
2025-03-07 20:09:48

NG表示方式

NGID一覧