シュヴァルツ (Schwarz) [黑]
基本情報
クラス | ![]() |
---|---|
陣営 | シエスタ |
レア度 | ☆6 |
性別 | 女 |
絵師 | Liduke |
CV | 伊藤 静 |
募集条件 | 【遠距離】【火力】【狙撃】※公開求人での排出無し |
特性 | 高威力の中距離射撃 |
入手方法 | 人材発掘 |
コスト (凸&昇進後) | 16 →18→20(18) |
再配置時間 | 70秒 |
ブロック数 | 1 |
攻撃速度 | 1.6秒 |
初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度MAX | |
---|---|---|---|---|---|
最大HP | 781 | 1086 | 1393 | 1833 | |
攻撃力 | 357 | 490 | 646 | 840 | +100 |
防御力 | 86 | 123 | 164 | 225 | |
術耐性 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
攻撃範囲 | ![]() |
![]() |
![]() |
潜在
2 | コスト-1 |
---|---|
3 | 再配置時間ー4秒 |
4 | 攻撃力+30 |
5 | コスト-1 |
6 | 第二素質強化 (+2%) |
昇進
昇進 | 必要素材 | 獲得能力 |
---|---|---|
昇進1 |
Lv50達成
|
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「暮色の慧眼」習得 素質「ペネトレイトアロー」が 「リーサルアロー」に変化 |
昇進2 |
Lv80達成
|
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「ターミネート」習得 素質「クロスファイア」開放 素質「リーサルアロー」強化 基地スキル「黒矢」開放 |
素質
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
ペネトレイトアロー | 初期スキル | 攻撃時、20%の確率でその攻撃のみ攻撃力が130%に上昇 |
リーサルアロー | 昇進1 |
攻撃時、20%の確率でその攻撃のみ攻撃力が130%に上昇し、 攻撃した敵の防御力を5秒間ー10% ※[編注] 初弾のダメージ計算にも防御デバフが適用される |
リーサルアロー | 昇進2 |
攻撃時、20%の確率でその攻撃のみ攻撃力が160%に上昇し、 攻撃した敵の防御力を5秒間ー20% ※[編注] 初弾のダメージ計算にも防御デバフが適用される |
クロスファイア | 昇進2 |
配置中、自身以外の【狙撃】が1名以上配置されている時、 【狙撃】の攻撃力+8% (潜在6でさらに+2%) |
スキル
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 消費 | 配置初期値 | 持続時間 |
1 | 次の通常攻撃時、攻撃力が160%まで上昇し、素質の発動率が50%まで上昇 | 5 | - | - |
2 | 次の通常攻撃時、攻撃力が165%まで上昇し、素質の発動率が50%まで上昇 | 5 | - | - |
3 | 次の通常攻撃時、攻撃力が170%まで上昇し、素質の発動率が50%まで上昇 | 5 | - | - |
4 | 次の通常攻撃時、攻撃力が175%まで上昇し、素質の発動率が60%まで上昇 | 4 | - | - |
5 | 次の通常攻撃時、攻撃力が180%まで上昇し、素質の発動率が60%まで上昇 | 4 | - | - |
6 | 次の通常攻撃時、攻撃力が185%まで上昇し、素質の発動率が60%まで上昇 | 4 | - | - |
7 | 次の通常攻撃時、攻撃力が190%まで上昇し、素質の発動率が70%まで上昇 | 4 | - | - |
8 | 次の通常攻撃時、攻撃力が200%まで上昇し、素質の発動率が73%まで上昇 | 4 | - | - |
9 | 次の通常攻撃時、攻撃力が210%まで上昇し、素質の発動率が76%まで上昇 | 4 | - | - |
10 | 次の通常攻撃時、攻撃力が220%まで上昇し、素質の発動率が80%まで上昇 | 3 | - | - |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 消費 | 配置初期値 | 持続時間 |
1 | 攻撃力+70%、素質の発動率が35%まで上昇 | 40 | 10 | 30秒 |
2 | 攻撃力+75%、素質の発動率が35%まで上昇 | 39 | 10 | 31秒 |
3 | 攻撃力+80%、素質の発動率が35%まで上昇 | 38 | 10 | 32秒 |
4 | 攻撃力+85%、素質の発動率が40%まで上昇 | 37 | 13 | 33秒 |
5 | 攻撃力+90%、素質の発動率が40%まで上昇 | 36 | 13 | 34秒 |
6 | 攻撃力+95%、素質の発動率が40%まで上昇 | 35 | 13 | 35秒 |
7 | 攻撃力+100%、素質の発動率が45%まで上昇 | 34 | 16 | 36秒 |
8 | 攻撃力+110%、素質の発動率が45%まで上昇 | 33 | 17 | 37秒 |
9 | 攻撃力+120%、素質の発動率が45%まで上昇 | 32 | 18 | 38秒 |
10 | 攻撃力+130%、素質の発動率が50%まで上昇 | 30 | 20 | 40秒 |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 消費 | 配置初期値 | 持続時間 |
1 |
攻撃範囲が前方3マスになり、通常攻撃の間隔がわずかに延長 (+0.4s)。 攻撃力+100%、素質の発動率が100%まで上昇 【スキル発動後の攻撃範囲(全Lv共通)】 |
35 | 5 | 15秒 |
2 |
攻撃範囲が前方3マスになり、通常攻撃の間隔がわずかに延長 (+0.4s)。 攻撃力+105%、素質の発動率が100%まで上昇 |
34 | 5 | 16秒 |
3 |
攻撃範囲が前方3マスになり、通常攻撃の間隔がわずかに延長 (+0.4s)。 攻撃力+110%、素質の発動率が100%まで上昇 |
33 | 5 | 17秒 |
4 |
攻撃範囲が前方3マスになり、通常攻撃の間隔がわずかに延長 (+0.4s)。 攻撃力+120%、素質の発動率が100%まで上昇 |
32 | 7 | 18秒 |
5 |
攻撃範囲が前方3マスになり、通常攻撃の間隔がわずかに延長 (+0.4s)。 攻撃力+125%、素質の発動率が100%まで上昇 |
31 | 7 | 19秒 |
6 |
攻撃範囲が前方3マスになり、通常攻撃の間隔がわずかに延長 (+0.4s)。 攻撃力+130%、素質の発動率が100%まで上昇 |
30 | 7 | 20秒 |
7 |
攻撃範囲が前方3マスになり、通常攻撃の間隔がわずかに延長 (+0.4s)。 攻撃力+140%、素質の発動率が100%まで上昇 |
29 | 9 | 21秒 |
8 |
攻撃範囲が前方4マスになり、通常攻撃の間隔がわずかに延長 (+0.4s)。 攻撃力+150%、素質の発動率が100%まで上昇 |
28 | 10 | 22秒 |
9 |
攻撃範囲が前方4マスになり、通常攻撃の間隔がわずかに延長 (+0.4s)。 攻撃力+160%、素質の発動率が100%まで上昇 |
27 | 11 | 23秒 |
10 |
攻撃範囲が前方4マスになり、通常攻撃の間隔がわずかに延長 (+0.4s)。 攻撃力+180%、素質の発動率が100%まで上昇 |
25 | 12 | 25秒 |
スキル強化
スキルレベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | ![]() |
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() |
6→7 | ![]() ![]() ![]() |
強射 7→8 |
![]() ![]() ![]() |
強射 8→9 |
![]() ![]() ![]() |
強射 9→10 |
![]() ![]() ![]() |
暮色の慧眼 7→8 |
![]() ![]() ![]() |
暮色の慧眼 8→9 |
![]() ![]() ![]() |
暮色の慧眼 9→10 |
![]() ![]() ![]() |
ターミネート 7→8 |
![]() ![]() ![]() |
ターミネート 8→9 |
![]() ![]() ![]() |
ターミネート 9→10 |
![]() ![]() ![]() |
インフラスキル
スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 |
---|---|---|---|
ティーサーブ | 初期スキル | 宿舎 |
配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の 1時間ごとの体力回復量+0.55。(同種の効果は高いほうのみ適応) 対象が |
黑矢 | 昇進2 | 訓練室 | 訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+60% |
評価
性能 (簡易)
超高火力 | 対重装 | やや使い難い |
☆5 プロヴァンス の☆6版とも言える「単発大火力」型の狙撃オペレーター
プロヴァンスでも共通して言える事だが、このタイプの狙撃は非常に使い難い
基本的にボスや重装等の大物に大火力を叩き込むのが主な役割になる
7章あたりのアップデートから限定された攻撃範囲や大火力が活躍し始める為、将来性あり
DPSという面では特化3できるならスキル1が非常に優秀だが、
主な用途と必要なステージを考えると攻撃範囲を絞り込めるスキル3の方が適している
大陸では硬い重装甲の敵をこじ開けるので「缶切り」で呼ばれている
スキン
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。

ICEFIELD MESSENGER
セリフ
秘書任命 |
ドクターのスケジュールは全て把握しております。 必要な際は、いつでもご確認致します。 |
---|---|
会話1 |
血なまぐさい任務は、セイロン様には行かせないでください。 そういうものは、陰でしか生きられない我々に任せればいいのです。 |
会話2 |
セイロン様のプライバシーに関わる情報は、 たとえドクターであっても教えるわけにはいきません。 もちろん、ドクターの情報も決して口外することは ありませんので、ご安心ください。 |
会話3 |
ドクター、私に課せられた役割は、あなたの話し相手ではなく警護です。 おしゃべりがしたいなら他の方にどうぞ。 セイロン様のようにしきりに話しかけてくるのは、お止めください。 |
昇進後会話1 |
私の特技、ですか?殺し、警護、それから…紅茶を入れることですね。 そんなに驚いた顔をしないでください。 紅茶を学んだのは、セイロン様の紅茶があまりにも… (咳払い)ともかく、割と得意な方です。 |
昇進後会話2 |
ドクター、これまでの任務の危険性を鑑みると、 私の警護に頼り切りになるのではなく、ご自身も、 少し護身術を身に着けたほうが無難です。 そうでないと、私も自信を持って、 いかなる状況でもドクターの安全を保証するとは 言えなくなってしまいます。 |
信頼上昇後会話1 |
一度手を血に染めると、もう元の道には引き返せません。 ドクターにはそうなってほしくないので、汚れ仕事は私にお任せください。 |
信頼上昇後会話2 |
私の復讐譚を聞きたいとは、そんなものを聴いても悪夢を見るだけですよ、ドクター。 でも、どうしてか、ドクターになら聴いてもらいたいと思う自分も居ます。 では、話が長くなりそうなので、バーにでも行きましょう。 |
信頼上昇後会話3 |
罪深い人間に待つもののは破滅だけ。そんなことはわかりきっています。 しかし、セイロン様やドクターに出会ってからは、 もっと早くお二人に出会っていれば、 私もただの人殺しになることは無かったかもしれません。 今からでも遅くない…ドクター、それは本心、ですか? |
放置 |
こんな場所で眠ってしまうなんて、セイロン様と同じく、 全く警戒心のない人ですね。 |
入職会話 |
セイロン様のボディーガードを務めさせていただいております、 シュヴァルツと申します。 この度、セイロン様の従者として、 ロドスでお世話になるはこびとなりました。 できれば、セイロン様と共に行動させていただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。 |
経験値上昇 |
ロドスは化け物揃いですね。こんな戦い方、 今の私ではなんとか真似することくらいしかできません。 |
昇進1 |
ようやくわかりました、私がロドスに必要とされる意味を。 あなた達の理想は、私の過去なんて霞んでしまうくらい、 とんでもない所にあるんですね。 |
昇進2 |
私の過去の記憶を呼び起こしたい?良いでしょう、 未だに戦いのことになると私の心から姿を現す魔物を、 あなたなら飼い馴らせるかもしれません。 どうか、私から目をはなさないでいてください。 |
編成 | 任務?わかりました。 |
隊長任命 | 私の指示に従ってください。 |
作戦準備 | 行きましょう。 |
戦闘開始 | 彼らに帰り道などありません。 |
選択時1 | お役に立てそうですか? |
選択時2 | はい。 |
配置1 | 悪くない位置取りです。 |
配置2 | 逃しはしません。 |
作戦中1 | 見えていますよ。 |
作戦中2 | 格好の的です。 |
作戦中3 | この程度の数で。 |
作戦中4 | セイロン様と違って、私は情けはかけません。 |
☆4で戦闘終了 |
ドクター、またこのように危険な任務の指揮を取ることがあれば、 もう少し戦場から離れていてください。 |
☆3で戦闘終了 | 指示通り、ひとり残らず片付けました。 |
☆2以下戦闘終了 | 周囲の安全は確保しました。次はどうされますか? |
作戦失敗 | ドクター、こちらに。あなたの安全が第一ですから。 |
基地配属 | 巡回ですか?了解しました。 |
タッチ1 | んっ、ドクター、怪我しますよ。 |
信頼タッチ | ドクター、異常はありませんか? |
タイトルコール | アークナイツ。 |
挨拶 | 基地に居ても、油断は禁物ですよ、ドクター。 |
参考リンク
中国wiki攻略ページ
http://ak.mooncell.wiki/w/%E9%BB%91
このページの累積ビュー数: 65363
今日: 20
昨日: 79
コメント
最新を表示する
>> 返信元
修正しました。ありがとうございます。
シュヴァルツの特化1はアーツ学Ⅲ八個消費です
>> 返信元
ありがとうございます。エリクサー症候群で、なかなか踏ん切りがつかずにいました。
育成リソースに余裕があるので、育ててみようと思います。
>> 返信元
育成リソースを☆6で1キャラ分残す事を推奨しますが、基本的には育成した方が良いです。
ケオベ育成済みなのですが、シュバルツも育てた方がいいでしょうか?
(今後活躍する機会が多いのかわからなくて・・・)
>> 返信元
スキル3効果範囲を追加しました。
アイエー真っ直ぐなの!?
聞いといて良かった
ありがとうございます!
>> 返信元
良くないです。未昇進のイフリータと同じ攻撃範囲になります
>> 返信元
それがですね
Iになるんですね
S3の前方4マスって
凸の形になるって事でいいのよね?(他にどんな形になるんだよって話だけど)
スキル1とスキル2のどっちかを特化するならスキル1のほうがいいのかな?
>> 返信元
直しておきました。
スキレベ5→6の合成コール数は4ではなく7です
危機契約でも大量の重装甲相手に缶切りしてるみたいですねw
早く育てs3特化したい
S3でロードローラーや鼠王を削れるのほんと強いと思う
重装甲だって穴開けるのやばい
大陸で7章きて評価上がったというのはここや他でもみましたが、その前に喧噪でバリア気にせずやれるのが便利でした
大陸の最新アップデートでシュヴァルツが有用だった為、評価を上方修正いたしました。
>> 返信元
ソラ程ではありませんが、やや扱いが難しいオペレーターではあります。
ただ、きちんと使いこなせば今後実装される武装戦闘員等を楽に処理できるので重装や前衛の負担が減りますね。
全体的に微妙あじ気味だけどチェンあたりと組んでスキル1に特化するのは結構強そう
素質だけなら悪くないし…
>> 返信元
[ 自身の攻撃力 x (1+A%) +味方のダメージ加算 x 味方のスキル倍率 ] x B%のダメージを与える x C%攻撃力上昇
のダメージ計算式なので、その数値&デバフであっています。
スキル3は「攻撃力+180% (攻击力+180%)」なのでグループA
素質1は「攻撃力が160%に増加(攻击力提升至160%)」なのでグループC
素質2は「攻撃力+8%(干员的攻击力+8%)」なのでグループA