ノーシス

ページ名:ノーシス

ノーシス (Gnosis) [灵知]


基本情報

クラス  補助  [削弱者] 呪詛師
陣営 カランド貿易
出身 イェラグ
種族 リーベリ
レア度 ☆6
性別
絵師 龙崎一 (竜崎いち)
CV

日本語:緑川光

中国語:劉飛

募集条件

【補助タイプ】【遠距離】【弱化】

※公開求人では排出されない

特性

敵に術ダメージを与える。

入手方法

人材発掘

※アップデート「風雪一過」実装

コスト (凸&昇進後) 11 → 13 (11)
再配置時間 70 秒
ブロック数 1
攻撃速度 1.6 秒

 

  初期 初期 MAX 昇進 1MAX 昇進 2MAX 信頼度 MAX
最大 HP 798 1174 1587 2035  
攻撃力 205 294 377 455 +80
防御力 61 88 116 132  
術耐性 15 15 20 25  
攻撃範囲  

 

潜在

2 コスト-1
3 再配置時間-4 秒
4 攻撃力+33
5 第一素質強化
6 コスト-1

 

昇進

  必要素材 獲得能力
昇進 1

Lv50 達成

 30,000

 初級補助 SoC x5

初級糖原 x8

初級異鉄 x5

ステータス上限開放

コスト+2

攻撃範囲拡大

スキル「ゼロバースト」習得

素質「堅氷」開放

昇進 2

Lv80 達成

 180,000

 上級補助 SoC x4

結晶制御装置 x3

上級熾合金 x7

ステータス上限開放

スキル「ハイポサーミア」習得

素質「履霜」開放

素質「堅氷」強化

 

素質

素質 習得条件 効果

堅氷

昇進 1

攻撃時、対象に1秒の寒冷状態を付与する。

攻撃範囲内の寒冷状態の敵に15%(潜在5で+2%)の脆弱状態を付与する。

凍結状態の敵に対しては脆弱の効果値倍増

昇進 2

攻撃時、対象に1秒の寒冷状態を付与する。

攻撃範囲内の寒冷状態の敵に25%(潜在5で+2%)の脆弱状態を付与する。

凍結状態の敵に対しては脆弱の効果値倍増

履霜 昇進 2 配置から10秒後、配置されている間味方【カランド貿易】全員にレジスト状態を付与する
備考
編注

第一素質の寒冷効果はダメージ判定の前に発動し、脆弱効果は寒冷 or 凍結が変化する時に更新される。

寒冷 攻撃速度-30、スキル発動中にもう一度寒冷状態を付与されると凍結状態になる
凍結 移動、攻撃およびスキル発動不可。凍結状態の敵の術耐性-15
脆弱 被ダメージが効果値分上昇(同名の状態は効果値が高いほうのみ適用)
レジスト スタン寒冷凍結などの状態異常の継続時間が50%減少(同名の状態は重複不可)
スタン 移動、ブロック、攻撃およびスキル発動不可

カランド貿易

所属オペレーター

       

スキル

スキル1

 思考加速 [自動回復] [自動発動]

Lv 効果 初期 消費 持続
1 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の120%の術ダメージを与える 0 6 -
2 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の125%の術ダメージを与える 0 6 -
3 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の130%の術ダメージを与える 0 6 -
4 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の135%の術ダメージを与える 0 5 -
5 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の140%の術ダメージを与える 0 5 -
6 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の145%の術ダメージを与える 0 5 -
7 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の150%の術ダメージを与える 0 4 -
8 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の155%の術ダメージを与える 0 4 -
9 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の160%の術ダメージを与える 0 4 -
10 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の170%の術ダメージを与える 0 4 -

スキル2

 ゼロバースト [自動回復] [手動発動]
備考

オーバーチャージ時、凍結 or 寒冷耐性持ちの目標には寒冷を1スタックのみ付与、

その他の目標は直接凍結を 1 スタック付与。

寒冷 攻撃速度-30、スキル発動中にもう一度寒冷状態を付与されると凍結状態になる
凍結 移動、攻撃およびスキル発動不可。凍結状態の敵の術耐性-15
オーバーチャージ SPが最大値の2倍まで増加し続け、上限に達するとオーバーチャージ状態となる。
オーバーチャージ状態中でスキルを発動すると追加効果が付与される
(状態を問わず、スキル発動時はSPが全て消費される)
※戦闘中にオペレーターのSDの上方にある黄色のスキル発動アイコンが赤色になる

Lv 効果 初期 消費 持続
1 攻撃範囲内の敵全員に2秒の寒冷状態を付与し、攻撃力の100%の術ダメージを与える
オーバーチャージ追加効果:追加でもう一度寒冷状態を付与する
0 10 -
2 攻撃範囲内の敵全員に2秒の寒冷状態を付与し、攻撃力の110%の術ダメージを与える
オーバーチャージ追加効果:追加でもう一度寒冷状態を付与する
0 9 -
3 攻撃範囲内の敵全員に2秒の寒冷状態を付与し、攻撃力の120%の術ダメージを与える
オーバーチャージ追加効果:追加でもう一度寒冷状態を付与する
0 9 -
4 攻撃範囲内の敵全員に2.5秒の寒冷状態を付与し、攻撃力の130%の術ダメージを与える
オーバーチャージ追加効果:追加でもう一度寒冷状態を付与する
0 8 -
5 攻撃範囲内の敵全員に2.5秒の寒冷状態を付与し、攻撃力の140%の術ダメージを与える
オーバーチャージ追加効果:追加でもう一度寒冷状態を付与する
0 8 -
6 攻撃範囲内の敵全員に2.5秒の寒冷状態を付与し、攻撃力の150%の術ダメージを与える
オーバーチャージ追加効果:追加でもう一度寒冷状態を付与する
0 8 -
7 攻撃範囲内の敵全員に3秒の寒冷状態を付与し、攻撃力の160%の術ダメージを与える
オーバーチャージ追加効果:追加でもう一度寒冷状態を付与する
0 7 -
8 攻撃範囲内の敵全員に3秒の寒冷状態を付与し、攻撃力の170%の術ダメージを与える
オーバーチャージ追加効果:追加でもう一度寒冷状態を付与する
0 7 -
9 攻撃範囲内の敵全員に3秒の寒冷状態を付与し、攻撃力の180%の術ダメージを与える
オーバーチャージ追加効果:追加でもう一度寒冷状態を付与する
0 7 -
10 攻撃範囲内の敵全員に4秒の寒冷状態を付与し、攻撃力の200%の術ダメージを与える
オーバーチャージ追加効果:追加でもう一度寒冷状態を付与する
0 6 -

スキル3

 

 ハイポサーミア [自動回復] [手動発動]
備考
  • スキル終了前の最終回の攻撃は特別な起爆遅延モーションになり、
    もし起爆開始時にスタンなどの状態により行動不可の場合、
    起爆モーションは発動できなくなる。
  • スキル期間中は以下のバフを獲得:
    攻撃範囲内の凍結されるユニットは本バフと連動する追加の永続凍結を獲得、
    バフは何らかの原因で消滅する際、当永久凍結バフも即座消滅。
凍結 移動、攻撃およびスキル発動不可。凍結状態の敵の術耐性-15

Lv 効果 初期 消費 持続
1

攻撃速度+120、通常攻撃が敵最大2体を同時に攻撃可能になり、

凍結状態ではない敵を優先して攻撃する。

攻撃範囲内の敵全員の凍結状態の継続時間がスキル終了時まで延長し、

スキル終了時凍結状態の敵全員に攻撃力の200%の術ダメージを与え、凍結状態を解除する

25 50 9秒
2

攻撃速度+120、通常攻撃が敵最大2体を同時に攻撃可能になり、

凍結状態ではない敵を優先して攻撃する。

攻撃範囲内の敵全員の凍結状態の継続時間がスキル終了時まで延長し、

スキル終了時凍結状態の敵全員に攻撃力の230%の術ダメージを与え、凍結状態を解除する

25 49 9秒
3

攻撃速度+120、通常攻撃が敵最大2体を同時に攻撃可能になり、

凍結状態ではない敵を優先して攻撃する。

攻撃範囲内の敵全員の凍結状態の継続時間がスキル終了時まで延長し、

スキル終了時凍結状態の敵全員に攻撃力の270%の術ダメージを与え、凍結状態を解除する

25 48 9秒
4

攻撃速度+120、通常攻撃が敵最大2体を同時に攻撃可能になり、

凍結状態ではない敵を優先して攻撃する。

攻撃範囲内の敵全員の凍結状態の継続時間がスキル終了時まで延長し、

スキル終了時凍結状態の敵全員に攻撃力の300%の術ダメージを与え、凍結状態を解除する

25 47 9秒
5

攻撃速度+120、通常攻撃が敵最大2体を同時に攻撃可能になり、

凍結状態ではない敵を優先して攻撃する。

攻撃範囲内の敵全員の凍結状態の継続時間がスキル終了時まで延長し、

スキル終了時凍結状態の敵全員に攻撃力の330%の術ダメージを与え、凍結状態を解除する

25 46 9秒
6

攻撃速度+120、通常攻撃が敵最大2体を同時に攻撃可能になり、

凍結状態ではない敵を優先して攻撃する。

攻撃範囲内の敵全員の凍結状態の継続時間がスキル終了時まで延長し、

スキル終了時凍結状態の敵全員に攻撃力の370%の術ダメージを与え、凍結状態を解除する

25 45 9秒
7

攻撃速度+122、通常攻撃が敵最大2体を同時に攻撃可能になり、

凍結状態ではない敵を優先して攻撃する。

攻撃範囲内の敵全員の凍結状態の継続時間がスキル終了時まで延長し、

スキル終了時凍結状態の敵全員に攻撃力の400%の術ダメージを与え、凍結状態を解除する

25 44 10秒
8

攻撃速度+124、通常攻撃が敵最大2体を同時に攻撃可能になり、

凍結状態ではない敵を優先して攻撃する。

攻撃範囲内の敵全員の凍結状態の継続時間がスキル終了時まで延長し、

スキル終了時凍結状態の敵全員に攻撃力の450%の術ダメージを与え、凍結状態を解除する

25 43 11秒
9

攻撃速度+126、通常攻撃が敵最大2体を同時に攻撃可能になり、

凍結状態ではない敵を優先して攻撃する。

攻撃範囲内の敵全員の凍結状態の継続時間がスキル終了時まで延長し、

スキル終了時凍結状態の敵全員に攻撃力の500%の術ダメージを与え、凍結状態を解除する

25 42 12秒
10

攻撃速度+130、通常攻撃が敵最大2体を同時に攻撃可能になり、

凍結状態ではない敵を優先して攻撃する。

攻撃範囲内の敵全員の凍結状態の継続時間がスキル終了時まで延長し、

スキル終了時凍結状態の敵全員に攻撃力の600%の術ダメージを与え、凍結状態を解除する

25 40 13秒

 

スキル強化

スキルレベル 必要素材
1→2

 アーツ学 I x5

2→3

 アーツ学 I x5 

エステル原料 x6

異鉄の欠片 x4

3→4

アーツ学 II x8 

初級異鉄 x4

4→5

アーツ学 II x8

初級アケトン x4

初級源岩 x5

5→6

アーツ学 II x8

素子結晶 x6

6→7

アーツ学 III x8

半自然溶剤 x3

RMA70-12 x4

思考加速

7→8

アーツ学 III x8

RMA70-24 x3

マンガン x9

思考加速

8→9

アーツ学 III x12

上級装置 x3

上級異鉄 x6

思考加速

9→10

アーツ学 III x15

結晶制御装置 x6

上級砥石 x4

ゼロバースト

7→8

アーツ学 III x8

結晶回路 x4

人工ゲル x3

ゼロバースト

8→9

アーツ学 III x12

上級合成コール x4

上級アケトン x8

ゼロバースト

9→10

アーツ学 III x15

ナノフレーク x6

上級マンガン x5

ハイポサーミア

7→8

アーツ学 III x8

上級切削液 x4

中級装置 x5

ハイポサーミア

8→9

アーツ学 III x12

上級マンガン x4

精錬溶剤 x8

ハイポサーミア

9→10

アーツ学 III x15

融合剤 x6

上級合成コール x7

 

モジュール

UMD-X

「誓言」
開放条件

昇進段階2レベル60

信頼度100

開放任務の完了

Lv1

特性追加

最大HP+105

攻撃力+15

防御力+15

[特性]

対象に10%の虚弱効果を2秒間付与する

Lv2

第一素質強化

最大HP+125

攻撃力+20

防御力+20

[第一素質]

攻撃時、対象に1秒の寒冷状態を付与する。

攻撃範囲内の寒冷状態の敵に28%(潜在5で+2%)の脆弱状態を付与する。

凍結状態の敵に対しては脆弱の効果値倍増

Lv3

第一素質強化

最大HP+145

攻撃力+25

防御力+30

[第一素質]

攻撃時、対象に1秒の寒冷状態を付与する。

攻撃範囲内の寒冷状態の敵に30%(潜在5で+2%)の脆弱状態を付与する。

凍結状態の敵に対しては脆弱の効果値倍増

備考
虚弱 対象の攻撃力を効果値分減少(同名の状態は効果値が高い方のみ適用)

開放任務
  • サポート以外の ノーシスのスキル「 ハイポサーミア(S3)」を1回以上発動した上で
    戦闘を5回クリア。
  • サイドストーリーBI-7を★3でクリア。
    その際、サポート以外の ノーシスを編成・配置し、それ以外の【補助】は編成禁止。

モジュール強化

レベル 必要素材

UMD-X

Lv1

 モジュールデータ x4

 D32鋼 x2

 龍門幣 x80000

UMD-X

Lv2

 モジュールデータ x4

 データ補強棒 x60

 融合剤 x3

 龍門幣 x100000

UMD-X

Lv3

 モジュールデータ x4

 データ補強機 x20

 ナノフレーク x4

 龍門幣 x120000

基地スキル

スキル名 習得条件 効果対象 効果
暗躍の謀略家 初期 制御中枢

制御中枢配置時、制御中枢内のカランド貿易所属オペレーター1人につき、

中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復

緻密な研究者 昇進 2 制御中枢

制御中枢配属時、貿易所に配属したカランド貿易所属オペレーターの受注効率

15%、注文上限+6

備考

カランド貿易

所属オペレーター

       


スキン

昇進 2

昇進 2 スキンは要望により折りたたんでいます。

+ 折りたたみを開く - 折りたたみを閉じる

 

BLOODLINE OF COMBAT「先駆」

 


評価(2022/01/01)

2022/01/01 アップデート 風雪一過 段階で公開の評価論文

翻訳元:【方舟实战论 60】灵知丨感冻人心的辅助,但并不只是辅助_哔哩哔哩 bilibili_明日方舟_攻略

動画投稿者からの挨拶

あけましておめでとうございます、

厳しい冬の寒さを味わっている彩虹(投稿者の名前)です。

今期は新しい星六オペレーター ノーシスの実戦論です。

はじめての寒冷 / 凍結ギミックを使うオペレーターだったので、

テスト期間が少し長くなりました。

ガチャが終わる前にこの動画を出せただけで十分筆者の勤勉さは証明されています。

でしょ?

まあ話はここまでにして、本編に入りましょう。

 

アークナイツ実戦論 60 ノーシス

 

基礎分析

  攻撃力 防御力 最大 HP 術耐性
 ノーシス 535(568) 132 2035 25
 シャマレ 473 105 1728 25(33)
 プラマニクス 495 102 1605 25(33)

星六弱化補助として、

のステータスは優秀で、攻撃力も高めです。

 

素質 1 について

素質 習得条件 効果
堅き氷 昇進 1

通常攻撃は敵を 1 秒寒冷させる。

攻撃範囲内の寒冷状態中の敵は 15%(潜在 5 で+2%)の脆弱効果を受け、

攻撃範囲内の凍結状態の敵が受ける脆弱効果は 2 倍まで上昇。

堅き氷 昇進 2

通常攻撃は敵を 1 秒寒冷させる。

攻撃範囲内の寒冷状態中の敵は 25%(潜在 5 で+2%)の脆弱効果を受け、

攻撃範囲内の凍結状態の敵が受ける脆弱効果は 2 倍まで上昇。

素質 1「堅き氷」の効果は、

の攻撃が 1 秒の寒冷を与え、

かつ攻撃範囲内の寒冷を付与された敵は一定比率の脆弱効果を受けます。

凍結後脆弱効果は 2 倍まで上昇します。

脆弱バフは皆さんもよくご存じでしょう。

あ、よくわからない人は スズラン実戦論を見返してください。

複数の脆弱バフは重複せず、最高値のみが適用されることに注意してください。

寒冷の効果は敵の攻撃速度-30 です。

寒冷期間に再度寒冷効果を受けると敵は凍結し、

術耐性-15、かつ攻撃、移動およびスキル発動ができなくなります。

前までは八章以外に味方の方には寒冷 / 凍結バフがなかったので、

そのギミックについて詳しくテストしてみました。

 

検証動画はこちら

タイムスタンプ

01:04~01:13:(非オーバーチャージ)S2 を受けたあと通常攻撃された場合

01:14~01:25:通常攻撃されたあと(非オーバーチャージ)S2 を受けた場合

01:31~01:37:凍結期間中にそのまま寒冷効果を受けた場合

01:38~01:43:凍結期間中にもう一度凍結効果(2 回寒冷効果)を受けた場合

01:44~01:54:凍結済み(寒冷も含む)の対象がオーバーチャージ S2 を受けた場合

 

まず、

凍結の持続時間は

二回の寒冷効果の中でより後に終了する方の寒冷の持続時間となります。

動画の中の重装隊長を参考にしてください。

通常攻撃後に(非オーバーチャージ時の)S2 を受けた場合でも

(非オーバーチャージ時の)S2 のあとに通常攻撃を受けた場合でも

凍結の影響を受けた重装隊長と寒冷の影響を受けた重装隊長の

どちらのデバフの終了時間は一致しています。

 

次に

もし敵が凍結期間にそのまままた寒冷効果を受けた場合、

新しく受けた寒冷はもとの凍結とは独立に計算されます。

たとえば動画で S2 の凍結がもう少しで終わるときに一発通常攻撃が入ると、

凍結が終わったあとも重装隊長は少しの間寒冷効果を付与されたままです。

 

同じように、

もし敵が凍結期間中にもう一度凍結を付与されたら、

凍結効果は上書きされます。

ただし、

は凍結済み(寒冷も含む)の対象にオーバーチャージ S2 を発動しても、

寒冷 1 回分追加としか見なされません。

なので動画で見せたのは通常攻撃後に S2 を発動させたものです。

そういうギミックなのかバグなのかは分かりません。

 

では素質 1 の話に戻りましょう。

素質の寒冷と脆弱はダメージ計算前に効果が出ます。

つまり、の通常攻撃とスキルダメージは毎回脆弱によるボーナスを受けることができます。

の攻撃間隔は 1.6 秒で、

寒冷の持続時間は 1 秒なので、

1 体のユニットに通常攻撃を続ける場合、

寒冷はなかなかいい攻撃速度減少効果を持ち、

攻撃中断系のスキルと組み合わせることも考えられます。

ほかのオペレーターが寒冷期間に攻撃を行うことで効果的に火力を上げることもできます。

もしほかのオペレーターまたはマップの装置で追加の寒冷を付与できるのなら、

の通常攻撃でも凍結を発動できます。

そのため、風雪一過の多くのステージはと相性がいいです。

 

もちろん、無理やり(  S3 などで)攻撃速度を上げれば

通常攻撃で凍結効果を引き起こせますが、

実戦価値はあまり多くありません。

統合戦略で攻撃速度アップのおたからを入手した場合以外は。
 

素質 1 の脆弱のダメージ増加割合は現状最も高いです。

昇進 2 で凍結中の対象には 50%のダメージ増加、潜在 5 では 54%になります。

【編注】up 主の訂正によると、正しくは シャマレのスキル 1 の脆弱バフが最も高い、ただし HP の制限あり。

凍結の術耐性減少と合わされば現状トップの火力バッファーになります。

ただ詳しい内容はスキル紹介でまた話しましょう。

 

素質 2 について

素質 習得条件 効果
殊塗同帰 昇進 2 ノーシスが戦場にいるかつ、配置から 10 秒後、味方【カランド貿易】にレジストを付与

素質 2「殊塗同帰」の効果は、

が戦場にいて、かつ配置から 10 秒後、

すべての【カランド貿易】オペレーターがレジストを獲得します。

 

現状すべてのイェラグのオペレーターはカランド貿易に分類されます。

【編注】論文公開時点でも、 スチュワードがイェラグ出身だが陣営はカランド貿易ではない

 

ただイェラグには地上でダメージを受けさせるオペレーターはあまり多くないので、

我 ら が 盟 友 シルバーアッシュに出向いてもらうしかないですね。

ただし、レジストが発動しているときオペレーターの下に青い輪のエフェクトが出ます。

レジストは現状寒冷 / 凍結、スタンおよびタルラの【灼熱の息吹】の効果時間を半減させることができます。

相性のいいマップに当たればとても強いですが、そうでなければ無駄な効果です。

陣営バフとしてはなかなか悪くないです。

スキル 1 について

 高速思考 [自動回復] [自動発動]

Lv 効果 初期 消費 持続
1 次の通常攻撃時は二回連続攻撃、それぞれ攻撃力の 120%の術ダメージを与える 0 6 -
7 次の通常攻撃時は二回連続攻撃、それぞれ攻撃力の 150%の術ダメージを与える 0 4 -
10 次の通常攻撃時は二回連続攻撃、それぞれ攻撃力の 170%の術ダメージを与える 0 4 -

スキル 1「高速思考」発動後

の次の攻撃のダメージが上昇し、かつ二回連続攻撃を行う。

二回の連続攻撃によってそのまま 1 秒の凍結効果が発動し、

時間は長くありませんが攻撃中断効果があります。

前中期はスカルシュレッダーを除いて

あまりの実力を発揮させるのに適した敵はいません。

後期のボス敵は基本凍結耐性があります。

そのため、S1 の活用範囲は非常に限られています。

しかし特化 3 でこのスキルはなかなかの倍率と 4 秒という回転率があり、

の通常攻撃の寒冷効果も合わせれば

理論上は完璧に攻撃速度の遅いエリート敵の攻撃を中断させられます。

他にも素質のダメージ上昇と組み合わせれば

S1 は放置編成(解手流)でも 1 枠設ける価値があるでしょう。

普通のプレイヤーはあまり気にしなくていいです。

 

スキル 2 について

 零度爆発 [自動回復] [手動発動]
備考

寒冷:攻撃速度-30、効果時間内にもう一度寒冷状態を付与されると凍結状態になる。

凍結:移動、攻撃およびスキル発動不可。敵が凍結状態中の時、術耐性が低下 

・オーバーチャージ時、凍結 or 寒冷耐性持ちの目標には寒冷を 1 スタックのみ付与、

 その他の目標は直接凍結を 1 スタック付与。

Lv 効果 初期 消費 持続
1 範囲内にいる全ての敵に 2 秒継続の寒冷と攻撃力の 100%の術ダメージを与える
オーバーチャージ:追加の寒冷効果を 1 スタック付与
0 10 -
7 範囲内にいる全ての敵に 3 秒継続の寒冷と攻撃力の 160%の術ダメージを与える
オーバーチャージ:追加の寒冷効果を 1 スタック付与
0 7 -
10 範囲内にいる全ての敵に 4 秒継続の寒冷と攻撃力の 200%の術ダメージを与える
オーバーチャージ:追加の寒冷効果を 1 スタック付与
0 6 -

昇進 1 以降、

はスキル「零度爆発」を習得します。

スキル発動後、

は範囲内のすべての敵に数秒の寒冷、

および攻撃力の一定比率に相当する術ダメージを与えます。

オーバーチャージ後は追加で 1 回寒冷を与えます(実際の効果は 1 回凍結または 1 回寒冷を与える)。

 

CD が比較的短い瞬発スキルとして、

S2 は非常に強力な牽制能力とダメージ上昇能力を持ちます。

メインストーリーの初見攻略では敵の特殊攻撃を中断し、

ゴースト兵や狂化寄生兵のような敵を牽制するのに使えます。

同時 S2 は非常に珍しい対空範囲牽制なので、

通常攻撃後に即座にスキルを発動するというテクニックを駆使すれば

S1 にも劣らない中断能力を発揮できます。

 

しかしですね、このスキルの火力は普通過ぎます。

特に昇進 1 において、

単にを配置するだけでは 1 つの攻撃枠を放棄するのと同じです。

新人にとっては厳しいです。

もしを使って初見攻略したいのなら

必ず S2 と相性のいい火力オペレーターと組み合わせる必要があります。

たとえば代表的なのは レオンハルトです。

S2 は瞬発火力であり、

かつチャージ後に短時間に複数回発動できるので

オーバーチャージ後の S2 と組み合わせればダメージはかなり高く、

前期をやり過ごすのにとても適しています。

 エイヤフィヤトラ S2 も同じ理由で相性がいいです。

1 つ付け加えると、

この 2 つのスキルはどちらも百分率術耐性減少を持ちますが、

百分率術耐性減少は凍結の固定値術耐性減少より優先して計算されるので、

術耐性の高いユニットを相手にするときの効果はより素晴らしいものとなります。

物理ダメージスキルも同様にと組み合わせられます。

「短時間で高いダメージ」という条件を満たせば効果的にバフを受けることができます。

ただし脆弱効果は物理ダメージの弾かれラインを上げることはできません。

 

昇進 2 以降、

素質強化後の S2 はさらに恐ろしいバフ能力を得ます。

敵が凍りさえすればダメージはそのまま 1.5 倍(潜在 5 で 1.54 倍)され、

これは非常に多くの高頻度瞬発火力スキルが激変させます。

たとえば パッセンジャー S3 との相性は非常にいいです。

凍結はにとって非常に需要のある術耐性減少効果も提供できます。

ただし固定値減少なので

HP と術耐性の両方が高い敵に遭ったら避けた方がいいでしょう。

ほかにも チェンがいます。

S2、S3 は共に悪くない瞬発火力スキルです。

少し惜しいのは大部分のボス敵は凍結耐性を持っているので、

最も組み合わせるのに適した S3 は

対ボス敵で全力を出せないということです。

ほかにもまだまだいます。

たとえば WS3、

 TachankaS2 などの瞬発火力スキルがありますが

これ以上の例はもういちいち挙げません。

 

S2 は安定した火力を持つ基盤オペレーターと組み合わせるのにもとても適します。

なにより回転が速いので、強い敵が来たらスキルを発動して位置を固定できます。

なんならそのまま非オーバーチャージで発動しても効果は変わらず明らかです。

ダメージ上昇以外に、

S2 は単純な牽制スキルとしても効果は非常に高いままで、

普通に敵の行動を止められる以外にも

凍結効果はスタンと同じく敵のダブリン飛行兵を落とすことができるので、

第九章でも活躍できます。
 

SP チャージオペレーター( フィリオプシス リスカムなど)と

組み合わせるのなら S2 は

アークナイツ一番の範囲牽制スキルとなる素質があります。

なので、私個人もより S2 の特化 3 をおすすめします。

1 秒の継続時間延長と必要 SP が 1 減少することで大きく変化します。

 

もちろん、このスキルにも非常に大きな欠点があります。

それは耐性持ちの敵に特に弱いということです。

もう一つは S2 を特化 3 にしたとしても、

素質のバフを受けた上でのダメージがまずまずとしか言えないということです。

オーバーチャージの 25%のダメージの差は

火力補助なら問題はあまりないですが、

S2 のように、

火力スキルとして使うにはまだまだ足りないです。

 

スキル 3 について

 低体温症 [自動回復] [手動発動]
備考

寒冷:攻撃速度-30、効果時間内にもう一度寒冷状態を付与されると凍結状態になる。

凍結:移動、攻撃およびスキル発動不可。敵が凍結状態中の時、術耐性が低下 

・スキル終了前の最終回の攻撃は特別な起爆遅延モーションになり、

 もし起爆開始時にスタンなどの状態により行動不可の場合、

 起爆モーションは発動できなくなる。

・スキル期間中は以下のバフを獲得:

 攻撃範囲内の凍結されるユニットは本バフと連動する追加の永続凍結を獲得、

 バフは何らかの原因で消滅する際、当永久凍結バフも即座消滅。

Lv 効果 初期 消費 持続
1

攻撃速度+120、同時に敵 2 体攻撃する。

スキル期間中に攻撃範囲内の全ての敵の凍結状態はスキル終了まで継続、

スキル終了時は攻撃範囲内にいる全ての凍結中の敵に

200%の術ダメージを与えて凍結状態を解除。 

凍結の敵を優先して攻撃。

25 50 9 秒
7

攻撃速度+122、同時に敵 2 体攻撃する。

範囲内の全ての敵の凍結状態はスキル終了まで継続、

スキル終了時は攻撃範囲内にいる全ての凍結中の敵に

400%の術ダメージを与えて凍結状態を解除。 

凍結の敵を優先して攻撃。

25 44 10 秒
10

攻撃速度+130、同時に敵 2 体攻撃する。

範囲内の全ての敵の凍結状態はスキル終了まで継続、

スキル終了時は攻撃範囲内にいる全ての凍結中の敵に

600%の術ダメージを与えて凍結状態を解除。 

凍結の敵を優先して攻撃。

25 40 13 秒

 

昇進 2 以降、

はスキル「低体温症」を習得し、

スキル発動後、

の攻撃速度が上昇、攻撃対象数 + 1

範囲内の敵の凍結時間を延長し、

かつスキル終了時すべての凍結中の敵に高い術ダメージを与える。

 

先にギミックについて話しましょう。

S3 はスキル発動後敵の凍結時間をスキル終了まで延長させ、

未凍結の敵を優先して攻撃し、

さらにスキル終了後強制的に範囲内のすべての敵の凍結効果を解除します。

もし敵が凍結時にの攻撃範囲から出てしまった場合、

凍結効果は通常通り 1 秒後解除されます。

また、S3 は敵の寒冷バフを延長させないので、

敵がレジストを持っていた場合、

はそのターゲットを凍結状態にすることはできません(の攻撃速度は 0.76 秒)。

このスキルは確かにかっこいいですが、昇進 2 したばかりの時は、

スキル 3 そのものの火力は普通です。

味方の非決戦火力と合わせても余計な世話になりますので、

この時期の主な使い方は エイヤフィヤトラ S3 などの持続時間が短めの決戦スキルと合わせて、

凍結耐性を持たないボスキャラまたはエリート敵を倒すことです。

S3 と S3 のどちらが強いか気になる人も多いとは思います。

術ダメージだけで考えると、

もし敵が術耐性を持っているのなら、

S3 は S3 に対して極めて明確な強みを持っています。

 

動画中のパトリオットの例はとても特殊です。

の基本術耐性は 45 で、

1 段階目だとその 2 倍になっています。

ここで凍結効果の術耐性-15 は 2 倍する前に計算されるので、

実際は 30 の術耐性の差があります。

そしてさらによく見るのが凋零騎士のような、

基本術耐性が 70 の敵です。

ここでも明らかな術耐性の差が見られます。

つまり術蒸発編成では、敵が凍結を食らいさえすれば、

かつ火力を出す期間がそこまで長くないのなら、

の強みは火を見るより明らかです。

物理ダメージ編成でも似たような感じです。

 

ただし、もちろん前提条件も明らかです。

第一に敵が凍結耐性を持たないこと、

第二に味方の火力期間が長くないこと。

 スルト 遊龍チェン S3 のように、

基本スキルを発動すると 20 秒以上持続するものに対しては

S3 のような持続時間のより長いバフが優勢になります。

しかもS3はほとんどのボス敵に対して効果があり、

基本的にスタン耐性を持つボス敵はみんな凍結耐性を持つので、

汎用性の点からは S3 の方が絶対に優れています。

なにより S3 の方が敵を集めるのに適していますし。

 

しかしにはもう一つ、よく見落としがちな強みを持っています。

それは S3 特化 3 での火力は実は低くないことです。

最後の爆発ダメージだけでも 5000 は超え、

普通の雑魚敵では耐えることは全くできません。

40sp なら 1 回の作戦で 3 回発動するのもそれほど難しくなく、

大部分のステージの前期は S3 で雑魚処理をし、

圧力の大きいエリート敵はほかのオペレーターと組み合わせて火力を出す、

という実はとてもいい流れになっています。

言い換えれば、には1人で戦う能力があるということです。

ただ惜しむらくは九章の屈折があまりにも術ダメージの天敵だったということです。

でなければ筆者はここでの S3 の特化 3 の優先度を S2 より高くしていたでしょう。

 

ただし、気を付けてください。

通常状況下では S3 は 2 回通常攻撃を行わなければ敵を凍らせられません。

なので敵ラッシュマップでの S3 の凍結効率はそこまで高くないです。

また S2 と同じく、S3 を利用して単純に牽制だけをしたいのなら、

が攻撃を出した後すぐにスキルを発動すれば、

最速で凍結させることができます。

 

最後に最新の凍結編成についてです。

現状 オーロラ イェラの火力はどちらも強いのですが、

同時に彼女らは単体火力に向いています。

前にも言いましたが、

スタン耐性を持つボス敵の大部分は凍結にも耐性を持っています。

なので、凍結編成が現在活躍している動画は、

基本的に一段階目のを「いじめ」ているのがほとんどなので、

まだまだ実戦価値の検証が必要です。

ただヴェンデッタ、アイスブレイカー、

狂化寄生兵、クラッシャー、冬霊シャーマン、

マドロックの巨像、サルカズ呪術師などの

多くのエリート敵は

凍結編成が活躍するのに適しているでしょう。

ただ逆に言うと、

危機契約でエリート敵に耐性をちょっとつけるだけですべてが無駄になるので、

設計者の気分によって左右される編成とも言えます。

 

まとめ

総じていうと、

凍結が制限さえされなければ

は現時点でトップクラスの火力補助と牽制能力を持ち、

術蒸発編成の中核にもなりえます。

 

しかし凍結が制限されてしまえば、

相手がレジスト持つだけでも

は補助から要介護人になります。

この点は Ash と似ていますね。

 

終わりの挨拶

はい、今期の動画の主な内容はここまでです。

気に入ったらいいね、コイン、お気に入りをお願いします。

もし今期の動画のいいねが 3.5 万を超えたなら、

何とかして来週末にモジュールについての動画を出します。

また次の動画で会いましょう。

 

安保派遣論文1(2022年6月15日)

2022/06/15 アップデート 塵影の余韻 段階で公開の評価論文

【保全派驻】术辅核心高难强度榜推荐 发牌运气差?不存在的 より

【EX】大幅に難易度を軽減する

全文・詳細はこちら

 


セリフ

+ データ(開く)- データ(閉じる)
秘書任命 次の実験の時間までは、君の議論に少し付き合っても構わない。
会話 1

研究に無関係な雑用に時間を割きすぎだ、ドクター。

君も研究者なら、こんなことは進歩を阻む枷にしかならないことぐらいわかるはずだ。

会話 2

シルバーアッシュの妹たち?

ああ、何回か会ったことはあるが。

……?それ以上何が知りたいんだ?

あのように意気盛んで変化しやすい生き物に関して、私は知識も興味も持ち合わせていない。

会話 3

源石に侵された後の症状を単純に疾病と定義し、

それをどのように抑制し治療するかしか考えないのは、まったくもって無知というもの。

君も彼らと同じだとは言わないだろうね。

昇進後会話 1

あれは…… シャイニングか?彼女もここにいたとは。

うん?いや、彼女は優秀な学者で、私とも何度か協力し合った関係だが、

ある日突然姿を消したのだ。ああ、ただそれだけだ。

昇進後会話 2

私はシルバーアッシュのために動いているわけではない。

お互いの目的に共通項があるというだけだ。

もちろん彼が実現しようとしていることは、雪境の未来に大きな意義があることは否定しないが。

信頼上昇後会話 1

私の信頼を勝ちうる最適な方法は、本物の実力を見せつけることだ。

どうやらそれをよく理解しているようだな、ドクター。

私はシルバーアッシュとは違う。

どのような感情であれ、それを深めることに一切の興味はないのでな。

信頼上昇後会話 2

シルバーアッシュのことを十分に理解していれば、

彼が見せる冷酷さは本性ではないことが分かるだろう。

私から見れば、冷酷どころか彼は優柔不断とすら言える。

そしてそれは、君にも共通する弱点でもあるのだ、ドクター。

信頼上昇後会話 3

君の目指していることはシルバーアッシュと同じように、多くの人々の支持が必要だ。

しかし支持者が多くなればなるほど、気にかけなければならないことも増える。

それらを無視することが不可能になっている以上、

がんじがらめにされないよう気を付けることだ。

私からの忠告はこれだけだ、ドクター。

放置 君自身の健康管理はまだ十分ではないようだ、ドクター。
入職会話

噂に名高いロドスのドクターか。

お目にかかれて光栄だ。

私のことはノーシスと呼んでくれ。

カランドとロドスの協定が結ばれてから、一度会ってみたいと常々思っていた。

経験値上昇

戦闘はあくまで手段の一つだ。

だが、さらに効率的なやり方があるのなら学ばせてもらうことも厭わない。

昇進 Ⅰ 給料よりもロドスのデータベースへのアクセス権に興味がある。
昇進 Ⅱ

ロドスが一線を越える覚悟を決めれば、必ず今の比にならない成果を得られるだろう……。

だが、シルバーアッシュといい、君たちのこだわりの意義を理解できないわけでもない。

フン、そんな君たちのために私も少し助力しようか。

編成 運がいいな、ちょうど実験を終わらせたところだ。
隊長任命 君たちは自分の役割を果たせ。それ以外は私が処理する。
作戦準備 この任務が時間の無駄にならないことを願うよ。
戦闘開始 作戦通りに行動するように。
選択時 1 了解した。
選択時 2 私の思考を遮ったな、ドクター。
配置 1

いい選択だ。

配置 2 速戦即決でいこう。
作戦中 1 予想通りだ。
作戦中 2 一つアイデアが浮かんできた。
作戦中 3 さわがしい。
作戦中 4 私の思考を妨げるな。
★4 で戦闘終了 研究でもこのように素晴らしい成果を見せてくれることを期待しているよ、ドクター。
★3 で戦闘終了 事前準備をしっかりこなせていれば、結果がついてくるのは当然というものだ。
★2 以下戦闘終了 時には想定外のことも、意外な収穫をもたらしてくれる。
作戦失敗 制御不能の変数が多すぎたのか……。
基地配属 ラボに行くか。
タッチ 1 おい。
信頼タッチ 新しいアイデアがある、聞いてみるか?
タイトルコール アークナイツ。
挨拶 時間をもっと効率的に使った方がいい、ドクター。

 

 


バックストーリー

「ほら、あそこにいるのはエーデルワイス家のあの人では......」

「あのノーシスの恥知らず野郎がここで現れるとはな、くそが」

「あいつの目を見ろ、なぜエンシオディス様がこいつに重役を委ねたんだ、あいつの両親が殺したのに.....」

「おいおい、やめろ、聖なる山でこんなこと言ったらイェラゴンドに怒られるんだ!」

「でもなぁ、あいつもここまでだな、明らかにエンシオディス様はもうあいつがやったことに我慢できないだろ。」

「本当か?やっとエンシオディス様があいつを降ろすのか?」

「そうだよ、まだ知らないのか?先月の会議で、エンシオディス様はその場であいつを解任させたのよ.......」

「......」

MV

《明日方舟》EP - Heal the World

 


参考リンク

中国公式告知

https://weibo.com/6279793937/L6anpueMA

中国 wiki 攻略ページ

https://prts.wiki/id/36015

 


 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZmE0ZGVmO

生息演算でS2が活躍したわ、操作忙しいけど

返信
2024-08-20 03:54:22

名無し
ID:ZDE1ZWZiO

なあいつになったら凍結の星6女の子出てくるんだ?

返信
2024-05-13 01:39:23

名無し
ID:YzIxMzhmO

>> 返信元

対ボスで考えるとスズランで良くね?って思ってたけど雑魚敵にワンパンされるレベルになってくると状況変わるね

返信
2023-09-18 21:19:59

名無し
ID:MWE5MjM3Z

保全派駐で評価が上がったと聞いたのは間違いじゃなかった
やっぱりいた方がよかった・・・

返信
2022-10-24 13:06:27

名無し
ID:MmZiOTFiM

正直あんま使わんだろと思ってたけど、危機契約でスズランより使ってる
凍結が効く強敵に対して強く出れるのものすごく心強い
スキルも打ちやすいし

返信
2022-09-11 18:01:59

編集者
ID:Yzg5NjJjZ

>> 返信元

ご報告ありがとうございます。
修正いたしました。

返信
2022-07-04 08:42:36

名無し
ID:YmQyMjY5Z

昇進の項目が実装前の大陸版翻訳のままですね

返信
2022-07-04 08:37:14

編集者
ID:ZmU0YzFmN

>> 返信元

ご指摘ありがとうございます。
確認したところご指摘の通りスキルレベル上昇に伴い攻撃速度の数値も上昇していたため修正いたしました。

返信
2022-07-01 12:02:37

名無し
ID:Yzk0OGExM

スキル3の攻撃速度が全Lvで+120固定になっているけど
SLv7から攻撃速度の数値も上がるみたい

返信
2022-07-01 11:49:22

名無し
ID:ODJmMDUxM

20連目でノーシスとシージ2枚抜き、最高かこのゲーム

返信
2022-06-30 23:53:30

名無し
ID:MjRlNGY0N

まあ、来年以降の星6召集券に登場すると思うし、性能的にもノーシスは見送ってもよさそうよね

返信
2022-06-30 13:28:44

編集者
ID:ZmRhOTIyY

>> 返信元

ご指摘ありがとうございます。
スチュワードはイェラグ出身だが陣営はカランド貿易ではないことが確認できたため編注を加えておきました。

返信
2022-06-27 21:43:14

名無し
ID:NDM4YjFmO

>現状すべてのイェラグのオペレーターはカランド貿易に分類されます。
あっまたスチュワードくんがイェラグ組から外されてる

返信
2022-06-27 21:04:16

名無し
ID:NGIyYzlmN

まあ優先順位つけるしかないよね
自分はやっぱ限定多くほしいから温存
温存しても引けるかは別の話だけどね!

返信
2022-06-27 16:23:17

名無し
ID:YTI4NTA3Z

約35連で出るなら相当運良いしすり抜けで額面通り50%なら自分は今頃全キャラ持ちだなぁ(爆死者)

返信
2022-06-27 07:51:01

管理人
ID:NTVjZWZhM

前提条件を整理してみましょう。
まず、課金で全部出せる人や危機契約高等級組は予算とか考える必要がありませんので除外します。
初心者、微課金者で18等級満足組だとした場合、最優先はリーンであってノーシスではありません。
微or無課金者で長期プレイしていて戦力が十分で
リーンは最悪出なくても良い or 十分な石備蓄がある場合はノーシス「も」出せば良いとなります。

返信
2022-06-22 17:45:15

名無し
ID:MjNhMDFiM

そう思っていた時期が私にもありました。
何でもいいから☆6が出るまでが約35連なので、すり抜け1体につき70連掛かるとする。
恒常☆6が40人くらいいるので、1体以上目当てのすり抜けを50%の確率で出すのに28回程度の試行が必要。
つまり70 × 28 = 1960連くらい回さないと出ないので、一般的なプレイヤーだったら数年掛かりになる……

返信
2022-06-22 17:34:37

名無し
ID:ZjQ1MjVlM

しかも恒常だからいずれすり抜けてくるだろうしな

返信
2022-06-22 16:52:39

管理人
ID:YTg0N2U0Y

ノーシスが評価されてるのは将来的に強い術師等が実装される事を見越したものなので、
現状ではそこまで優先度は高くないかなと。

返信
2022-06-21 21:55:29

名無し
ID:NTIzMDcwY

>> 返信元

チンタラしてたら際限なく攻撃力防御力HP上がっていく敵がどんどん湧いてくる
これを捌き切らないといけない
接敵せず対群処理できるアイリーニと高台にバフ置けるドーベルマン以外の前衛は最終的にオワコン

基本ボスには凍結効かないし
危機契約でも凍結は対策済みだから
ノーシスは刺さる場面が限定的
愚人号では周回安定に刺さるけど
同じく愚人号で刺さるファートゥースは必要なのか?いや必要じゃない、ノーシスも同じく必要じゃない
ノーシスが必須となる場面は存在しないし
限定直前に無理をする必要は無い

返信
2022-06-21 20:49:46

NG表示方式

NGID一覧