スチュワード (Steward) [史都华德]

基本情報
| クラス | [中坚术士] 中堅術師 |
|
|---|---|---|
| 陣営 | 行動予備隊A4 | |
| レア度 | ☆3 | |
| 性別 | 男 | |
| 絵師 | 一立里子 (pixivなし) | |
| CV |
日本語:鈴木 千尋 中国語:张沛 |
|
| 募集条件 | 【遠距離】【術師タイプ】【火力】 | |
| 特性 | 敵に術ダメージを与える | |
| 入手方法 | 公開求人、人材発掘 | |
| コスト (凸&昇進後) | 16→18 (16) | |
| 再配置時間 | 70秒 | |
| ブロック数 | 1 | |
| 攻撃速度 | 1.6秒 | |
| 初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 最大HP | 592 | 847 | 1100 | なし | |
| 攻撃力 | 249 | 357 | 470 | なし | +50 |
| 防御力 | 38 | 65 | 90 | なし | |
| 術耐性 | 10 | 10 | 15 | なし | |
| 攻撃範囲 | ![]() |
![]() |
なし | ||
潜在
| 2 | コスト-1 |
|---|---|
| 3 | 再配置時間-4秒 |
| 4 | 攻撃力+23 |
| 5 | 再配置時間-6秒 |
| 6 | コスト-1 |
昇進
素質
| 素質 | 習得条件 | 効果 |
|---|---|---|
| 堅実家 | 昇進1 | 攻撃力+3%、防御力が一番高い敵を優先して攻撃 |
| 昇進1+Lv55達成 | 攻撃力+6%、防御力が一番高い敵を優先して攻撃 |
スキル
強撃α [攻撃回復] [自動発動] |
||||
|---|---|---|---|---|
| Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
| 1 | 次の通常攻撃時、攻撃力が150%まで上昇 | 0 | 5 | - |
| 2 | 次の通常攻撃時、攻撃力が155%まで上昇 | 0 | 5 | - |
| 3 | 次の通常攻撃時、攻撃力が160%まで上昇 | 0 | 5 | - |
| 4 | 次の通常攻撃時、攻撃力が170%まで上昇 | 0 | 4 | - |
| 5 | 次の通常攻撃時、攻撃力が175%まで上昇 | 0 | 4 | - |
| 6 | 次の通常攻撃時、攻撃力が180%まで上昇 | 0 | 4 | - |
| 7 | 次の通常攻撃時、攻撃力が190%まで上昇 | 0 | 4 | - |
スキル強化
| スキルレベル | 必要素材 |
|---|---|
| 1→2 | |
| 2→3 |
|
| 3→4 |
|
| 4→5 |
|
| 5→6 |
|
| 6→7 |
|
基地スキル
| スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 |
|---|---|---|---|
| 交渉 | 初期 | 貿易所 | 貿易所配置時、注文上限+5、1時間ごとの体力消費量-0.25 |
| 標準化β | 昇進1 | 製造所 | 製造所配置時、製造効率+25% |
コーデ
TEST COLLECTION 「風雪のいざない」

評価
性能
| 高防御目標優先 | 単体術 | 低コスト |
本ページコメントからの評価
★3の単体術師オペレータである
は、特定の場面において活躍します。
しかし、同カテゴリにおいて
☆5 アーミヤ が配布されるため、育成の優先度は低いです。
彼の真価は素質「堅実家」にあります。
この素質により、
は防御力が一番高い敵を優先するという性質を持つことになります。
これはクラッシャーなど高防御の敵への対処という点において優れており、
運用次第では有効的な働きをします。
スキル「強撃α」は自動発動で回転率が高く、
瞬間的な火力こそ見込めないものの安定した火力を出すことができます。
配置コストも低く、初動の火力だけで見れば同カテゴリ内でも高いダメージを与えることが可能です。
以上の性質を理解することで、特定の場面においての活躍を保証します。
しかし多くの場合において、
☆5 アーミヤ に優先して育成・運用することは推薦しません。
セリフ
| 秘書任命 | おかえりなさい、ドクター。スチュワードがお力になります。 |
|---|---|
| 会話1 |
スチュワードは僕の苗字であり、コードネームでもあるんだ。 ドクターなら、この苗字から僕の先祖の家業もわかるかもね。 |
| 会話2 |
まさかここに同族の仲間がいるとは……。 あの子、人探しをしてるんだって?その気持ち、僕にもわかるよ……あ、いや、何でもない。 |
| 会話3 | みんなよく僕たち一族の毛色を「雪の色」って言うけど……ドクターは雪を見たことある? |
| 昇進後会話1 |
ラヴァさんは変わった戦い方をしているね。 手に持ってる本を使ってアーツを出してるのかと思いきや、本当はナイフから出してるんだね。 昔僕にアーツを教えてくれていた霊媒師のことを思い出したよ。 |
| 昇進後会話2 | |
| 信頼上昇後会話1 |
でも、もしよかったら、メランサのことも見てあげてほしいな。 あの子はいつもひとりでいるから……。 |
| 信頼上昇後会話2 | アドナキエルって本当に困ったやつだ……何を考えているのか、まったくわからないんだ。 |
| 信頼上昇後会話3 |
むしろいろいろ助けられてると思う。 こいつが僕の大切なものを奪ってしまう前に、 逆にこいつを利用してみんなの生きる場所を作ってみせるさ。 |
| 放置 | 疲れたでしょう?ゆっくり休んでくださいね。明日、またドクターの力が必要になるから。 |
| 入職会話 | 今日からお世話になります、術師のスチュワードです。ひとまず、よろしくお願いしますね。 |
| 経験値上昇 | 大変勉強になりました。ありがとうございます。 |
| 昇進1 | 自分の仕事ぶりを評価してもらえた、それで十分だよ。ドーベルマン先生も喜ぶだろうね。 |
| 昇進2 | |
| 編成 | みんな、何か要望は? |
| 隊長任命 | カーディ、空気を読んだ行動を頼んだよ。 |
| 作戦準備 | では、勝利の知らせを待っててくださいね。 |
| 戦闘開始 | あいつら、もう二度と明日の太陽を見る機会はないかもね。 |
| 選択時1 | ご命令を。 |
| 選択時2 | 喜んで。 |
| 配置1 | わかった。 |
| 配置2 | 了解です。 |
| 作戦中1 | 凍りつけ! |
| 作戦中2 | 倒れろ。 |
| 作戦中3 | |
| 作戦中4 | |
| ☆4で戦闘終了 | まぁ、戦術の活かしどころさえおさえておけば、こういう厳しい局面も打破できるんだね。 |
| ☆3で戦闘終了 | 完璧な勝利だ。みんなお疲れ様! |
| ☆2以下戦闘終了 | アンセル、負傷者の状況を確認して、次の作戦に備えるんだ。 |
| 作戦失敗 | ……どこかで何か間違えたのかな? |
| 基地配属 | そこにいるのは、カーディ?まっ待て……機材に触るな! |
| タッチ1 | ん? |
| 信頼タッチ | 何か手伝うことないかい、ドクター? |
| タイトルコール | アークナイツ。 |
| 挨拶 | ドクター、ご指導よろしく。 |
参考リンク
中国wiki攻略ページ
このページの累積ビュー数: 19222
今日: 8
昨日: 1
術技衛士
ヴィーナ・ヴィクトリア
[中坚术士] 中堅術師

強撃α [攻撃回復] [自動発動]
コメント
最新を表示する
>> 返信元
記事作成時の編集ミスですね。修正しました、ありがとうございます。
スチュワードくん、手動発動じゃなくて自動発動じゃないの?
>> 返信元
ご指摘ありがとうございまーす。該当箇所を修正しました。
細かいんですが、評価の冒頭が★4の〜になっています。正しくは★3の〜ではないでしょうか?
>> 返信元
レビューありがとうございます。本分に記載いたしました。
私も序盤はアーミヤ+ギターノが多いですね。
>> 返信元
配置コストも低く、初動の火力だけで見れば同カテゴリ内でも高いダメージを与えることが可能です。
以上の性質を理解することで、特定の場面においての活躍を保証します。しかし多くの場合において、アーミヤに優先して育成・運用することは推薦しません。
個人的な評価をコメントします。
★4の単体術師オペレータであるスチュワードは、特定の場面において活躍します。しかし、同カテゴリにおいてアーミヤが配布されるため、育成の優先度は低いです。
彼の真価は素質「堅実家」にあります。この素質により、スチュワードは防御力が一番高い敵を優先するという性質を持つことになります。これはクラッシャーなど高防御の敵への対処という点において優れており、運用次第では有効的な働きをします。
スキル「強撃α」は自動発動で回転率が高く、瞬間的な火力こそ見込めないものの安定した火力を出すことができます。
NG表示方式
NGID一覧