アーミヤ (Amiya) [阿米娅]
基本情報
クラス | ![]() |
![]() |
---|---|---|
陣営 | ロドスアイランド | |
レア度 | ☆5 | |
性別 | 女 | |
絵師 | 唯@W | |
CV |
日本語:黒沢ともよ 中国語:陶典 |
|
募集条件 |
【遠距離】【術師タイプ】【火力】 ※公開求人、人材発掘で排出されない |
|
特性 | 敵に術ダメージを与える | |
入手方法 | 初期キャラ、ステージ2-10、3-8、4-9、6-17、7-18クリア報酬 | |
コスト (凸&昇進後) | 18→20 (18) | |
再配置時間 | 70秒 | |
ブロック数 | 1 | |
攻撃速度 | 1.6秒 |
初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度MAX | |
---|---|---|---|---|---|
最大HP | 699 | 958 | 1198 | 1480 | +200 |
攻撃力 | 276 | 390 | 514 | 612 | +70 |
防御力 | 48 | 81 | 110 | 121 | |
術耐性 | 10 | 10 | 15 | 20 | |
攻撃範囲 | ![]() |
![]() |
![]() |
潜在
2 | 最大HP+200 |
---|---|
3 | コスト-1 |
4 | 攻撃力+30 |
5 | コスト-1 |
6 | 素質強化 |
昇進
昇進 | 必要素材 | 獲得能力 |
---|---|---|
昇進1 |
Lv50達成
|
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「ソウルブースト」習得 攻撃範囲拡大 |
昇進2 |
Lv70達成
|
ステータス上限開放 スキル「キメラ」習得 素質「???」強化 |
素質
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
??? | 初期 | ??? |
アブソープション | 昇進2 |
敵を攻撃する度SPが2回復(潜在6時さらに+1)、 敵を倒すと更に8回復(潜在6時さらに+2) |
スキル
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 | 攻撃速度+30 | 0 | 40 | 30秒 |
2 | 攻撃速度+35 | 0 | 40 | 30秒 |
3 | 攻撃速度+40 | 0 | 40 | 30秒 |
4 | 攻撃速度+45 | 5 | 35 | 30秒 |
5 | 攻撃速度+50 | 5 | 35 | 30秒 |
6 | 攻撃速度+55 | 5 | 35 | 30秒 |
7 | 攻撃速度+60 | 10 | 32 | 30秒 |
8 | 攻撃速度+70 | 10 | 32 | 30秒 |
9 | 攻撃速度+80 | 10 | 32 | 30秒 |
10 | 攻撃速度+90 | 15 | 30 | 30秒 |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
備考 | ※スタン:移動、ブロック、攻撃およびスキル発動不可 | |||
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
通常攻撃が攻撃力の33%での6回連続攻撃になり、 ランダムで範囲内の敵を攻撃する 効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる |
0 | 100 | 25秒 |
2 |
通常攻撃が攻撃力の35%での6回連続攻撃になり、 ランダムで範囲内の敵を攻撃する 効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる |
0 | 100 | 25秒 |
3 |
通常攻撃が攻撃力の37%での6回連続攻撃になり、 ランダムで範囲内の敵を攻撃する 効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる |
0 | 100 | 25秒 |
4 |
通常攻撃が攻撃力の39%での7回連続攻撃になり、 ランダムで範囲内の敵を攻撃する 効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる |
0 | 100 | 25秒 |
5 |
通常攻撃が攻撃力の41%での7回連続攻撃になり、 ランダムで範囲内の敵を攻撃する 効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる |
0 | 100 | 25秒 |
6 |
通常攻撃が攻撃力の43%での7回連続攻撃になり、 ランダムで範囲内の敵を攻撃する 効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる |
0 | 100 | 25秒 |
7 |
通常攻撃が攻撃力の45%での7回連続攻撃になり、 ランダムで範囲内の敵を攻撃する 効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる |
0 | 100 | 25秒 |
8 |
通常攻撃が攻撃力の50%での8回連続攻撃になり、 ランダムで範囲内の敵を攻撃する 効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる |
0 | 100 | 25秒 |
9 |
通常攻撃が攻撃力の55%での8回連続攻撃になり、 ランダムで範囲内の敵を攻撃する 効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる |
0 | 100 | 25秒 |
10 |
通常攻撃が攻撃力の60%での8回連続攻撃になり、 ランダムで範囲内の敵を攻撃する 効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる |
0 | 100 | 25秒 |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
備考 | 強制退場は撤退と見なされ、一定のコストが返還される | |||
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
攻撃力+100%、最大HP+25%、攻撃範囲が拡大し、 通常攻撃が確定ダメージを与える 効果時間終了後強制退場 【スキル効果範囲 (全Lv共通)】 |
0 | 120 | 30秒 |
2 |
攻撃力+110%、最大HP+25%、攻撃範囲が拡大し、 通常攻撃が確定ダメージを与える 効果時間終了後強制退場 |
0 | 120 | 30秒 |
3 |
攻撃力+120%、最大HP+25%、攻撃範囲が拡大し、 通常攻撃が確定ダメージを与える 効果時間終了後強制退場 |
0 | 120 | 30秒 |
4 |
攻撃力+130%、最大HP+50%、攻撃範囲が拡大し、 通常攻撃が確定ダメージを与える 効果時間終了後強制退場 |
0 | 120 | 30秒 |
5 |
攻撃力+140%、最大HP+50%、攻撃範囲が拡大し、 通常攻撃が確定ダメージを与える 効果時間終了後強制退場 |
0 | 120 | 30秒 |
6 |
攻撃力+150%、最大HP+50%、攻撃範囲が拡大し、 通常攻撃が確定ダメージを与える 効果時間終了後強制退場 |
0 | 120 | 30秒 |
7 |
攻撃力+160%、最大HP+75%、攻撃範囲が拡大し、 通常攻撃が確定ダメージを与える 効果時間終了後強制退場 |
0 | 120 | 30秒 |
8 |
攻撃力+180%、最大HP+75%、攻撃範囲が拡大し、 通常攻撃が確定ダメージを与える 効果時間終了後強制退場 |
0 | 120 | 30秒 |
9 |
攻撃力+200%、最大HP+75%、攻撃範囲が拡大し、 通常攻撃が確定ダメージを与える 効果時間終了後強制退場 |
0 | 120 | 30秒 |
10 |
攻撃力+230%、最大HP+100%、攻撃範囲が拡大し、 通常攻撃が確定ダメージを与える 効果時間終了後強制退場 |
0 | 120 | 30秒 |
スキル強化
スキルレベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | ![]() |
2→3 |
|
3→4 |
|
4→5 |
|
5→6 |
|
6→7 |
|
戦術詠唱γ 7→8 |
|
戦術詠唱γ 8→9 |
|
戦術詠唱γ 9→10 |
|
ソウルブースト 7→8 |
|
ソウルブースト 8→9 |
|
ソウルブースト 9→10 |
|
キメラ 7→8 |
|
キメラ 8→9 |
|
キメラ 9→10 |
|
モジュール
![]() |
DWDB-221E |
|
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル50 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性追加 最大HP+100 攻撃力+30 |
[特性] 通常攻撃が【エリート】または【ボス】に命中した時SP+1 |
Lv2 |
第二素質強化 最大HP+130 攻撃力+40 |
[第二素質] 敵を攻撃する度SPが3回復(潜在6時さらに+1)、 敵を倒すと更に8回復(潜在6時さらに+2) |
Lv3 |
第二素質強化 最大HP+150 攻撃力+50 |
[第二素質] 敵を攻撃する度SPが3回復(潜在6時さらに+1)、 敵を倒すと更に10回復(潜在6時さらに+2) |
開放任務 | ||
モジュール強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
Lv1 |
|
Lv2 |
|
Lv3 |
|
基地スキル
スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 |
---|---|---|---|
共同作業 | 初期 | 制御中枢 |
制御中枢配置時、全貿易所の受注効率+7% (同種の効果は高いほうのみ適応) |
バイオリン独奏 | 昇進2 | 宿舎 |
配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.15 (同種の効果は高いほうのみ適応) |
昇格(ジョブチェンジシステム)
昇変は非常に大きなネタバレを含む為、折りたたんでいます。
クラス | ![]() |
![]() |
---|---|---|
募集条件 | 【近距離】【前衛タイプ】【火力】【支援】 | |
特性 | 敵に術ダメージを与える | |
昇格方法 | JT8-2クリア ※ステージ入場に昇進2 ![]() |
|
コスト (凸&昇進後) | 19 → 21 (19) | |
再配置時間 | 70秒 | |
ブロック数 | 1 | |
攻撃速度 | 1.25秒 |
初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度MAX | |
---|---|---|---|---|---|
最大HP | 1199 | 1578 | 1998 | 2629 | |
攻撃力 | 282 | 409 | 532 | 657 | +45 |
防御力 | 170 | 243 | 312 | 376 | +45 |
術耐性 | 15 | 15 | 15 | 20 | |
攻撃範囲 | ![]() |
潜在
2 | 最大HP+200 |
---|---|
3 | コスト-1 |
4 | 攻撃力+28 |
5 | コスト-1 |
6 | 防御力+22 |
素質
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
蒼き怒火 |
昇進1 |
配置中、全味方の攻撃力と防御力+4%、 スキル発動中素質の効果倍増 |
蒼き怒火 |
昇進2 |
配置中、全味方の攻撃力と防御力+7%、 スキル発動中素質の効果倍増 |
スキル
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 | 攻撃力+20%、通常攻撃が2回攻撃になり、術回避+60% | 10 | 45 | 25秒 |
2 | 攻撃力+25%、通常攻撃が2回攻撃になり、術回避+60% | 10 | 44 | 25秒 |
3 | 攻撃力+30%、通常攻撃が2回攻撃になり、術回避+60% | 10 | 43 | 25秒 |
4 | 攻撃力+35%、通常攻撃が2回攻撃になり、術回避+60% | 10 | 42 | 26秒 |
5 | 攻撃力+40%、通常攻撃が2回攻撃になり、術回避+60% | 10 | 41 | 26秒 |
6 | 攻撃力+45%、通常攻撃が2回攻撃になり、術回避+60% | 10 | 40 | 26秒 |
7 | 攻撃力+50%、通常攻撃が2回攻撃になり、術回避+60% | 10 | 39 | 27秒 |
8 | 攻撃力+60%、通常攻撃が2回攻撃になり、術回避+60% | 10 | 38 | 28秒 |
9 | 攻撃力+70%、通常攻撃が2回攻撃になり、術回避+60% | 10 | 37 | 29秒 |
10 | 攻撃力+80%、通常攻撃が2回攻撃になり、術回避+60% | 10 | 35 | 30秒 |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
一定範囲内のHPが最も低い敵に攻撃力の120%の術ダメージを10回与える (最後の一撃はダメージ計算係数が倍増し、確定ダメージになる)。 連撃中で撃破した敵1体につき、攻撃力+20%、 術耐性+20(上限3回まで)。 連撃終了後、スキル効果時間内の通常攻撃が確定ダメージを与えるようになる 1回の作戦につき発動上限1回 【スキル効果範囲 (全Lv共通)】 |
0 | 20 | 25秒 |
2 |
一定範囲内のHPが最も低い敵に攻撃力の125%の術ダメージを10回与える (最後の一撃はダメージ計算係数が倍増し、確定ダメージになる)。 連撃中で撃破した敵1体につき、攻撃力+20%、 術耐性+20(上限3回まで)。 連撃終了後、スキル効果時間内の通常攻撃が確定ダメージを与えるようになる 1回の作戦につき発動上限1回 |
0 | 20 | 26秒 |
3 |
一定範囲内のHPが最も低い敵に攻撃力の130%の術ダメージを10回与える (最後の一撃はダメージ計算係数が倍増し、確定ダメージになる)。 連撃中で撃破した敵1体につき、攻撃力+20%、 術耐性+20(上限3回まで)。 連撃終了後、スキル効果時間内の通常攻撃が確定ダメージを与えるようになる 1回の作戦につき発動上限1回 |
0 | 20 | 27秒 |
4 |
一定範囲内のHPが最も低い敵に攻撃力の140%の術ダメージを10回与える (最後の一撃はダメージ計算係数が倍増し、確定ダメージになる)。 連撃中で撃破した敵1体につき、攻撃力+20%、 術耐性+20(上限3回まで)。 連撃終了後、スキル効果時間内の通常攻撃が確定ダメージを与えるようになる 1回の作戦につき発動上限1回 |
0 | 20 | 28秒 |
5 |
一定範囲内のHPが最も低い敵に攻撃力の145%の術ダメージを10回与える (最後の一撃はダメージ計算係数が倍増し、確定ダメージになる)。 連撃中で撃破した敵1体につき、攻撃力+20%、 術耐性+20(上限3回まで)。 連撃終了後、スキル効果時間内の通常攻撃が確定ダメージを与えるようになる 1回の作戦につき発動上限1回 |
0 | 20 | 29秒 |
6 |
一定範囲内のHPが最も低い敵に攻撃力の150%の術ダメージを10回与える (最後の一撃はダメージ計算係数が倍増し、確定ダメージになる)。 連撃中で撃破した敵1体につき、攻撃力+20%、 術耐性+20(上限3回まで)。 連撃終了後、スキル効果時間内の通常攻撃が確定ダメージを与えるようになる 1回の作戦につき発動上限1回 |
0 | 20 | 30秒 |
7 |
一定範囲内のHPが最も低い敵に攻撃力の160%の術ダメージを10回与える (最後の一撃はダメージ計算係数が倍増し、確定ダメージになる)。 連撃中で撃破した敵1体につき、攻撃力+25%、 術耐性+20(上限3回まで)。 連撃終了後、スキル効果時間内の通常攻撃が確定ダメージを与えるようになる 1回の作戦につき発動上限1回 |
0 | 20 | 31秒 |
8 |
一定範囲内のHPが最も低い敵に攻撃力の180%の術ダメージを10回与える (最後の一撃はダメージ計算係数が倍増し、確定ダメージになる)。 連撃中で撃破した敵1体につき、攻撃力+30%、 術耐性+20(上限3回まで)。 連撃終了後、スキル効果時間内の通常攻撃が確定ダメージを与えるようになる 1回の作戦につき発動上限1回 |
0 | 20 | 32秒 |
9 |
一定範囲内のHPが最も低い敵に攻撃力の200%の術ダメージを10回与える (最後の一撃はダメージ計算係数が倍増し、確定ダメージになる)。 連撃中で撃破した敵1体につき、攻撃力+35%、 術耐性+20(上限3回まで)。 連撃終了後、スキル効果時間内の通常攻撃が確定ダメージを与えるようになる 1回の作戦につき発動上限1回 |
0 | 20 | 33秒 |
10 |
一定範囲内のHPが最も低い敵に攻撃力の220%の術ダメージを10回与える (最後の一撃はダメージ計算係数が倍増し、確定ダメージになる)。 連撃中で撃破した敵1体につき、攻撃力+40%、 術耐性+20(上限3回まで)。 連撃終了後、スキル効果時間内の通常攻撃が確定ダメージを与えるようになる 1回の作戦につき発動上限1回 |
0 | 20 | 35秒 |
スキル強化
スキル7までは術師アーミヤと共通、特化は別で行う必要があります。
影霄・奔夜 7→8 |
|
---|---|
影霄・奔夜 8→9 |
|
影霄・奔夜 9→10 |
|
影霄・絶影 7→8 |
|
影霄・絶影 8→9 |
|
影霄・絶影 9→10 |
|
スキン
昇進1
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。
昇変
昇変スキンは非常に大きなネタバレを含む為、折りたたんでいます。
昇変システム ☆5前衛アーミヤ
TEST COLLECTION「新聞配達員」
TEST COLLECTION「見習い宅配人」
公式設定集購入特典スキン
評価
性能
術攻撃(単体) | 防御・術耐性無視ダメージ | ☆5 3スキル持ち (ユニーク) |
プレイ開始時から保有しており、エピソードを進める事で潜在 (凸) もしやすい。
また、☆5でありながらスキルが3つあり、ピーキーだが☆5.5と言って良い性能となっている。
リセマラで☆6でも引かない限りは、序盤から終盤までお世話になる単体魔法火力として使えるだろう。
なお7章ぐらいから敵の防御力・術耐性が上がってくる為、
防御無視ダメージを与えられるアーミヤS3の評価は高くなる傾向にある。
セリフ
秘書任命 | ドクター、お仕事お疲れ様です。 |
---|---|
会話1 |
ケルシー先生が言っていました。 仕事をする時は集中しなければいけないと…うん、集中しなきゃ。 |
会話2 |
ロドスは全艦通常航行モードです。 ドクター、航行スケジュールをチェックしませんか? |
会話3 |
ロドスのリーダーとして私はまだまだ未熟で、 ですから、これからの進むべき道をもっと教えてくださいね。 |
昇進後会話1 |
これは私の身勝手な考えかもしれません。 でも、ロドスのみなさんにとって、ここが第二の故郷になってくれたら嬉しいな……。 |
昇進後会話2 |
たくさんのものを失いながら、ようやくここまでたどり着きました。 でも…時々不安になってしまいます。本当にこれでよかったのかなと……。 |
信頼上昇後会話1 |
時々、故郷のことを思い出します。とても寒くて、 街の空気からも錆臭い匂いが漂うようなところでした。 それに比べて、ロドスはこんなにも暖かい……。 だから、私はもっともっと頑張って、しっかりこの場所を守っていかなければならないと 思っています……。 |
信頼上昇後会話2 |
ふふ…実は私、またヴァイオリンの練習をし始めたんです。 今度のパーティーでみなさんにサプライズを…… だからドクター、みなさんには内緒ですよ……? |
信頼上昇後会話3 |
ドクター、私たちの歩む道は、終わりなき旅路なのかもしれません…… でも、それをドクターと共に歩むことができて、私はとても幸せです。 |
放置 |
ドクター、終わってない仕事がたくさんありますから。 まだ休んじゃダメですよ。 |
入職会話 |
ドクター、また会えて…嬉しいです。 私達の行く道は、まだ長く険しいものですが、とにかくこれからもよろしくお願いします。 |
経験値上昇 |
なるほど…本当に役に立つ知識ばかりです。 ドクター、ご指導いただきありがとうございます。 |
昇進1 | ドクター、またあなたと一緒に戦えて、本当に嬉しいです! |
昇進2 |
あの日の目に焼き付いた光景、叫びたくても声を出せないほどの絶望感…… 全部記憶の奥底に閉じ込められたらいいのに……。 |
編成 | はい、わかりました。 |
隊長任命 | 皆さんの期待に応えてみせます。 |
作戦準備 | 行動開始します。 |
戦闘開始 | 敵が来ます!皆さん、戦闘の準備をしてください! |
選択時1 | はい。 |
選択時2 | ドクター、私はここに。 |
配置1 | わかりました! |
配置2 | 了解しました。 |
作戦中1 | あなたの考えは、お見通しですよ。 |
作戦中2 | 皆さんが私の事を信じてくれてますから! |
作戦中3 | 私が、怖いですか? |
作戦中4 | この声は…泣いている? |
☆4で戦闘終了 | どんなに困難な任務でも、ドクターさえ居れば、きっと大丈夫だと信じてます。 |
☆3で戦闘終了 | 皆さん、完璧な勝利でも、警戒態勢が完全に解かれるまでは気を抜かないでくださいね。 |
☆2以下戦闘終了 | ドクター、お疲れ様でした!無理をせず、少し休んでくださいね。 |
作戦失敗 | 私は大丈夫です…皆さん、しっかりしてください! |
基地配属 | 何か飲みませんか、ドクター? |
タッチ1 | きゃっ?ドクター? |
信頼タッチ | えへへ… |
タイトルコール | アークナイツ。 |
挨拶 | おかえり、ドクター! |
参考リンク
中国wiki攻略ページ(術師)
中国wiki攻略ページ(前衛)
このページの累積ビュー数: 66107
今日: 39
昨日: 53
コメント
最新を表示する
キメラ使うときに採用してるから発動可能になるまで速くなるモジュールは良いと思ったな
確定ダメージだから術耐性下げるのは腐るし
術師CEO、元々素質でもりもりSP回復するから、耐性10下げる方が良かった…
前衛ミヤのページがないと思ったらネタバレ防止のためにここに置いてあったのか
>> 返信元
どっちも強いから人によって変わると思うけど、個人的にはS2
確定ダメージがあるから対ボス能力が高く、この先のイベントで欲しい
それに対ボス戦力はいくらあってもいい
前衛アーミヤは特化するなら1.2どっちがいいですか?
>> 返信元
術師の頃よりは格段に使い勝手は良いですね。
昇格CEO良い
バフだけでも採用する価値あるし
s2で動き回るのかわいいし
おまけに秘書時の仕事催促がない!
アーミヤのクラスチェンジ後ステータス及びスキル詳細を更新
アーミヤの昇変(クラスチェンジ)項目を追加 ※折りたたみ
>> 返信元
中国wiki(PRTS)のデータは、基本的に全て解析データになっています。
結構昔から書かれていたと思うので、内部データでは既に存在するんでしょうね。
最後の潜在の強化幅って解析でわかってるんですか?
>> 返信元
20万用意してたが精鋭化2 Lv1からLv64にしたら全部溶けてしまった。
やはり精鋭化2のLv上げはキツイ。
精鋭化2にすると見た目とセリフが大分変わる。ドルフロのM4をみたいだな。
NG表示方式
NGID一覧