ミヅキ

ページ名:ミヅキ

ミヅキ (Mizuki) [水月]


基本情報

クラス  特殊  [伏击客] 潜伏者
陣営 極東
レア度 ☆6
性別
絵師 Namie
CV 村瀬歩
募集条件 【特殊タイプ】【近距離】【火力】【牽制】 ※公開求人による排出なし
特性

攻撃範囲内の敵全員を同時に攻撃

物理回避、術回避が50%上昇

敵に狙われにくい

入手方法

人材発掘

※アップデート「ドッソレスホリデー」実装

コスト (凸&昇進後) 19→ 21 (19)
再配置時間 70秒
ブロック数 0
攻撃速度 3.5秒

 

  初期 初期MAX 昇進1MAX 昇進2MAX 信頼度
最大HP 760 1028 1336 1758  
攻撃力 372 532 692 865 +110
防御力 155 229 302 356  
術耐性 10 10 20 30  
攻撃範囲  

 

潜在

2 コスト-1
3 再配置時間ー4秒
4 攻撃力+32
5 第二素質強化
6 コスト-1

 

昇進

  必要素材 獲得能力
昇進1

Lv50達成

30,000

初級特殊SoC x5

 初級糖原 x10

 初級源岩 x6

ステータス上限開放

コスト+2

スキル「ジレンマ」習得

素質「創傷性ヒステリー」強化

昇進2

Lv80達成

180,000

上級特殊SoC x4

 融合剤 x4

 結晶回路 x6

ステータス上限開放

スキル「鏡花水月」習得

素質「創傷性ヒステリー」強化

素質「逆転移」開放

 

素質

素質 習得条件 効果

恐怖喚起

創傷性ヒステリー

創傷性ヒステリー

初期

攻撃時、攻撃範囲内のHPが最も少ない敵に

追加で攻撃力の20%の術ダメージを与える

昇進1

攻撃時、攻撃範囲内のHPが最も少ない敵に

追加で攻撃力の30%の術ダメージを与える

昇進2

攻撃時、攻撃範囲内のHPが最も少ない敵に

追加で攻撃力の50%の術ダメージを与える

逆転移 昇進2

攻撃範囲内にHPが最大値の50%未満の敵がいる時、

攻撃力+10%(潜在5で+2%)

 

スキル

スキル1

 呼び声 [自動回復] [自動発動]
Lv 効果 初期 消費 持続
1

次の通常攻撃時、敵に攻撃力の170%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ計算係数が1.7倍になる

1回チャージ可能

0 10 -
2

次の通常攻撃時、敵に攻撃力の180%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ計算係数が1.7倍になる

1回チャージ可能

0 10 -
3

次の通常攻撃時、敵に攻撃力の190%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ計算係数が1.7倍になる

1回チャージ可能

0 10 -
4

次の通常攻撃時、敵に攻撃力の200%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ計算係数が1.7倍になる

2回チャージ可能

0 9 -
5

次の通常攻撃時、敵に攻撃力の210%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ計算係数が2倍になる

2回チャージ可能

0 9 -
6

次の通常攻撃時、敵に攻撃力の220%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ計算係数が2倍になる

2回チャージ可能

0 9 -
7

次の通常攻撃時、敵に攻撃力の230%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ計算係数が2.3倍になる

2回チャージ可能

0 8 -
8

次の通常攻撃時、敵に攻撃力の250%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ計算係数が2.5倍になる

3回チャージ可能

0 8 -
9

次の通常攻撃時、敵に攻撃力の270%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ計算係数が2.7倍になる

3回チャージ可能

0 8 -
10

次の通常攻撃時、敵に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ計算係数が3倍になる

3回チャージ可能

0 7 -

スキル2

 ジレンマ [自動回復] [手動発動]
バインド 移動不可

Lv 効果 初期 消費 持続
1

通常攻撃の間隔をやや短縮(-0.7s) し、攻撃力+10%

第一素質の効果対象が1体追加され、効果対象を0.6秒間バインドする

5 25 17秒
2

通常攻撃の間隔をやや短縮(-0.7s) し、攻撃力+11%

第一素質の効果対象が1体追加され、効果対象を0.6秒間バインドする

5 24 17秒
3

通常攻撃の間隔をやや短縮(-0.7s) し、攻撃力+12%

第一素質の効果対象が1体追加され、効果対象を0.8秒間バインドする

5 23 17秒
4

通常攻撃の間隔をやや短縮(-0.7s) し、攻撃力+15%

第一素質の効果対象が1体追加され、効果対象を0.8秒間バインドする

5 22 17秒
5

通常攻撃の間隔をやや短縮(-0.7s) し、攻撃力+16%

第一素質の効果対象が1体追加され、効果対象を0.8秒間バインドする

5 21 17秒
6

通常攻撃の間隔をやや短縮(-0.7s) し、攻撃力+17%

第一素質の効果対象が1体追加され、効果対象を1秒間バインドする

5 20 17秒
7

通常攻撃の間隔を短縮(-1.2s し、攻撃力+20%

第一素質の効果対象が1体追加され、効果対象を1.1秒間バインドする

5 19 19秒
8

通常攻撃の間隔を短縮(-1.2s し、攻撃力+23%

第一素質の効果対象が1体追加され、効果対象を1.2秒間バインドする

7 18 19秒
9

通常攻撃の間隔を短縮(-1.2s) し、攻撃力+26%

第一素質の効果対象が1体追加され、効果対象を1.2秒間バインドする

10 17 19秒
10

通常攻撃の間隔をかなり短縮(-1.5s) し、攻撃力+30%

第一素質の効果対象が1体追加され、効果対象を1.3秒間バインドする

10 15 21秒

スキル3

 鏡花水月 [自動回復] [手動発動]
スタン 移動、ブロック、攻撃およびスキル発動不可

Lv 効果 初期 消費 持続
1

攻撃範囲拡大、攻撃力+75%、第一素質の効果対象が2体追加され、

効果対象を0.5秒間スタンさせる

攻撃時、攻撃対象が2体以下なら自身のHPが最大値の15%減少

【効果範囲 全Lv共通】

20 80 30秒
2

攻撃範囲拡大、攻撃力+80%、第一素質の効果対象が2体追加され、

効果対象を0.5秒間スタンさせる

攻撃時、攻撃対象が2体以下なら自身のHPが最大値の15%減少

20 80 30秒
3

攻撃範囲拡大、攻撃力+85%、第一素質の効果対象が2体追加され、

効果対象を0.5秒間スタンさせる

攻撃時、攻撃対象が2体以下なら自身のHPが最大値の15%減少

20 80 30秒
4

攻撃範囲拡大、攻撃力+90%、第一素質の効果対象が2体追加され、

効果対象を0.7秒間スタンさせる

攻撃時、攻撃対象が2体以下なら自身のHPが最大値の15%減少

25 75 30秒
5

攻撃範囲拡大、攻撃力+95%、第一素質の効果対象が2体追加され、

効果対象を0.7秒間スタンさせる

攻撃時、攻撃対象が2体以下なら自身のHPが最大値の15%減少

25 75 30秒
6

攻撃範囲拡大、攻撃力+100%、第一素質の効果対象が2体追加され、

効果対象を0.7秒間スタンさせる

攻撃時、攻撃対象が2体以下なら自身のHPが最大値の15%減少

25 75 30秒
7

攻撃範囲拡大、攻撃力+105%、第一素質の効果対象が2体追加され、

効果対象を1秒間スタンさせる

攻撃時、攻撃対象が2体以下なら自身のHPが最大値の15%減少

30 70 30秒
8

攻撃範囲拡大、攻撃力+120%、第一素質の効果対象が2体追加され、

効果対象を1秒間スタンさせる

攻撃時、攻撃対象が2体以下なら自身のHPが最大値の12%減少

30 65 30秒
9

攻撃範囲拡大、攻撃力+135%、第一素質の効果対象が2体追加され、

効果対象を1秒間スタンさせる

攻撃時、攻撃対象が2体以下なら自身のHPが最大値の12%減少

30 65 30秒
10

攻撃範囲拡大、攻撃力+150%、第一素質の効果対象が2体追加され、

効果対象を1秒間スタンさせる

攻撃時、攻撃対象が2体以下なら自身のHPが最大値の12%減少

30 60 30秒

 

スキル強化

スキルレベル 必要素材
1→2

アーツ学 I x5

2→3

アーツ学 I x5 

 エステル原料 x6

 異鉄の欠片 x4

3→4

アーツ学 II x8 

 初級異鉄 x4

4→5

アーツ学 II x8 

 初級アケトン x4

 初級源岩 x5

5→6

アーツ学 II x8 

 合成コール x7

6→7

アーツ学 III x8 

 マンガン x3

 RMA70-12 x4

呼び声

7→8

アーツ学 III x8 

 上級熾合金 x4

 RMA70-12 x5

呼び声

8→9

アーツ学 III x12 

 上級合成コール x4

 上級アケトン x8

呼び声

9→10

アーツ学 III x15 

 D32鋼 x6

 上級源岩 x7

ジレンマ

7→8

アーツ学 III x8 

 上級異鉄 x4

 熾合金 x4

ジレンマ

8→9

アーツ学 III x12 

 上級マンガン x4

 上級装置 x5

ジレンマ

9→10

アーツ学 III x15 

 結晶制御装置 x6

 上級合成コール x4

鏡花水月

7→8

アーツ学 III x8 

 上級アケトン x4

 人工ゲル x4

鏡花水月

8→9

アーツ学 III x12 

 上級砥石 x4

 上級合成コール x9

鏡花水月

9→10

アーツ学 III x15 

 ナノフレーク x6

 上級異鉄 x4

 

モジュール

AMB-X 使者の約束
開放条件

昇進段階2レベル60

信頼度100

開放任務の完了

Lv1

特性更新

最大HP+120

攻撃力+60

[特性]

攻撃範囲内の敵全員の移動速度-20%

Lv2

素質強化

最大HP+180

攻撃力+75

[第一素質:創傷性ヒステリー]

攻撃時、攻撃範囲内のHPが最も少ない敵2体

追加で攻撃力の55%の術ダメージを与える

Lv3

素質強化

最大HP+220

攻撃力+90

[第一素質:創傷性ヒステリー]

攻撃時、攻撃範囲内のHPが最も少ない敵2体に

追加で攻撃力の60%の術ダメージを与える

開放任務
  • サポート以外の  ミヅキ で敵に累計150000ダメージを与える。
  • メインテーマ4-3を★3でクリア。その際、サポート以外の  ミヅキ を編成、配置し、
     ミヅキ の攻撃で  <サルカズ狙撃兵>を2体以上撃破する。

 

AMB-Y 紺碧の種
開放条件

昇進段階2レベル60

信頼度100

開放任務の完了

Lv1

特性更新

攻撃力+50

攻撃速度+5

[特性]

攻撃範囲内の敵全員を同時に攻撃

物理回避、術回避が65%上昇

敵に狙われにくい

Lv2

素質強化

攻撃力+62

攻撃速度+6

[第二素質:逆転移]

攻撃範囲内にHPが最大値の50%未満の敵がいる時、

攻撃力+15%(潜在5で+2%)。

敵を1体倒すたびにHPが最大値の5%回復する

Lv3

素質強化

攻撃力+70

攻撃速度+7

[第二素質:逆転移]

攻撃範囲内にHPが最大値の50%未満の敵がいる時、

攻撃力+20%(潜在5で+2%)。

敵を1体倒すたびにHPが最大値の10回復する

開放任務
  • サポート以外の  ミヅキ で敵を累計50体撃破する。
  • メインテーマ4-5を★3でクリア。
    その際、サポート以外の  ミヅキ 編成・配置し、  ミヅキ の攻撃で敵を10体以上撃破する。

 

モジュール強化

 

レベル 必要素材

AMB-X

Lv1

 モジュールデータ x4

 D32鋼 x2

 龍門幣 x80000

AMB-X

Lv2

 モジュールデータ x4

 データ補完チップ x60

 融合剤 x3

 龍門幣 x100000

AMB-X

Lv3

 モジュールデータ x4

 データ補完マシン x20

 ナノフレーク x4

 龍門幣 x120000

AMB-Y

Lv1

 モジュールデータ x4

 D32鋼 x2

 龍門幣 x80000

AMB-Y

Lv2

 モジュールデータ x4

 データ補完チップ x60

 結晶制御装置 x3

 龍門幣 x100000

AMB-Y

Lv3

 モジュールデータ x4

 データ補完マシン x20

 融合剤 x4

 龍門幣 x120000

基地スキル

スキル名 習得条件 効果対象 効果
意識連結 初期

製造所

製造所配置時、配置製造所の標準化系スキルの発動数1につき、製造効率+5%
標準化β 昇進2 製造所 製造所配置時、製造効率+25%
備考
標準化系スキル

対象スキル:標準化α、標準化β


コーデ

昇進2

昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。

+折りたたみを開く-折りたたみを閉じる

TEST COLLECTION「真夏のごちそう」(animated)

 

アニメーションサンプルはこちら

販売情報

統合戦略#03 報酬

 


評価(2021/09/01)

2021/09/01 アップデート 危機契約#6 段階で公開の評価論文

 

翻訳元:【方舟实战论 54】水月丨最大的攻击范围,但代价是什么

動画投稿者からの挨拶

皆さんこんにちは、頑張って穴埋めしている彩虹(動画投稿者の名前)です。

※【編注】「穴埋め」=約束していた動画を作ること。

今回は ミヅキの実戦論です。

も実装から今に至ってかなり話題にされているオペレーターで、

その話題はおそらく 遊龍チェンとの比較に由来しているのですが、

全ての点において割と強烈です。

まあ問題はそれほど大きくなく、彼自身は充分語る価値があり、

スキルのギミックも比較的に面白いオペレーターです。

 

それでは余談はここまでにして、本編に入りましょう。

アークナイツ実戦論 54 ミヅキ

基礎分析

  攻撃力 防御力 最大 HP 攻撃速度 コスト
 ミヅキ 975(1007) 356 1758 3.5s 21(19)
 マンティコア 875(901) 373 1630 3.5s 20(18)
 キララ 858(888) 340 1980 3.5s

20(18)

☆6の潜伏者として、

※【編注】「潜伏者」=マンティコア型のサブクラス

いや、この呼び方はやはり受け入れられない、

☆6の地刺として、

※【編注】「地刺」=マンティコア型のサブクラスの通称

のステータスの重きは攻撃力に置かれていて、潜在MAXだと1000を上回っています。

しかし攻撃速度が遅いせいで、DPSは実際には低い傾向があります。

地刺オペレーターの特徴はマンティコアの実践論で既に話しました。

簡単にいうと2点あります。

一つ目は広範囲の本当の意味の範囲攻撃で、

※【編注】「本当の意味の範囲攻撃」とは範囲術師の拡散攻撃に対して、敵全体を攻撃する攻撃のことである。

二つ目は敵をブロックせず、敵からのヘイトレベルが低くかつ50%の物理回避と術回避を持っていることです。

この2つの特徴はをたくさんのマップで特殊な位置に配置することを可能にしています。

時にはステージクリアを楽にする効果すらもたらすことがあります。

例えば、5-7のスタートのオリジムシの処理とか、この後はさらに多くの実演があります。

しかし注意しておきたいのは、「回避」はダメージを回避することができますが、

凍結やスタンなどのデバフは回避できません。

また パラスが実装されている今、を使ってのブロック数を増やして、

 

回避ガチャをすることもできます。

素質について

素質 習得条件 効果
創傷性ヒステリー 初期

通常攻撃時にHPが最も低い敵を命中する時は

追加で攻撃力の20術ダメージを与える

創傷性ヒステリー 昇進1

通常攻撃時にHPが最も低い敵を命中する時は

追加で攻撃力の30術ダメージを与える

創傷性ヒステリー 昇進2

通常攻撃時にHPが最も低い敵を命中する時は

追加で攻撃力の50術ダメージを与える

第一素質「創傷性ヒステリー」の効果は、ミヅキの通常攻撃がHPの最も低い敵に命中する時、

追加で攻撃力の一定の倍率の術ダメージを与えるものです。

その倍率は昇進1で30%、昇進2で50%です。

最初はメカニズムについて話しましょう。

素質の術ダメージはステータスの値で掛け算されるようになっており、

攻撃範囲内の最もHPが低い敵に発効します。

注意して欲しいのは、HPが最も低い敵であって、HPのパーセンテージが最も低い敵ではありません。

例を挙げると、攻撃範囲内にフルHPの雑魚兵(HPを3000とする)とHPが半分のクラッシャー(HP5000)がいた場合、

素質は前者に発動します。

総じて言うとこの素質は弱くありませんが、

索敵メカニズムが味わい深いので、

※【編注】「味わい深い」=ここでは「悪い」の曖昧表現

実戦での効果は非常に微妙です。

昇進2する前に第一素質はステージ攻略にあまり役立ちません。

雑魚処理ならまだしも、

この素質に頼って強引に防御力の高い敵を倒そうとすると効率は良くありません。

昇進2した後で一番大きい問題はダメージではなく、命中したい敵に命中できないことです。

HPが低い敵をロックオンするので、術ダメージはしばしば脅威の低い雑魚に命中してしまい、

ダメージを浪費してしまいます。

もちろん特定の状況下で、これはメリットとなります。

例えば優先的にバクダンムシやゴースト兵を処理できます。

逆転移 昇進2

攻撃範囲内にHPが半分以下の敵が存在する時、

攻撃力+10%(潜在5で+2%)

第二素質の「逆転移」の効果は

の攻撃範囲内にHPが半分以下の敵が存在するときに攻撃力が上昇します。

攻撃力の増加はそのままステータスに反映されるので、判りやすいです。

でもその割合はたったの10%(12%)です。

顕著ではないが、スキル1と協調して収益は悪くないです。

スキル1について

スキル1「呼び起こし」発動後、の次の攻撃のダメージが上昇し、

第一素質の倍率も上がります。チャージ可能です。

 呼び起こし [自動回復] [自動発動]
Lv 効果 消費 配置初期値 持続時間
1

次の通常攻撃時に攻撃力の170%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ倍率が1.7倍まで上昇

*1回チャージ可能

10 0 -
7

次の通常攻撃時に攻撃力の230%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ倍率が2.3倍まで上昇

*2回チャージ可能

8 0 -
10

次の通常攻撃時に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、

第一素質のダメージ倍率が3倍まで上昇

*3回チャージ可能

7 0 -

第一素質の倍率の上昇はもともとの倍率を基に掛け算で計算されます。

例えば特化3だと、実際は術ダメージの倍率を攻撃力の150%(50%*3)まで上昇させることになります。

300%ではありません。

実際このスキルは他に特色があまりなくて、

単純に倍率が高いだけで、

幸いなことに倍率が高く与えられています。

さもなければは今よりも遥かに厄介なポジションに置かれるのでしょう。

昇進2する前に、

スキル1のは汎用性が高く、初期ステージ攻略の助手です。

【近距離】とブロックしない特性は彼が攻撃する場所を見つけることを容易にしています。

初心者は初期でリソースが不足してるのならば、未昇進でレベルマックスにすることでも

ステージを攻略するときにチームに結構良いサポートの役割を果たしてくれます。

スキル1自身は使うときにあまりテクニックがありません。

より重要なのは地刺オペレーターの特徴について理解し、

攻撃範囲のアドバンテージを利用して、4-5のようなステージで多方面の敵を攻撃したり、

または回避がもたらす生存能力を活用して

主な防御陣地の外に配置して、敵から「通行料」を取ったりすることです。

※【編注】「通行料を取る」=ダメージを受けてもらうこと。

 サイレンスのような遠距離治療能力を持っているオペレーターと合わせて使うと効果がより良くなります。

でも私はにワンコアで攻撃させることをお勧めしません。

※【編注】「コア」=主要な火力を出すオペレーターのこと。「ワンコア」=主要な火力を出すオペレーター

が一人だけのこと。

スキル1は単発のダメージが大きいですが、攻撃頻度が低いです。

一回の攻撃で敵をHPが残り少ない状態にして、

他の火力役のオペレーターに速やかにラストヒットさせるのがより合理的な戦法です。

昇進2した後でも、スキル1は依然としての最も汎用的な火力スキルです。

火力を出すリズムは実は エイヤフィヤトラのイグニッションと近いです。

地刺の攻撃範囲と組み合わせて

R8-5のようなステージでの効果はより優れています。

スキル1を特化3にすると倍率は300%まで上がり、

素質も計算に入れると単発のダメージは4500を超えています。

だだし術ダメージはHPが最も低い敵にしか発効しないことを注意しましょう。

多くの場合、スキル1を使ったステージ攻略の速度はスキル2、3よりも速いです。

しかし、はブロックできないかつDPSが高くないので、

スキル1は基盤オペレーターの基準に満たず、

※【編注】「基盤オペレーター」= ブレイズ  ソーンズ  マドロック  マウンテン

(詳しいことは【用語集】参照)

大体の場合は他のオペレーターと合わせて使います。

最後にいくつかの細いところを挙げなければなりません。

まずスキル1は「回復阻害時間」がありません。

※【編注】「回復阻害時間」とはspが回復できない時間のことを指す。

すなわち、スキルが発動期間中(黄色いバーが減っていく期間)でもspはバックエンドで回復されます。

なので、特化3して所要spが7まで下がると、

攻撃間隔が3.5sのは大体

「2回通常攻撃して1回スキルを打つ→1回通常攻撃して1回スキルを打つ」の循環を実現できます。

でも実際は攻撃の前振りがが始まるタイミングに影響されます。

もし敵の出現間隔がそんなに短くなければ、

チャージのことも考えると「1回通常攻撃して1回スキルを打つ」の状態は普通さらに長く続くはずです。

これをもって私たちは組み合わせを派生させることができます。

例えば、 フィリオプシスの素質と組み合わせて「1A+1スキル」を安定にできます。

※【編注】「A」とはattackの略で、通常攻撃のことを指す。

また アンジェリーナの素質で攻撃速度を上げた後、却って逆効果をもたらしてしまうなどがあります。

 マンティコアが思わずいいねしました。

スキル2について

昇進1した後、は「囚人の苦境」を習得します。

スキル発動後、の攻撃力が小幅に上がり、攻撃間隔が短縮し、

第一素質がもう一体の目標を攻撃するようになり且つ短めのバインド効果がつきます。

簡単に言うと、牽制効果がこのスキルよりも強いスキルは火力やCDがこのスキルほど強くなく、

火力やCDがこのスキルよりも強いスキルは牽制効果がこのスキルほど良くないです。

※【編注】「CD」= cool down、スキルの回復時間

問題はこのスキルの索敵があまりにも好き勝手で、

使いやすいとは言いづらいです。

昇進2する前に、

スキル2を単純な対策スキルとして考えて、

敵があまり多くないが、牽制が必要なステージで使うことができます。

例えば、先鋒補助SoCステージでゴースト兵とクラウンスレイヤーを牽制したり、

または短時間内に大量のダメージが必要な時にダメージを補ったりします。

しかしスキル2は昇進1のときは火力が高くないので、

牽制をメイン目的で使わなければなりません。

昇進2初期は、

スキル2は素質の効果の向上につれて一定の火力を持つようになりますが、

私個人的には単純な牽制スキルとして使うことをお勧めします。

ダメージはサービスとして考えましょう。

 囚人の苦境 [自動回復] [手動発動]
備考 バインド:移動不可
Lv 効果 消費 配置初期値 持続時間
1

攻撃間隔がやや短縮 (ー0.7s) 、攻撃力+10%

第一素質がもう1体の目標を攻撃し、

0.6秒間バインドを与える

25 5 17
7

攻撃間隔が短縮 (ー1.2s) 、攻撃力+20%

第一素質がもう1体の目標を攻撃し、

1秒間バインドを与える

19 5 19
10

攻撃間隔がかなり短縮 (ー1.5s) 、攻撃力+30%

第一素質がもう1体の目標を攻撃し、

1.3秒間バインドを与える

15 10 21

特化3した後、スキル2は質的変化を得て

2sの攻撃間隔で1.3sのバインド効果になります。

悪くない火力の上にCDはたったの15sです。

とは言っても、スキル2には致命的な弱点があり、

全体攻撃なのに、HPが最も少ない2つのユニットしか牽制できません。

例えばクラッシャーのような重要な敵が雑魚兵に混ざって歩いてくる時、

彼らを牽制できるわけがないでしょう。

とても失敗しやすいです。

このような例がまだたくさんあって、

基本的に敵が多いと起こるので、極めて厄介です。

とは言っても、逆の場合もあります。

DM-EX-6において、のスキル2は安定してを牽制できます。

しかし、同じくを牽制する場合なのですが、

攻撃範囲内によりもHPが低い敵ユニットがいると話は別です。

ポジディブに言うと、のスキル2はフィルタリングして敵を選別することができます。

特定の敵を逃して重装でブロックするとかです。

でも今のところ、このようにやらないといけないステージはありません。

真面目に言うと、敵の数が多くなく、または一人のボスしかいないとき、

スキル2のは優れた牽制効果を発揮できます。

また、いくつかの遠距離攻撃をする敵に対して、

例えば今回の危機契約の術ダメージワニ、

その攻撃モーションを利用して、その場に釘付けできます。

※【編注】「今回の危機契約」=動画が出たときに大陸版で開催されていた#6

しかし、このスキルの持続時間があまり長くとは言えないので、

タイミング合わせが大量な練習を要求することになるのでしょう。

スキル3について

昇進2以降、はスキル「鏡花水月」を習得します。

スキル発動後、の攻撃力が上昇し、攻撃範囲が拡大します。

第一素質のターゲットは3ユニットとなり、短時間のスタンを付加します。

毎度命中したユニットが3体より少ない(2体以下)時、自身が一定のHPを失います。

スキル3はが実装されてから突っ込まれてきました。

主な理由はダメージが足りないことです。

雑魚処理には少し役不足で、

防御力が高い敵を倒すには速度が遅いです。

特に遊撃隊盾兵のような防御力と術耐性両方が高い敵の場合です。

比較的に長いCDと自傷効果も加えて、

結果的に中途半端になるのも自然なことです。

でもスキル3には他のオペレーターにはないアドバンテージがあります。

すなわち現在の近距離オペレーターの中で、一番広い攻撃範囲を持っていることです。

昇進2初期において、

スキル3の主な役割はやはり広範囲の雑魚処理で、

アイスピッカーのような防御力と術耐性両方が高くなく、HPもあまり高くない敵に使っても良いです。

クールダウン時間が長いため、

スキル3は高圧が1つのウェーブに集中しているステージの方が適しています。

少ない敵を攻撃するときのHPの損失についても触れてみましょう。

攻撃範囲が広いため、

敵が多く出現するタイミングにスキル3を発動するとは普通はHPの損失で倒れません。

しかし念のために、医療と合わせて使うことをお勧めします。

の攻撃速度が遅いので、敵が少ないときにHPを失うのも遅くて、

医療で回復するのは難しくないです。

ということで、これは一体良いことなのでしょうか、それとも悪いことなのでしょうか。

(オペレーターが大体育っている)ゲームの終盤において、

特化3したスキル3の火力の極限はH7-1を参考すると良いと思いますが、

実際はそこまで弱くないです。

でも第一素質は最もHPが低い3名の敵にしか作用しないので、

2人のを倒すことができません。

この問題は敵が多いときにもしばしば起こります。

 鏡花水月 [自動回復] [手動発動]
備考 スタン:移動、ブロック、攻撃およびスキル発動不可
Lv 効果 消費 配置初期値 持続時間
1

攻撃範囲が拡大、攻撃力+75%

第一素質がもう2体の目標を攻撃し、

0.5秒間スタンする。毎度命中した目標が3名より少ない

(2体以下)時、自身が15%のHPを失う。

【効果範囲 全Lv共通】

80 20 30
7

攻撃範囲が拡大、攻撃力+105%

第一素質がもう2体の目標を攻撃し、

1秒間スタンする。毎度命中した目標が3名より少ない

(2体以下)時、自身が15%のHPを失う。

70 30 30
10

攻撃範囲が拡大、攻撃力+150%

第一素質がもう2体の目標を攻撃し、

1秒間スタンする。毎度命中した目標が3名より少ない

(2体以下)時、自身が12%のHPを失う。

60 30 30

火力だけを考えると、

現段階で鏡花水月の代替となるオペレーターはとても多いです。

に優れた効果を発揮させるために、

攻撃範囲と地刺の特性を利用しなければいけません。

最も典型的なのはR8-11です。

の遠距離治療と地刺の回避能力を利用して、

は一人で全ての帝国精鋭先鋒と大部分のウルサスコマンドーを倒せます。

これは他のオペレーターにできないことです。

また、スキルの発動タイミングが適切であれば、

スキル3のスタン効果はいくつかの重要な敵の攻撃の発生モーションを中断させることができます。

もう一つのスキル3が適している状況は遠くにいて待機している敵を攻撃するときです。

よくあるのは色々な殲滅ステージです。

スキル3のはこのとき基本的に真銀斬と似たよな効果を発揮できます。

そして地刺オペレーターがブロックしない特性のため、

 シルバーアッシュが配置できないいくつかの位置に配置できて、

ダメージを受けずに火力を出すことができます。

しかし特化3しても初動は30sありますので、

空挺することに関しては真銀斬ほど使い勝手が良くない。

※【編注】「空挺」=オペレーターを敵の近くに配置すること。

最後にバフを受けることですが、

もしあなたは を所持していれば、

スキル3のは質的変化することができます。

もともと単発のダメージが低くなく、

攻撃速度が上がった後もツッコミ所ないです。

さらに、 シャマレ 濁心スカジなどの遠距離支援ができるサポーターと組み合わせると

でも素晴らしい演出をお届けすることができます。

もちろん注意しないといけないのは、

のヘイトレベルを下げる特性は のスキルのターゲット判定に影響することです。

絶対に忘れないでください。

まあでもせんじつめると、これらは見かけは立派だが実用的ではない戦法です。

ほんとの高難易度のステージだと、これだけ多くの資源をに割くことが難しいからです。

一番スキル3と合うのは フィリオプシスです。

スキルブーストの加護下だと、のスキル3は46s(+30s)前後の回転を持つことになり、

テンポは大分良くなります。

まとめ

総じていうと、

は自分の特色と優勢区間を持っているが、

代替可能性の強いオペレーターです。

※【編注】「優勢区間」=ずば抜けて優れている分野のこと。

一人目の☆6地刺として、

彼のデザインは明らかに保守的すぎました。

3つのスキルはともに単独だと良い効果を発揮するのが難しく、

味方との協力に依存します。

将来モジュールでバフされることを期待しています。

よし、今回の動画の主な内容はここまでです。

次回は何の動画を作ればいいかはまだ考え中ですが、

とりあえず厚かましくいいね2.5万とコイン1万を乞っておきます、

(いいねとコインが)到達したら(何を作ればいいか)閃くかもしれないので。

それでは次の動画でまたお会いしましょう。

 

 

モジュールアップグレード論文1#4(2022年09月08日)

 

2022/09/08 アップデート 夕景に影ありて 段階で公開の評価論文

模组升级加BUG?水月模组提升如何,深海队又又起飞?【模型变化4】 より一部抜粋

全訳はモジュール論文を参照

 

ミヅキについて

AMB-X 使者の約束
開放条件

昇進段階2レベル60

信頼度100

開放任務の完了

Lv1

特性追加

最大HP+120

攻撃力+60

[特性]

攻撃範囲内の敵全員の移動速度-20%

Lv2

第一素質強化

最大HP+180

攻撃力+75

[第一素質]

攻撃時、攻撃範囲内のHPが最も少ない敵2体に

追加で攻撃力の55%の術ダメージを与える

Lv3

第一素質強化

最大HP+220

攻撃力+90

[第一素質]

攻撃時、攻撃範囲内のHPが最も少ない敵2体に

追加で攻撃力の60%の術ダメージを与える

 

次は多くの人が気になっている  ミヅキのモジュールです。

 の第一素質の対象人数を1増やし、術ダメージの倍率も上昇します。

強化幅のみの話なら、少なくともstage2のモジュールは

全星6の中では中くらいのレベルでしょう。

とりあえず一番ひどい類ではありません。

 

しかしstage3はちょっといい加減です。

stage2のモジュールは、SP15のクラウドコントロールスキルとして

 スキル2を見れば質的な変化といえるでしょう。

 スキル2は以前なら一度に拘束できるのがHPが最も少ない2ユニットだけでした。

敵がちょっと多いステージではボス敵を素通りさせていました。

3ユニットを拘束できるようになれば対応できる場面は増えます。

 

問題点は、依然として拘束上限は星4の  イーサンに及ばず、

資源の消費もより多いことです。

 スキル1は物理と術攻撃の混合で攻撃範囲が広く、

資源確保ステージでは高防御の敵を倒し、

9章では屈折持ちの敵を倒せます。

対空を考慮しなければ、多くの状況で輝くでしょう。

 

モジュール強化で術攻撃の対象が1増えるのも良いでしょう。

もしもうちょっと術ダメージが増えるなら、

例えばstage3のモジュールで70%に上昇するなら

 スキル1の実戦における効果は大幅に上昇したでしょう。

惜しいのは、stage3のモジュールは5%の倍率しか増加していないことです。

ステージでの効果は、

今までクリアできていたステージは

モジュールがなくても同じようにクリアできるくらいです。

敵が重くなればモジュールをつけても有効打を与えられません。

[訳注] 

彩虹さんの勘違い?敵の重さは関係ないので、

「敵のHPが高くなればモジュールをつけても有効打を与えられません」

の間違いかと思います。

 

防御力が高くて術耐性が低い敵が多い場面でないと

モジュールの術攻撃目標増加の利点が得られません。

上昇はありますが、高いとは言えません。

 

次は最重量級の  スキル3です。

問題が多すぎて救いようがありません。

スキル3の最大の利点は攻撃範囲です。

ダメージはというと、雑魚処理では余裕があります。

練度が高くなれば、攻略後期のエリート敵もなんとか処理できます。

ただ、雑魚処理の技にしては決戦兵器級のSPが必要です。

 

多くのステージでは敵が多いラッシュをうまくカバーできません。

それからもう一つ意味がよくわからないHP減少効果があります。

雑魚を片づけるそばからHPが減っていき、医療なしでの配置ができません。

つまり攻撃範囲の大きさと素質の回避の利点をうまく発揮できません。

スタン効果はエリート敵やボス敵のモーションキャンセルに使えます。

しかし安定はしていません。

 

もし使い勝手のいい雑魚処理の技にしたいなら、

SPの回転率をあげてHP減少効果を無くす必要があります。

もし決戦兵器にしたいならダメージを大幅に上昇させる必要があります。

 

どちらもモジュールはやってくれません。

うまくやってくれないだけでなく、マイナス要素のバグまでついてきます。

現在  の  スキル3は3体の敵ユニットに命中してもHPが減少します。

リリース前のテストが雑だったのでしょう。

次のバージョンで修正されることを願います。

 

結論として、 は今のところ能力の下限は低くないです。

しかし上限もまだ高くはありません。

 が好きならstage2までモジュールを強化しても良いでしょう。

stage3は強化幅が小さくて、強化はおすすめしません。

 


セリフ

+データ(開く)-データ(閉じる)
秘書任命 ケルシー先生が言ってたよ。
ドクターが僕を傍に置くようになったら、
それは僕を守ることを決めたんだって。
でもドクター自身は、それが何を
意味するか理解してないみたいだね。
だけど、僕にはわかるんだ。
ケルシー先生は、適当を言っているわけじゃない、ってね。
会話1 グルメ、漫画、ゲーム、そしてそれを作り出す人たち。
みーんな星空の下に散らばる歌なんだ。
僕の旅の目的は、そういうものを全部味わうこと。
そして、それを邪魔するものを片付けることだよ。
会話2 あ!ドクター!ちょうどいいところに来た。
これ食べてみて。
食材の栄養と生命力を最大限キープできる極秘の
調理法で作った刺身料理だよ。
会話3 これ?極東で流行ってたレトロゲームだよ。
今はもうあんまり人気ないけどね。
ドクターもやってみる?
あの黄色い顔を、周りのものを食べるように操作するんだ。
でも、たくさん栄養を摂ってパワーアップするまでは、
他の敵から獲物として狙われちゃうんだ。
昇進後会話1 正義感?いや、ドクターは誤解してるよ。
僕は別に、悪人を何とも思ってないよ。
でもみんなは、色々事情があって、
悪人に手を焼かされているんでしょう?
そんな時に悪人を消してあげれば、
誰も困らないし、皆ほっとするでしょ。
昇進後会話2 ドクターの理屈はよくわからないけど、
とにかくドクターが悪人って判定した奴だけ、
片付ければいいんでしょう?
だってドクターは良い人だから。
もしドクターが実は悪人だったらどうするか?
やめてよ!そんなの困るんだ。
だってそしたら、僕はドクターを
信頼上昇後会話1 時々感じるんだ。
この艦内には、懐かしくて、
でもどこか馴染みのない、
優しくて、でも敵意に満ちた何かがあるって。
ドクター、僕ちょっと不安だよ。
信頼上昇後会話2 ドクター、人の命を握っている時って、
どんな気分?
もし僕なら、すごくあったかく感じて、
それで身体が震えちゃうと思う。
え?ああ、いやいや、ドクターが指揮官として、
皆の命を預かっている時の感想を聞いているだけだよ。
信頼上昇後会話3 たまに思うけど、呑み込んだ食べ物と、
吸収した栄養が僕たちを作り上げたんなら、
もし同じものを食べて、同じことをしてたら、
どんどん同じになっていくのかな、って。
ドクター、僕たちに…できるかな?
放置 ちょっと休んだほうがいいよ、ドクター。
ほら来て。ここで寝てて。
僕が毛布を取ってくるから。
入職会話 あ、ドクター、こんにちは。
ケルシー先生が、
今日から僕はドクターの配下になるって言ってたよ。
相変わらず正式なオペレーターとしては
認められないみたいだけど、
ドクターが手伝ってほしいことがあれば
なんでも力になるからね。
経験値上昇 これを吸い込んで消化すればいいんでしょ。
頑張るよ。
昇進1 僕が認められたの?
これからは、ドクターともっといろんな場所に行って、
悪人を片付けていいってこと?
昇進2 あの時も、こんな雨の日だったなあ。
予想外の贈り物を受け取って、
僕は変わったんだ。
でもあの人は、これからの将来とどうやって
向き合えばいいか教えてくれなかった。
ドクター、君なら手を取って、僕に教えてくれる?
編成 チームメイト同士でも、
皆の前に出ないほうがいい?
分かった、ドクターの言うとおりにするよ。
隊長任命 ドクターのことも、
作戦に参加するみんなのことも、
影から守るよ。
作戦準備 今回の作戦計画と秘密任務は、っと…
うん!間違いなし。
戦闘開始 あれが敵?なかなかうまそうに見えるね。
選択時1 ドクターの指示が、僕の道しるべだよ。
選択時2 いつでもいいよ。
配置1 ドクターは、いつだって僕の居場所を見つけてくれるんだ。
配置2 思うがままの戦術でいいよ。
作戦中1 前菜替わりにもならないね。
作戦中2 ごちそうさまでした。
作戦中3

一体いつから、この触手はまやかしに

すぎないって錯覚してたの?

作戦中4 悪とは討たれるべきだし、その執行人は必ず現れる。
☆4で戦闘終了

何て手ごわい連中なんだろう。

今回の作戦を消化するのには、時間がかかりそう。

☆3で戦闘終了

また悪人の数を減らせたね。

全部ドクターのお陰だよ!

☆2以下戦闘終了

あれ?ドクター、何人か逃してるよ。

僕が代わりに片付けてくるね。

作戦失敗

皆の撤退を援護するなら手はあるよ。

……いや、援護するだけじゃだめだ。

ここで悪人を全員始末しないと。

基地配属

何かおいしいものでも作って、

皆にリラックスしてもらうっていうのはどう?

タッチ1 あれ?どうしたの?
信頼タッチ

はっくしゅん!

うう……誰かに見透かされているような気がする。

タイトルコール アークナイツ。
挨拶 ドクター、僕が恋しかった?

 

 

 

オペレーター登録情報

あ、ドクター、こんにちは。ケルシー先生が、今日から僕はドクターの配下になるって言ってたよ!

相変わらず正式なオペレーターとしては認められないみたいだけど......ドクターが手伝ってほしいことがあれば

何でも力になるからね。」

 

---

......ゆえに、該当対象は在艦期間中、医療部門から示された特別条項を厳守する必要があります。

我々はその活動範囲を制限し、付記に記載されている一部のエーギル出身者オペレーターとの接触を禁止します、以上。

む?なにか異議がおありのようですね、ドクター?

彼の者に兼職を与え、極東から来た普通のエーギル族の少年として、艦内生活区域の大部分における活動を許可するというのがドクターのご意見で?素晴らしく人道的なお考えかと。

いえいえ、妾はただの記録員ですのよ。あくまで妾は、艦内員に関するドクターへの事務報告を担当しているだけですわ。

でも、この件については確かに、議論の余地がございますね。

Dr.ケルシーも事前に指示されたことですし、もちろん権限の範囲内で、人員配置的観点からこの件に関して

ドクターの案を提出することはできます。

もしその意向が明確であるならば、医療部関連の責任者と当該対象の処置方法について協議するべく、

さしあたり妾が会議を調整しておきましょう。


参考リンク

中国wiki攻略ページ

http://prts.wiki/id/31198

 

 


このページの累積ビュー数: 122918

今日: 2

昨日: 7

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MGEzZDI0M

羅将神ですよね?

返信
2023-03-14 22:23:30

名無し
ID:MGJkZjExM

モジュール二つ目の方、s3の自傷ダメ相殺できるくらいの回復力あるのかな。さっき気づいて回避65はまあまあ良くない?と思った。

返信
2023-01-31 11:08:58

名無し
ID:MmM3NTE3Z

モジュールつけたらS3が広範囲の移動速度低下&4体スタンになるってことだよね?
結構強くなりそう

返信
2022-12-26 12:01:30

名無し
ID:ZWQxZTlkO

モジュールで評価に変化はありそうですかねえ

返信
2022-12-20 18:41:31

編集者
ID:ODI3YjA4Y

>> 返信元

ご指摘ありがとうございます。
現在編集中のため文章を差し替えました。
本日夜には正しい訳を上げさせていただきます。

返信
2022-12-20 15:02:01

名無し
ID:MzgyNDhlN

Yモジュールの解放条件がファートゥースのスキル使用になってますね

返信
2022-12-20 14:46:12

名無し
ID:MDhkNDY5Z

なんだかんだでマンティコアやイーサンと重ねればかなりの活躍をする。

返信
2022-10-14 21:29:10

名無し
ID:ZWM5YjNiM

>> 返信元

通常攻撃自体は物理ですが通常攻撃時に敵一体だけ術攻撃をします。モジュール強化やスキルで術攻撃の対象を増やせます。

返信
2022-08-28 21:06:51

名無し
ID:OWNiOGNlZ

通常攻撃って術?

返信
2022-08-28 14:12:14

名無し
ID:MDg1NTg1M

もう入れる枠無いです…

返信
2022-01-27 15:42:54

名無し
ID:YWU0MzhhN

下位レアのスキルを掻い摘んだような感じで目新しさもなくデメリット不要(むしろ回復していい)だし大技のS3の時ぐらいは範囲内全員を素質対象にしても良かったのでは
水チェンがどうしようもない性能してるのは集金のためだから多少納得できるけど、それと同時実装のミズキが妙に中途半端なのは残念

返信
2022-01-26 18:04:55

名無し
ID:N2IwZmJjN

スキル1.2.3ともに使い道はあるんだけど使ってみた感じ正直無理して使う必要ないよねってのが感想かなぁ

返信
2022-01-26 03:57:04

名無し
ID:YmI5YTdiO

好きなんだけど使いづらいし、下から数えたほうが早い強さなのがファンとして残念。高級なキララ感が歪めない。しかもHP回復しないし、謎の自傷ダメ・・・うーん、きついね

返信
2022-01-25 06:23:31

名無し
ID:NGZiMDYyN

>> 返信元

Oh...なるほど……
確かに実際に日本版が出るまで分かりませんね。

返信
2022-01-22 17:29:03

管理人
ID:Y2U0YmVhN

>> 返信元

翻訳担当の中国人ドクター曰く「正直Yostarがどう翻訳するかなんて誰にもわからない」だそうです。
「そんな命名規則なんて守っていない可能性が大いにある」とも。

返信
2022-01-22 17:13:45

名無し
ID:NGZiMDYyN

https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/roma/index.html
既に結論は出ましたが、ミヅキをmidukiと表記するのは「日本式ローマ字」のみのようです。「訓令式ローマ字」と「ヘボン式ローマ字」ではミヅキをmizukiと表記します。

返信
2022-01-22 17:10:34

名無し
ID:MzU1N2ZlM

水月くん全スキル特化素材揃った記念でコメ
グロ版実装待ってるぞ~い

返信
2021-12-01 19:56:25

名無し
ID:YzM4ODNkZ

>> 返信元

日本語にずとづの発音に違いがないのだからMizukiの日本語発音の表記としてはどっちでもいい。
パスポート等で使われるヘボン式ではずもづもzuだが、zuとduで表記が違う書式も存在する。

返信
2021-10-30 02:22:34

名無し
ID:N2Q2Y2NkY

ヅをzuとするのはパスポートとかでもそうですね。
困ったらパスポートの表記を確認するのが早いかと。
https://www.hyogo-passport.jp/main/hebon.html

返信
2021-10-26 10:13:37

名無し
ID:NDg2MWZlM

>> 返信元

終わってそうな話題なんであれですけど、DUをzの発音として捉えるのって普通に日本だけな気がしますしね。
海外から見てDUはドゥとかデュに近い発音するだろうし、わざわざ同じ発音で違う文字を使ってる日本語が悪いと思いますね。ローマ字に無理矢理直した時に仕方なく づ=DU になってしまった感があります。
さすが最難関言語だ...

返信
2021-10-26 09:55:15

NG表示方式

NGID一覧