マウンテン (Mountain) [山]
基本情報
クラス | 前衛 | [斗士] 闘士 |
---|---|---|
陣営 | クルビア | |
レア度 | ☆6 | |
性別 | 男 | |
絵師 |
WincalBlanke (pixivなし) |
|
CV | 中井 和哉 | |
募集条件 |
【前衛タイプ】【近距離】【火力】【生存】 ※公開求人で排出されない |
|
特性 | 敵を1体までブロック | |
入手方法 |
人材発掘 ※アップデート「孤島激震」実装 |
|
コスト (凸&昇進後) | 9 → 11 (9) | |
再配置時間 | 70秒 | |
ブロック数 | 1 | |
攻撃速度 | 0.78秒 |
初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度MAX | |
---|---|---|---|---|---|
最大HP | 1298 | 1755 | 2250 | 2745 | |
攻撃力 | 242 | 356 | 475 | 587 | +45 |
防御力 | 154 | 221 | 299 | 357 | +45 |
術耐性 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
攻撃範囲 |
潜在
2 | コスト-1 |
---|---|
3 | 再配置時間-4秒 |
4 | 攻撃力+24 |
5 | 第一素質強化 |
6 | コスト-1 |
昇進
必要素材 | 獲得能力 | |
---|---|---|
昇進1 |
Lv50達成 初級前衛SoC x5 初級エステル x8 初級源岩 x8 |
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「猛虎の構え」習得 素質「ハードパンチャー」開放 |
昇進2 |
Lv80達成 上級前衛SoC x4 結晶制御装置 x4 融合ゲル x8 |
ステータス上限開放 スキル「震地砕岩撃」習得 素質「ハードパンチャー」強化 素質「頑健」開放 |
素質
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
ハードパンチャー |
昇進1 |
攻撃時、20%の確率でその攻撃のみ攻撃力が140%(潜在5で+5%)まで上昇し、 攻撃対象の攻撃力を3秒間-10%(重複不可) |
ハードパンチャー |
昇進2 |
攻撃時、20%の確率でその攻撃のみ攻撃力が160%(潜在5で+5%)まで上昇し、 攻撃対象の攻撃力を3秒間-15%(重複不可) |
頑健 |
昇進2 | 防御力+10%、物理回避+15% |
備考 | ・第一素質の効果はダメージではなく攻撃力で発動される |
スキル
左鉤突き [攻撃回復][自動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 消費 | 配置初期値 | 持続時間 |
1 | 次の通常攻撃時、攻撃力が140%まで上昇、攻撃対象数+1 | 5 | 0 | - |
2 | 次の通常攻撃時、攻撃力が150%まで上昇、攻撃対象数+1 | 5 | 0 | - |
3 | 次の通常攻撃時、攻撃力が160%まで上昇、攻撃対象数+1 | 5 | 0 | - |
4 | 次の通常攻撃時、攻撃力が170%まで上昇、攻撃対象数+1 | 4 | 0 | - |
5 | 次の通常攻撃時、攻撃力が180%まで上昇、攻撃対象数+1 | 4 | 0 | - |
6 | 次の通常攻撃時、攻撃力が190%まで上昇、攻撃対象数+1 | 4 | 0 | - |
7 | 次の通常攻撃時、攻撃力が200%まで上昇、攻撃対象数+1 | 4 | 0 | - |
8 | 次の通常攻撃時、攻撃力が210%まで上昇、攻撃対象数+1 | 4 | 0 | - |
9 | 次の通常攻撃時、攻撃力が220%まで上昇、攻撃対象数+1 | 4 | 0 | - |
10 | 次の通常攻撃時、攻撃力が230%まで上昇、攻撃対象数+1 | 3 | 0 | - |
猛虎の構え [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
注釈 | ・発動する度初期状態と発動状態とが切り替わる | |||
Lv | 効果 | 消費 | 配置初期値 | 持続時間 |
1 |
発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 防御力ー30%、攻撃範囲縮小、攻撃力+20%、ブロック数+1、 ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の3.0%回復 【発動後の攻撃範囲(全Lv共通)】 |
10 | 0 | - |
2 |
発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 防御力ー30%、攻撃範囲縮小、攻撃力+25%、ブロック数+1、 ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の3.0%回復 |
10 | 0 | - |
3 |
発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 防御力ー30%、攻撃範囲縮小、攻撃力+30%、ブロック数+1、 ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の3.0%回復 |
10 | 0 | - |
4 |
発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 防御力ー30%、攻撃範囲縮小、攻撃力+35%、ブロック数+1、 ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の4.0%回復 |
9 | 0 | - |
5 |
発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 防御力ー30%、攻撃範囲縮小、攻撃力+40%、ブロック数+1、 ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の4.0%回復 |
9 | 0 | - |
6 |
発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 防御力ー30%、攻撃範囲縮小、攻撃力+45%、ブロック数+1、 ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の4.0%回復 |
9 | 0 | - |
7 |
発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 防御力ー25%、攻撃範囲縮小、攻撃力+50%、ブロック数+1、 ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の5.0%回復 |
8 | 0 | - |
8 |
発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 防御力ー25%、攻撃範囲縮小、攻撃力+60%、ブロック数+1、 ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の5.5%回復 |
7 | 0 | - |
9 |
発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 防御力ー25%、攻撃範囲縮小、攻撃力+70%、ブロック数+1、 ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の6.0%回復 |
6 | 0 | - |
10 |
発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 防御力ー20%、攻撃範囲縮小、攻撃力+80%、ブロック数+1、 ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の7.0%回復 |
5 | 0 | - |
震地砕岩撃 [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 消費 | 配置初期値 | 持続時間 |
備考 | ・各攻撃の2回目のダメージ判定で突き飛ばしの効果を与える。 | |||
1 |
通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+40%、攻撃が2連撃になり、 第一素質の発動確率が40%まで上昇、 周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し相当の力で突き飛ばす 【スキル効果範囲(全Lv共通)】 |
50 | 25 | 25秒 |
2 |
通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+45%、攻撃が2連撃になり、 第一素質の発動確率が42%まで上昇、 周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し相当の力で突き飛ばす |
49 | 25 | 25秒 |
3 |
通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+50%、攻撃が2連撃になり、 第一素質の発動確率が44%まで上昇、 周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し相当の力で突き飛ばす |
48 | 25 | 25秒 |
4 |
通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+55%、攻撃が2連撃になり、 第一素質の発動確率が48%まで上昇、 周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し相当の力で突き飛ばす |
47 | 25 | 26秒 |
5 |
通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+60%、攻撃が2連撃になり、 第一素質の発動確率が50%まで上昇、 周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し相当の力で突き飛ばす |
46 | 25 | 26秒 |
6 |
通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+65%、攻撃が2連撃になり、 第一素質の発動確率が52%まで上昇、 周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し相当の力で突き飛ばす |
45 | 25 | 26秒 |
7 |
通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+70%、攻撃が2連撃になり、 第一素質の発動確率が55%まで上昇、 周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し相当の力で突き飛ばす |
44 | 25 | 27秒 |
8 |
通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+80%、攻撃が2連撃になり、 第一素質の発動確率が60%まで上昇、 周囲一定範囲内の敵最大4体を同時に攻撃し相当の力で突き飛ばす |
43 | 25 | 28秒 |
9 |
通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+90%、攻撃が2連撃になり、 第一素質の発動確率が65%まで上昇、 周囲一定範囲内の敵最大4体を同時に攻撃し相当の力で突き飛ばす |
42 | 25 | 29秒 |
10 |
通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+100%、攻撃が2連撃になり、 第一素質の発動確率が75%まで上昇、 周囲一定範囲内の敵最大4体を同時に攻撃し相当の力で突き飛ばす |
40 | 25 | 30秒 |
スキル強化
スキルレベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | アーツ学 I x5 |
2→3 | アーツ学 I x5 異鉄の欠片 x5 ブドウ糖 x4 |
3→4 | アーツ学 II x8 初級アケトン x4 |
4→5 | アーツ学 II x8 初級装置 x3 初級エステル x3 |
5→6 | アーツ学 II x8 合成コール x7 |
6→7 | アーツ学 III x8 マンガン x3 RMA70-12 x4 |
左鉤突き 7→8 |
アーツ学 III x8 上級熾合金 x4 RMA70-12 x5 |
左鉤突き 8→9 |
アーツ学 III x12 上級合成コール x4 上級アケトン x8 |
左鉤突き 9→10 |
アーツ学 III x15 D32鋼 x6 上級マンガン x5 |
猛虎の構え 7→8 |
アーツ学 III x8 上級異鉄 x4 熾合金 x4 |
猛虎の構え 8→9 |
アーツ学 III x12 上級マンガン x4 上級装置 x5 |
猛虎の構え 9→10 |
アーツ学 III x15 結晶制御装置 x6 上級砥石 x4 |
震地砕岩撃 7→8 |
アーツ学 III x8 上級アケトン x4 人工ゲル x4 |
震地砕岩撃 8→9 |
アーツ学 III x12 上級砥石 x4 上級合成コール x9 |
震地砕岩撃 9→10 |
アーツ学 III x15 ナノフレーク x6 上級アケトン x5 |
モジュール
FGT-Y | ”自由の代償” | |
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性追加 最大HP+160 攻撃力+35 防御力+15 |
[特性] HPが50%以上の時、攻撃速度+10 |
Lv2 |
第一素質強化 最大HP+175 攻撃力+50 防御力+20 |
[第一素質] 攻撃時、23%↑の確率でその攻撃のみ攻撃力が165%↑(潜在5で+5%)まで上昇し、 攻撃対象の攻撃力を3秒間-15%(重複不可) |
Lv3 |
第一素質強化 最大HP+200 攻撃力+60 防御力+20 |
[第一素質] 攻撃時、25%↑の確率でその攻撃のみ攻撃力が170%↑(潜在5で+5%)まで上昇し、 攻撃対象の攻撃力を3秒間-15%(重複不可) |
開放任務 | ||
モジュール強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
FGT-Y Lv1 |
モジュールデータ x4 D32鋼x2 龍門幣 x80000 |
FGT-Y Lv2 |
モジュールデータ x4 データ補完チップ x60 融合剤 x3 龍門幣 x100000 |
FGT-Y Lv3 |
モジュールデータ x4 データ補完マシン x20 ナノフレーク x4 龍門幣 x120000 |
基地スキル
スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 |
---|---|---|---|
裏事情 | 初期 | 事務室 |
事務室配置時、事務連絡速度+20%、連絡回数が1回増える度に、 BSWの手がかりを入手する確率が増加 (勤務時間と最大同時求人可能数が確率に影響する) ※[編注] 事務室に配置して応接室に影響する |
クルビア史 | 昇進2 | 応接室 |
応接室配置時、 捜索で入手した手がかりがライン生命でない時、 ライン生命の手がかりを入手する確率が更に増加 (勤務時間が確率に影響する) |
評価(2020/12/29)
2020/12/29 アップデート 孤島激震 段階で公開の評価論文
NGA論文「[探讨与评测β]六星拳皇——山」より
はじめに
本稿では、前回の「拳皇」の分析に続き、
(注:拳皇とは、拳皇型前衛を指す。参照)のアルファ的分析(α分析リンク)
新たな☆6拳皇の出現により、現環境に与える影響に対して、
合理的かつ慎重な評価を試みることを目的としている。
また、筆者の記述や評価基準はすべて以下の数点に基づく:
1.客観的な評価には、推しであるといった要素に干渉されるべきではない。
推しは推し。強さは強さである。(それはそれ。これはこれ。)
これについては承知いただきたい。
2.評価には、評価対象となるユニットの一定の育成、かつ大量の実戦調査を基にすることが必要。
実戦がなければ発言権もない。
他人の自慢や批判を聞くよりも、自分でやってみるのが一番説得力がある。
3.評価は、客観的かつ包括的でなければならず、長所だけに焦点を当てたり、
短所だけに焦点を当てたりすべきではない。
正確な評価は、長所短所の両方同時に示し、
これを基盤にオペレーターの価値を評価するものであるべき。
マウンテンは、☆6拳皇型前衛の代表として、
実用性と強度がこれまでの拳皇型前衛とは全く違うものだと言える。
彼のS2がもたらす汎用性と、
S3の絶対的な強度にはかつて予想していたよりもはるかに大きな衝撃を受けた。
スキル2
言い換えれば(強さの)下限が高いことの保障である。
各種イベントステージを含んだ日常の攻略における使い心地は、
オペレーターの評価に無視できない部分を示していると、筆者がずっとこのように考えている。
そのため、「基石」クラスは常に中核的な位置にあり
(基石:序盤に置いてそのまま放置できるオペレーター、
ブレイズ S2 マウンテン S2 マドロック S2 ソーンズ S3 を指す。)
このタイプのオペレーターの特徴は、操作が少なく、常時収益が高いことである。
(2021年6月)現在の4人の「基石」に対して鷹角はスキルを十分に差別化していると言え、
(鷹角:開発会社のHyperGryphの中国語表記)
それぞれのスキルには独自の特徴と利点があり、各スキルが他のスキルの利点を完全に重複することはない。
S2は「基石」としての優位性以下の通り:
1.極めて低い配置コスト。
昇進2で11、完凸で9コストのオペレーターとして、
彼の配置コストがほかの「基石」と比べる際においては最も競争力のある優位の1つであり、
「双風投」編成でも
(双風投: テンニンバグジウム)
よりも先に配置することすら可能であり、
序盤の圧力が強いほどその優位性がより明らかである。
2.5秒で発動できる優位性と柔軟性
他の「暖机」スキルの長い起動時間に比べて、
(暖机: プラチナS2や S2などの永続スキル)
S2はほぼ配置したらスキルを発動しブロック2で自己回復ができるため、
チーム全体の事故許容率は極めて高い。
切り替え型のスキルの利点は、
が「基石」として、ほかの「基石」が処理できない敵を対処する際に、
形態を切り替え、手動で接敵する対象を選別できる点である。
また、ほかの「基石」と比べて、
S2は「基石」であるのに、ほかの「基石」にない「拔插」できる利点がある。
(拔插:撤退から再配置までの一連の動作)
これ点はステージ、とりわけ高難易度のステージにおいては極めて重要な戦略的意義を持っている。
3.強力な生存能力
このスキルは防御力を20%低下させるが、
毎秒7%のリジェネが、敵攻撃力低下の素質1と連携することで、
(防御力ー20%の)マイナス効果をはるかに上回る生存能力をもたらしている。
無条件で192HPS(Heal Per Second)というのは、どういうことだろうか。
(HPS:Heal Per Second)
対比のために挙げると、
の体力30%で攻撃速度が最大の素質1込みでのスキル2発動時の回復量は230HPSである。
またスキル2込みで、常に接敵時の素質2による敵攻撃力低下のカバー率はおよそ57%である。
ここで更に分かりやすく説明しよう
下のGIFにあるHPゲージに注目して、
長所の後は、このスキルの欠点について説明しよう。
まず言わないといけないのは、腕が短い(=射程が短い)ことである。
攻撃範囲が自身1マスしかないことにより接敵が必須。
また、ほかの3人の「基石」に比べて、別のルートをサポートする能力を失い、
比較的に不利になっている。
次に、スキル発動後の常時DPHは1200弱程度であり、
(DPH:damage per hit)
0.78という高い攻撃速度ボーナスがあるとはいえ、
防御力800以上の敵に対して火力を出すには、
素質1発動時のクリティカル込みの1889DPHに依存している。
総じて言うとS2によっての「基石」以上という評価が保障されている。
7-18の2人縛りでの左下防衛でも、H7-4の3人縛りでも、
このスキルの殲滅力で常時近接「基石」たる地位を支えるのを証明するのに充分である。
興味のある方は、自身でS2の少人数攻略動画を検索していただきたい。
bilibiliで多く見つけられるため、詳細はここでは省略する。
またS2は拳皇型前衛にとって避けがたいもう1つの問題、
すなわちと「風投」との競合を解決した。
S2は、この問題を完璧に解決あるいは回避した。
競合関係よりも、 は現在強力な「風投」によるコスト爆上げシステムとは、
完全な補完関係のような、強者連合である。
の出現はにより「風投」の多方面の敵沸きに対する際の短所を補完したといえる。
スキル3
S3について、
私の評価はただ一言
「鷹角のデザイナーがまたしてもぶっ飛んでしまった」と
S3のさらに詳細な数値と紹介分析はNGAにある別の評価を参考してください。
(参照https://bbs.nga.cn/read.php?tid=24696070)
ここでは重要な点だけ説明しよう。
火力だけで言うと
75%の確率で1.6倍のクリティカルがあり
クリティカル込みのDPHが2165に達する。
まじでツッコミたいのはお隣のS3よりもやばい、パンチで急所でも当たったのかよ?
敵防御力0の時DPSは2978、
対単体の総ダメージは89kだが、4体同時攻撃スキルであり、
効果は決戦型スキルの効果とも言えるのに、
回転は中程度のスキルの程度である。
30秒持続、SP40の自動回復スキル(という特徴)は、
ほかの決戦型スキルと比べる際の優位性である。
そしてこのスキルには、
1.3秒に1回「普通の力」の押し出しがおまけについており、
重量≦3の敵に対して異次元レベルの攻撃効果を得られる。
(強制移動耐性のない敵の攻撃をキャンセルできる)
現状すでに 強化寄生隊長、 アイスブレイカー、
サルカズ呪術師などのエリート敵には非常に強い対策性がある。
また、このスキルは凄まじい総ダメージ、高DPS、DPHがある上に、
極めて高いバフ適正があり(4.48)
しかもバフの種類に関係なく、
攻撃力増、攻撃速度増、敵防御力減のどれもS3に対する効果は非常に良い。
どれほど凄まじいのか?
例を挙げると、
スキル中の対単体総ダメージが14万近くに達する
そして皆さん、支援型前衛やスキルブースト・前衛がいまだに登場しておらず、
登場すれば、S3はおそらくバフ適正の最も高い一員になるだろう。
さらに恐ろしいのが、これがたった11コスト、潜在Maxで9コストのユニットの戦闘力であることだ。
幻神の位まで届くことはない。
その理由は射程距離(が短い)である。
決戦型スキルにとって重要性の中に範囲の割合は、
ほかのいくつかの要素よりもはるかに重要かもしれない。
皆さんに質問をしよう。
広範囲は何を意味しているのか?
筆者は、「戦術的にイニシアチブを取れる」と考えている。
このスキルはほぼ全ての面でも優秀なものの、
のような攻撃範囲という致命的欠点のせいで
まとめ
幻神の下、「基石」の上という括りになる。
「基石」の上にいると言っても、
「基石」としての役割がほかの「基石」よりも使いやすいわけではなく、
先ほど言ったように、
4人の「基石」にそれぞれ有利な範囲があり、同じスタートラインに立っている。
S3はに「基石」だけの役割をはるかに上回る戦略的意味をもたらした。
下の表を参考に数日かけてじっくり考えた結果
大まかな評価としては、表の5~9位といったところだろうか。
使いやすくて強い☆6
なぜ使いやすいかというと、
S2の下限が高いため、
(頭☆1ドクターでも使いこなせる)
日常での出待ち攻略の体験がより快適になる。
なぜ強いかというと、
S3がに危機契約においても極めて高い上限と可能性をもたらしたからである。
危機契約#3においてのオペレーターを5点満点で評価した点数
順位 |
オペレーター名 | 18~33 | 18~22 | 23~27 | 28~33 |
---|---|---|---|---|---|
1 | スルト | 4.98 | 4.98 | 4.96 | 5.00 |
2 | エイヤフィヤトラ | 4.90 | 4.89 | 5.00 | 4.83 |
3 | サリア | 4.88 | 4.83 | 4.94 | 4.91 |
4 | シルバーアッシュ | 4.80 | 4.78 | 4.81 | 4.81 |
5 | バグパイプ | 4.64 | 4.65 | 4.52 | 4.70 |
6 | スズラン | 4.34 | 4.28 | 4.42 | 4.39 |
7 | ナイチンゲール | 4.27 | 4.25 | 4.22 | 4.35 |
8 | マドロック | 4.23 | 4.26 | 4.41 | 4.00 |
9 | アンジェリーナ | 4.23 | 4.19 | 4.30 | 4.26 |
10 | イフリータ | 4.21 | 4.31 | 4.27 | 3.94 |
11 | ソーンズ | 4.10 | 4.23 | 4.18 | 3.84 |
12 | ブレイズ | 4.00 | 4.09 | 4.05 | 3.80 |
13 | エクシア | 3.97 | 3.92 | 4.06 | 4.00 |
14 | ウィーディ | 3.97 | 3.85 | 4.09 | 4.10 |
15 | ファントム | 3.62 | 3.63 | 3.55 | 3.67 |
16 | ケオベ | 3.56 | 3.68 | 3.45 | 3.37 |
17 | ヘラグ | 3.53 | 3.52 | 3.70 | 3.44 |
18 | シュヴァルツ | 3.45 | 3.56 | 3.43 | 3.26 |
19 | ホシグマ | 3.35 | 3.44 | 3.20 | 3.29 |
20 | シージ | 3.28 | 3.39 | 3.26 | 3.06 |
21 | W | 3.23 | 3.29 | 3.21 | 3.11 |
22 | マゼラン | 3.20 | 3.16 | 3.28 | 3.23 |
23 | シャイニング | 3.08 | 3.25 | 2.88 | 2.87 |
24 | ユーネクテス | 2.93 | 2.97 | 2.81 | 2.96 |
25 | ブレミシャイン | 2.79 | 2.90 | 2.87 | 2.47 |
26 | ロスモンティス | 2.77 | 2.78 | 2.90 | 2.64 |
27 | ニェン | 2.67 | 2.78 | 2.29 | 2.76 |
28 | ロサ | 2.61 | 2.68 | 2.69 | 2.45 |
29 | ア | 2.37 | 2.28 | 2.26 | 2.52 |
30 | チェン | 2.37 | 2.13 | 2.00 | 2.06 |
31 | スカジ | 1.97 | 2.00 | 1.91 | 1.95 |
32 | モスティマ | 1.77 | 1.90 | 1.68 | 1.62 |
安保派遣論文1(2022年6月15日)
2022/06/15 アップデート 塵影の余韻 段階で公開の評価論文
【保全派驻】术辅核心高难强度榜推荐 发牌运气差?不存在的 より
【T1】応急支援
全文・詳細はこちら
コーデ
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。
BLOODLINE OF COMBAT「烏雲」
EPOQUE「読書家」
セリフ
秘書任命 |
防犯意識を持つのは良いことです。 ドクター、では、安心して仕事に集中してください。わたしがお守りします。 |
---|---|
会話1 |
わたしがこのまで見ていたいわゆる武芸者という奴は、 カッコをつけることをしかできない弱者ばかりでした。 しかし、あのワイフーという娘はなかなか興味深いと言いますか、 今はまだ時期尚早ですが、いずれ成長を遂げた彼女と一戦を交えたい気持ちがありますね。 |
会話2 |
ロドスに酒蔵を設けていない?それはいかがのものでしょう。 味わって楽しむもよし、ほろ酔い気分に浸るもよし、アルコールは欠かせないものです。 というわけで、ドクター、酒蔵を作りましょう。 酒に関することなら、全てわたしに任せてください 。 |
会話3 |
かつでマンスフィールドで図書館を建てました。 しかし、集めた本の大半はクルミヤ出身の作家によるものなので、 何冊も読み進めるとやや新鮮味がなくなってしまいます。 ロドスは他国から蔵書がこれほど揃っている、実にいいことです。 |
昇進後会話1 |
圧倒的な実力の前では、策など何の価値もないと、そう考えていた時期もありました。 しかし、その後、絶対的な力など存在しないことを、 少なくとも、それはわたしの手のうちに握られていないことを思い知らされました。 ですから、二度とあのようなちっぽけに見えることを軽んじることのないようにと決めたのです。 |
昇進後会話2 |
最初はロドスもマンスフィールドのような「自由」な監獄だと思っていました、 そしてあなたも、私と同じく「自由」な囚人であり、王でもあると。 ですが今は、そうではないっと気づかされました、 ここは監獄ではなく、そしてあなたは、皆の友人であられるのですね。 |
信頼上昇後会話1 |
あそこにいるのは、ライン生命の方たちですか? …あ、誤解しないでください、私はライン生命という組織自体に敵機はありませんし、 今は同僚と呼ぶべき関係ですから、もし手出しすればあなたにも迷惑が掛かります。 ただ、何時か彼女たちに少々訪ねる事もあるかもしれません。 |
信頼上昇後会話2 |
ドクター、この後の予定はありますか、もし空いていたら、一杯奢らせて頂きましょう。 …いいえ、大した用はありません、長らく秘密を胸の奥底に閉じ込めていると、 偶にはそれらを曝け出したくもなるものです。 久方ぶりに出来た新しい友人の、第一号があなたです。 |
信頼上昇後会話3 |
私にとってあなたはとても貴重な友人なのですよ、ドクター。 こちらでの用が済んだあと、もしわたしがまだ生きていれば、 ぜひあなたをマンスフィールドに迎えたいものです。 ええ、あれは私の王国です、あの場所でなら、私のすべてを共有いたします。 |
放置 | 人前でこんな無防備に眠るとは、信頼からなのか、それはただの考えなしか。 |
入職会話 |
ロドスに救われた以上、こちらも誠実などころを見せなければいけませんね、ドクター。 わたしのターゲットはライン生命のとある部署です。 あなたたちの友好関係を壊されたくなければ、わたしを追い出せばいい。 今なら、まだ間に合うでしょう。 |
経験値上昇 | 戦争の経験ですか、確かにわたしには足りないものでした。礼を言います、ドクター。 |
昇進1 | ドクター、心配しないでください。わたしは拳を向ける相手を間違えたりしませんから。 |
昇進2 |
ドクター、目を逸らすな! 冷静沈着に見える仮面を剥ぎ取った姿、これこそが真実の私、血にまみれた、暴虐と破滅だ。 そんな私を見定めて、友人になってもらおう。 |
編成 | ちょうどいい、軽く体を動かそうか。 |
隊長任命 | 隊長を任された以上、わたしの指示には従ってもらう! |
作戦準備 | 行きましょう。 |
戦闘開始 | 油断してはいけません。 |
選択時1 | ええ、ここにいます。 |
選択時2 | どこに向かえばよろしいでしょう。 |
配置1 | 加減はしますよ。 |
配置2 | これ以上は進ませません。 |
作戦中1 | こっち向け! |
作戦中2 | 飯を食ってねえのか?全力で来い! |
作戦中3 | まとめて掛かってきやがれい! |
作戦中4 | ウオーミングアップはここまでだ。 |
☆4で戦闘終了 | 窮地は人を磨き上げると言いますが、無理は避けたいものです。 |
☆3で戦闘終了 | ドクター、不用意に目出つことはやめましょう。 |
☆2以下戦闘終了 | 無意味な暴力はただの憂さ晴らしです。遠の昔に自制することを学びました。 |
作戦失敗 | 生き残った以上、負けたことにはなりません。 |
基地配属 | ロドスの天井は、些か低すぎるのではありませんか。 |
タッチ1 | うん? |
信頼タッチ | ドクター、読書の感想でも語り合いましょうか。 |
タイトルコール | アークナイツ。 |
挨拶 | 警戒を怠らないでください、ドクター。 |
バックストーリー
「なにを考えてるんだ、サイレンスさん?」
「私、急に怖くなってきた、あなたをロドスに加入させたのは本当に正しいのか?」
「君の話からすりゃ、ロドスは相当いい会社だと思ってる」
「でも......」
「君の不安はわかってる、サイレンスさん。君は自分のすべての選択に悩んでるんだな」
「......」
「残念だが、当事者としては、君の不安を打ち消すことはできないが、
言えるのは俺の今までの信条しかないーー俺らは選んだのなら、
自分の選択に責任を負わなければならないんだ。」
参考リンク
中国wiki攻略ページ
このページの累積ビュー数: 154598
今日: 15
昨日: 15
コメント
最新を表示する
今も現役バリバリの強キャラだから安心していい。
マウンテンってリセマラで手に入れたらずっと使える?それともゲームが進むにつれて出番少なくなる?
この手がかり3を入手しやすくなる基地スキルって、4つ同時に公開求人できればいいのか、リセット回数が0-3で確率増減するのか
どっちかわかりますか?
マウンテンレベルマ3凸だけど、s3特化をどうしても後回しにしちゃう。
レベルマM3テキーラ作ってると、sp消費も火力も似てるしなぁ。
>> 返信元
将来的に加わるでしょうが、大陸でもまだなので少なくとも半年以内には予定されていません。
上級資格交換にラインナップされますか?
>> 返信元
本来性能と関係ないはずのコーデがきっかけでスキルを特化したり、それで戦術の選択肢が増えるのなんかいいですね!
>> 返信元
買っちゃいました。たしかにかっこいいですね。
特にS3が好みだったので使ってこなかったけど、特化して使おうかな……。
コメント見なかったら買わなくて後悔したところでした。ありがとうございます!
>> 返信元
個人的にかなりおすすめです!
攻撃のたびにカラスの羽が舞うのがカッコいい…
>> 返信元
昇進2の絵が好みだし、同じくコーデダサいと思ってたから要らないと思ってたけど、エフェクトかっこいいのか。買おっかな
コーデ正直ダサいと思ってたけど、実際使ってみるとエフェクトがめちゃくちゃカッコいい。
山さんはs2採用だとなかなかスタメンから外れないし、買って良かったわ。
そもそもアークナイツやってる人は男性が大半なんだからこういうPUは回りにくいってのは想像つくしそれに加えてケモナーとか間違いなく少数派ってのもある
これで強くなかったらもっと悲惨な事になってたろうな
>> 返信元
私は見た目が好きじゃなかったのもありますがスキルも魅力的じゃなかったし、
限定ガチャ連発が来るのわかってたしカフカ狙いの★5以上確定だけ分しか回しませんでした
山さんかなり強いと思うけど、やっぱり見た目が原因で引かなかった人結構いるのだろうか?
売り上げがあまり芳しくなかったと聞いた。
>> 返信元
返信ありがとうございます!
そう聞くと全く違うスキルですね……。
攻撃範囲の関係から、マウンテンの役割を汁おじに置き換えるべきか悩んでいましたが、汁おじにはやはり真銀斬を打ってもらうことにしますw
>> 返信元
おそらく似ていると感じられたポイントは、スキルON,OFFの切り替えができる点と、リジェネ効果がある点だと思います。(ブロック数も同じになりますね)
ただ、それ以外の要素によって2人のスキルはだいぶ異なるものとなっています。
マウンテンは攻撃が上がり、群攻前衛になります。使っているかわかりませんが、ポプカルやブレイズなどですね。
シルバーアッシュは防御が上がることによって、疑似的な重装オペレーターとして使うことができます。
したがって、似ているように見えるスキルですが、使い心地としては、重装と群攻前衛の違いのようなものを感じると思います。
私は、マウンテンS2を主力に添えてるアークナイツ初心者です。
今日、運良く公開求人で汁おじをお迎えすることが出来ました。
もしよろしければ、マウンテンS2と汁おじS2の違いを教えていただけたら幸いです。
このふたつのスキル、とても似ていますよね?
>> 返信元
Discordの方で話し合いがあった結果問題があったため巻き戻し対応を行いました。
評価論文を読むついでに、誤字・助詞・コロケーションの間違いの訂正、多少の単語の修正、適度な改行をしました。
特化したマウンテンS3が思っていた以上に危機契約で使えて満足
NG表示方式
NGID一覧