パラス (Pallas) [帕拉斯]
基本情報
クラス | 前衛 | [教官] 教官 |
---|---|---|
陣営 | ミノス | |
レア度 | ☆6 | |
性別 | 女 | |
絵師 | aZLing4 | |
CV | 井上麻里奈 | |
募集条件 |
【近距離】【前衛タイプ】【火力】【支援】 ※公開求人では排出されない |
|
特性 |
攻撃距離がやや長い。 自身がブロックしていない敵を攻撃する時の 攻撃力が120%まで上昇 |
|
入手方法 |
人材発掘 ※アップデート「ヒュムノイの知境」実装 |
|
コスト (凸&昇進後) | 15 → 17 (15) | |
再配置時間 | 70秒 | |
ブロック数 | 2 | |
攻撃速度 | 1.05秒 |
初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度MAX | |
---|---|---|---|---|---|
最大HP | 794 | 1088 | 1413 | 1963 | +300 |
攻撃力 | 302 | 432 | 577 | 687 | +50 |
防御力 | 213 | 301 | 382 | 455 | |
術耐性 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
攻撃範囲 |
潜在
2 | コスト-1 |
---|---|
3 | 再配置時間-4秒 |
4 | 攻撃力+25 |
5 | 第二素質強化 |
6 | コスト-1 |
昇進
必要素材 | 獲得能力 | |
---|---|---|
昇進1 |
Lv50達成 初級前衛SoC x5 初級源岩 x12 初級装置 x3 |
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「信念宿りし長鞭」習得 素質「英雄の誕生」開放 |
昇進2 |
Lv80達成 上級前衛SoC x4 結晶制御装置 x4 上級合成コール x6 |
ステータス上限開放 スキル「勇士に捧ぐ祝福」習得 素質「女神の奮起」開放 素質「英雄の誕生」強化 モジュールシステム開放 |
素質
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
英雄の生誕 |
昇進1 |
配置中、味方【ミノス】にHPが最大値の80%以上で 攻撃力+15%の勇猛状態を付与する |
英雄の誕生 | 昇進2 |
配置中、味方【ミノス】にHPが最大値の80%以上で 攻撃力+25%の勇猛状態を付与する |
女神の奮起 | 昇進2 |
攻撃時、攻撃対象1体につき、自身と前方1マスの味方のHPを40回復 (潜在5でさらに+5) |
備考 |
ミノス 所属オペレーター |
|
---|
勇猛 | HPが一定割合より高い時攻撃力が上昇(同種の効果は高いほうのみ適用) ※HP割合は0.3秒ごとに1度判定される。 |
---|
スキル
勝敗分かつ連撃 [攻撃時回復] [自動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の110%の物理ダメージを与える | 0 | 4 | - |
2 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の115%の物理ダメージを与える | 0 | 4 | - |
3 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の120%の物理ダメージを与える | 0 | 4 | - |
4 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の125%の物理ダメージを与える | 0 | 3 | - |
5 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の130%の物理ダメージを与える | 0 | 3 | - |
6 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の135%の物理ダメージを与える | 0 | 3 | - |
7 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の145%の物理ダメージを与える | 0 | 3 | - |
8 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の155%の物理ダメージを与える | 0 | 3 | - |
9 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の165%の物理ダメージを与える | 0 | 3 | - |
10 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の175%の物理ダメージを与える | 0 | 2 | - |
信念宿りし長鞭 [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
備考 | ※スタン:移動、ブロック、攻撃およびスキル発動不可 | |||
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+20%、 攻撃時50%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
0 | 35 | 20秒 |
2 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+25%、 攻撃時50%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
0 | 34 | 20秒 |
3 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+30%、 攻撃時50%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
0 | 33 | 20秒 |
4 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+35%、 攻撃時60%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
5 | 32 | 20秒 |
5 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+40%、 攻撃時60%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
5 | 31 | 20秒 |
6 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+45%、 攻撃時60%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
5 | 30 | 22秒 |
7 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+50%、 攻撃時70%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
10 | 29 | 22秒 |
8 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+60%、 攻撃時70%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
10 | 28 | 22秒 |
9 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+70%、 攻撃時80%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
10 | 27 | 22秒 |
10 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+80%、 攻撃時85%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
10 | 25 | 25秒 |
勇士に捧ぐ祝福 [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
備考 |
※勇猛:HPが最大値の一定比率以上である時、攻撃力が効果値分増加 (同名の状態は効果値が高いほうのみ適用)
増益効果を持ったオペレーターが撤退した時、増益効果は即座にパラスに移る。 自身が増益効果を持ち、条件を満たすオペレーターが配置された時、パラスの増益効果は即座に相手に移る。 |
|||
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
攻撃力+40%、攻撃対象数+2。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+30%の勇猛状態、 防御力+15%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
20 | 60 | 30秒 |
2 |
攻撃力+45%、攻撃対象数+2。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+30%の勇猛状態、 防御力+15%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
20 | 60 | 30秒 |
3 |
攻撃力+50%、攻撃対象数+2。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+30%の勇猛状態、 防御力+15%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
20 | 60 | 30秒 |
4 |
攻撃力+55%、攻撃対象数+2。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+35%の勇猛状態、 防御力+20%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
25 | 55 | 30秒 |
5 |
攻撃力+60%、攻撃対象数+2。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+35%の勇猛状態、 防御力+20%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
25 | 55 | 30秒 |
6 |
攻撃力+65%、攻撃対象数+2。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+35%の勇猛状態、 防御力+20%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
25 | 55 | 30秒 |
7 |
攻撃力+70%、攻撃対象数+2。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+40%の勇猛状態、 防御力+25%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
30 | 50 | 30秒 |
8 |
攻撃力+80%、攻撃対象数+2。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+45%の勇猛状態、 防御力+30%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
30 | 50 | 30秒 |
9 |
攻撃力+90%、攻撃対象数+2。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+45%の勇猛状態、 防御力+30%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
35 | 50 | 30秒 |
10 |
攻撃力+100%、攻撃対象数+2。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+50%の勇猛状態、 防御力+35%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
35 | 50 | 30秒 |
スキル強化
スキルレベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | アーツ学 I x5 |
2→3 |
アーツ学 I x5 ブドウ糖 x5 アケトン試剤 x4 |
3→4 |
アーツ学 II x8 初級エステル x5 |
4→5 |
アーツ学 II x8 初級異鉄 x4 初級糖原 x3 |
5→6 |
アーツ学 II x8 中級装置 x4 |
6→7 |
アーツ学 III x8 合成コール x5 中級アケトン x4 |
勝敗分かつ連撃 7→8 |
アーツ学 III x8 上級砥石 x4 合成コール x7 |
勝敗分かつ連撃 8→9 |
アーツ学 III x12 上級熾合金 x4 RMA70-24 x8 |
勝敗分かつ連撃 9→10 |
アーツ学 III x15 結晶制御装置 x6 上級異鉄 x4 |
信念宿りし長鞭 7→8 |
アーツ学 III x8 上級源岩 x4 砥石 x7 |
信念宿りし長鞭 8→9 |
アーツ学 III x12 上級アケトン x4 融合ゲル x9 |
信念宿りし長鞭 9→10 |
アーツ学 III x15 ナノフレーク x6 上級熾合金 x5 |
勇士に捧ぐ祝福 7→8 |
アーツ学 III x8 融合ゲル x4 中級源岩 x11 |
勇士に捧ぐ祝福 8→9 |
アーツ学 III x12 上級装置 x3 上級異鉄 x6 |
勇士に捧ぐ祝福 9→10 |
アーツ学 III x15 融合剤 x6 融合ゲル x7 |
モジュール
INS-X | 「故郷の山岩」 | |
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性更新 最大HP+150 攻撃力+55 |
[特性] 攻撃距離がやや長い 自身がブロックしていない敵を攻撃時、 攻撃力が130%↑まで上昇 |
Lv2 |
第一素質強化 最大HP+180 攻撃力+73 |
[第一素質] 配置中、味方【ミノス】にHPが最大値の50%以上で 攻撃力+27%の勇猛状態を付与する |
Lv3 |
第一素質強化 最大HP+210 攻撃力+83 |
[第一素質] 配置中、味方【ミノス】にHPが最大値の50%以上で 攻撃力+30%の勇猛状態を付与する |
開放任務 | ||
INS-Y | 「ヘリアの輝き」 | |
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性追加 攻撃力+40 攻撃速度+3 |
[特性] 遠距離マスにも配置可能 |
Lv2 |
第二素質強化 攻撃力+50 攻撃速度+4 |
[第二素質] 攻撃時、攻撃対象1体につき、自身と前方1マスの味方のHPを50回復し (潜在5でさらに+5)、 +味方【ミノス】のHPを追加で25回復 |
Lv3 |
第二素質強化 攻撃力+60 攻撃速度+5 |
[第二素質] 攻撃時、攻撃対象1体につき、自身と前方1マスの味方のHPを60回復 (潜在5でさらに+5)、 味方【ミノス】のHPを追加で40回復 |
開放任務 | ||
モジュール強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
INS-X Lv1 |
モジュールデータ x4 ナノフレーク x2 龍門幣 x80000 |
INS-X Lv2 |
モジュールデータ x4 データ補強棒 x60 結晶制御装置 x3 龍門幣 x100000 |
INS-X Lv3 |
モジュールデータ x4 データ補強機 x20 融合剤 x4 龍門幣 x120000 |
INS-Y Lv1 |
モジュールデータ x4 結晶制御装置 x2 龍門幣 x80000 |
INS-Y Lv2 |
モジュールデータ x4 データ補強棒 x60 ナノフレーク x3 龍門幣 x100000 |
INS-Y Lv3 |
モジュールデータ x4 データ補強機 x20 D32鋼 x4 龍門幣 x120000 |
基地スキル
スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 |
---|---|---|---|
叡智の境界 | 初期 | 製造所 | 製造所配置時、保管上限+8、体力消費が1時間ごと-0.25 |
制勝の秘策 | 昇進2 | 製造所 | 製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+25% |
コーデ
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。
EPOQUE「伝承」
EPOQUE「山川の醸造」
販売情報 |
---|
イベント報酬 |
評価(2021/07/18)
2021/07/18 アップデート 我が眼に映るまま 段階で公開の評価論文
翻訳元:【方舟实战论50】帕拉斯丨牛牛的潜力远超想象,但别掉血_明日方舟_攻略 (bilibili.com)
動画投稿者からの挨拶
皆さんこんにちは、さぼりの時間を満喫している彩虹(投稿者の名前)です。
最新版のアークナイツ実戦論へようこそ
今期はパスラ… 違った
ラパス…
パラスの実戦論です。
個人的にはにゃんぱすーに対して少し複雑に感じています。
強いと言えば強いんですが、強いの方向性が自分が想像していたものとは少し違う気がしました。
いつも通り好奇心を掻き立てるのはここまでにして、このまま本編に入りましょう。
アークナイツ実戦論50 パラス
基礎分析
攻撃力 | 防御力 | 最大HP | |
---|---|---|---|
パラス | 737(762) | 455 | 2263 |
ウィスラッシュ | 675 | 460 | 1932 |
スワイヤー | 696(722) | 443 | 1914 |
ドーベルマン | 632 | 412 | 2024(2174) |
特に攻撃力は自然と同じタイプのオペレーターの中では群を抜いています。
現バージョンでは未ブロックの敵を攻撃する時の攻撃力が120%まで上昇し、
「~まで上昇」です、前の動画でも言いましたが、
このような記述のボーナスは直接ステータス上で掛け算で計算され
実際の戦闘で特性が発動するかどうかの差はかなり大きいです。
攻撃または補助をさせようと働きかけていることが分かるでしょう。
素質について
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
英雄の生誕 |
昇進1 |
配置中、味方【ミノス】にHPが最大値の80%以上で 攻撃力+15%の勇猛状態を付与する |
英雄の誕生 | 昇進2 |
配置中、味方【ミノス】にHPが最大値の80%以上で 攻撃力+25%の勇猛状態を付与する |
素質1「英雄の誕生」の効果はすべての【ミノス】オペレーターはHPが80%より高い時、
一定の攻撃力を上昇する「元気いっぱい」バフを獲得します。
ミノスオペレーターが何か翻訳しましょう。
現バージョンでは、 ヴァルカン、
素質発動後オペレーターの周りに粒子が舞うエフェクトが出るので、とても分かりやすいです。
気を付けないといけないのは、 パフューマーと クロワッサンも
プロファイルで出生地がミノスと書かれていますが、素質ボーナスを受けることができません。
非常に名前を出したい柞木(アークナイツ動画の投稿者)の説明によると、
皆さんは人事画面のオペレーターの陣営アイコンから判断できます。
次にボーナスの話をします。
「元気いっぱい」はほかの「+攻撃力の~%」バフと足し算されます。
昇進1で+15%、昇進2で+25%です。
現状ミノス陣営のオペレーターの採用率はそこまで高くないです。
たまにと組み合わせて火力を出すか、S1と組み合わせてサーカスをするくらいです。
昇進2レベルMAXのは素質ボーナス下で通常状態の攻撃力は952に達し、
特性発動後の1回の通常攻撃は1142のダメージを与え、攻撃速度は1.05秒です。
DPSはなかなか高いです。
しかし立ち位置への要求もとても高いです。
スキルのボーナスについてはこのあと話しましょう。
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
女神の奮起 | 昇進2 |
敵1名を攻撃する度に、自身と自身1マス前の味方がHPを40回復する (潜在5でさらに+5) |
自身と自身1マス前の味方オペレーターのHPを40(潜在5で45)回復します。
このHP回復効果は ニアールの素質の影響を受け、
通常の治療効果を受けないオペレーターを回復することができず、召喚物の回復もできません。
40のHP回復効果はそこまで強くなく、
通常は雑魚処理のときに第1素質のボーナスを失わないことを保証できるくらいです。
組み合わせてレーンを守ることもできます。
第2素質の効果を活用したいならスキルと組み合わせるのは必要不可欠です。
毎秒120のHP回復効果を受けることができ、HP回復効率が大きな変化を得られます。
スキル1について
勝利への連撃 [攻撃時回復] [自動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の110%の物理ダメージを与える | 0 | 4 | - |
7 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の145%の物理ダメージを与える | 0 | 3 | - |
10 | 次の通常攻撃時、2回連続で攻撃力の175%の物理ダメージを与える | 0 | 2 | - |
スキル1「勝利への連撃」
発動後次の攻撃の攻撃倍率が上昇し、2回連続攻撃します。
今回もまた強撃の亜種ですが、強撃の中でもトップレベルとも言えるでしょう。
昇進2前のS1の主な使い道は安定した火力と低速再配置での切り込みです。
前者の使い方は防御力の低い敵が多く、かつ敵の出現率が高いステージに適します。
例えばメインストーリー第4章の サルカズ 、
第5章の流れ者を攻撃する時の効果はとてもいいです。
切りこみでの使い方は新人ドクターにとっては メランサのポジションの代わりに相当します。
昇進1のときは術師の処理するにも通用します。
昇進2以降、確かにS3の方がダメージ上限がかなり高いですが、
S1は手動で発動させる必要がありません。
違う、
自身の攻撃倍率は特性や素質と同時に掛け算されます。
特化3の倍率は実際
1.75 × 1.25 (素質) × 1.2 (特性) × 2 (二回攻撃) = 5.25倍となります。
言い方を変えると、発動後は2000 × 2のダメージが出ます。
さらに2連撃は同時に2回第2素質を発動し、即座にHPが80(90)の回復します。
しかもの攻撃速度は速く、特化3でのSP消費がたったの2しかないので、
動画で実演している通り、火力の出るペースは非常にいいです。
後期の一部のステージではソロで1レーン守れるほどです。
しかしこのスキルは特化に値するでしょうか。
個人的に優先度は普通です。
ダメージの下限は高いですが、上限がとても低いです。
S1は1体しか攻撃できず、攻撃範囲も短いです。
さらに重要なのは、もし特性と素質が発動できなかった場合ダメージが一瞬で崩れます。
敵ウェーブや高火力敵に対する処理能力はとても低いです。
S1はあなたを失望させないでしょう。
スキル2について
信念たる長鞭 [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+20%、 攻撃時50%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
0 | 35 | 20秒 |
7 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+50%、 攻撃時50%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
10 | 29 | 22秒 |
10 |
攻撃範囲+1マス、攻撃力+80%、 攻撃時50%の確率で敵を0.2秒間スタンさせる |
10 | 25 | 25秒 |
スキル発動後、が攻撃力は上昇、攻撃範囲が1マス延長し、
1回の攻撃ごとに一定確率で対象を0.2秒スタンさせます。
先に火力の話をしましょう。
序盤において、昇進1レベル50での1回分の攻撃力は850程度で、
自身のバフを受けた場合1100前後になります。
S1と同じく防御力の低い敵を処理するのに適します。
それなりのスキルと言えるでしょう。
S2の特色は牽制効果にあり、確かにスタン時間はとても短いですが、
敵の攻撃モーションを中断させることができます。
高めの攻撃速度と組み合わせれば
スカルシュレッダーや武装戦闘員などの
攻撃速度の低い敵を長時間立たせたままにすることができ、なかなかの対策性があります。
しかしですね。
S2のスタン確率はスキルレベル7でたったの70%しかありません。
連続で攻撃を中断させるのはかなり運がよくないといけません。
初期の始めた頃は防御キャラに1~2回分のダメージを受ける余裕を残しておくことをおすすめします。
S2のもう一つの優位性は攻撃距離にあります。
5-10のようなマップでは遠くで待機中の敵を攻撃することができます。
また、敵の遠距離攻撃モーションを中断させるのにもちょうどいいです。
昇進2以降、特定の場合では変わらずその射程とスタン効果から悪いことができます。
例えば6-5でこの位置で狂化寄生兵を攻撃したり
M8-7の右ルートで攻撃中断を利用して
単独で何体かのサルカズ寄生ケントゥリオを相手したり
またR8-9ではその射程を利用して複数の帝国精鋭先鋒などを倒せますし、
ウルサス サルカズ突撃兵の突撃を中断するのにも使えます。
スキル2の特化3時の攻撃力は1372で、すべてのボーナス発動後は1875になり、
最低保証ラインはなかなかいいでしょう。
ただ単体攻撃では敵ウェーブに対して比較的無力な上に、素質にも依存するので
多くの場合ではを火力の悪くない単体牽制として扱うことをおすすめします。
特化3の85%のスタン確率は
1回のスタンならまだしも、連続で十何回もスタンさせないといけない場合は…
自分の心臓に気を付けてください。
スキル3について
勇敢なる祝福 [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
備考 |
増益効果を持ったオペレーターが撤退した時、増益効果は即座にパラスに移る。 自身が増益効果を持ち、条件を満たすオペレーターが配置された時、パラスの増益効果は即座に相手に移る。 |
|||
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続時間 |
1 |
攻撃力+40%、通常攻撃が敵3体を同時に攻撃できる。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+30%の勇猛状態、 防御力+15%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
20 | 60 | 30秒 |
7 |
攻撃力+70%、通常攻撃が敵3体を同時に攻撃できる。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+40%の勇猛状態、 防御力+25%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
30 | 50 | 30秒 |
10 |
攻撃力+100%、通常攻撃が敵3体を同時に攻撃できる。 自身の前方マスが近距離マスかつ味方オペレーター配置中であれば、 その味方に以下の効果を付与する: HPが最大値の80%以上で攻撃力+50%の勇猛状態、 防御力+35%、 ブロック数+1。 (前方マスが条件を満たしていなければ、効果の付与対象が自身になる) |
35 | 50 | 30秒 |
昇進2以降
スキル期間中前方1マスの近接オペレーターにより強力な「元気いっぱい」効果を付与し、
その防御力とブロック数を増加させます。
もし前方1マスにバフの付与が可能なオペレーターがいない場合、
先にギミックの説明をしましょう。
S3発動時は分かりやすく「元気いっぱい」のエフェクトが付きます。
バフ効果のターゲットはリアルタイムで判定され、召喚物に作用することはありません。
スキル期間中にもし前方のオペレーターを撤退した場合、
また、防御力上昇とブロック数増加のバフは常時発動で、
「元気いっぱい」効果のみオペレーターのHPの影響を受けます。
次に使い道について話します。
まずはS3の補助能力を除外して考えます。
めちゃくちゃ損です。
正確に言うと、S3の「元気いっぱい」と素質1の「元気いっぱい」効果は重複しないため
S7のときに自身に付与しても25%→40%になっただけに相当し、特化3で50%となり、
実際は200程度の攻撃力上昇しかありません。
実はこれはまだ小さい問題です。
もっとめんどくさいのは、もしバフを受けたいのなら、
そうすれば横殴りに適した位置がある場合を除いて、
そのために特性だけではなく「元気いっぱい」のバフも失いやすくなってしまい、
最終的に出すダメージは逆にさらに低くなってしまいます。
ただ特殊な状況もあります。
第一に、防御力とブロック数のバフが必要なときです。
例えばソロでロードローラーの相手をしたいのなら、
自分へのバフはもちろん大きな変化を与えるでしょう。
第二に、 スズランS3のような減速バフと組み合わせれば
ソロコアで火力を出す場合です。
同時にブロックによるダメージ減少をうまく避けることもできます。
またS3は召喚物にバフを付与しないので、
をMon3ter( ケルシーの召喚物)の後ろにおいて火力を出すことも考えられます。
こうすれば自己バフをすべて受けやすくなるでしょう。
はい。
ではS3でほかのオペレーターをバフる場合を考えてみましょう。
まずは冷や水を浴びせます。
S3のボーナスは大部分のオペレーターにとっては花を添えたくらいとしか言えません。
特化3の50%の攻撃力ボーナスは低いとは言えませんが、
第一にS3は大多数のスキルとは加算される上に、
第二に近距離オペレーターの中には エクシア、 アルケットのような
バフ受けが飛びぬけて高いオペレーターはとても少ないです。
何よりこのボーナスはHPが80%以上でないと受けることができず、
敵がかなり近くに来てからスキルを発動しないといけませんよね。
例えば今回 ビーハンターで実演しようと思ったんですが、
スキルを発動した時には主役は既に遊撃隊狙撃隊長に攻撃されて
HPが残りわずかしかないことに気づきました。
更に例えば スルトのS3は、絶えずHPが減少していくせいで
早くも攻撃バフを失ってしまい、とてももったいないです。
次に防御バフを見ていきましょう。
実際S3を特化3しても得られる防御バフは35%しかなく、
少なくとも大多数の前衛にとってこのボーナスは少し物足りないでしょう。
しかし実は3連撃によるHP回復はかなり助かります。
濁心スカジS2の前では、S3のバフはあまり目立たないとしか言えません。
ではこのスキルはここまででしょうか。
もちろん違います。
確かに大多数のオペレーターにとってはちょっとした足しにしかなりませんが、
出すことができる強力なオペレーターもとても多いです。
ブロック数+1の効果も、 スペクターのようなオペレーターの
攻撃対象数の上限を1増やすことができ、つまり同時に4体の敵を攻撃できます。
H7-1のような敵ラッシュのマップでは効果は非常に明確です。
同じ理由で マウンテンもです。
同時にのS3は現状近距離オペレーターの中でもバフ受けがいい群攻であり、
ブロック数が増えたあとはもうブロック1による敵漏れの心配をする必要はもうありません。
総合的な上がり幅は非常に大きいです。
S2のダメージ倍率は乗算され、S3は同時に4体の敵を攻撃できます。
あとは ユーネクテスです、特にS2はによって
同時に2体のユニットを18秒スタンさせることができ、とても面白い組み合わせになっています。
更に他のクラスにもS3と化学反応を起こすオペレーターがいます。
まず、ブロック0のオペレーターです。
同時に潜伏者の50%の物理、術回避と組み合わせることによって非常に恐ろしい耐久力になります。
回復盾の基礎防御力は低くくなく、35%の防御バフは彼らにとってより効果が顕著になります。
攻撃バフも回復盾のスキルの回復量を上昇させることができます。
S3は特性と素質のバフを受けた後のDPSは実は真銀斬より少し高く
レベルマックスで2000程度の攻撃力になり、弾かれラインもそこまで低くありません。
火力は思っていたよりもかなり強いです。
また、何人かの火力も持ち合わせている通常重装ものS3と組み合わせることができ、
よくある例としては ホシグマS3があります。
最後に豆知識として、CE-5のような高台も地上におけるステージでは
これは…たぶん使い道があるでしょう。
まとめ
結論として
現バージョンの前衛と補助の競争はかなり激しいため、その位置づけは少し微妙です。
ただ別の角度から見ると、+近接オペレーター1名のダブルコアで火力を出し、
やのような全体バフと組み合わせることでより高い上限を得ることができます。
ただし配置数が十分であることが前提ですが。
スキル特化については、先にS3を特化することを推奨します。
S1、S2は個人の好みに任せます。
終わりの挨拶
友情ヒント
今期の動画はbilibiliの「スマホゲーム夏休みカーニバル」イベントに参加しており、
皆さんも参加したい場合は積極的に投稿しましょう。
いつも通り、いいねが2.5万、コインが1万を超えれば私は…
私は…何の新しい動画を出しましょうか
とりあえず下旬に古いオペレーターの実戦論を更新するのはどうでしょうか。
では、次の動画で会いましょう。
統合戦略での評価(暫定版)
【注意】
この項目は、評価反映の速度を考慮して暫定的に黒wikiで独自に追加したものです。
大陸でのより詳細な評価は、今後更新される統合戦略2の記事を参照してください。
「シラジークの怒り」と呼ばれる「おたから(※1)」によって、
「スキル発動から1秒以内の攻撃力+100%」効果が得られます。
(他に同系統のおたからがあり、効果は重複します)
エイヤフィヤトラS2、パラスS1等と相性が良くなっています。
この為、統合戦略の採用においてパラスが再評価されています。
※おたからの入手まで一定の期間が必要な点に注意してください。
モジュールアップグレード論文(2022年6月28日)
2022/06/28 アップデート 塵影の余韻 段階で公開の評価論文
模组升级选谁强?令超神,深海猎人史诗级强化?【模型变化1】より一部抜粋
全訳はモジュール論文を参照
パラスについて(INS-Xについてのみ言及)
そして パラス
Lv1 |
特性更新 最大HP+150 攻撃力+55 |
[特性] 攻撃距離がやや長い 自身がブロックしていない敵を攻撃時、 攻撃力が130%↑まで上昇 |
---|---|---|
Lv2 |
第一素質強化 最大HP+180 攻撃力+73 |
[第一素質] 配置中、味方【ミノス】にHPが最大値の50%以上で 攻撃力+27%の勇猛状態を付与する |
Lv3 |
第一素質強化 最大HP+210 攻撃力+83 |
[第一素質] 配置中、味方【ミノス】にHPが最大値の50%以上で 攻撃力+30%の勇猛状態を付与する |
編注 | ||
ミノス 所属オペレーター |
のモジュール自身には特にツッコミ所はないが
素質の発動条件を緩めつつちょっぴり強化もする
問題はミノス陣営のオペレーターがあまりにも少ない
いくら強化しても結局 自身しか恩恵を受けれない
もちろん統合戦略では使いやすいに変わりはないが
今後ミノス所属の強オペレーターでも実装されたら一気に化けるかもしれんな
モジュールアップグレード論文1#3(2022年7月28日)
2022/07/28 アップデート ドッソレスホリデー復刻 段階で公開の評価論文
能天使继续飞?无效的攻速加成?速狙模组哪家强【模型变化3】 より一部抜粋
全訳はモジュール論文を参照
パラスについて
INS-Y | 「ヘリアの輝き」 | |
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性追加 攻撃力+40 攻撃速度+3 |
[特性] 遠距離マスにも配置可能 |
Lv2 |
第二素質強化 攻撃力+50 攻撃速度+4 |
[第二素質] 攻撃時、攻撃対象1体につき、自身と前方1マスの味方のHPを50回復し (潜在5でさらに+5)、 +味方【ミノス】のHPを追加で25回復 |
Lv3 |
第二素質強化 攻撃力+60 攻撃速度+5 |
[第二素質] 攻撃時、攻撃対象1体につき、自身と前方1マスの味方のHPを60回復 (潜在5でさらに+5)、 味方【ミノス】のHPを追加で40回復 |
次に のYモジュールです。解放後は高台に置けるようになります。
モジュール強化は第2素質の治療量を増やします。
ステージ3で60(潜在Maxで65)、ミノスオペレーターはさらに追加で40回復します。
同時に特性変更では攻撃速度が5上昇し、
このモジュールは矛盾に満ちた感じがします。
高台に置けることは特性の攻撃力増加を安定的に発動させることができますが、
Xモジュールのような攻撃力上昇はなく、
高台に置くことは攻撃回復の強化をうまく利用することができません。
それからスキル3は高台に置いたとしても高台オペレーターには作用せず、
補助に使うとしても合格とは言えません。
例外としては、このような高台と近距離オペレーターが並んで敵を攻撃する地形にある場合です。
しかしこのような状況は本当に少ないです。
高台配置はいったん置いておいて、
ステージ3のモジュールの回復能力はかえって質的な変化をもたらすでしょう。
は攻撃ごとに自身のHPを105(潜在なしで100)回復します。
スキル1発動時には210(200)回復します。
スキル3で3ユニットに命中すれば毎秒315回復します。
前方のオペレータに対する秒間回復量は195(65×3)です。
しかし前提は接敵し続ける必要があるという、ちょっと厳しいものになります。
ならば、 に スキル1を装備して攻略の中核にすることはできるでしょうか。
できるとは言い切れません。
攻略の中核にするためには敵をブロックする必要がありますが、
HPが80%以下になればさらに火力は低下します。
なので雑魚をいたぶるしかありません。
しかしローグライクではこのモジュールはすさまじいことになります。
特に傷心の巨錠に対処するときは基本的にやられません。
シラクーザ系のお宝は彼女の火力問題も解決するので、
巨錠の特攻オペレーターといえるでしょう。
当然、ローグライクをあまり遊ばないならこのモジュールを強化する必要はありません。
たくさん遊ぶにしても、慣れるかどうかです。
最後に保全駐在です。
Yモジュールの は装備起動用バルブと組み合わせることができます。
高台物理オペレーターに攻撃力上昇バフを即座に重ねることができます。
わりと面白い遊び方といえるでしょう。
やってみたいならモジュールを開放しておくといいでしょう。
セリフ
秘書任命 | 助手ですか?12英雄伝の祭祀と同じようなお仕事恐らくお役に立てるかと。 |
---|---|
会話1 |
ウー、次、次は飲み過ぎないようにしないと、 あれ、ドクターどうしてそんなふらふらと歩いておられるのですか? |
会話2 |
祭典の時期は演劇に、お酒、スポーツ大会と街がとても賑やかになります。 実は私もアマチュアのフォーミュラ戦車レースに参加したことがあるんです。 かなり値の張る戦車で奮発したのですが、私が去ってからどなたかに引き取られたのか、 それとも打ち捨てられてしまったのか、その後の運命は知る由もありません。 |
会話3 |
志を同じくする義士の方がロドスにこれほどいらっしゃるとは思いませんでした。 ええ、歌!戦!自由!歴史の本流の中で人々の力を集結させ、 この大地を変えるために奮闘できるとはなんと燃えることか。 このような悲壮で非凡な物語は語り継がれていくべきものなのです。 |
昇進後会話1 |
鉱石病を患ってから、私はミノス辺境の村に隠居しました。 しかし、かの地ではちょうどサルゴンの侵略によって小規模な自衛戦争が起きていたのです。 そして最後にはミノス人が勝利しました。 ですが、このようにただ事実が伝わるよりも、 それが物語となって語り継がれていくことを願っています。 |
昇進後会話2 |
灯されたた反逆の炎はすぐにでも燃え広がることでしょう。 戦争の女神の物語は我先にと解放を待ち望んでいる方々の手で 思うがままに広めていただきましょう。 私にはこの病に侵された体と変わらない信仰があるだけですから。 |
信頼上昇後会話1 |
なるほど、あのかつての武器鋳造チャンピオンの ヴァルカンさんがこちらにいらっしゃるんですね、願ったりかなったりです。 私のこの武器はどれほどの職人を訪ねても新品同様に修繕できませんでした。 ですが、こちらのサインをご覧ください、これは彼女の……え?他言無用ですと? |
信頼上昇後会話2 |
ミノスの英雄たちの物語には、喜劇も悲劇もあります。 ですが、12英雄が最も偉大と言われる点は英雄となった後皆が皆 例外なく普通の一般人として質素に暮らしていたところなんですよ。 |
信頼上昇後会話3 |
長きにわたる悲しみに心を麻痺させ、哀れに迫害され続ける者たちよ、 心に希望がなければ、怒りの炎を灯せないのです。 残酷さと向き合えと強要はしません。 ですが、勇者になりたいのならば、一つの信仰、一片の火花、 そして一本の導火線が不可欠なのです。 |
放置 |
立ち尽くして物思いにふけるくせのせいで、 時々皆さんにも寝てるのかと突っつかれてしまうんです。 |
入職会話 |
ミノスから参りました、祭司のパラスです。 このたびロドスで一息つかせていただきます。 とは言ったものの、美酒と演劇によるもてなしを切に願います、 そしてそれ以上に戦場を渇望しています。 |
経験値上昇 | 勇者たちが奮戦する様をありのままに記録できるとは、なんとも便利なものですね。 |
昇進1 |
栄光を手放し、英雄たちは平凡な生活に戻ることを選んだというのに、 鉱石病を患ったことで普通の生活を送ることすら許されないというのですか。 それは間違っています。 |
昇進2 |
私は……英雄たちの意思に付き従う信者です。 この不平と暴虐に抗う武器を鈍らせることは許されません。 そして救済の使命を忘れないために、常に謙虚であれと、自分に言い聞かせ続けているのです。 |
編成 | 勝利を守りし英雄たちよ。その祝福を賜らんこと。 |
隊長任命 | 偉大になる戦士達よ、私が共に立ちあなたたちと戦い抜きます。 |
作戦準備 | 次に振り返るのは、勝利を携えて帰還する時です。 |
戦闘開始 | 恐れることはありません、蛮勇の徒など敵ではありません。 |
選択時1 | 歓呼せよ! |
選択時2 | 来い! |
配置1 | もう後悔の余地はありません。 |
配置2 | 逃げ道など必要ありません。 |
作戦中1 | 英雄たちよ、この揺るぎなき信念を称え我らに組せよ。 |
作戦中2 | 震え上がれ、真の勇敢さを前に。 |
作戦中3 | 泣き叫べ、その脆い信念のもとで。 |
作戦中4 | ここに跪くのです。 |
☆4で戦闘終了 | ええ、ついに成し遂げたのですね、私は今、至高の栄誉と幸福に包まれています。 |
☆3で戦闘終了 |
振り返りなさい、勇者達、我らは非の打ちどころのない勝利を収めました。 戻って歓喜の宴を上げましょう。 |
☆2以下戦闘終了 |
耳をすませてください、もう悲鳴は聞こえません。 これが幸福と平和が訪れる前の静けさというものでしょう。 |
作戦失敗 |
人類の戦争に終わりがなくとも、今回ばかりは命の尊厳を守り通すことができました。 撤退しましょう、胸を張って堂々と。 |
基地配属 | この角で家具を倒してしまわないよう、気をつけますね。 |
タッチ1 | 知恵と力が手に入ったら、あなたは何をしますか? |
信頼タッチ | ミノスモチーフのマルチメディアスタジオ、一緒に行ってみませんか? |
タイトルコール | アークナイツ。 |
挨拶 | よく休めましたか、ドクター? |
参考リンク
中国wiki攻略ページ
中国公式告知
https://weibo.com/6279793937/KmqdJ8p63
このページの累積ビュー数: 119432
今日: 11
昨日: 24
コメント
最新を表示する
>> 返信元
「特性追加」のところですかね? 報告ありがとうございます。
モジュールのLv.1の説明がエラいことになってます。
>> 返信元
ご報告ありがとうございます。修正いたしました。
S1特化2の攻撃力%が155%ではなく145%になってます
>> 返信元
報告ありがとうございます。修正しました。
S2のスタンの確率がすべて50%になってます。
>> 返信元
確認を行いました。
スキル説明文が旧訳(中国語版ベース)になっていたので日本語版に差し替えました。
>> 返信元
報告ありがとうございます。修正しましたが私は中国語を読めないので念のため翻訳担当にも確認させていただきました。
評価部分のスキル3の説明が間違ってます(細かいですが)
敵の攻撃数の部分です。
【パラス】
大陸側の資料がまだ出てきていない為、統合戦略2評価の暫定版を注意書きした上で評価に追記しました。
【パラス】
記事への反映はまだですが、大陸の統合戦略2(ローグライク)でパラスS1が評価されています。
とりあえず、素質1は自己強化で味方へのバフはおまけ、素質2は素質1を維持しやすくするための補助。
運用としては群攻前衛や重装にくっつけて結構高い火力を追撃気分で叩き込む感じかな……
射程が2じゃなくて3だったら凄い使いやすいんだけど。
>> 返信元
報告ありがとうございます。素質情報を大陸翻訳版から日本版へ更新しました。
パラスの基地スキルは作戦記録に関してはケオベと同じになるのか。
ヴァーミル、シーン等との組み合わせにも一考する価値ありそう?
素質の説明文が日本版の内容とことなるので、一応報告まで
とりあえず皆S3特化するけど
S1しか使われてるところ見ない印象
>> 返信元
系譜的にはウィスラッシュや前衛アーミヤみたいなピュアバッファーというよりはエアースカーペくんと同じ殴りバッファーの系譜と捉えるとそんなに弱くもない。。。のかな
危機契約とかで医療無い時は使えるような気もしてきた
結局この人は何ができる人なんだろう
素質1と2の組合わせで考えた場合
ヴァルカン→火力は上がるが継続的な回復ができない弱点を解決できない
シデロカ→回復はできるが火力とブロック性能が心もとない
コンヴィクション→ネタ
てことで実質使い物にならないから、素質1は完全なセルフバフと割り切って戦力としてはスキル1や2での自力殴りに特化してしまって、スペクターや回復盾、エステルやそれこそシデロカみたいな自力でそこそこ回復できる子を素質2でサポートしつつライン封鎖の補助にする運用が一番現実的なのかしら
>> 返信元
7/25の公式配信で強化入る事が告知されました(他多数)
この人の実装時に同時に施行された教導前衛強化の内容って、ブロックしてない敵に対する攻撃力120%だけかな?
それだけだと独力で戦えるというほどではまだないか…
ウィスラッシュS2には十分な強化だが、スワイヤー…
NG表示方式
NGID一覧