ステインレス(Stainless) [白铁]
基本情報
クラス | 補助 | [工匠] 工匠 |
---|---|---|
陣営 | ヴィクトリア | |
出身 | ヴィクトリア | |
種族 | フェリーン | |
レア度 | ☆6 | |
性別 | 男 | |
絵師 | 一千 | |
CV | 日本語CV:寺島拓篤 中国語CV:黄進澤 |
|
募集条件 |
【補助タイプ】【近距離】【支援】【火力】 ※公開求人では排出されない |
|
特性 |
敵を2体までブロック <支援装置>を使用可能 |
|
入手方法 |
人材発掘 ※アップデート「11章実装イベント」実装 |
|
コスト (凸&昇進後) | 15 → 17 → 19 (17) | |
再配置時間 | 70秒 | |
ブロック数 | 2 | |
攻撃速度 | 1.5秒 |
初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度 | |
---|---|---|---|---|---|
最大HP | 1043 | 1490 | 2042 | 2723 | |
攻撃力 | 236 | 369 | 492 | 593 | +40 |
防御力 | 190 | 274 | 354 | 421 | +40 |
術耐性 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
攻撃範囲 |
潜在
2 | コスト-1 |
---|---|
3 | 再配置時間-6秒 |
4 | 攻撃力+25 |
5 | 第二素質強化 |
6 | コスト-1 |
昇進
昇進 | 必要素材 | 獲得能力 |
---|---|---|
昇進1 |
Lv50達成 初級補助SoC x5 初級異鉄 x7 初級糖原 x5 |
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「供給効率化システム」習得 素質「戦場のエンジニア」強化 |
昇進2 |
Lv80達成 上級補助SoC x4 融合剤 x4 精錬溶剤 x6 |
ステータス上限開放 コスト+2 素質「戦場のエンジニア」強化 素質「経費削減」習得 スキル「鉄鉗号・プロトタイプ」習得 モジュールシステム開放 |
素質
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
戦場のエンジニア | 初期 |
「支援装置」を2体配置可能(最大1体まで同時配置可能)、 スキルによって性能変化 |
昇進1 |
「支援装置」を2体配置可能(最大2体まで同時配置可能)、 スキルによって性能変化 |
|
昇進2 |
「支援装置」を3体配置可能(最大2体まで同時配置可能)、 スキルによって性能変化 |
|
経費削減 | 昇進2 |
自身の周囲8マス内の装置が破壊される時、 70%(潜在5で80%)の確率で装置を追加で1体獲得 【効果範囲】 |
備考 |
編注 |
|
---|
召喚物性能
「ステインレス™多機能プラットフォーム」(スキル1)
昇進1初期 | 昇進1MAX | 昇進2初期 | 昇進2MAX | |
---|---|---|---|---|
最大HP | 100 | 100 | 100 | 100 |
攻撃力 | 0 | 0 | 0 | 0 |
防御力 | 0 | 0 | 0 | 0 |
術耐性 |
0 |
0 |
0 |
0 |
攻撃範囲 | ||||
コスト | 再配置時間 | ブロック数 | 配置枠 | 攻撃間隔 |
3 |
10秒 |
0 |
0 |
1.0秒 |
備考 |
通常無敵を保持 「支援装置」の効果は重ね合わせ可能 |
ハイパーブースト [パッシブ] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
攻撃範囲内の味方1人の攻撃力+12%、スキル発動時攻撃力2倍 スキル終了時に自身が消滅する |
0 | 0 | - |
2 |
攻撃範囲内の味方1人の攻撃力+12%、スキル発動時攻撃力2倍 スキル終了時に自身が消滅する |
0 | 0 | - |
3 |
攻撃範囲内の味方1人の攻撃力+12%、スキル発動時攻撃力2倍 スキル終了時に自身が消滅する |
0 | 0 | - |
4 |
攻撃範囲内の味方1人の攻撃力+12%、スキル発動時攻撃力2.5倍 スキル終了時に自身が消滅する |
0 | 0 | - |
5 | 攻撃範囲内の味方1人の攻撃力+12%、スキル発動時攻撃力2.5倍
スキル終了時に自身が消滅する |
0 | 0 | - |
6 | 攻撃範囲内の味方1人の攻撃力+12%、スキル発動時攻撃力2.5倍
スキル終了時に自身が消滅する |
0 | 0 | - |
7 | 攻撃範囲内の味方1人の攻撃力+12%、スキル発動時攻撃力3倍
スキル終了時に自身が消滅する |
0 | 0 | - |
8 | 攻撃範囲内の味方1人の攻撃力+12%、スキル発動時攻撃力3.5倍
スキル終了時に自身が消滅する |
0 | 0 | - |
9 | 攻撃範囲内の味方1人の攻撃力+12%、スキル発動時攻撃力3.5倍
スキル終了時に自身が消滅する |
0 | 0 | - |
10 | 攻撃範囲内の味方1人の攻撃力+12%、スキル発動時攻撃力4倍
スキル終了時に自身が消滅する |
0 | 0 | - |
「ステインレス™多機能プラットフォーム」(スキル2)
昇進1初期 | 昇進1MAX | 昇進2初期 | 昇進2MAX | |
---|---|---|---|---|
最大HP | 2000 | 2000 | 2000 | 2000 |
攻撃力 | 0 | 0 | 0 | 0 |
防御力 | 0 | 0 | 0 | 0 |
術耐性 |
0 |
0 |
0 |
0 |
攻撃範囲 | ||||
コスト | 再配置時間 | ブロック数 | 配置枠 | 攻撃間隔 |
3 |
10秒 |
0 |
0 |
1.0秒 |
備考 |
このスキルを選択している場合、「支援装置」は毎秒最大HPの0.4%を失う 「支援装置」の効果は重ね合わせ可能 通常無敵を保持 |
供給効率化システム [パッシブ] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 | スキル使用時、対象のSPを3秒ごとに1回復するが、装置のHP減少速度+100% | 0 | 0 | - |
2 | スキル使用時、対象のSPを3秒ごとに1回復するが、装置のHP減少速度+100% | 0 | 0 | - |
3 | スキル使用時、対象のSPを3秒ごとに1回復するが、装置のHP減少速度+100% | 0 | 0 | - |
4 | スキル使用時、対象のSPを2.5秒ごとに1回復するが、装置のHP減少速度+100% | 0 | 0 | - |
5 | スキル使用時、対象のSPを2.5秒ごとに1回復するが、装置のHP減少速度+100% | 0 | 0 | - |
6 | スキル使用時、対象のSPを2.5秒ごとに1回復するが、装置のHP減少速度+100% | 0 | 0 | - |
7 | スキル使用時、対象のSPを2秒ごとに1回復するが、装置のHP減少速度+100% | 0 | 0 | - |
8 | スキル使用時、対象のSPを2秒ごとに1回復するが、装置のHP減少速度+100% | 0 | 0 | - |
9 | スキル使用時、対象のSPを2秒ごとに1回復するが、装置のHP減少速度+100% | 0 | 0 | - |
10 | スキル使用時、対象のSPを2秒ごとに1回復するが、装置のHP減少速度+100% | 0 | 0 | - |
「鉄鉗号・プロトタイプ」(スキル3)
昇進1初期 | 昇進1MAX | 昇進2初期 | 昇進2MAX | |
---|---|---|---|---|
最大HP | 6000 | 6000 | 6000 | 6000 |
攻撃力 | 100 | 100 | 100 | 100 |
防御力 | 2000 | 2000 | 2000 | 2000 |
術耐性 |
0 |
0 |
0 |
0 |
攻撃範囲 | ||||
コスト | 再配置時間 | ブロック数 | 配置枠 | 攻撃間隔 |
10 |
20秒 |
0 |
0 |
1.0 |
特性 |
味方の攻撃対象となるが、攻撃によるダメージを受けない 味方【工匠】の攻撃を受けた場合、自身のHPが最大値の1%回復 |
|||
素質 | 【団結の力】 自身の後ろ1マスに配置されている味方が受ける物理ダメージ-20%、退場まで効果継続 |
|||
備考 | 受けるダメージが100%に軽減(「0に書き換えられる」わけではない) 召喚物の陣営は敵対的で孤立を所持(同一陣営として選択されない) 召喚物の素質は重ね合わせ可能 |
鉄鉗号・プロトタイプ [パッシブ] | |
---|---|
備考 |
ダメージ半径1.1マス、対空可能 ステルス状態の敵は選択できない(陣営問わず) |
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
---|---|---|---|---|
1 |
スキル発動時自身のHPを2.5%減少し、 敵にステインレスの攻撃力200%の物理ダメージを与え、 周囲一定範囲内にいる敵にステインレスの攻撃力の100%のダメージを与える |
0 | 5 | - |
2 |
スキル発動時自身のHPを2.5%減少し、 敵にステインレスの攻撃力210%の物理ダメージを与え、 周囲一定範囲内にいる敵にステインレスの攻撃力の100%のダメージを与える |
0 | 5 | - |
3 |
スキル発動時自身のHPを2.5%減少し、 敵にステインレスの攻撃力220%の物理ダメージを与え、 周囲一定範囲内にいる敵にステインレスの攻撃力の100%のダメージを与える |
0 | 5 | - |
4 |
スキル発動時自身のHPを2.5%減少し、 敵にステインレスの攻撃力230%の物理ダメージを与え、 周囲一定範囲内にいる敵にステインレスの攻撃力の110%のダメージを与える |
0 | 5 | - |
5 |
スキル発動時自身のHPを2.5%減少し、 敵にステインレスの攻撃力240%の物理ダメージを与え、 周囲一定範囲内にいる敵にステインレスの攻撃力の110%のダメージを与える |
0 | 5 | - |
6 |
スキル発動時自身のHPを2.5%減少し、 敵にステインレスの攻撃力250%の物理ダメージを与え、 周囲一定範囲内にいる敵にステインレスの攻撃力の110%のダメージを与える |
0 | 5 | - |
7 |
スキル発動時自身のHPを2.5%減少し、 敵にステインレスの攻撃力260%の物理ダメージを与え、 周囲一定範囲内にいる敵にステインレスの攻撃力の120%のダメージを与える |
0 | 5 | - |
8 |
スキル発動時自身のHPを2.5%減少し、 敵にステインレスの攻撃力270%の物理ダメージを与え、 周囲一定範囲内にいる敵にステインレスの攻撃力の130%のダメージを与える |
0 | 5 | - |
9 |
スキル発動時自身のHPを2.5%減少し、 敵にステインレスの攻撃力285%の物理ダメージを与え、 周囲一定範囲内にいる敵にステインレスの攻撃力の140%のダメージを与える |
0 | 5 | - |
10 |
スキル発動時自身のHPを2.5%減少し、 敵にステインレスの攻撃力300%の物理ダメージを与え、 周囲一定範囲内にいる敵にステインレスの攻撃力の150%のダメージを与える |
0 | 5 | - |
スキル
スキル1
ハイパーブースト [自動回復] [手動発動] | |
---|---|
備考 | 「支援装置」の効果は重ね合わせ可能 |
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
---|---|---|---|---|
1 |
パッシブ:装置の効果対象の攻撃力+12% アクティブ:装置を1個獲得し、 通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の110%の物理ダメージを与え、装置の効果が2倍まで上昇 スキル終了時、配置中の装置を全て破壊 |
10 | 55 | 15秒 |
2 |
パッシブ:装置の効果対象の攻撃力+12% アクティブ:装置を1個獲得し、 通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の120%の物理ダメージを与え、装置の効果が2倍まで上昇 スキル終了時、配置中の装置を全て破壊 |
10 | 55 | 15秒 |
3 |
パッシブ:装置の効果対象の攻撃力+12% アクティブ:装置を1個獲得し、 通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の130%の物理ダメージを与え、装置の効果が2倍まで上昇 スキル終了時、配置中の装置を全て破壊 |
10 | 55 | 15秒 |
4 |
パッシブ:装置の効果対象の攻撃力+12% アクティブ:装置を1個獲得し、 通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の140%の物理ダメージを与え、装置の効果が2.5倍まで上昇 スキル終了時、配置中の装置を全て破壊 |
15 | 50 | 16秒 |
5 |
パッシブ:装置の効果対象の攻撃力+12% アクティブ:装置を1個獲得し、 通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の150%の物理ダメージを与え、装置の効果が2.5倍まで上昇 スキル終了時、配置中の装置を全て破壊 |
15 | 50 | 16秒 |
6 |
パッシブ:装置の効果対象の攻撃力+12% アクティブ:装置を1個獲得し、 通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の160%の物理ダメージを与え、装置の効果が2.5倍まで上昇 スキル終了時、配置中の装置を全て破壊 |
15 | 50 | 16秒 |
7 |
パッシブ:装置の効果対象の攻撃力+12% アクティブ:装置を1個獲得し、 通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の170%の物理ダメージを与え、装置の効果が3倍まで上昇 スキル終了時、配置中の装置を全て破壊 |
20 | 45 | 17秒 |
8 |
パッシブ:装置の効果対象の攻撃力+12% アクティブ:装置を1個獲得し、 通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の180%の物理ダメージを与え、装置の効果が3.5倍まで上昇 スキル終了時、配置中の装置を全て破壊 |
20 | 45 | 18秒 |
9 |
パッシブ:装置の効果対象の攻撃力+12% アクティブ:装置を1個獲得し、 通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の190%の物理ダメージを与え、装置の効果が3.5倍まで上昇 スキル終了時、配置中の装置を全て破壊 |
20 | 45 | 19秒 |
10 |
パッシブ:装置の効果対象の攻撃力+12% アクティブ:装置を1個獲得し、 通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の200%の物理ダメージを与え、装置の効果が4倍まで上昇 スキル終了時、配置中の装置を全て破壊 |
20 | 45 | 20秒 |
スキル2
供給効率化システム [自動回復] [手動発動] | |
---|---|
備考 |
このスキルを選択している場合、「支援装置」は毎秒最大HPの0.4%を失う 「支援装置」の効果は重ね合わせ可能 |
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
---|---|---|---|---|
1 |
パッシブ:装置の効果対象のSPを3.5秒ごとに1回復 アクティブ:攻撃力+10%、防御力+10%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃。 さらに装置の効果が「対象のSPを3秒ごとに1回復」になるが、 装置のHP減少速度+100% スキル終了時、装置を1個獲得 |
15 | 65 | 30秒 |
2 |
パッシブ:装置の効果対象のSPを3.5秒ごとに1回復 アクティブ:攻撃力+15%、防御力+15%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃。 さらに装置の効果が「対象のSPを3秒ごとに1回復」になるが、 装置のHP減少速度+100% スキル終了時、装置を1個獲得 |
15 | 65 | 30秒 |
3 |
パッシブ:装置の効果対象のSPを3.5秒ごとに1回復 アクティブ:攻撃力+20%、防御力+20%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃。 さらに装置の効果が「対象のSPを3秒ごとに1回復」になるが、 装置のHP減少速度+100% スキル終了時、装置を1個獲得 |
15 | 65 | 30秒 |
4 |
パッシブ:装置の効果対象のSPを3.5秒ごとに1回復 アクティブ:攻撃力+25%、防御力+25%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃。 さらに装置の効果が「対象のSPを2.5秒ごとに1回復」になるが、 装置のHP減少速度+100% スキル終了時、装置を1個獲得 |
20 | 60 | 30秒 |
5 |
パッシブ:装置の効果対象のSPを3.5秒ごとに1回復 アクティブ:攻撃力+30%、防御力+30%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃。 さらに装置の効果が「対象のSPを2.5秒ごとに1回復」になるが、 装置のHP減少速度+100% スキル終了時、装置を1個獲得 |
20 | 60 | 30秒 |
6 |
パッシブ:装置の効果対象のSPを3.5秒ごとに1回復 アクティブ:攻撃力+35%、防御力+35%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃。 さらに装置の効果が「対象のSPを2.5秒ごとに1回復」になるが、 装置のHP減少速度+100% スキル終了時、装置を1個獲得 |
20 | 60 | 30秒 |
7 |
パッシブ:装置の効果対象のSPを3.5秒ごとに1回復 アクティブ:攻撃力+40%、防御力+40%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃。 さらに装置の効果が「対象のSPを2秒ごとに1回復」になるが、 装置のHP減少速度+100% スキル終了時、装置を1個獲得 |
20 | 55 | 30秒 |
8 |
パッシブ:装置の効果対象のSPを3.5秒ごとに1回復 アクティブ:攻撃力+45%、防御力+45%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃。 さらに装置の効果が「対象のSPを2秒ごとに1回復」になるが、 装置のHP減少速度+100% スキル終了時、装置を1個獲得 |
25 | 53 | 30秒 |
9 |
パッシブ:装置の効果対象のSPを3.5秒ごとに1回復 アクティブ:攻撃力+50%、防御力+50%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃。 さらに装置の効果が「対象のSPを2秒ごとに1回復」になるが、 装置のHP減少速度+100% スキル終了時、装置を1個獲得 |
25 | 51 | 30秒 |
10 |
パッシブ:装置の効果対象のSPを3.5秒ごとに1回復 アクティブ:攻撃力+60%、防御力+60%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃。 さらに装置の効果が「対象のSPを2秒ごとに1回復」になるが、 装置のHP減少速度+100% スキル終了時、装置を1個獲得 |
25 | 50 | 30秒 |
スキル3
鉄鉗号・プロトタイプ [自動回復] [手動発動] | |
---|---|
備考 | この時の「支援装置」は敵陣営の召喚ユニットであり、独自のスキル、ステータス、素質、特性を持ち、敵によって強化可能 |
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
---|---|---|---|---|
1 |
パッシブ:装置が味方の攻撃対象になるが、味方の攻撃によってHPは減少しない。 装置自身のスキルが発動すると、装置前方の敵に範囲物理ダメージを与え、 装置のHPが減少する アクティブ:装置を1個獲得し、攻撃力+10%、攻撃速度+10 【装置の攻撃範囲 (全Lv共通)】 |
10 | 50 | 30秒 |
2 |
パッシブ:装置が味方の攻撃対象になるが、味方の攻撃によってHPは減少しない。 装置自身のスキルが発動すると、装置前方の敵に範囲物理ダメージを与え、 装置のHPが減少する アクティブ:装置を1個獲得し、攻撃力+15%、攻撃速度+15 |
10 | 50 | 30秒 |
3 |
パッシブ:装置が味方の攻撃対象になるが、味方の攻撃によってHPは減少しない。 装置自身のスキルが発動すると、装置前方の敵に範囲物理ダメージを与え、 装置のHPが減少する アクティブ:装置を1個獲得し、攻撃力+20%、攻撃速度+20 |
10 | 50 | 30秒 |
4 |
パッシブ:装置が味方の攻撃対象になるが、味方の攻撃によってHPは減少しない。 装置自身のスキルが発動すると、装置前方の敵に範囲物理ダメージを与え、 装置のHPが減少する アクティブ:装置を1個獲得し、攻撃力+25%、攻撃速度+25 |
15 | 45 | 30秒 |
5 |
パッシブ:装置が味方の攻撃対象になるが、味方の攻撃によってHPは減少しない。 装置自身のスキルが発動すると、装置前方の敵に範囲物理ダメージを与え、 装置のHPが減少する アクティブ:装置を1個獲得し、攻撃力+30%、攻撃速度+30 |
15 | 45 | 30秒 |
6 |
パッシブ:装置が味方の攻撃対象になるが、味方の攻撃によってHPは減少しない。 装置自身のスキルが発動すると、装置前方の敵に範囲物理ダメージを与え、 装置のHPが減少する アクティブ:装置を1個獲得し、攻撃力+35%、攻撃速度+35 |
15 | 45 | 30秒 |
7 |
パッシブ:装置が味方の攻撃対象になるが、味方の攻撃によってHPは減少しない。 装置自身のスキルが発動すると、装置前方の敵に範囲物理ダメージを与え、 装置のHPが減少する アクティブ:装置を1個獲得し、攻撃力+40%、攻撃速度+40 |
20 | 40 | 30秒 |
8 |
パッシブ:装置が味方の攻撃対象になるが、味方の攻撃によってHPは減少しない。 装置自身のスキルが発動すると、装置前方の敵に範囲物理ダメージを与え、 装置のHPが減少する アクティブ:装置を1個獲得し、攻撃力+45%、攻撃速度+45 |
20 | 35 | 30秒 |
9 |
パッシブ:装置が味方の攻撃対象になるが、味方の攻撃によってHPは減少しない。 装置自身のスキルが発動すると、装置前方の敵に範囲物理ダメージを与え、 装置のHPが減少する アクティブ:装置を1個獲得し、攻撃力+50%、攻撃速度+50 |
20 | 35 | 30秒 |
10 |
パッシブ:装置が味方の攻撃対象になるが、味方の攻撃によってHPは減少しない。 装置自身のスキルが発動すると、装置前方の敵に範囲物理ダメージを与え、 装置のHPが減少する アクティブ:装置を1個獲得し、攻撃力+55%、攻撃速度+55 |
20 | 35 | 30秒 |
スキル強化
スキルレベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | アーツ学 I x5 |
2→3 |
アーツ学 I x5 アケトン試剤 x6 源岩鉱 x4 |
3→4 |
アーツ学 II x8 初級装置 x3 |
4→5 |
アーツ学 II x8 初級源岩 x5 初級装置 x3 |
5→6 |
アーツ学 II x8 半自然溶剤 x5 |
6→7 |
アーツ学 III x8 素子結晶 x6 中級糖原 x4 |
ハイパーブースト 7→8 |
アーツ学 III x8 上級マンガン x4 人工ゲル x5 |
ハイパーブースト 8→9 |
アーツ学 III x12 精錬溶剤 x4 上級切削液 x9 |
ハイパーブースト 9→10 |
アーツ学 III x15 ナノフレーク x6 上級源岩 x6 |
供給効率化システム 7→8 |
アーツ学 III x8 上級切削液 x4 砥石 x6 |
供給効率化システム 8→9 |
アーツ学 III x12 融合ゲル x4 上級熾合金 x9 |
供給効率化システム 9→10 |
アーツ学 III x15 D32鋼 x6 上級合成コール x7 |
鉄鉗号・プロトタイプ 7→8 |
アーツ学 III x8 結晶回路 x4 中級糖原 x4 |
鉄鉗号・プロトタイプ 8→9 |
アーツ学 III x12 上級砥石 x4 上級源岩 x10 |
鉄鉗号・プロトタイプ 9→10 |
アーツ学 III x15 結晶制御装置 x6 上級切削液 x4 |
モジュール
CRA-X | 鉄鉗号・クローラー | |
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性追加 攻撃力+25 防御力+25 攻撃速度+5 |
[特性] 「支援装置」の最大所持数+1、配置コスト減少 ※ ステインレス™多機能プラットフォーム:配置コスト-1 鉄鉗号・プロトタイプ:配置コスト-4 |
Lv2 |
第二素質強化 攻撃力+35 防御力+35 攻撃速度+5 |
[第二素質] 周囲8マス内に自身の装置がある場合、SP回復速度+0.1/秒、 その装置が破壊されると、80%(潜在5で+10%) の確率で装置を追加で1体獲得 |
Lv3 |
第二素質強化 攻撃力+45 防御力+45 攻撃速度+5 |
[第二素質] 周囲8マス内に自身の装置がある場合、SP回復速度+0.2/秒、 その装置が破壊されると、90%(潜在5で+10%) の確率で装置を追加で1体獲得 |
開放任務 | ||
CRA-Y | ハイバリー印 | |
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性追加 最大HP+260 防御力+45 |
[特性] <支援装置>の再配置時間減少 ステインレス™多機能プラットフォーム:再配置時間-5 鉄鉗号・プロトタイプ:再配置時間-10 |
Lv2 |
第一素質強化 最大HP+340 防御力+54 |
[第一素質] 「支援装置」を3体配置可能(最大2体まで同時配置可能)、 スキルによって性能変化 自身の装置の素質が有効なオペレーターの攻撃速度が+4 (スキルの影響を受けない)。 |
Lv3 |
第一素質強化 最大HP+400 防御力+60 |
[第一素質] 「支援装置」を3体配置可能(最大2体まで同時配置可能)、 スキルによって性能変化 自身の装置の素質が有効なオペレーターの攻撃速度+6 (スキルの影響を受けない)。 |
開放任務 | ||
モジュール強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
CRA-X Lv1 |
モジュールデータ x4 結晶制御装置 x2 龍門幣 x80000 |
CRA-X Lv2 |
モジュールデータ x4 データ補強棒 x60 融合剤 x3 龍門幣 x100000 |
CRA-X Lv3 |
モジュールデータ x4 データ補強機 x20 ナノフレーク x4 龍門幣 x120000 |
CRA-Y Lv1 |
モジュールデータ x4 D32鋼 x2 龍門幣 x80000 |
CRA-Y Lv2 |
モジュールデータ x4 データ補強棒 x60 ナノフレーク x3 龍門幣 x100000 |
CRA-Y Lv3 |
モジュールデータ x4 データ補強機 x20 焼結核凝晶 x4 龍門幣 x120000 |
基地スキル
スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 |
---|---|---|---|
以心伝心 | 初期 | 加工所 |
加工所で昇進素材を加工時、 宿舎で休養中の体力が12以下のオペレーター10人につき、 体力消費が4の素材の体力消費が-1 [編注]日本版では4以上となっているが表記ミス |
意気投合 | 昇進2 | 加工所 |
加工所で昇進素材を加工時、 宿舎で休養中の体力が12以下のオペレーター1人につき、 副産物の入手確率+5% |
スキン
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。
評価(2022/10/29)
2022/10/29 アップデート 11章実装イベント 段階で公開の評価論文
翻訳元:【方舟实战论78】白铁丨最奇怪的机制?自带充电桩+手搓敌方炮台的男人
動画投稿者からの挨拶
皆さんどうもこちらはスケ管が強い彩虹です、今回は ステインレスの実践論です。
ガチャはすでに閉じているので、皆さんには 自身の使い方に注目してほしいです。
何か面白い、または使える組み合わせがあるでしょうか。
それでは本編に行ってみよう。
基礎分析
攻撃 | 防御 | HP | モジュール有無 | |
---|---|---|---|---|
ステインレス | 633(658) | 461 | 2723 | なし |
ウインドフリット | 605(630) | 465 | 2600 | なし |
ロベルタ | 570 | 485(450) | 2470 | なし |
※ 工匠の攻撃間隔は1.5s、術防御は0
☆6の 工匠として のステータスは近接オペレーターの中では低めであり、
防御力はまあまあというところでしょうか。
素質1について
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
戦地エンジニア | 初期 |
<支援装置>を2個体配置可能(最大1個まで同時配置可能)、 <支援装置>の効果はスキルチェンジで機能変更。 |
昇進1 |
<支援装置>を2個体配置可能(最大2個まで同時配置可能)、 <支援装置>の効果はスキルチェンジで機能変更。 |
|
昇進2 |
<支援装置>を3個体配置可能(最大2個まで同時配置可能)、 <支援装置>の効果はスキルチェンジで機能変更。 |
三種類の配置数を使わない装置を三種類使えます。
S1, S2の装置はCOST3で(再配置時間10s)、
S3はCOST10です(再配置時間20s)。
昇進1の配置時に2つ使え、昇進2では3つになります。
この装置は高台と地面の配置可能地形に置くことができ、最大で2つ同時に配置できます。
具体的な効果はスキルの際に説明します。
素質2について
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
経費節約 | 昇進2 |
ステインレスの周囲8マスにいる自身の装置が破壊された時、 70%の確率で回収して追加で装置を1個獲得(潜在5で80%) 【効果範囲】
|
素質2経費節約の効果は の周囲8マスにいる自身の装置が破壊されたとき、
一定確率で回収し、追加で装置を一つ獲得します。
この素質はとても微妙で、確率が100%ではないのを置いといて、
実戦中では S2, S3の装置が足りないことがあまりなく、
S3では装置が によって攻撃されると回復するので、普通は回収さえしません。
唯一回収する必要があるシチュエーションは継続的に S1を使う際ですが、
裕福ではない配置可能マスに塩を塗るような行為であり、
全体的に使えるかもしれないがほとんどの状況下では存在感のない素質です。
スキル1
极致火力 [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
パッシブ:装置で味方オペレーター1名の攻撃力+12% アクティブ:<支援装置>を1個獲得。 通常攻撃は攻撃力の110%の物理ダメージを与え、装置による効果が2倍に上昇。 ※スキルの効果時間終了時、戦場にいるステインレスの全ての装置が破壊される |
10 | 55 | 15秒 |
7 |
パッシブ:装置で味方オペレーター1名の攻撃力+12% アクティブ:<支援装置>を1個獲得。 通常攻撃は攻撃力の170%の物理ダメージを与え、装置による効果が3倍に上昇。 ※スキルの効果時間終了時、戦場にいるステインレスの全ての装置が破壊される |
20 | 45 | 17秒 |
10 |
パッシブ:装置で味方オペレーター1名の攻撃力+12% アクティブ:<支援装置>を1個獲得。 通常攻撃は攻撃力の200%の物理ダメージを与え、装置による効果が4倍に上昇。 ※スキルの効果時間終了時、戦場にいるステインレスの全ての装置が破壊される |
20 | 45 | 20秒 |
S1极致火力は味方オペレーターの攻撃力を12%上昇できる装置を使え(Cost3)、
装置の効果が大幅に上昇します。
ただしスキル終了時フィールド上の装置はすべて破壊されます。
S1は一人のオペレーターに対し複数の装置を使えます。
初心者はフレンドの 速射手などを借り、バフを与えてボスを瞬殺、
また エクシアや グレースロートなどを持っている場合昇進1 S1で
初期のボスを叩くのもいいでしょう。
注意点として装置を二つ置いて S1を起動すると恒常的に一つ装置を失い、
昇進1では二つしかもっていないのでこれで提供できる瞬間火力は限られています、
オペレーション開始直後に配置しスキルを空打ちするなどさえしなければですが。
昇進2後もこの方法を使ってみるのもいいでしょう。
ゲーム終盤では、 S1の装置は自身の攻撃上昇率と掛け算になるので、
装置二つでバフをかければ攻撃力が2579.36になります。
ただし手が短いので意味はありません。
実用性を考えるとパーセンテージで攻撃力をアップする効果は
ワルファリンの 血漿の効果とさほど変わりなく、
アドバンテージは常駐する24%の攻撃力アップでしょう。
持続時間が5s長いので、持続時間が20sほどのスキルをサポートするのに向いています。
S1の地形に対しての要求が高いのを鑑みると、
は地形が限られたオペレーションで確率を当てに行くことができるので、
当然、 の装置が使用でき、 の攻撃距離が足りない状況もあるので、
例えばH8-4左上の高台など、ケースバイケースとなります。
ほかに一つ注意点として、パーセンテージ攻撃力上昇バフは今の環境下では
と アイリーニの効率が一番よく、
なので編成人数を限定する場合、 は第一候補になりづらいです。
ただしここで一つ忘れられがちなポイントを補足すると、 S1の登場により
アークナイツの攻撃力上昇バフの上限が押し上げられ、
例えば が複数のサポートを受けている場合H11-4で蒸気騎士が
チャージしている際に倒すことができ、彼の飛空状態をスキップすることができます。
特化に関しては8サポートで強引に敵を倒すやり方や、
オペレーターが好きな人は特化3をお勧めします。普通のドクターはお勧めしません。
スキル2
高效补给 [自動回復] [手動発動] |
||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
パッシブ:装置で味方オペレーター1名が3.5秒毎にSP+1、装置のHPは徐々に減少 アクティブ:攻撃力+10%、防御力+10%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、 装置による強化は3秒毎にSP+1になるが、HPの減少効果が倍増 ※スキルの効果時間終了時、<支援装置>を1個獲得 |
15 | 65 | 30秒 |
7 |
パッシブ:装置で味方オペレーター1名が3.5秒毎にSP+1、装置のHPは徐々に減少 アクティブ:攻撃力+40%、防御力+40%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、 装置による強化は2秒毎にSP+1になるが、HPの減少効果が倍増 ※スキルの効果時間終了時、<支援装置>を1個獲得 |
20 | 55 | 30秒 |
10 |
パッシブ:装置で味方オペレーター1名が3.5秒毎にSP+1、装置のHPは徐々に減少 アクティブ:攻撃力+60%、防御力+60%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、 装置による強化は2秒毎にSP+1になるが、HPの減少効果が倍増 ※スキルの効果時間終了時、<支援装置>を1個獲得 |
25 | 50 | 30秒 |
S2高效补给は装置に3.5sごとにSPを1獲得できる効果を付与し、
スキル起動時、 の攻防がアップし、すべてのブロックされている敵を同時に攻撃します。
装置の充電速度が上昇しますが装置のHP流失速度が二倍になり、スキル終了時装置を一つ獲得します。
ギミック面では装置は毎秒0.4%の最大HPが減り、スキルを起動しない場合250s持ちます。
スキル起動後減る速度が二倍になり、終了時に装置を一つ獲得できます。
なので普段ではスキルを起動し忘れない限りスキルは無限に継続できます。
S1と同様、複数の装置は一人のオペレーターに対し効果を増幅させることが出きます。
簡単に言えば充電器ですね。
スキル起動後各充電器の効率が2秒ごとに1spになり、SPが自然回復するスキルからすれば、
の S2起動した状態としていないではSPの回復効率が2sp毎秒と1.57sp毎秒になり、
S2自身の必要SPは高いですが(Lv7 55sp、特化3 50sp)、
持続的にアタッカーのスキルを充電したい場合、充電対象とのスキルのタイミングをずらします、
例えば ゴールデングローをサポートする際、
これで の2回目の回転の前に S2のスキルをCDに入らせられます。
ただしこれは フィアメッタS2のようなよく使用されるスキルには適用されません。
実践では S2は の一番実用的で通常編隊で使えるスキルです。
その最大の価値は一般ドクターにスキルブーストや発破、
ランデンなどと同時に使える敷居の低いSPサポートを与えたことです。
[編注]ランデン: アルケットの素質1のこと
昇進1の初期では S2は攻防アップと二体攻撃ができますが、
自身のステータスが低いが故に はエリートモンスターが少ない路線にしか配置できません。
もしくは初期に先鋒と一緒に雑魚を処理し、アタッカーに装置を配置したり、
スキルでコストを回復できる先鋒に装置を与えたりなど、
ただし大抵の状況下ではあまり必要ありません。
S1同様、 の初期での使い方はフレンドのアタッカーを借りて、
装置でアタッカーのスキルを充電する方法です。
S2はLv7で充電効率が最大になるので
初心者は昇進1Lv1または少々レベルアップするのもいいでしょう、
こうすれば終盤まで使えます。
初期での敵の質はあまり高くないので、 S2で パインコーンや レオンハルトなど、
チャージ可能な瞬発ダメージオペレーターで十分です。
上位互換なら エイヤフィヤトラの イグニッションなど。
終盤では の55sp必要な S3を充電したりなど、効果はH9-5の実践を参考してください。
イラプションや真銀斬などSP要求が高く、
SP初動が早いスキルは再配置するほうがいいでしょう。
余談になりますが、HyperGryphがH9-5 のギミックを変更したので
画面(動画参照)のようなやり方では
敵の火球は倒れた石柱までは及びませんでしたが、バグかもしれません。
昇進1 S2の弊害は配置後装置が二つしかないので、
スキルを使わない場合、装置が足りなくなる可能性があります。
なので、たとえSPが必要ではないときでもスキルを空打ちして、
祝うことができます、縁起がいいので、縁起が。
アタッカーのスキルSPがたまってない期間にスキルを発動し、
一時的に場を持たせることができます。
自身も完全に戦闘力がないわけではありません、まぁ少ししかありませんが。
なぜ フィリオプシスを場に居させないのか聞く人がいるかもしれませんが、
同時に配置しても問題はありません、常時1.87SP毎秒の回復量は爽快感満々です。
この戦法の問題は現在の強力な自然SP回復スキルはSPに対しての需要があまり高くなく、
は攻撃範囲がないため、充電時間の短縮化は普段で雑魚を相手する際に効果がてきめんです。
特に モスティマ(0.4sp/s)もしくは のスキルブーストの効果のがある場合
必要SPは半減されたと思っていいでしょう、20sたらずで一回スキルを打てます。
以後新イベントをやる場合、
簡単なオペレーションは のスキルを起動するだけで広義的な放置ができます。
同時に の S3は配置位置に対しての要求は少ないので、配置も楽です。
もしこの二人のオペレーターを持っている場合、試してみるのもいいでしょう。
雑魚狩りをしたい場合もう一つは パッセンジャーの S3に充電するのもありで、
同様に面白いだけでなく、ラッシュにも効果てきめんです。
自動SP回復と比べて S2のメリットは攻撃回復、
被撃回復とブロック回復スキルに充電することができることです。
S2のスキルを起動してないときの充電効果はランデン戦術より高く、
被撃回復は ブレミシャインの S2と組み合わせたり、
ペナンスの S3と組み合わせたりなど。
ブロック回復は主に ユーネクテスとの組み合わせで(モジュールが必要)、
モジュール付き の安定的に第2形態のマンフレッドの攻撃を止まらせるなど、
以前に多様な効果を発揮するには リスカムで雑魚敵を受ける必要がありましたが、
装置は契約によって自動SP回復減少の影響を受けません。
当然SP消費を増やすのは無理です。
最後に一つ、 S1同様 S2は配置可能な地形が限られているので、
オペレーションで適当に対策されると難しいです。
もし装置を一つだけ、もしくは二人のオペレーターに装備するなら制限は少なくなりますが、
装置一つだけの場合効果はスキルブーストや発破、
ランデン戦術と大差ないので子のスキルの強度はまあ合格レベルです。
特化推薦に関しては特化3の収益は少なく、本体のステータスと5spしか変わらないので、Lv7で十分です。
スキル3
铁钳号·原型机 [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
パッシブ:装置は味方オペレーターに攻撃される代わりにダメージを受けない。 装置はスキルで範囲物理ダメージを与えるが、HPは減少する。 アクティブ:<支援装置>を1個獲得、攻撃力+10%、攻撃速度+10 【効果範囲 (全Lv共通)】
|
10 | 50 | 30秒 |
7 |
パッシブ:装置は味方オペレーターに攻撃される代わりにダメージを受けない。 装置はスキルで範囲物理ダメージを与えるが、HPは減少する。 アクティブ:<支援装置>を1個獲得、攻撃力+40%、攻撃速度+40 |
20 | 40 | 30秒 |
10 |
パッシブ:装置は味方オペレーターに攻撃される代わりにダメージを受けない。 装置はスキルで範囲物理ダメージを与えるが、HPは減少する。 アクティブ:<支援装置>を1個獲得、攻撃力+55%、攻撃速度+55 |
20 | 35 | 30秒 |
このスキルを使うと装置は味方に攻撃されるがダメージは受けず、
5回攻撃されると前方に範囲物理ダメージを与え、HPを減らします。
スキル起動時即座に装置を一つ獲得し、 の攻撃力と攻撃速度を上昇します。
砲台はCost10で、自身のステータスを持っています、配置されると敵の召喚物と認識されます。
通常下では味方の攻撃範囲に砲台と敵が存在する場合優先的に後者を攻撃します。
砲台はステータスを持っていますが味方のバフを受け付けず、
敵のバフはいくつか適用されます。
HyperGryphがローグライクの秘宝のバグをいくつか修復すれば無視してよいでしょう。
ただし注意が必要なのは特殊な索敵ギミックに影響することがあり、
ケオベの S2などは防御力が一番高い敵を選択するので防御力2000の砲台に攻撃しやすいです。
砲台のせいで攻撃が分散される可能性があります。
当然これを逆手に使って
の S3を伸ばしたりライトニングチェーンの攻撃範囲を伸ばしたりなど、
もしくはいくつかのオペレーターのダメージを飛ばすのにも使えますので
完全にデメリットというわけではありません。
攻撃力に関しては、砲台のスキルは被撃回復で、
味方オペレーターに5回攻撃されると前方の敵に対し範囲ダメージを与え2.5%のHPが減ります。
ダメージ倍率は表通りです(動画)。
LvMax特化3で敵に対しての攻撃力は3059.7、スキル未起動で1974、
そのほか、砲台にもパッシブスキルが二つあり、
一つは砲台の後ろに配置されたオペレーターの受ける物理ダメージが20%減少と、
もう一つは 工匠、多くの場合では 自身が攻撃した後1%のHPを回復します。
被物理ダメージ20%減少は 九色鹿の実践論を参考にしてください、
ほとんどの状況ではあってもなくてもいい効果です、その少しの差が必要な可能性もありますが。
ほかにも多数の砲台被ダメージ減少の効果は累計できるので、
掛け算でダメージ減少36%になります、
いくつかのオペレーションで極限的な餅つきができるかもしれません。
自身が攻撃した後HPを回復する効果は、実際 自身の素質2と矛盾しています。
の攻撃範囲に配置しているので、破壊しても高確率で回収できます、
砲台を配置しなおす手間程度のダメージが必要な場合以外ですが。
S3起動後、攻撃速度が上昇しますが、特化3にしても攻撃間隔を0.96sにしただけで、
5回攻撃して発動される砲台のDPSは依然として低く、攻撃手段の補填としかなりません。
なら、この味方によって攻撃できる砲台は一体何をできるでしょうか?
まずダメージに関してですが多くの人が、近接オペレーターの攻撃範囲を伸ばすことで、
暇な時間をダメージに転化する概念を提出した人がいますが、確かに利用できますが、
通常の近接オペレーターの砲台を起動できる頻度が低すぎるので、
1s一回どころか、 や などの二回攻撃のオペレーターをもってしても、
砲台のDPSはあまりありません。
同時に、敵が棒立ちせず、そのまま突っ込んでくる場合、砲台は攻撃されず、観賞用になりやすいです。
砲台に十分なダメージを出させたい場合、攻撃頻度を保証する必要があり、
5連撃とSP回復不能時間が短い砲台を使えば毎回の攻撃で砲台に一回攻撃させることができますが、
特殊な状況やオペレーターで遊びたい場合以外では、単体攻撃で砲台を起動させるのはお勧めしません。
なぜならこれは本体のダメージを犠牲にしたもので、
と砲台の組み合わせは攻撃範囲と破甲ラインを上昇できますが、
条件が満たされるなら、 にサポートを割り振ったほうがもっと早く倒せますよね。
なら特殊な状況とは何でしょう?
砲台は敵ユニットと識別されるので、ほとんどの敵のデバフ状態を受けず、
このシステムを使って安全にギミック敵を倒すことが出来ます。
例えば 皇帝の利刃やローグライクの騎士など。
ただしこのような状況はあまりないので、個人的に、砲台を使いたいのなら、
必要なのは真範囲ダメージで攻撃頻度が高く射程と攻撃範囲が広いアタッカーです。
S3の攻撃力上昇とDPS、 の攻撃範囲と召喚物を合わせれば1sに二回攻撃でき、
S3の攻撃力上昇に砲台のダメージ倍率を乗算し、
一秒に三回攻撃できる範囲攻撃のアタッカーを合わせれば、
二つの砲台で20s以内に(656*1.55+533.6)*3*2=9321のDPSで18万の総ダメージを出せます。
もしダメージが足りないと思ったら、
一つ問題があるとしたら、こ、こんなアタッカーはいません。
今現在このような組み合わせをできるのは リィンの S3で、
動画で効果を確かめてみましょう。
配置マスや配置可能人数に対しての要求が高いので、一発芸のようなものです。
なら、アークナイツはこのような夢の中のようなアタッカーを出す可能性はあるでしょうか?
まぁ低いでしょう。
真範囲ダメージで高い攻撃速度(1秒三回攻撃)で広攻撃範囲、
ステータスやギミックなどに毒を混ぜないとなると、
唯一可能性があるのは☆6 鎌撃士でしょう。
ラ・プルマを参考として、
もし☆6 鎌撃士が テキーラから のような格差があるのなら、
鎌撃士と砲台を合わせるもう一つのメリットはHPを持続的に回復できることです。
さらに接敵時に砲台は被撃回復でダメージを出すことができます。
ただしあまり期待しないほうがいいです。
もしダメージを追求しなければ の砲台はギミックでほかの使い道があります。
一つは攻撃回付オペレーターに充電、もしくは攻撃速度が高い攻撃回復オペレーターの充電を担えます。
Ling_Icon
ただし充電なら S2がありますよね、特に攻撃速度が遅いのに対して。
実際、今の攻撃回復スキルで の S3と組み合わせがいいスキルは少なく、
や の S2はそこまで使われず、 S3だと攻撃が分担される可能性があり、
ソーンズの S3は初期に一回充電する必要があり、
本体+砲台Cost20以上を初期に配置するのは配置のリズムを崩しやすいです。
砲台は の毒ダメージでもっと早く発動できると思うかもしれませんが、
実際、接敵した場合、単体攻撃の は砲台を攻撃する機会がなく、
本当に充電したいのなら、やはり S2を使いましょう。
と合わせて遊ぶのもいいですが、二体同時攻撃は真範囲ダメージではないので、
砲台を攻撃することはサポートを受けた後のダメージを捨てることになるので、
娯楽の範疇から出ません。
二つ目は攻撃によってスキルのギミックを発動する必要があるオペレーターに対し、
例として ブレミシャインの S3、安全な位置で安定した回復を提供でき、
常態ではSP回復も補助できます。
その期間内に スルトも砲台を攻撃し、砲台の物理ダメージ軽減を享受できるので、
比較的意味のある使い方となります。
そのほかにも ホルンの S1と組み合わせて照明榴弾でステルスを解除することができます。
ライトニングチェーンを伸ばすなどにはあまり使いません。
特化に関しては、特化3にする意味はあまりなく、特化するのはお勧めしません。
ただし好きな場合は特化してもいいでしょう。
ローグライクと保全派駐について
最後にローグと安保に関してですが、ローグで でスタートしても頼りないですが、
砲台は対空で、ローグのギミックを一部無視できるので、
砲台と の召喚物を危険な位置において肝心な敵を倒したりなど。
ただし職業統一チームが弱体化されたので、個人的には以人為本のほうがいいと思います。
体感的には カンタービレだけでは足りないと思います。
ローグでは完璧な バグパイプ+ 旗兵が集まりずらいので、
低層(低等級)で娯楽としてしか勧めません。
常駐するなら S2で協力アタッカー(偽)5狙撃 の充電を後押しします。
確かに最新のオペレーターに対して対策になり、
それでは今回の動画はここまでです。
セリフ
秘書任命 |
ドクター!ここらへんで、機械を弄っていても平気?オレと話したい時は、肩を叩いてくれりゃあいいからさ! |
---|---|
会話1 |
ドクター、あんたんとこに本が沢山あるって聞いたんだけど、何冊か貸してくんないかな?機械とか関係なくても平気だよ。知らないことには何でも興味があるんだ。これとか良さそうじゃん!分厚いし、装丁も凝ってる......え?の、呪いが掛かってるから触っちゃいけない?誰かが置いてった?スゲェじゃん!それって誰なの? |
会話2 | サルカズの境遇は同情できると思うぜ。けど、自分の故郷を奪われたからって、人のモンを盗って良いことにはならないっしょ。まぁ、ロンディニウムにはいずれ平和が訪れる。でもオレはさ、家を無くした全ての人たちに、自分の手で帰る場所を築いて欲しいと思ってるんだ。これって、ロドスの願いでもあるよな? |
会話3 | 「お貴族様は受け継いだ財産と特権にしがみついてばっかで、自分の手でこの土地をもっと良くしようって気概は無い!」ってぇみんな言うんだよなぁ。オレ?オレは別に一緒に戦うのも気にしないよ。「旦那さま」呼びさせられなけりゃね。 |
昇進後会話1 | 昔のオレは、何があってもどうにかなると思ってた。絶対勝てない相手が現れて、オレの仲間を、一人、また一人って奪っていくまではな。アイツらはみんなオレの事を信じて付いてきてくれたのに、オレはそれを裏切ったんだ。ばあちゃんが言ってたとおりだよ。「浅知恵じゃあ死を謀り続けることは出来ない」ってな。 |
昇進後会話2 |
オレね、赤がスゲェ好きなんだよ。寒い夜の種火を思い出すから。あと、俺たちから去っていった仲間たちの事も......アイツらの犠牲に意味はあったよ。ロンディニウムはオレたちの手に戻ってくる。そんで、絶対に前より良い場所になるんだ。 |
信頼上昇後会話1 | ドクター、オレは人を信じやすい方だけど、バカじゃないかんな?アンタらもなにか企んでんなら、武器を向けることにゃ躊躇しないよぉ~。でもさ、出会った瞬間こっちから握手を求めとけば、味方が増えるかもだろ?へへーん、賭けだったけど、勝って嬉しいよ! |
信頼上昇後会話2 | 工場で働いてたときさ、休憩時間になると、よく同僚と何十メートルか上の天井に登って、窓から屋根に出て、建物から建物に飛んで回ってたんだよ。風が工場の熱気とか、鉄さびの匂いとかを吹き飛ばして、星が高層ビルの隙間から、オレに微笑んでくれるの。はぁー、今オレの街に抱かれてるって、スゲェ感じたんだよねぇ。 |
信頼上昇後会話3 | んんー、ロドスって、マジでいいトコだよね。オレもここに残りたいくらいだわぁ。でも仕事も人も、みんなロンディニウムでオレを待ってるかんなぁ~、残念......あのさぁ、ドクター。オレの故郷が闇から抜け出したら、もっかい案内人やらせてくんね?どぉ? |
放置 | 毎日座りっぱなしで仕事すんのもつまんないっしょ~。一緒に外に体動かしに行かねぇ?安心して、今回はジップラインは無しだからさ。 |
入職会話 | ドクター、オレたち何度も一緒に修羅場をくぐり抜けてきた仲だろ?今更こんな紙っきれで証明しなきゃいけないわけぇ?え?この契約書にサインしたら、エンジニア部のお宝は好きにいじって良いの?言ったなぁ!?ステインレス、と。よし! |
経験値上昇 | やっぱりアンタらのとこは後方支援の奴も戦場に出んのかー。それは別に良いけど、もうちょい給料あげてくんね? |
昇進1 | 「エリートエンジニアオペレーター」?じゃあー、主席エンジニアまであと何回昇進すりゃいいの~!?ふーんはっはー、冗談だってぇ!クロージャさんと席取りする気はねぇよ! |
昇進2 | こうやって、ドリルやレンチを好きに握ってられる時間も、贅沢なモンになったんだ。ドクター、サンキューな。故郷と自由のためなら、オレは喜んで戦場に立つけど、アンタとロドスは、そんなオレにこの安らかな時間を取り戻してくれたんだ。 |
編成 | 自救軍第十一隊、これよりロドスと共に行動する! |
隊長任命 | 確かにちょっと緊張してるけどさ、プレッシャーもモチベになるじゃん? |
作戦準備 | みんな、覚えといてくれ。全員揃って帰ってくるぞ! |
戦闘開始 | そちらのみなさーん?そんな警戒しないでくれよー!あれ、なんていうんだっけ......あっ、オレはただの平凡なエンジニアだからさ~! |
選択時1 | そろそろオレたちの出番? |
選択時2 | 勝利を持って帰ってやるよ。 |
配置1 | いいトコ選んでくれたじゃねーか。 |
配置2 | 仕事始まるぞー! |
作戦中1 | ハンマー一発! |
作戦中2 | 戦線維持! |
作戦中3 | 未来をこじ開けろ! |
作戦中4 | 勝利は全てのロンディニウム人のものだ! |
☆4で戦闘終了 | 眼の前の街のためなら、オレたちは団結し戦い続ける。この身が倒れるまで! |
☆3で戦闘終了 | ドクター、あんたとずっとつるんでるから、オレ傭兵よりも強いんじゃね?って勘違いしそうだわ。あんまオレに調子乗らせないでぇ~。ばあちゃんやロックロックにでも見られたら、レンチで頭ぶん殴られそうだから。 |
☆2以下戦闘終了 | ふぅ......っはは、なんとかなったなぁ、また一戦生き残った!ドクター、深刻そうな顔してんなよぉ。戻って指揮官と戦術会議をする前に、ウマいもんでも食いにいこーぜ! |
作戦失敗 | 逃げるぞドクター――手ぇ貸して!ジップラインの用意は出来てる。生きるこそ勝ちだ!! |
基地配属 | ヴィクトリアの建造技術って最先端じゃなかったんだなぁ。 |
タッチ1 | 気をつけろ!ドリルで怪我してないよなぁ? |
信頼タッチ | ドクター、あんたぁいっつも神出鬼没なんだよなぁ。ロドスにも、隠し通路とかあんの? |
タイトルコール | アークナイツ! |
挨拶 | ドクター、今巡回から戻ってきたんだけど、この辺は安全だから、もうちょっと休んでも平気だよ。どんなに緊迫した状況でも、適度にリラックスすんのが大事だからさ。 |
バックストーリー
サディアン区の高き壁の下、彼はロドスに友情という名の手を伸ばし、私たちを連れて砲火より逃れた。
ハイバリー区の軍工場でも、彼は再び私たちに道を示してくれた。
城の内外を問わず、彼はロドスと共に何度も戦場を駆け抜け、
また幾度も私たちのオペレーターを危険から救い出してくれた。
彼は私たちにとって、ロンディニウムにおいて進むべき道を指し示してくれる人、そして信頼できる戦友なんだ。
「これまでずっと、あんたの指揮に従ってきたけどさ、やはり正式に契約書にサインする感覚は違うなぁ!」
青年はニコニコ笑いながら、ロドスの印章が付いた新しい名札を受け取った。
彼はロンディニウム第十一号軍工場のフェストであり、ロンディニウム市民自救軍の小隊長でもある。
そしてこれからは、ロドスのステインレスにもなるのである。
参考リンク
中国wiki攻略ページ
中国公式予告
https://weibo.com/6279793937/M9mQzdN9Z
このページの累積ビュー数: 77140
今日: 13
昨日: 38
コメント
最新を表示する
まあどうせ次に星6工匠が来る時に装置の同時配置可能数+1みたいなのも来るでしょみたいな感覚でいる
その頃にはさらにインフレ進んでるでしょうし
モジュールレベル2以降の装置が指しているのは本人の召喚物限定なのかロベルタウインドフリットの物も含んでいるのか気になりますね
前者だとは思いますが後者だと少し嬉しいというかウインドフリットを使う場所が生まれるというか
>> 返信元
確認しました、確かにHP2000で、スキル備考欄のHP0.4%減少が乗って毎秒8減少していました
名前が同じ装置が2つあるせいで大陸wikiでもごちゃごちゃになってるみたいです…
別個での記載と、スキル欄にあった備考を装置のほうにも記載しました…
ご指摘ありがとうございました
S2の装置はS1とはステータスが違いますね
HP2000で毎秒-8です
>> 返信元
粘着しに来ましたか。ご苦労様
モスティマだって過去に最弱とまで言われてたけど次のローグライクで無双(?)するくらいには強くなったしどんなキャラでも何がおきるかわからんよ
未だに自分が被害者だと思ってんのか
言葉通じないみたいだし何言っても無駄やろ
あと他サイトの管理人及び利用者の批判は明確にアウトやろ
>> 返信元
突然別サイトでの別キャラの関係ない長文投下する自治厨よりはマシだが
君何度もしつこくその話書いてるけど不当な制限だと思ってるなら書き込んでも問題ない結論にならないですかね?
>> 返信元
あんまりそういうキャラヘイトを書かない方がいいよ。
私は前に他の場所でゲームの感想としてライン生命の社長はバイオハザードのスペンサーや鉄拳の平八みたいな悪漢な奴かと思ったらこういうキャリアウーマンみたいな女性が社長だったのは意外だったと 私としてはライン生命の社長が誰か分からない時のイメージと判明した際の第一印象を書いたらキャラヘイト認定されて、管理人にその旨を言っても全く聞く耳を持って貰えず悪者扱いされましたからね。
>> 返信元
すっごいわかる
なんかぶりっ子というか、あざと過ぎて鬱陶しい
ステインレス自体は全然嫌いじゃないんだけどね
レオンハルトの基地ボイスのどうしよっかな〜(チラッチラッ)に近い
声が嫌いなわけでもキャラが嫌いなわけでもないのに何故か戦闘開始セリフだけ凄いイライラする
白wikiもずっと荒らしまくってるの彼だったのかな?
性能評価みたいの大好きっぽいし
弱くもないけど強くもないって感じの評価じゃない?今のところは
どっちかと言うと面白いって感じのオペレーターからはずっと動いてない
モジュール次第かな
サ終デマ吐いてた奴のネガキャンも虚しく強いのがバレてしまった
>> 返信元
すみません、自分の見間違えでした
>> 返信元
ご指摘ありがとうございます。修正しました
潜在強化による素質の強化の数値が記入されていません
>> 返信元
ご報告いただいきありがとうございます。
体力消耗が4の素材と確認できたため修正いたしました。
ありがとうございました。
基地スキルは体力消費4"以上"ではなく体力消耗が4の素材です
NG表示方式
NGID一覧