ホルン (Horn) [号角]
基本情報
クラス | 重装 | [要塞] 堅城砲手 |
---|---|---|
陣営 | ヴィクトリア | |
レア度 | ☆6 | |
性別 | 女 | |
絵師 | m9nokuro | |
CV |
日本語CV:豊口めぐみ 中国語CV:翁媛 |
|
募集条件 |
【近距離】【重装タイプ】【火力】【防御】 ※公開求人による排出なし |
|
特性 | 敵をブロックしていない時、遠距離範囲物理攻撃を行う | |
入手方法 |
人材発掘 ※アップデート「10章実装イベント」実装 |
|
コスト (凸&昇進) | 24 → 26 → 28(26) | |
再配置時間 | 70秒 | |
ブロック数 | 2 → 3(昇進1) | |
攻撃速度 | 2.8秒 |
初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度MAX | |
---|---|---|---|---|---|
最大HP | 1237 | 1650 | 2200 | 3067 | +300 |
攻撃力 | 483 | 620 | 776 | 936 | +70 |
防御力 | 223 | 334 | 452 | 620 | |
術耐性 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
攻撃範囲 |
潜在
2 | コスト-1 |
---|---|
3 | 第一素質強化 |
4 | 攻撃力+30 |
5 | 第二素質強化 |
6 | コスト-1 |
昇進
昇進 | 必要素材 | 獲得能力 |
---|---|---|
昇進1 |
Lv50達成 初級重装SoC x5 初級源岩 x12 初級糖原 x5 |
ステータス上限開放 コスト+2 ブロック数+1 スキル「テンペストオーダー」習得 素質「軍事要塞」開放 |
昇進2 |
Lv80達成 上級重装SoC x4 D32鋼 x4 上級異鉄 x7 |
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「死地戦線」習得 素質「軍事要塞」強化 素質「血戦」開放 攻撃範囲拡大 |
素質
習得条件 | 効果 | |
---|---|---|
軍事要塞 | 昇進1 |
配置中、味方【重装】の攻撃力+10%(潜在3でさらに+3%) |
昇進2 |
配置中、味方【重装】の攻撃力+20%(潜在3でさらに+3%) |
|
血戦 | 昇進2 |
致命的なダメージを受けても撤退せず、最大HP-50%、 HPが全回復して、攻撃速度+18(潜在5でさらに+3)、防御力+18% (1回の配置につき、1回のみ発動可能) |
スキル
スキル1
照明榴弾 [自動回復] [自動発動] | |
---|---|
備考 |
|
ステルス | 未ブロック時、攻撃の対象にならない |
---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
---|---|---|---|---|
1 |
次の通常攻撃時、攻撃力の160%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを5秒間生成する 1回チャージ可能 |
0 | 8 | - |
2 |
次の通常攻撃時、攻撃力の170%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを5秒間生成する 1回チャージ可能 |
0 | 8 | - |
3 |
次の通常攻撃時、攻撃力の180%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを5秒間生成する 1回チャージ可能 |
0 | 8 | - |
4 |
次の通常攻撃時、攻撃力の190%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを6秒間生成する 1回チャージ可能 |
0 | 7 | - |
5 |
次の通常攻撃時、攻撃力の200%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを6秒間生成する 1回チャージ可能 |
0 | 7 | - |
6 |
次の通常攻撃時、攻撃力の210%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを6秒間生成する 1回チャージ可能 |
0 | 7 | - |
7 |
次の通常攻撃時、攻撃力の220%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを7秒間生成する 2回チャージ可能 |
0 | 6 | - |
8 |
次の通常攻撃時、攻撃力の240%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを7秒間生成する 2回チャージ可能 |
0 | 5 | - |
9 |
次の通常攻撃時、攻撃力の260%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを7秒間生成する 2回チャージ可能 |
0 | 5 | - |
10 |
次の通常攻撃時、攻撃力の280%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを8秒間生成する 2回チャージ可能 |
0 | 5 | - |
スキル2
テンペストオーダー [自動回復] [手動発動] | |
---|---|
備考 |
|
オーバードライブ | スキル発動中は二段階のスキルゲージが存在し、 スキルが後半にさしかかると追加効果を発動する |
---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
---|---|---|---|---|
1 |
通常攻撃が敵に攻撃力の130%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の30%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
10 | 35 | - |
2 |
通常攻撃が敵に攻撃力の140%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の30%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
10 | 35 | - |
3 |
通常攻撃が敵に攻撃力の150%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の30%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
10 | 35 | - |
4 |
通常攻撃が敵に攻撃力の160%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の35%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
15 | 30 | - |
5 |
通常攻撃が敵に攻撃力の170%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の35%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
15 | 30 | - |
6 |
通常攻撃が敵に攻撃力の180%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の35%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
15 | 30 | - |
7 |
通常攻撃が敵に攻撃力の190%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の40%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
15 | 28 | - |
8 |
通常攻撃が敵に攻撃力の200%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の50%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
18 | 27 | - |
9 |
通常攻撃が敵に攻撃力の220%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の50%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
18 | 26 | - |
10 |
通常攻撃が敵に攻撃力の240%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の60%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
18 | 25 | - |
スキル3
死地戦線 [自動回復] [手動発動] |
---|
オーバードライブ | スキル発動中は二段階のスキルゲージが存在し、 スキルが後半にさしかかると追加効果を発動する |
---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
---|---|---|---|---|
1 |
攻撃力+10%、攻撃間隔をわずかに短縮(-0.6) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+20%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
15 | 50 | 24秒 |
2 |
攻撃力+15%、攻撃間隔をわずかに短縮(-0.6) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+30%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
15 | 50 | 24秒 |
3 |
攻撃力+20%、攻撃間隔をわずかに短縮(-0.6) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+40%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
15 | 50 | 24秒 |
4 |
攻撃力+25%、攻撃間隔を短縮(-1.2) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+50%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
15 | 50 | 24秒 |
5 |
攻撃力+30%、攻撃間隔を短縮(-1.2) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+60%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
20 | 45 | 24秒 |
6 |
攻撃力+35%、攻撃間隔を短縮(-1.2) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+70%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
20 | 45 | 24秒 |
7 |
攻撃力+40%、攻撃間隔を大幅に短縮(-1.8) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+80%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
25 | 40 | 24秒 |
8 |
攻撃力+50%、攻撃間隔を大幅に短縮(-1.8) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+100%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
25 | 38 | 24秒 |
9 |
攻撃力+60%、攻撃間隔を大幅に短縮(-1.8) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+120%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
25 | 36 | 24秒 |
10 |
攻撃力+70%、攻撃間隔を大幅に短縮(-1.8) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+140%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
25 | 35 | 24秒 |
スキル強化
スキルレベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | アーツ学 I x5 |
2→3 |
アーツ学 I x5 ブドウ糖 x5 アケトン試剤 x4 |
3→4 |
アーツ学 II x8 初級エステル x5 |
4→5 |
アーツ学 II x8 初級異鉄 x4 初級糖原 x3 |
5→6 |
アーツ学 II x8 熾合金 x6 |
6→7 |
アーツ学 III x8 中級異鉄 x3 切削液 x5 |
S1 7→8 |
アーツ学 III x8 上級切削液 x4 中級装置 x5 |
S1 8→9 |
アーツ学 III x12 上級マンガン x4 精錬溶剤 x8 |
S1 9→10 |
アーツ学 III x15 D32鋼 x6 RMA70-24 x5 |
S2 7→8 |
アーツ学 III x8 精錬溶剤 x4 熾合金 x7 |
S2 8→9 |
アーツ学 III x12 上級砥石 x4 上級合成コール x9 |
S2 9→10 |
アーツ学 III x15 結晶制御装置 x6 融合ゲル x4 |
S3 7→8 |
アーツ学 III x8 上級源岩 x4 砥石 x7 |
S3 8→9 |
アーツ学 III x12 RMA70-24 x4 上級マンガン x7 |
S3 9→10 |
アーツ学 III x15 融合剤 x6 上級切削液 x6 |
モジュール
FOR-X | ”模範的な人” | |
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性追加 攻撃力+65 防御力+52 |
[特性] ブロックしている敵を攻撃時、攻撃力が110%まで上昇 |
Lv2 |
第一素質強化 攻撃力+85 防御力+62 |
[第一素質] 配置中、味方【重装】の攻撃力+25%(潜在3でさらに+3%) |
Lv3 |
第一素質強化 攻撃力+100 防御力+70 |
[第一素質] 配置中、味方【重装】の攻撃力+28%(潜在3でさらに+3%) |
開放任務 | ||
FOR-Y | 旧日の新装 | |
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性追加 最大HP+225 攻撃力+92 |
[特性] 敵をブロックしていない時遠距離範囲物理攻撃を行い、攻撃速度+10 |
Lv2 |
第二素質強化 最大HP+300 攻撃力+108 |
[第二素質] 攻撃速度+5%、防御力+5%、 致命的なダメージを受けても撤退せず、最大HP-50%、 HPが全回復して、攻撃速度+20(潜在5でさらに+3)、防御力+20% (1回の配置につき、1回のみ発動可能) |
Lv3 |
第二素質強化 最大HP+350 攻撃力+120 |
[第二素質] 攻撃速度+8%、防御力+8%、 致命的なダメージを受けても撤退せず、最大HP-50%、 HPが全回復して、攻撃速度+22(潜在5でさらに+3)、防御力+22% (1回の配置につき、1回のみ発動可能) |
開放任務 | ||
モジュール強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
FOR-X Lv1 |
モジュールデータ x4 D32鋼 x2 龍門幣 x80000 |
FOR-X Lv2 |
モジュールデータ x4 データ補強棒 x60 結晶制御装置 x3 龍門幣 x100000 |
FOR-X Lv3 |
モジュールデータ x4 データ補強機 x20 融合剤 x4 龍門幣 x120000 |
FOR-Y Lv1 |
モジュールデータ x4 結晶制御装置 x2 龍門幣 x80000 |
FOR-Y Lv2 |
モジュールデータ x4 データ補強棒 x60 融合剤 x3 龍門幣 x100000 |
FOR-Y Lv3 |
モジュールデータ x4 データ補強機 x20 D32鋼 x4 龍門幣 x120000 |
基地スキル
スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 |
---|---|---|---|
軍事工学 | 初期 | 加工所 | 加工所で昇進素材を加工時、体力消費が4の素材の体力消費-1 |
DIY・熾合金 | 昇進2 | 加工所 | 加工所で上級熾合金を加工時、副産物の入手確率+100% |
コーデ
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。
EPOQUE「開華」
評価(2022/4/24)
2022/04/24 アップデート 10章実装イベント 段階で公開の評価論文
翻訳元:【方舟实战论68】号角丨重装大C降临,炮火轰鸣扫平一切障碍
動画投稿者の挨拶
皆さんこんにちは。
こちらはカップ麺を食べて吐いた彩虹(投稿者の名前)です。
今回は出すタイミングがぴったりである ホルンの実戦論です。
特殊な攻撃範囲のせいか、ちゃんと使いこなしたいのであれば
やはり少し難易度があります。
それでは無駄話はここまでにして本編に入りましょう。
アークナイツ実戦論 68 ホルン
基礎分析
攻撃力 | 防御力/術耐性 | 最大HP | 攻撃間隔 | |
---|---|---|---|---|
ホルン | 1006(1036) | 620 | 3367 | 2.8s |
アッシュロック | 915(947) | 591 | 3207 | 2.8s |
ホシグマ | 490 | 783(813) | 3850 | 1.2s |
ブレミシャイン | 581(607) | 601 | 3242 | 1.2s |
初めての星六 要塞としてホルンのHPと防御は重装の中でも低めの位置にあります。
[編注]要塞は堅城砲士のことを指す。
代わりに攻撃力が1000を突破し、大部分の火力型オペレーターを超えています。
対して攻撃間隔が2.8sです。
要塞の最大な特徴はその奇特な攻撃範囲にあります。
攻撃の最大距離は範囲狙撃より一マス多く、
範囲ダメージは範囲狙撃と同じく半径一マス円ですが対空不可です。
そして自分が敵をブロックした時、
注意しなければならないのは、未ブロックの敵が自分の配置マスに入った時でも
その時の攻撃優先度(索敵)は遠距離砲撃より低いです。
一般的な状況下では優先してを地面型範囲狙撃と見做して使います。
戦線の後方に配置して餅つき(ブロックされた敵を攻撃する)する、
あるいは適した位置から遠方に敵が来た時だけ攻撃するなどですね。
他にも第十章では要塞の射程ですと城防砲の砲撃を容易く躱せることができ、
多くのステージで安定した火力を出せます。
[編注]城防砲:大陸版のメインストーリー 第十章に追加された新ギミック。
ブロック数が多いオペレーターを優先的にマークし、
そのオペレーターを起点として周囲に敵味方問わずの範囲確定ダメージを与える
近接戦闘の方面に関しては攻撃速度が遅いに明確な利点はないので、
前列の配置を調節して条件の許す限り
と言ってもブロック3、そしてステータスも決して低くはない近接ですので、
彼女の近接戦闘と遠距離狙撃能力を同時に発揮させるのは、
操作スキルをアップさせるのに必須な過程であると言えるでしょう。
それと後でスキルについて述べる時何個か例を出しておきます。
素質1について
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
軍事要塞 | 昇進1 |
配置中、味方【重装】の攻撃力+10%(潜在3でさらに+3%) |
軍事要塞 | 昇進2 |
配置中、味方【重装】の攻撃力+20%(潜在3でさらに+3%) |
素質1[軍事要塞]の効果として、の配置中に味方重装全員の攻撃力を増加させます。
昇進後は20%から30%であり、他の職業バフと比べて非常に高いです。
重装の中でも マドロック、 ユーネクテス、 ブレミシャインのような火力役など
ローグライクの中で重装隊を組む場合に収益が非常に大きいです。
サリアやのような回復盾も
バフをかけられた後のHP回復量も中々な上昇量となります。
実戦運用でのスペースは広く、自身に対してもレベルマックスであれば
200相当の攻撃力アップとなる上、スキル1、2の倍率と掛け算方式で計算されるなど
ありえないくらい優秀な素質です。
素質2について
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
血戦
|
昇進2 |
撃破された時強制撤退せず、 HPが全回復して最大HPー50%、攻撃速度+18(潜在5でさらに+3)、 防御力+18%(潜在5でさらに+3%)(1回の配置につき1度のみ発動可能) |
HPを全回復しHPの上限をマイナス50%すると同時に攻撃速度と防御力が上昇します。
一回の配置につき一度のみ発動可能です。
このシステムは前に言及した スカジのモジュールと似ていて、
加えてその前にかけられたバフも継承されるので
理論上ではに少なくとも一回多くダメージを肩代わりさせられます。
生存だけの観点から考察した場合、素質2は残り少ないHPで城防砲、
サルカズ突撃兵のような一回で特大ダメージを凌がせることができます。
あるいはローグライクで回復役が欠けている状況下で更なる持久戦ををさせる、
または自分のスキル2、3の事故率を低くするなど非常に実用的です。
防御力増加に関してはレベルマックスで素質発動後の防御力が130まで上昇し、
星五の 重盾衛士の水準と一致します。
スキル2を用いて近接戦をした時の方が防御力上昇をより顕著に感じられると思います。
しかしこれは後方配置をした場合ですとあまり意味はなく、
むしろ攻撃速度の上昇の方が重視されます。
発動後、攻撃間隔の平均が2.8sから2.36sまで短縮し、
スキル3に関しては1sから0.83sまで短縮されるので総ダメージは11448にまで上昇します。
効果はもう飛び抜けてわかりやすいです。
ですので条件が合えば積極的にホルンを送った方がいいですね。
[編注]送る:ホルンのHPを一回全部削ること
一般的には回復役を遅くに置いたり、HP減少などの方法で発生させられますが、
スキル2、3は連続で2回使用しても蘇生が発動できます。
あとは述べずとも良いでしょう。
それと実戦ではあまり拘りすぎない方がいいです。
理由としてまず火力が足りていればを強制的に送る必要性は全くないです。
HPを削るためにスキルを使って本来のスキルタイミングを乱してしまうようでは却って損です。
そもそものブロックができる特性を利用してわざと雑魚敵を周囲に残らせるなど、
特に術攻撃をする敵であればスキルのダメージ効率の手助けとして活用するのも一手です。
あるいはマップギミックを活用するなどですが、
例として原石祭壇、城防砲などでも簡単に素質を発動させられます。
味方のスキルですと、 アの スキル3ではに大したダメージを与えられないので
ワルファリンの スキル2と併用して使えます。
のオーバードライブの発動が3s前後経過した時にの スキル2を使用し、
[編注]ホルンのスキル2、3を使用した時、スキル使用が半分を超えた時に発動される追加効果
しかしこのような使い方をしますと、次にの スキル2を使うまで長い時間を必要とし、
最後に少し補足として以前に言っていたことですが、
のHPを削っても蘇生は発動されませんでしたが、現バージョンでこの問題は修復されました。
[編注]大陸版のメインストーリー 第10章が追加されたバージョンのこと
スカジとホルン両方とも正常に発動できています。
スキル1について
照明榴弾 [自動回復] [自動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
備考 |
ステルス:未ブロック時敵の攻撃の対象にならない ※遠距離攻撃のダメージ半径は照明エリアの半径まで拡大する。 ※ホルンが撤退した場合も、照明エリアは即座に消滅せず効果時間中は残存する |
|||
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
次の通常攻撃時、攻撃力の160%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを5秒間生成する 1回チャージ可能 |
0 | 8 | - |
7 |
次の通常攻撃時、攻撃力の220%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを7秒間生成する 2回チャージ可能 |
0 | 6 | - |
10 |
次の通常攻撃時、攻撃力の280%の物理ダメージを与え、 遠距離攻撃の場合ダメージ発生範囲拡大、 着弾マスの周囲一定範囲に敵のステルス状態を無効にする照明エリアを8秒間生成する 2回チャージ可能 |
0 | 5 | - |
スキル1「照明榴弾」
もし攻撃が遠距離攻撃の場合であればダメージ範囲は拡大され、周囲に数秒持続する照明エリアを生成し、
敵のステルスを無効化。加えてチャージ可能です。
スキル発動時の範囲ダメージとステルス無効範囲は
半径1.7マス円( エイヤフィヤトラの スキル2は1.5マス)。
ステルス無効は言うまでもなく、まず スキル1は倍率が相当優良で強力な攻撃です。
昇進1で3〜6章を初見攻略する時も適した配置マスがあれば
スキル1のの火力効率はスキルが似ているメテオリーテよりも強いです。
しかも重装兵やクラッシャーがいない時は昇進1 スキル2のよりも強いです。
欠点はまぁ、普通に適した配置マスを見つけづらいことですね。
しかし スキル2で近接戦ができることを考えた時、
第三章には多くのステルス持ち兵がいますので スキル1のステルス無効は
高台と組み合わせることで前もって敵を倒せます。
注意点としてスキルをレベル7まで上げれば理論上では無限に持続させられますが、
にはステルスがついていない敵で第一撃を打たなければならないという、
ここで奇怪な矛盾点が発生しましたね。
とはいえ条件さえ合えば、高速再配置でステルス持ちの敵をブロックさせてから第一撃を打たせられます。
昇進2以降でも変わらず スキル1を物理型のの スキル2として見なすことができます。
しかし範囲の問題として スキル1の配置に対する要求が中々に過酷ではあるのですが、
だからと言って スキル1を使用した時に近接戦がダメだというわけではありません。
この場合ですとやはりステージの敵の出方によります。
例えばローグライクの中で「永无尽头」のような特殊地形でも、
と高台を組み合わせることで二撃で右側から出てくる サルカズ突撃兵を倒せますし、
それと同時にの正面に来た敵のブロックを邪魔することもないです。
しかし特に注意しなければならないのは スキル1は
HPを削らないので蘇生による攻撃速度の加速が発動されません。
けれどもこれは良いことです。
攻撃速度が加速しないことで安定して通常攻撃を一回撃った後に
ダメージ増加の攻撃を一回と交互に打てるのですが、
攻撃速度が加速されますと、2回通常攻撃の後に
1回ダメージ増加攻撃となるので多くの場合却って損です。
最後に、ステルス無効の後期での運用についてですが、
第九章の中で敵である ダブリンヘタイロイ影刃は
普通にステルスがない敵と共に出現しますが、
この時 スキル1であれば完璧に対処することができます。
火力の主力として、あるいはステルス無効の補助としても効果は大したものです。
同時期にあるヒロック郡殲滅作戦でも活躍できます。
他に第十章ではステルスの無人機がありますが、
あれは必ずしも撃破しなければならないものではないので大丈夫です。
あとはローグライクの緊急難易度のステルス騎士も
近接オペレーターでブロックしてから第一撃を打たせて、
あとはひたすら遠距離攻撃をする。
それ以外ですとこれからのイベントのステージ設計がどうなるかによります。
スキルの特化に関して、少ない手数で楽にクリアしたいのであれば特化3を推奨します。
しかし普通のプレイヤーであれば特化1でSP消費を低くできるのでそれだけで十分です。
スキル2について
テンペストオーダー [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
備考 |
オーバードライブ:スキル継続期間中に二段ケージが存在、スキルの継続が半分以下になると追加効果が発動 ※オーバードライブ時にスキル停止した場合の一斉射は、スキルの効果が反映される。 ※オーバードライブ時にスキル停止した時に攻撃対象が居ない場合、一斉射は行われずHPのみが減少する。 |
|||
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
通常攻撃が敵に攻撃力の130%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の30%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
10 | 35 | - |
7 |
通常攻撃が敵に攻撃力の190%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の40%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
15 | 28 | - |
10 |
通常攻撃が敵に攻撃力の240%の物理範囲ダメージを与える オーバードライブ:通常攻撃時、追加で敵に攻撃力の60%の術範囲ダメージを与え、 手動でスキルを停止すると残り全ての弾薬を発射し、HPが最大値の60%減少 弾薬数は10発、手動でスキルを停止可能 |
18 | 25 | - |
合計10発の弾薬で、手動でスキル停止が可能。
弾薬の消費が半分を超えた時にオーバードライブ状態になり、
毎回の攻撃に追加で一定割合の術範囲ダメージを与えます。
この時手動でスキルを停止させた場合、
残り全ての弾薬を全発射し自身の最大HPの60%が流失されます。
スキル2の最大の特色として、近接戦闘時でも変わらず
攻撃範囲の近くにいる敵に対しても範囲ダメージを与えられます。
それによって全弾発射で敵を秒殺したりスキルタイミングを調整することができます。
昇進1の初見攻略の段階では敵の強度があまり高くないせいか、
大抵の場合 スキル2で後方配置した時の火力は スキル1と比較したとき、
特に優れているわけではありません。
代わりに近距離遠距離と結合した戦い方が、
例えば4-6、は上の位置にて スキル2を用いて近接戦闘で火力を出せます。
肝心な敵のラッシュ時には全弾発射で下の方にいる敵の群れを秒殺することが可能です。
近接戦でブロックの敵を排除した後全弾発射で右側にいる精鋭ボスを秒殺することもできます。
当然このような使い方はマップに対する理解の要求が非常に高く、
初心者では扱いづらいものとなっています。
しかし5-10のようなほとんどが近接戦で火力を出す時でも、
遠距離攻撃で立っている メフィストと クラッシャーを解決する場面は
操作難度はなくとも非常に効果が良い。
申し分なく優秀なものではあるのですが、
昇進1ですとあまりにも脆い。
近接戦は二体の回復役がいないとすぐ倒れますし、
そのくせコストが高めなので初心者が序盤の攻略で使うには
やはり一定の制限があります。
スキル2はやはり近距離遠距離両方とも
効果が発揮されるステージを探しての使用が主流です。
例えば7-9、 スキル2で近接ブロックした雑魚敵を素早く処理した後に
遠距離攻撃で 遊撃隊伝令兵を片付けるなどですかね。
前にH6-3に出てきた、右側配置で左側に出てくる
ヒョウバクムシを攻撃できたり、
後半では アイスビッカーを倒せるとか、
H7-3の前半は近接ブロックで左側の 遊撃隊盾兵を片づけ、
後半は遠距離攻撃で左側にいる 遊撃隊盾兵隊長を片付けるとかもあります。
素質と掛け算した倍率+オーバードライブの術ダメージで
スキル2にスキル3よりも高い弾かれラインをもたらしています。
スキル2特化3の単発攻撃力が3058、
オーバードライブの単発術ダメージが764と
遊撃隊盾兵を攻撃する時の効率は中々のものです。
単に遠距離攻撃の火力の方面から見ても、
スキル2の総合ダメージとDPSは
スキル3には及ばないのですが、
弾薬システムや回転率の速さの特性はオーバーキルをする時に
素晴らしい働きをもたらしてくれます。
正しく言えば事故率を低く抑えることができるというわけです。
もちろん特化3にしても損はありませんが、ちょっとした問題があります。
それはこのスキルは確かになんでもできる代わり、
容易に他のもの代替させれる点があります。
近接戦であれば基盤オペレーターのように使いやすいわけもなく、
遠距離攻撃であれば スキル3の上限の方が高いです。
もしあなたの所持オペレーターが充実していて、
尚且つ少人数攻略のような少し進んだ遊び方をしたくないのであれば、
実際 スキル2を使用する機会はあまり多くはありません。
しかしローグライクの中だと話はまた別で、
オペレーターが少ない時でこそ スキル2は最大の活躍を発揮することができます。
オーバードライブ時にスキル停止をしなければHPは削られることもなく、
ローグライク中に回復役に対する需要を減らせます。
加えて弾薬システムのおかげで火力を無駄遣いしないという特色もあります。
スキル2は絶対に序盤の主要火力となれます。
[編注]ローグライクで最初に選べる戦術分隊で、星四以上の重装と補助が昇進済みの状態で選べる
欠点はコストが比較的に高いことですが、
常規の使い方以外に スキル2の全弾発射は
ボス秒殺の新しい流派を生み出しました。
例えば 皇帝の利刃の第二形態をバフ込みで一瞬で倒せます。
しかしボスの秒殺と言えばやはり チェンの スキル3の方が効率が高いです。
まあ多くの場合やはりただのお遊びに過ぎません。
しかし スキル2にも優秀な点が一つありまして、
それは初動が早くたったの7秒です。
落下後即攻撃も一つの考え方ではあります。
最後に一つの補足と二つのバグについて、
このスキルは砲撃が命中した時ではなくスキルを押した時の
(砲撃したタイミングでバフをかけるような戦法は使えない)、
前もってバフをかけなければなりません。
あと全弾発射は 鼠王の盾には効果がなく、ダメージが出ません。
全弾発射で自分がブロックしている ティアカウ勇士を砲撃してもダメージがありません。
早くこのバグが修復されると良いですね。
[編注]:10章実装後のバグ修正および狂人号アップデートによる追加修正で修正されました。
スキル3について
死地戦線 [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
備考 | オーバードライブ:スキル継続期間中に二段ケージが存在、スキルの継続が半分以下になると追加効果が発動 | |||
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
攻撃力+10%、攻撃間隔をわずかに短縮(-0.6) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+20%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
15 | 50 | 24秒 |
7 |
攻撃力+40%、攻撃間隔を大幅に短縮(-1.8) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+80%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
25 | 40 | 24秒 |
10 |
攻撃力+70%、攻撃間隔を大幅に短縮(-1.8) オーバードライブ:攻撃力上昇値が+140%になり、HPが徐々に減少 (減少割合は時間と共に増加し、12秒後に最大HPの12%/秒になる) 手動でスキルを停止可能 |
25 | 35 | 24秒 |
スキル時間が半分を超えた時にオーバードライブ状態となり、
攻撃力がさらに上昇しHPが徐々に減少します。
手動で停止可能です。
スキル3がレベル7になった後、
オーバードライブ時のHP減少値はおそらく42で、
減少は時間が流れると共に徐々に増加していきます。
最高値は20%にまで上り、最初のスキル発動時には約70%のHPを減少させます。
全体を通しての使いやすさはあまりないです。
オーバードライブ状態でない場合の攻撃力は1688で、
オーバードライブ時は2103と決して低くはないですが、
1000以上の防御力を持つ敵に対しての総合ダメージはまずまずといったところです。
少なくともオーバードライブでない時のダメージは足りていません。
しかもオーバードライブも12sしかないので問題解決にならない場合が多いです。
しかしスキル特化3の時の倍率上昇が大きく、
オーバードライブでない時の攻撃力は1999、
オーバードライブ時は直に2725まで到達します。
言い換えれば特化3はオーバードライブではない時のダメージが
レベル7のオーバードライブ時のダメージと近いです。
ですのでこれは完全に後期のスキルです。初心者は昇進2にするだけでは足りません。
特化3以降の スキル3オーバードライブ時のDPSは
遊龍チェンの スキル3よりも高く、
素質2が発動した場合3270にまで到達します。
しかし実戦ではそんなに思い通りにはなりません。
範囲を考えること以外で、 スキル3の実際の
スキルタイミングの調整難易度は多くの人が思うよりも高いです。
オーバードライブ時のタイミング調整とHPコントロールのことも考えなければならず、
敵のラッシュが多いマップだと少しでも注意を怠るとすぐに倒れてしまいます。
それともう一つあるのが スキル3の攻撃範囲が
多くの伝統決戦技よりも大変狭いです。
ですので愛国者方陣と戦う時、
[編注]H7-4に出現
二段階の 遊撃隊盾兵隊長挑発でボスに攻撃が当たらない状況が生じてしまいます。
そして最後に スキル3は空中攻撃ができませんので、
九章の最後にある何個かのHマップはそれほど得意ではありません。
こんなにも欠点を語っておいてですが、
スキル3の数値はもうここに出ています。
その全ての代償にはそれだけの価値があります。
スキル3を上手く使いたいのであれば
いつでもスキル停止できる特徴を活用しなければなりません。
スキルを毎回打つ度にダメージを全部出そうとするのではなく、
前もってスキル停止しておくとスキル回転が良くなります。
スキル3がオーバードライブになってない時や
オーバードライブになった時の時間が長くなければ
HP減少も少なくなります。
ですのでは フィアメッタのように
回復役が必須というわけではありません。
敵の出方に詳しくなると、
ですのでもし敵が一体しかいない場合、
もしくは撃ち漏らしを処理するときには近接戦をしても大丈夫です。
要塞を使いたいのであればやはり頭の回転をよくしなければなりません。
もちろん、 スキル3の一番爽快なところは
やはりバフを加えた時のボスや敵の群れを秒殺するところですかね。
爆発的なまでの高ダメージを出すことができます。
他にバフをかける時、オーバードライブのシステムのせいで
一般的にはのスキルを発動してから少し時間をおかなければならず、
その後に持続時間が短い他のバフをかける(主に掛け算バフ)ことで
オーバードライブ時の火力をより高いものにさせることができます。
ローグライクの方ですと スキル2の汎用性と比べて
スキル3の最大の価値は、
お宝バフを受けた後にボスを瞬殺することですね。
面白いことに要塞戦術分隊は少し前までちょうどこのような遠距離攻撃で
ボスを秒殺できるオペレーターがなかったので、
私個人では二つの使い方を推奨します。一つは最初に
事故率は高く、例えば緊急で ティアカウの勇士に
遭遇してしまうと簡単に倒れてしまいます。
二つに安定の リィンでスタートし、
しかし要塞戦術分隊は少しクセがあって、
それは対空能力が低いことですね。
余った招集券などがあれば意識して狙撃を補充すると良いでしょう。
終わりの挨拶
はい、それでは今期の動画の主要内容は以上となります。
イイネが3.5万超えれば、
月初めに新たなモジュールに関する動画を出します。
それと同時に限定オペレーターの動画も制作します。
サボりはしませんよ。
それではまた次回の動画でお会いしましょう。
セリフ
秘書任命 |
戦場報告の整理なら、お手伝いいたします。公文書作成もある程度はできるかと思います。それと、お休みの際の見張りもお任せてください。そんなことより、お願いがある?いえ、おかまいなく、私に手を休める間を与えないで欲しいんです。 |
---|---|
会話1 | バグパイプは、みんなさんといる時も、よく歌を口ずさんだりしますか。私ですか。私は、どちらかといえば、静かに音楽鑑賞するほうです。ホルンが奏でる音は突撃の号令だけ。なんって、冗談ですよ、ドクター。 |
会話2 | 「白狼」という呼び名には、アスランが王座に継いた歴史と、同じように長い物語があります。ですが、どうしてこんなことに興味を?えっ、先日の戦いで、私の牙が見えた?ふん、大変失礼いたしました。私の失態です。同じ誤じを繰り返さないよう、気を付けます。 |
会話3 |
私の字がきれい?ありがとうございます。こんなもの、貴族が体面を保つ為の飾りにすぎませんから、私は好きになりません。ですが、たまに感謝することもあります。ペンを握って、どうやって文字をきれいに書き上げるだけを考えていると、余計なことを忘れられますから。 |
昇進後会話1 |
あの町の傷口から、黒く巨大な結晶が溢れ出した時、私はもう何もかも手をくれだと、半ば諦めていました。ドクター、ロドスの皆さんは、天災ではなく、人災による感染者たちのことを、ご存知でしょうか。 |
昇進後会話2 |
あのミザリーさんというオペレーターには、二度も救って頂いて、ほんとに感謝しています。「なぜ生き残ったのは私なのか」とは、聞きません。生き残った者は志半ばで倒れた人たちの思いを背負って、前進むべきですから。 |
信頼上昇後会話1 |
暗い部屋にいると、どうしても重苦しい気分になってしまいますね。外に出て、気分転換してみませんか、ドクター。曇り空ですが、風には足れます。それに時々、風が歌声を運んでくるんです。自分の声の反響ではなく、ね。 |
信頼上昇後会話2 |
客間に飾られたびっしりと勲章を付けた先祖様たちの肖像が、アスラン王の訓令が刻まれた大剣。それから、爺が前庭に植えたカエデの木。うっすらと覚えているのは、もそのくらいです。随分長く家には戻っていませんからね。ビクトリアの戦乱の中で、軍人に休む暇がありません。 |
信頼上昇後会話3 |
ドクター、あなたのように優秀な指揮官でも、悲しんだり、憤ったり、恨んたりすることはありますか。私も、私情に流されないよう気を付けてありますが。それでも、当日のことを忘れられないです。絶対に忘れないと、彼らに誓いましたから。 |
放置 |
これほど多くの惨状を目にしてきたのに、どうして普通に眠れるの?私も、こんなふうに目を閉じていれば、少しは、気が楽になるのかしら。 |
入職会話 |
テンペスト特攻隊隊長、ホルン。ロドスのドクター閣下に、着任を報告いたします。あなたの腕前や、オペレーターの作戦遂行能力は、この目で拝見しました。これより、私及び部下一同は、あなたの命令に従います。 |
経験値上昇 | 演習訓練は、いくらやっても足りません。 |
昇進1 |
ありがとうございます。出自を踏まえた忖度ではなく、私の活躍への表彰として受け取ります。 |
昇進2 | どうか私にロドスでの階級を表す勲章を授与してください。より多くの人の期待を背負いたい。いいえ、背負わればならないと思ています。 |
編成 | ビクトリアの軍人ならば、自らの紀律に誇りを持ちなさい。 |
隊長任命 | いついかなる時も、私は戦友を信じている。あなたたちも、同じように私を信じて頂戴。 |
作戦準備 | 躊躇ってる時間はないわ。激戦区の向こうに、私たちを待ってる人たちがいるの。 |
戦闘開始 | 盾を構える。私の前に飛び出さないように。 |
選択時1 | この戦いで、あなたの指揮を学ばせてください、ドクター。 |
選択時2 | いつでも戦線に投入してください。 |
配置1 | 了解。 |
配置2 | 任務は必ず果たします。 |
作戦中1 | 障害を全て薙ぎ払うのが私の務め。 |
作戦中2 | さあ、私を超えてみなさい。 |
作戦中3 | 私が聞いた慟哭を、あなたにも教えてあげる。 |
作戦中4 | 私を倒す?付け上がりもいいところね。 |
☆4で戦闘終了 | たった一度の勝利では、戦争を決定づけられはしないかもしれません。ですが少なくとも、より多くの人に、空を見せてあげられるはずです。 |
☆3で戦闘終了 | 目標、制圧完了しました。 |
☆2以下戦闘終了 | 敵に対する温情は、如何なるものでも、今後の火種になります。兵士を連れて、片付けてきます。 |
作戦失敗 | 安心してください、ドクター。あなたがみんなを連れて撤退するまで、私は倒れませんから。 |
基地配属 | ここは、ヴィクトリアとはまるで違いますが、どこか王立前衛学校での学生時代を思い出させてくれます。 |
タッチ1 | すみません、武器を手放す習慣がなくて。お怪我はありませんか。 |
信頼タッチ |
え?あぁ…これはただの小説ですよ。久々に本を読もうと思って。戦果によって、人々の読書への情熱まで、燃やし尽くされてしまいましたから。 |
タイトルコール | アークナイツ。 |
挨拶 | お疲れ様です、ドクター。ちゃんと休めていますか。 |
バックストーリー
「テンペスト特攻隊隊長、ホルン。ロドスのドクター閣下に、着任を報告いたします。あなたの腕前や、オペレーターの作戦遂行能力は、この目で拝見しました。これより、私及び部下一同は、あなたの命令に従います。」
--
ヒロック郡事件の後、このコードネーム「ホルン」と呼ばれる戦士の所在は、依然として行方不明のままだ。
様々な証拠によって、彼女は、ダブリンの重要人物と目されるマンドラゴラとの最後の戦闘時、捕虜となった事が明らかになった。マンドラゴラの極めて残虐かつ傲慢な性格から、バグパイプを除き、彼女の生存を信じる人は殆どいなかった。
しかし、ロドスは既にバグパイプと協力契約を締結しているため、今後ヴィクトリアのいかなる地域においても、作戦中に関連情報を入手した場合、最優先でバグパイプに通知し、必要に応じて支援を行う。
一つ、良い情報がある。先にロンディニウムへ派遣されたエリートオペレーターMiseryは、ホルンの確実な痕跡を発見した。また、彼女の現状は我々が思っていたよりも良好であるとのことらしい。
次に、Miseryはホルンを支援し、我々のロンディニウム特別行動隊との連絡確立を幇助する。
ヴィクトリアのテンペスト特攻隊第二分隊指揮官として、ホルンは、バグパイプにとって非常に重要な意味を持つだけでなく、今後我々の行動においても重要な役割を果たしてくれるだろう。
無論、彼女がダブリンに傷付けられ、サルカズの残虐な手段を目撃した後でもなお、戦闘に参加してくれることが協力の前提ではあるが。
この点については、我々はバグパイプと同じく彼女を信じている。
参考リンク
中国wiki攻略ページ
中国公式予告
https://weibo.com/6279793937/LnXnuFrRS
このページの累積ビュー数: 146259
今日: 19
昨日: 15
コメント
最新を表示する
>> 返信元
範囲狙撃のモジュールXと同じ効果だよ
ブロックされてる敵に対してダメージがあがる
>> 返信元
堅城砲手が本領発揮できない「ブロックしてしまった状態」を早く脱するための設定だと思う
少人数とかでブロック前提にすることはあるけど
通常はブロックしない配置がほとんどだから特性部分が微妙なのは間違いない
これモジュールのブロックしているってホルン本人がブロックしてるってことなのかな?
だとしたら嚙み合ってないし微妙そうなんだけど、ブロックされているとかじゃなくて?
>> 返信元
すいません自分の見間違いでした…失礼しました…
S1の7→8の特化素材ですが、上級切削液x4ではなく、上級マンガンx4ではないでしょうか?ゲーム内で確認した所上級マンガンでした
>> 返信元
ほおほおありがとう!なら60くらいに上げておこうと思うわ
最近キャラ育ててないから作戦記録余ってきて使ってもええかなと思ってたんよね
>> 返信元
特化関係なしに星6はとりあえず60までは上げる
そのうち回想秘録きたらどうせ60がラインになるから
余程使うオペレーターは90まで上げるけど、そもそも危機契約最高等級付近やるわけでもないから戦力的には既に過剰だからなあ
>> 返信元
60くらいあればいいと思う
ホルンスキル全部特化してる最中なんやけどさ、みんなやったら全スキル特化したらレベルとかどれくらい上げる?今のところはレベル40なんやけど
>> 返信元
飛んでるからホルンなんて役に立たんよ
とりあえずS3特化3にとけば統合3ボスで活躍するんでしょ?
強さでしかものを語れない可哀想な奴らめ
可愛いorかっこいいで引けばいいじゃない。
44連きたぁぁぁ!
引くか迷いすぎてハゲそうな俺みたいな奴は、1天井だけ引いてムリおじに備えるぞ!
ついてこい!
>> 返信元
大陸版の有志アンケートだと3つのスキルで最も特化率は低いのは事実。
でも、素材がほぼゼロとかホルンしか育ってませんじゃない限り好きなの育成したらいいと思いますよ。
(育ってないキャラ、スキルを借りられるのがフレンドシステムやし)
>> 返信元
上で言ってるけど、実装時を逃すと指名スカウトくらいしか入手機会がないからだよ。
10章追加に合わせたガチャだから、あとで単独ピックアップすることも基本ない。
テンペストオーダーカッコイイから特化しようと思ってたけど、そんなに優先度高くない感じなんですか?
来年夏には指名スカウトに入るみたいだし、余裕がある奴は出しておけばいいんじゃね
戦略3ボスで刺さるから是非編成したいけど道中の安定性も大事だから結局入れないパターン
そもおじでよくね?ってなるし
>> 返信元
自分で15等級と書き込んでしまったけれど実際そこまでやる人がどれだけいるのか。大陸での需要が高まってる=目安の7等級でも必須ではないにしろホルンいないとしんどいのかな。危機契約でも活躍してるしそれ以外の理由もありそうだけど。
>> 返信元
統合戦略3高等級で必須レベルだからじゃないかな?大陸の生放送みてると15等級なんか道中でさえ敵抱えられん位攻撃痛いから、基本的に高火力で遠方からでも攻撃出来るキャラが優秀。ホルンはその筆頭。5層表ボスにもハマるしね。
NG表示方式
NGID一覧