カシャ (Click) [卡达]

基本情報
| クラス | [驭械术士] 操機術師 |
|
|---|---|---|
| 陣営 | ロドスアイランド | |
| レア度 | ☆4 | |
| 性別 | 女 | |
| 絵師 | れおえん | |
| CV | 黒瀬 ゆうこ | |
| 募集条件 |
【術師タイプ】【遠距離】【火力】【牽制】 |
|
| 特性 |
浮遊ユニットを操作して敵に術ダメージを与える 浮遊ユニットが連続で同一目標を攻撃時、与ダメージが上昇(最大は攻撃力の110%まで) ※[編注]ドローンは最初にオペレーターの攻撃力の20%の術ダメージを与え、 ドローンの攻撃が前と同じの攻撃対象を命中する時、 この数値は15%上昇(最大6回重複)、 異なる目標に命中した際は、即座初期値に戻る。 |
|
| 入手方法 |
人材発掘、公開求人 ※アップデート「ウォルモンドの薄暮」実装 |
|
| コスト (凸&昇進後) | 18 → 20 (18) | |
| 再配置時間 | 70秒 | |
| ブロック数 | 1 | |
| 攻撃速度 | 1.3秒 | |
| 初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 最大HP | 589 | 842 | 1094 | 1440 | |
| 攻撃力 | 145 | 205 | 264 | 315 | +60 |
| 防御力 | 47 | 72 | 100 | 120 | |
| 術耐性 | 10 | 10 | 15 | 20 | |
| 攻撃範囲 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
潜在
| 2 | コスト-1 |
|---|---|
| 3 | 再配置時間-4秒 |
| 4 | 攻撃速度+6 |
| 5 | 再配置時間-6秒 |
| 6 | コスト-1 |
昇進
| 必要素材 | 獲得能力 | |
|---|---|---|
| 昇進1 |
Lv45達成
|
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「同調索敵攻撃」習得 素質「シンクロ」開放 攻撃範囲拡大 |
| 昇進2 |
Lv60達成
|
ステータス上限開放 素質「シンクロ」強化 |
素質
| 素質 | 習得条件 | 効果 |
|---|---|---|
| シンクロ | 昇進1 | 自身と浮遊ユニットの攻撃速度+6 |
| シンクロ | 昇進2 | 自身と浮遊ユニットの攻撃速度+12 |
スキル
攻撃力強化β [自動回復] [手動発動] |
||||
|---|---|---|---|---|
| Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
| 1 | 攻撃力+20% | 0 | 40 | 25 |
| 2 | 攻撃力+25% | 0 | 40 | 25 |
| 3 | 攻撃力+30% | 0 | 40 | 25 |
| 4 | 攻撃力+35% | 0 | 37 | 25 |
| 5 | 攻撃力+40% | 0 | 37 | 25 |
| 6 | 攻撃力+45% | 0 | 37 | 25 |
| 7 | 攻撃力+50% | 5 | 37 | 25 |
| 8 | 攻撃力+60% | 5 | 37 | 25 |
| 9 | 攻撃力+70% | 5 | 37 | 25 |
| 10 | 攻撃力+80% | 10 | 35 | 25 |
同調索敵攻撃 [自動回復] [手動発動] |
||||
|---|---|---|---|---|
| 備考 | スタン:移動、ブロック、攻撃およびスキル発動不可 | |||
| Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
| 1 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+40%、 自動索敵して攻撃する浮遊ユニットを放出し、 自身と浮遊ユニット攻撃時20%の確率で敵を0.4秒間スタンさせる 索敵中のドローンは目標が倒された時 あるいはスキル終了時、索敵を中断する 【効果範囲 全Lv共通】
|
0 | 45 | 20 |
| 2 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+43%、 自動索敵して攻撃する浮遊ユニットを放出し、 自身と浮遊ユニット攻撃時20%の確率で敵を0.4秒間スタンさせる 索敵中の浮遊ユニットは目標が倒された時 あるいはスキル終了時、索敵を中断する |
0 | 45 | 21 |
| 3 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+46%、 自動索敵して攻撃するドローンを放出し、 自身と浮遊ユニット攻撃時20%の確率で敵を0.4秒間スタンさせる 索敵中の浮遊ユニットは目標が倒された時 あるいはスキル終了時、索敵を中断する |
0 | 45 | 22 |
| 4 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+49%、 自動索敵して攻撃するドローンを放出し、 自身と浮遊ユニット攻撃時23%の確率で敵を0.4秒間スタンさせる 索敵中の浮遊ユニットは目標が倒された時 あるいはスキル終了時、索敵を中断する |
5 | 45 | 23 |
| 5 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+52%、 自動索敵して攻撃するドローンを放出し、 自身と浮遊ユニット攻撃時23%の確率で敵を0.4秒間スタンさせる 索敵中の浮遊ユニットは目標が倒された時 あるいはスキル終了時、索敵を中断する |
5 | 45 | 24 |
| 6 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+55%、 自動索敵して攻撃するドローンを放出し、 自身と浮遊ユニット攻撃時23%の確率で敵を0.4秒間スタンさせる 索敵中の浮遊ユニットは目標が倒された時 あるいはスキル終了時、索敵を中断する |
5 | 45 | 25 |
| 7 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+58%、 自動索敵して攻撃するドローンを放出し、 自身と浮遊ユニット攻撃時23%の確率で敵を0.7秒間スタンさせる 索敵中の浮遊ユニットは目標が倒された時 あるいはスキル終了時、索敵を中断する |
10 | 45 | 26 |
| 8 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+62%、 自動索敵して攻撃するドローンを放出し、 自身と浮遊ユニット攻撃時27%の確率で敵を0.7秒間スタンさせる 索敵中の浮遊ユニットは目標が倒された時 あるいはスキル終了時、索敵を中断する |
13 | 45 | 27 |
| 9 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+66%、 自動索敵して攻撃するドローンを放出し、 自身と浮遊ユニット攻撃時27%の確率で敵を0.7秒間スタンさせる 索敵中の浮遊ユニットは目標が倒された時 あるいはスキル終了時、索敵を中断する |
16 | 45 | 28 |
| 10 |
攻撃範囲拡大、攻撃力+70%、 自動索敵して攻撃するドローンを放出し、 自身と浮遊ユニット攻撃時27%の確率で敵を1秒間スタンさせる 索敵中の浮遊ユニットは目標が倒された時 あるいはスキル終了時、索敵を中断する |
20 | 45 | 30 |
スキル強化
| スキルレベル | 必要素材 |
|---|---|
| 1→2 | |
| 2→3 |
|
| 3→4 |
|
| 4→5 |
|
| 5→6 |
|
| 6→7 |
|
|
攻撃力強化β 7→8 |
|
|
攻撃力強化β 8→9 |
|
|
攻撃力強化β 9→10 |
|
|
同調索敵攻撃 7→8 |
|
|
同調索敵攻撃 8→9 |
|
|
同調索敵攻撃 9→10 |
|
モジュール
FUN-Y |
でかフェリーン克服実験 |
|
|---|---|---|
| 開放条件 |
昇進段階2レベル40 信頼度100 開放任務の完了 |
|
| Lv1 |
特性追加 攻撃力+15 防御力+10 |
[特性]
浮遊ユニットを操作して敵に術ダメージを与える 浮遊ユニットが連続で同一目標を攻撃時、与ダメージが上昇 (最大は攻撃力の120%まで)
|
| Lv2 |
素質強化 攻撃力+20 防御力+13
|
[素質] 自身と浮遊ユニットの攻撃速度+15 |
| Lv3 |
素質強化 攻撃力+25 防御力+15
|
[素質] 自身と浮遊ユニットの攻撃速度+18 |
| 開放任務 | ||
モジュール強化
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
|
Lv1 |
|
|
Lv2 |
|
|
Lv3 |
|
基地スキル
| スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 |
|---|---|---|---|
| Vlog | 初期 | 製造所 | 製造所で作戦記録を製造時、1時間ごとの体力消費量-0.25 |
| 映像編集β | 昇進1 | 製造所 | 製造所で作戦記録を製造時、保管上限+15 |
スキン
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。

ウィッチフィースト「グレイブシーフ」

評価(未記入)
セリフ
| 秘書任命 | ただのファイル分類でしょう? そんなのいつもやってるから楽勝だよ。 |
|---|---|
| 会話1 | ドクター、あたしの新作動画だよ早く見て きっと気に入るはずだよ。 |
| 会話2 | そうそう、そのハートアイコン、それ押してもらっていい? ああ、あとできれば隣のアイコンも一緒に押しちゃって へへ、サンキュー。 |
| 会話3 | 素材!アイディア!ネタ! なーんにも出てこないよ! フォロワーが減っちゃう…… |
| 昇進後会話1 | あたしは探検家って言ってもアマチュアだし、 いつも計画立ててちょこっと撮影したらすぐ帰るから、 ずっと外にいることはないよ。 それにさ、外なんて自分の部屋の快適さには遠く及ばないでしょう。 |
| 昇進後会話2 | 医療部の人達にまた変なこと吹き込まれたんでしょう。 ああもう認めるよ、たまに気持ちを抑えきれなくなることもあるけどさ、 でもドクターは安心して、絶対に迷惑はかけないから。 |
| 信頼上昇後会話1 | 動画の編集はあたしの十八番だよ ドクターはロドスの宣伝動画を作るつもりなの? 企画書がある?よし見せて。 うーん……"ロドス注意事項"、"食事バランス啓発PV"、"消防教育動画"…… なにこれ? |
| 信頼上昇後会話2 | あたしの直感が告げている、近くに恐ろしいフェリーンがいると。 ドクター、気をつけてね、あいつらは油断してるところを狙って、 暗がりから飛び出して一発で相手を地面に押し倒しちゃうんだから。 え? そんなことない? |
| 信頼上昇後会話3 | みんなと一緒に暮らしていられる喜びと、 新しいものを撮る喜びは足し算できるんだよ! それに気づいたから、オペレーターになることに決めたんだ。 そうすれば、私の喜びをドクターにも分けられるでしょ。 |
| 放置 | こっそり一枚撮っちゃおう、ふふん、一枚だけ |
| 入職会話 | 初めまして、カシャのチャンネルへようこそ! えっ、ドクターの部屋では撮影禁止? うぅ……わかったよ…… |
| 経験値上昇 | 今度はあたしが撮ってあげるよ。 |
| 昇進1 | 昇進?やった! ドクター、記念撮影しよう! |
| 昇進2 | リラックスしてドクター あたしって興奮するとこうなっちゃうんだ 怖がる必要ないよ。 |
| 編成 | みんな元気? |
| 隊長任命 | あたしに任せて。 |
| 作戦準備 | ドクター、忘れ物しないでね。 |
| 戦闘開始 | 今回はどんな面白い動画が撮れるかな。 |
| 選択時1 | はいよ。 |
| 選択時2 | ドクターの言う通りにするよ。 |
| 配置1 | ドローン飛べ! |
| 配置2 | やっちゃおっか。 |
| 作戦中1 | 発射! |
| 作戦中2 | みんなどいて! |
| 作戦中3 | 見えたよ。 |
| 作戦中4 | はい、こっち向いて! |
| ☆4で戦闘終了 | 今撮れたヤツはヤバイよ、艦内に戻ったら見に来てね |
| ☆3で戦闘終了 | ワンダフル、このままノーカットで作戦記録に使えるじゃん |
| ☆2以下戦闘終了 | さっきは撮影で興奮しすぎて、敵を逃しちゃったよ。 |
| 作戦失敗 | レンズが割れちゃった……。 |
| 基地配属 | カシャの撮影部屋、オープン。 |
| タッチ1 | うわ! |
| 信頼タッチ | ねえドクター、いいもの見せてあげる。 |
| タイトルコール | アークナイツ。 |
|
挨拶 |
はぁ~い |
参考リンク
中国wiki攻略ページ
http://ak.mooncell.wiki/w/%E5%8D%A1%E8%BE%BE
このページの累積ビュー数: 36057
今日: 4
昨日: 6
術技衛士
ヴィーナ・ヴィクトリア
[驭械术士] 操機術師



攻撃力強化β [自動回復] [手動発動]
同調索敵攻撃 [自動回復] [手動発動]
FUN-Y
ナハーツェラーの使徒>を1体以上撃破する。
コメント
最新を表示する
ドローンの仕様がよくわからない
索敵が終わるとドローンはどうなる?消える?
通常時はドローンはいる?いない?
高レアドローン術士のドローン追加スキルで増えたドローンはスキル終了後消える?
いずれかのドローン術氏のページに簡単な解説載せてくれると助かります
検討よろしくおねがいします
スペック見てもイマイチ理解し辛いけども。
・カシャ本体は標準的な単体術師
・s2使用中は本体とは別でドローンが術攻撃する(1マスに単体術師が2人居る様な状態)
・ドローン分の攻撃は本体の攻撃力20%から開始し、同じ敵を連続攻撃で110%まで上昇する(別の敵を攻撃したら20%にリセット)
って感じなんですかね?
つまり、s2特化3の場合、本体170%にドローン20〜110%が合わさるので、実質190〜280%の術攻撃が出来るって理解で正しいでしょうか。
カシャ基地スキルバフ調整
変更前:製造所で作戦記録を製造時、保管上限+12
変更後:製造所で作戦記録を製造時、保管上限+15
Clickもカシャもカメラ撮影の擬音らしいね
動画チャンネルのハンドルネームをそのままコードネームにした感じ?
>> 返信元
修正忘れですね。ありがとうございます。
s2のスキルレベル3の説明だけ修正忘れてるみたいですね。
日本語版に合わせて特性、素質、スキル1、スキル2を修正。(カシャ)
>> 返信元
やはりリセットされなかったら20%開始なんてあってないようなデメリットですものね。
ありがとうございました。
>> 返信元
確か違う敵を攻撃するとリセットだったはずです。
>> 返信元
ご回答ありがとうございます。そういうことだったんですね。
別件で質問させていただきたいのですが、浮遊ユニットの攻撃力について大陸wikiを翻訳してみると
「フローティングユニットは、最初はオペレーターの攻撃力の20%に等しいスペルダメージを与えます。同じ敵を攻撃するたびに、オペレーターの攻撃力の15%ずつ最大6倍まで増加します。」となっています。
この増加した攻撃力は攻撃対象が変わったり、敵を撃破したりすると元の20%に戻るのでしょうか。
>> 返信元
オペレーターには「本名」「コードネーム(一般的なオペレーターの呼び名)」「通称」の3つがあって、
大半はコードネームだけど、たまに本名が採用されるケースがあって正直実装されないとわからんです。
本名パターンの例:アズリウス
>> 返信元
申し訳ない。大陸wikiを確認したところ、英名表記はClickなのですね。
カシャというのはオペレーター名でなく本名なのかな。
入職会話で「初めまして、カシャのチャンネルへようこそ!」と言っていますが
オペレーター名はクリックなのでしょうか。
ご確認ください。
☆4術師「クリック」翻訳完了、ファンネルで攻撃するSF的術師
NG表示方式
NGID一覧