ファートゥース (Fartooth) [远牙]
基本情報
クラス | 狙撃 | [神射手] 戦術射手 |
---|---|---|
陣営 | レッドパイン騎士団 | |
レア度 | ☆6 | |
性別 | 女 | |
絵師 | NoriZC | |
CV |
日本語:三森すずこ 中国語:刘雯 |
|
募集条件 | 【遠距離】【狙撃タイプ】【火力】 | |
特性 | 攻撃範囲内の防御力が一番低い敵を優先して攻撃 | |
入手方法 |
人材発掘 ※アップデート「赤松林」実装 |
|
コスト (凸&昇進後) | 20 → 22 (20) | |
再配置時間 | 70秒 | |
ブロック数 | 1 | |
攻撃速度 | 2.7秒 |
初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度MAX | |
---|---|---|---|---|---|
最大HP | 749 | 973 | 1217 | 1522 | |
攻撃力 | 535 | 744 | 980 | 1196 | +100 |
防御力 | 79 | 106 | 133 | 163 | |
術耐性 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
攻撃範囲 |
潜在
2 | コスト-1 |
---|---|
3 | 再配置時間ー4秒 |
4 | 攻撃力+40 |
5 | 第一素質強化 |
6 | コストー1 |
昇進
昇進 | 必要素材 | 獲得能力 |
---|---|---|
昇進1 |
Lv50達成 初級狙撃SoC x5 初級アケトン x7 初級異鉄 x4 |
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「戦術連携」習得 素質「一心不乱」開放 攻撃範囲拡大 |
昇進2 |
Lv80達成 上級狙撃SoC x4 D32鋼 x4 上級切削液 x7 |
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「フェザーアロー」習得 素質「一心不乱」強化 素質「颯射ち」開放 モジュールシステム開放 |
素質
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
一心不乱 | 昇進1 | 直前の10秒間ダメージを受けずにいると、攻撃力+10%(潜在5時、さらに+3%) |
一心不乱 | 昇進2 | 直前の10秒間ダメージを受けずにいると、攻撃力+15%(潜在5時、さらに+3%) |
颯射ち | 昇進2 | スキル発動中、敵に狙われにくくなり、敵の物理回避を無視して攻撃する |
スキル
迅速攻撃γ [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 | 攻撃力+20%、攻撃速度+20 | 0 | 45 | 35 |
2 | 攻撃力+22%、攻撃速度+20 | 0 | 44 | 35 |
3 | 攻撃力+24%、攻撃速度+20 | 0 | 43 | 35 |
4 | 攻撃力+27%、攻撃速度+25 | 5 | 42 | 35 |
5 | 攻撃力+29%、攻撃速度+25 | 5 | 41 | 35 |
6 | 攻撃力+31%、攻撃速度+25 | 5 | 40 | 35 |
7 | 攻撃力+34%、攻撃速度+35 | 10 | 39 | 35 |
8 | 攻撃力+37%、攻撃速度+35 | 10 | 38 | 35 |
9 | 攻撃力+40%、攻撃速度+35 | 10 | 37 | 35 |
10 | 攻撃力+45%、攻撃速度+45 | 15 | 35 | 35 |
戦術連携 [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+60 | 15 | 40 | 25 |
2 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+65 | 15 | 40 | 26 |
3 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+70 | 15 | 40 | 27 |
4 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+75 | 18 | 40 | 28 |
5 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+80 | 18 | 40 | 29 |
6 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+85 | 18 | 40 | 30 |
7 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+90 | 21 | 40 | 31 |
8 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+95 | 22 | 40 | 32 |
9 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+100 | 23 | 40 | 33 |
10 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+110 | 25 | 40 | 35 |
フェザーアロー [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+60%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与ダメージが120%まで上昇 |
5 | 30 | 16 |
2 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+65%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与ダメージが120%まで上昇 |
5 | 29 | 16 |
3 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+70%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与ダメージが120%まで上昇 |
5 | 28 | 16 |
4 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+80%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与ダメージが125%まで上昇 |
6 | 27 | 16 |
5 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+85%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与ダメージが125%まで上昇 |
6 | 26 | 16 |
6 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+90%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与ダメージが125%まで上昇 |
6 | 25 | 16 |
7 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+100%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与ダメージが130%まで上昇 |
7 | 24 | 17 |
8 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+110%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与ダメージが130%まで上昇 |
8 | 23 | 18 |
9 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+120%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与ダメージが130%まで上昇 |
9 | 22 | 19 |
10 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+140%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与ダメージが140%まで上昇 |
10 | 20 | 20 |
スキル強化
スキルレベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | アーツ学 I x5 |
2→3 |
アーツ学 I x5 破損装置 x4 エステル原料 x4 |
3→4 |
アーツ学 II x8 初級源岩 x7 |
4→5 |
アーツ学 II x8 初級糖原 x4 初級アケトン x4 |
5→6 |
アーツ学 II x8 マンガン x6 |
6→7 |
アーツ学 III x8 砥石 x4 中級源岩 x5 |
迅速攻撃γ 7→8 |
アーツ学 III x8 結晶回路 x4 人工ゲル x3 |
迅速攻撃γ 8→9 |
アーツ学 III x12 上級合成コール x4 上級アケトン x8 |
迅速攻撃γ 9→10 |
アーツ学 III x15 ナノフレーク x6 上級マンガン x5 |
戦術連携 7→8 |
アーツ学 III x8 上級切削液 x4 中級装置 x5 |
戦術連携 8→9 |
アーツ学 III x12 上級マンガン x4 精錬溶剤 x8 |
戦術連携 9→10 |
アーツ学 III x15 融合剤 x6 上級合成コール x7 |
フェザーアロー 7→8 |
アーツ学 III x8 精錬溶剤 x4 熾合金 x7 |
フェザーアロー 8→9 |
アーツ学 III x12 上級砥石 x4 上級合成コール x9 |
フェザーアロー 9→10 |
アーツ学 III x15 D32鋼 x6 RMA70-24 x5 |
モジュール
DEA-X | デビュー戦サポートセット | |
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性追加 攻撃力+70 攻撃速度+5 |
[特性] 敵が遠いほど与えるダメージが上昇(最大15%) |
Lv2 |
第一素質強化 攻撃力+85 攻撃速度+6 |
[第一素質] 直前の8秒間ダメージを受けずにいると、攻撃力+20% (潜在5時、さらに+3%) |
Lv3 |
第一素質強化 攻撃力+100 攻撃速度+7 |
[第一素質] 直前の8秒間ダメージを受けずにいると、攻撃力+22% (潜在5時、さらに+3%) |
開放任務 | ||
DEA-Y | ファンレター | |
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性追加 最大HP+80 攻撃力+80 |
[特性] 攻撃時に攻撃対象を倒せなかった場合、 追加でSPを1回復する |
Lv2 |
第一素質強化 最大HP+100 攻撃力+100 |
[第一素質] 直前の5秒間ダメージを受けずにいると、 攻撃力+15%(潜在5時、さらに+3%)+攻撃速度+4 |
Lv3 |
第一素質強化 最大HP+120 攻撃力+120 |
[第一素質] 直前の3秒間ダメージを受けずにいると、 攻撃力+15%(潜在5時、さらに+3%)攻撃速度+7 |
開放任務 | ||
モジュール強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
DEA-X Lv1 |
モジュールデータ x4 D32鋼 x2 龍門幣 x80000 |
DEA-X Lv2 |
モジュールデータ x4 データ補強棒 x60 ナノフレーク x3 龍門幣 x100000 |
DEA-X Lv3 |
モジュールデータ x4 データ補強機 x20 結晶制御装置 x4 龍門幣 x120000 |
DEA-Y Lv1 |
モジュールデータ x4 結晶制御装置 x2 龍門幣 x80000 |
DEA-Y Lv2 |
モジュールデータ x4 データ補強棒 x60 D32鋼 x3 龍門幣 x100000 |
DEA-Y Lv3 |
モジュールデータ x4 データ補強機 x20 融合剤 x4 龍門幣 x120000 |
基地スキル
スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 |
---|---|---|---|
「帰郷」 | 初期 | 宿舎 |
宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.55、 全員の1時間ごとの体力回復量+0.1 (同種の効果は高いほうのみ適応) |
レッドパインα | 初期 | 製造所 | 製造所配置時、製造効率+15% |
レッドパインβ | 昇進2 | 製造所 | 製造所配置時、製造効率+25% |
コーデ
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。
0011 WHIRL WIND「風をつかんで」
「風」という概念をコンセプトに、多くのデザイナーが共同で設計したテーマ。
あちこちにはためくリボンは、風の在り方を表現している。
---
故郷から風に乗り響く、懐かしい歌声に彼女は手を伸ばす。
しかし風は流れ行き、彼女の指に留まることはない。
評価(2021/10/27)
大陸のファートゥースの特徴がわかりやすい動画
ファートゥースの評価(総評)
2021/10/27 アップデート 八章実装イベント 段階で公開の評価論文
翻訳元:【方舟实战论56】流向改变了!最远的攻击范围,但还不够
皆さんこんにちは、2.5周年まで早送りしようと思う彩虹です。
今回は ファートゥース の実戦論になります。
について議論する人が多いのですが、
彼女は最近実装されたオペレーターの中で一番評価しやすい人でした。
何故なら特徴が明確だからです。
具体的な話は、本番に残しましょう。
アクナイ実戦論56 ファートゥース
初めての星6神射手として、 のステータスは特に問題ありません。
攻撃力 | 防御力 | 最大HP | |
---|---|---|---|
ファートゥース | 1296(1336) | 163 | 1522 |
ファイヤーウォッチ | 1175(1210) | 131 | 1450 |
アンドレアナ | 1110(1145) | 128 | 1798 |
攻撃力がとても高く、
モジュール装備した後のステータス攻撃力は1400を越えます。
オペレーター | モジュール属性 |
---|---|
攻撃力 1336 → 1406 攻撃速度 2.7s → 2.567s |
攻撃速度も少し上がります。
モジュールの特殊効果は、敵が自分から離れれば離れるほど、その敵に対するダメージが高くなります。
上限は15%です。
特性追加 | 敵が遠いほど与えるダメージが上昇(最大15%まで) | ||
---|---|---|---|
ステータス変化量 |
攻撃力+70 攻撃速度+5 |
具体的な効果は私の以前の動画をご参照ください。
はこのモジュールへの依存がダントツで高く、
モジュールを装備した が初めて普通のオペレーターと同じぐらいの強度になる、とまで言えます。
特にS3です。後ほど比べていきたいと思います。
の特性では、攻撃範囲内の防御力が一番低い敵を優先して攻撃します。
防御力が同じなら青ゲートに一番近い敵を攻撃します。
この特性は雑魚掃除を優先するように見えますが、
実戦では色々な問題を起こします。
具体的な例も後ほどお見せします。
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
凝念 | 昇進1 | 10秒内にダメージを受けずにいると、攻撃力+10%(潜在5時、さらに+3%) |
凝念 | 昇進2 | 10秒内にダメージを受けずにいると、攻撃力+15%(潜在5時、さらに+3%) |
息ごらえ | 昇進2 | スキル発動時は敵に狙われにくくなり、目標の物理回避を無視して攻撃 |
素質1「凝念」は10秒内にダメージを受けずにいると、攻撃力が小幅増加します。
昇進2で+15%、フル潜在で+18%になります。
の基礎攻撃力が高いので、
フル潜在・モジュール装備・素質発動後の最終攻撃力は1659まで増加します。
陣形の後ろに を配置すると、この素質を発動させるのは特に難しくありません。
地形で陣形前方に配置せざるを得ない場合は配置順に注意し、ヘイトを他オペレーターに受けてもらいましょう。
敵の範囲ダメージやマップダメージ、例えばメフィストの毒にも気を付ける必要があります。
そのほか、 ワルファリンS2のHP減少は素質に影響しません。安心してお使いください。
この素質の実戦効果はスキル解説の部に残しておきましょう。
素質2「息ごらえ」はスキル発動時は敵に狙われにくくなり、目標の物理回避を無視して攻撃できます。
注意すべきなのは敵に狙われにくくなる、この素質は Wのヘイト軽減に似ているのですが、あまり役に立ちません。
大抵の場合この素質で敵のダメージを回避するより、先に配置するか、
そのまま敵が届かない位置に配置する方がいいでしょう。
もちろんたまに例外があります。
まずコストが引っかかって ファートゥースしか配置できないとき、またはS3で差し込み要員として使うときに、
ヘイト軽減はある程度役に立つでしょう。
目標の物理回避を無視して攻撃することに関しては、
完全にマップ設計の顔色次第です。
今メインストーリーには、物理回避を持つ敵はいません。
今後75%ダメージ回避を持つボスが出たら、すぐ使えるようになります。
50%でも行けるんじゃないでしょうか。
ですがこういう敵が出ないと意味がないです。シンプルな話です。
S1「迅速攻撃γ」使用後、 の攻撃力や攻撃速度が小幅増加する。
迅速攻撃γ [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 | 攻撃力+20%、攻撃速度+20 | 0 | 45 | 35 |
7 | 攻撃力+34%、攻撃速度+35 | 10 | 39 | 35 |
10 | 攻撃力+45%、攻撃速度+45 | 15 | 35 | 35 |
このスキルはなかなか面白いです。
なぜかというと、もともとあまり目立たないスキルですし、使用や特化もお勧めしませんが、
S2があまりにも弱すぎて、逆にS1の方が強い場合があるからです。
具体的に言うと、同じ特化3素質発動+モジュール装備、
敵の防御力が220以上になると、S1のDPSがS2を上回ります。
実際にS1特化3、素質発動中攻撃力は2292で攻撃速度は1.8秒。
このステータスは単体攻撃のスキルとしては特に優秀ではありません。
回転や継続時間も普通です。
初心者がゲーム初期攻略の段階で、
高級武装人員(防御力800)相手には、S2よりS1を使った方が早いです。
ですが、個人的に を使って初期攻略するのはお勧めしないのであまり気にしなくていいです。
昇進1になったら、スキル「戦術連携」を習得します。
戦術連携 [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+60 | 15 | 40 | 25 |
7 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+90 | 21 | 40 | 31 |
10 | 攻撃範囲外のブロックされている敵を攻撃可能になり、攻撃速度+110 | 25 | 40 | 35 |
使用後攻撃速度が上がり、スキル発動中は攻撃範囲外の味方がブロック中の敵を攻撃可能になります。
全マップ攻撃できるのがS2最大の見どころです。
ですがそれを光らせるのが容易ではありません。
昇進2になる前は、エリート敵に対するS2のダメージが足りません。
理論上素質に合わせて防御力の低い雑魚を掃除するのが効果的でしょうが、
実戦中では一つ問題があります。
雑魚掃除したいなら、範囲狙撃や範囲術師の方がよっぽど効率的ではないでしょうか。
ついでにエリート敵にもダメージが出せます。
一歩引いて、素質に合わせて敵術師を優先的に排除できるのも悪くはありませんが、
アクナイの術師は普通の兵士より防御力が高いです。
流れ者、 伐採者、 サルカズ兵などより上回ります。
実戦中、第5章から、敵術師たちを優先的に攻撃することがほとんどできなくなります。
では考えを変えましょう。
S2の全マップ攻撃で特殊なマップの特定解として使うことができるのでしょうか。
できます。
ですがまた問題があります。
もし差し込み要員の練度が十分高ければ、 のダメージで補佐する必要もなくなります。
しかも優先攻撃の問題はほとんど解決できません。
しかもこの無限射程はたまに逆効果になります。
攻略過程を…面白くします。
実際同じく神射手である ファイヤーウォッチや アンドレアナを例にすると、
彼女たちのS2はある程度優先攻撃をもたらした逆効果を抑えることができます。
は敵のHPが半分以下になるとターゲットが変わるので、AOEオペレーターと相性がいいです。
逆に ファートゥースの場合、無限射程を持つ単体攻撃は、優先攻撃の弱みを拡大してしまいます。
わざと を壁に向かせたら、
攻撃するターゲットを絞れるんのではと思うかもしれません。
ですがまず壁に向かせても、どの道前方オペレーターはブロックするので変わりません。
次に、S2のクールダウンが非決戦技の中で長すぎます。
初期攻略時は使いづらく、
基本初心者にお勧めしません。
もちろん全然使えないわけではありません。
例えばS6-2。
重装で 自爆虫をブロックして、
で効率よく倒したり、
遠距離で フロストノヴァを攻撃するなど。
しかしまた問題が出てきました。
アンブリエルのS2は同じ効果を持ち、かつ制限がより少ないのです。
7章によくある、配置不可マスに立つ遊撃隊伝令兵を解決することもできます。
では のS2は終盤においてのパフォーマンスはどうでしょうか。
特化3で常駐1659攻撃力、攻撃速度1.267秒、
モジュールで範囲外ターゲットに15%のダメージ増加を持ちます。
特に悪くはないですが、先ほど話していた問題は解決できません。
ソーンズのS3を見てみましょう。
両方の攻撃力は特に大差ないですが、 の攻撃速度は0.867秒。
しかも2回使用後、継続時間は無限になります。
比べてみると大体 ファートゥースのS2がどれぐらいの強度を持つかわかるはずです。
しかしながら、S2は力を発揮できる場面もあります。
ポイントは攻撃速度上昇や無限射程を利用し、
ワルファリンや 濁心スカジ、そして高速再配置と合わせることで、
安全な位置でボスを倒すことができます。
たしかに、 ファートゥースはバフをもらったときは アンブリエルよりはるかに強くなります。
対タルラ戦ではいい選択かもしれません。
しかしこの使い方をしても、特化などへの依存ではなく、
バフ要員への依存が強いです。
モジュールさえ持っていれば基本事足ります。
総合的に見ると、大多数のプレイヤーにはS2の特化をお勧めしません。
昇進2から、はフェザーアローを習得します。
フェザーアロー [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+60%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与えるダメージが120%まで上昇 |
5 | 30 | 16 |
7 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+100%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与えるダメージが130%まで上昇 |
7 | 24 | 17 |
10 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+140%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与ダメージが140%まで上昇 |
10 | 20 | 20 |
スキル発動中、の攻撃力が上昇し、
攻撃範囲が前方無限長の直線になります。
攻撃目標が自身の初期攻撃範囲外にいる時、ダメージがさらに増加します。
まず計算方法から。
S3で範囲外の敵を攻撃するときのダメージ増加効果は、
攻撃力は防御力の計算が終わった後に掛け算をします。
弱体化のダメージ増加に似ています。
ダメージラインには影響しませんが、
モジュールやほかのバフ(弱体化、地雷)などと掛け算します。
先程の動画でS3はすごくダメージを出しているように見えますが、
でもこれは特化3+モジュールのダメージです。
実際レベル7のS3は攻略への使い所は非常に限られています。
単発ダメージは弱くないのですが、神射手の攻撃速度はあまりにも遅く、
かつ地形や敵防御力にとても影響されます。
まず一直線の地形が必要です。
次にターゲットは初期攻撃範囲外にいないといけません。
そうでないとダメージ増加が発動しません。
しかも、攻撃範囲内であれば、
最後に、この一直線の範囲に犬など防御力が低い敵がいると良くないです。
そもそもスキルレベル7では7回しか殴らないので、
1、2発関係のない敵を殴ったら本当に萎えます。
実際テスト中、R8-8みたいな敵が全然動かないマップでしか効果がありませんでした。
他にボスへのダメージなどはおまけ程度のものしかないので、
決定的な効果があるわけではありません。
言い方を変えると、昇進2直後のファートゥースはあまり役に立ちません。
先ほど話していたS2の初期攻略のパフォーマンスを加えて、
初心者が ファートゥースを引いた場合育てることはお勧めしません。
もちろんS3はそんなに役立たずではなく、
特化3+モジュール後は2つの長所を持っています。
まずは距離、次は回転。
もう1つの長所はバフに影響されやすいところです。
1つ目や2つ目は理解しやすいです。
距離は前方無限、多くのボス位置に対して、狙撃できる位置があります。
タルラ、マンドラ、パトリオット、メフィスト、ビッグアグリーなど。
そして遠距離で噴火兵、 バクダンムシなど近づかせたくない敵に対して、
S3は結構いい効果を発揮できます。
(編注:マンドラ、噴火兵は9章にて実装される敵)
回転に関しては、
特化3で20sp発動+20秒継続時間。
遠距離ダメージを何回も与えることができます。
例えばM8-8対メフィスト。
別の面で、S3に雑魚相手を処理する効果を与えたともいえます。
実際S3特化3の攻撃力は3627、
ダメージ増加やモジュール後対防御力0の敵へのダメージは5840。
大体の雑魚敵は一発で倒せます。
9章の盾兵は二発で解決できて、かなり効率的です。
残りは時間軸を合わせること。
もちろんS3は敵が大量に来るマップには合いません。
9章に限ると、噴火兵、石像などを対応するのは全然問題ありません。
ネタで赤い門塞いだりもします。
最後はバフに影響される点です。
注意すべきなのが、S3のダメージ増加やモジュール、そしてほかのバフとは掛け算ですが、
攻撃速度は変わらないので、バフ率はそんなに高いわけではありません。
S3をバフして一番いいところは、安全面です。
ファートゥースは敵に接近されないため、
通常配置より安全になるかもしれません。
もちろんこれらはすべて地形という条件が付いてます。
ファートゥースの力が発揮できるかどうかはマップの設計によります。
マップが小さくなると、彼女の力はほぼ発揮できません。
ここまで見て皆さんわかると思いますが、
の汎用性は、星6の中では最底辺にあります。
逆に、ネタ要素は満載です。
他はともかく、遠距離でボスを狙撃で倒すことは実に気持ちいいことです。
最後に、S3の豆知識や詳細についてお話しします。
まず シャマレなど敵の防御力を下げるオペレーターと合わせると、
優先して攻撃するターゲットを変えることができます。
典型的な例はH7-4対パトリオット戦。
パトリオットだけ防御力を下げて、優先目標を変えます。
次に、S3特化3で8発殴れます。
ですが、最後の一発を発射してから、目標に命中する前にスキルが終わってしまうと、
この攻撃自体は命中しますが、ダメージは通常攻撃になります。
これは他のオペレーターと同じです。
しかし ファートゥースの場合は狙撃範囲が広すぎるため、
よりそうなってしまいがちです。
そうさせないために、敵が攻撃範囲に入る前にスキルを使わないことを勧めます。
最後は アとのコンビ。
あのちょっとだけの攻撃力が攻撃速度のバフ収益とは比べ物になりません。
ですが ファートゥースのステータスだと、
アのドリアンを受けるために多数の防御系のバフを必要とします。
普段なら エリジウムと合わせて使うぐらいにしましょう。
今回の動画は以上となります。
もうすぐ2.5周年になります、来月は忙しくなります。
今回の動画はいつも通り2.5万いいねや1万コイン超えると、
2.5周年アップデータ後10日以内にもう一人新しいオペレーターの実戦論を出します。
では、次の動画で会いましょう。
ファートゥースの問題点
翻訳元:【狙击杂谈Ⅱ】远牙的亿堆问题(bilibili.com)
皆さんこんにちは、九城です。
2つイベントが経ってからの ファートゥースについての雑談です。
元の予定では、今回2.5周年のイベントで大活躍してもらって、
今回の雑談をするつもりだったのですが、非常に予想外なことに、
今回のイベントで、狙撃オペレーターたちは環境にBANされてしまっています。
※[編注]イベントマップに全然適合しない、全然役に立てなかったという意味です。
攻撃距離は全然意味ありませんでした。
すべての狙撃オペレーターのパフォーマンスが最悪と言ってもいいぐらい。
ですので今日の雑談は、普段の環境に基づいてお話ししたいと思います。
今回イベントの暗闇ギミックは無視しておきましょう。
期待が大きければ大きいほど、失望も大きく伴ってくるものです。
ゲーム運営が始めまった頃の ファイヤーウォッチが神射手デザインの頂点ともいえます。
彼女一人しかいなかったからですが。
ですが今このゲーム2.5年も運営していて
これはデザイナーがを設計するときの考え不足としか言いようがありません。
特にあの戦術連携は完全にスキルセットの失敗です。
ですので、オペレーターたちを比べてみて
第1部~S2の実戦解析~
解析とは言え、実は実戦です。
こちらが青く燃ゆる心のEX-1。
上ルートは一人に任せて
注意すべきなのは、11~25体の間では、
上ルートで三連ロックブレイカーの高圧期間があります。
ロックブレイカーの間の間隔が若干長いので、
上ルートのブロック要員はかなり死にやすいです(スキルカバーできないため)。
こういうときは、戦術連携の出番です。
最初のロックブレイカーをスキルで解決、ワニちゃんのスキルやHPを温存できます。
([編注]ワニちゃん= エステル)
残りはワニちゃんに任せます。
このミッションの最後、
スキル回転が完了して、もう一度支援することができ、
完璧にカバーできます。
ここで結論1を出します。
【戦術連携は、他オペレーターのスキル温存に役に立つ、生存させることができてチーム性能があります。】
次は喧騒の掟のEX-5、クラシックな箱マップです。
チーム構成はさっきの四人に パフューマーを加えます。
このウェーブの酔っ払いおじさん三人は、他の協力者がいないと、
この子一人じゃ対処できません。
※[編注]酔っ払いおじさん=凶漢
なので、再度戦術連携で酔っ払いおじさんをやつけてもらいました。
ミッション終盤、第三波の高圧期間でも、
戦術連携は堅実なダメージスキルとして役を全うしました。
いいパフォーマンスでした。
なのでここで結論2を出します。
【戦術連携は有効的なサブダメージとして使えます。】
ふむ、2つの結論、果たして正しいのでしょうか?
結局動画を作ったのが私で、
自分の解析を論破するのも仕事の一環です。
この2つのミッションでは、は一見いいパフォーマンス出してますが、
逆に私がいろんなマップを探してきた中、
この2つのマップでしかいいパフォーマンスを出していないとも言えます。
ここに問題があると思います。
ここからは解説の論破コーナーです。
第2部~S2実戦解析訂正~
第1ミッション、上ルートはワニちゃんです。
ワニちゃんのパッシブは、周囲に敵が倒れる度に自分のHPを回復します。
そのため彼女のいるべき位置は、
三連ロックブレイカーみたいなエリート敵が来るルートではなく、
雑魚がどんどん来る下ルートのはずです。
配置自体が最初から間違っています。
そしてここでポイント、のスキルは何を解決したのかを考えましょう。
よく見たらわかると思いますが、
彼女の支援がなければワニちゃんが解決できない敵は、最初のロックブレイカー1体だけです。
下ルートの サベージまで死なせてしまいました。
完全に不要な犠牲でした。
ではワニちゃんをそのまま編成に入れて、
を支援能力がない アズリウスにして、
を ラ・プルマにして上ルートに置きます。
(注意:自体が強いので入れ替わるべきではないと考えているあなた、
ロックブレイカー1体しか多めに撃破していません。)
上ルートに漏らした術師を、に前へ出てもらって処理してもらう必要があります。
この条件ですら、を使うときより楽にクリアすることができました。
ですので、結論1は事実上、戦術連携が星6オペのスキルとして、
発揮すべき効果を発揮していない、と訂正せざるを得ません。
【S2は強いチーム性能を持つ×、S2のチーム性能は星6レベルではない○】
第2マップ、同じ問題です。
ワニちゃんは被撃SP回復のため、誰かに支援してもらう中ルートにいるべきではなく、
大量に敵が来る下ルートにいるべきです。
そして先ほどと同じ質問ですが、のスキルは、いったい何を解決したのでしょうか。
彼女のスキルは酔っ払いおじさん一ウェーブ分すら解決できませんでした。
高射速射手なのに、酔っ払いおじさんが5人も溜まってとても時間がかかってしまいました。
私が箱を使い果たした頃に、ようやくギリ全員倒してくれました。
こんなダメージ能力、果たして合格と言えるのでしょうか。
それを証明するため、の代わりに ドゥリンを起用し、
再びを使って、前衛二人の位置を入れ替えることにしてみました。
(注意:さっきの編成でワニちゃんを下ルートに置けば、
むしろを起用した方が時間的に早い【君と君のいわゆるダメージ支援が俺を笑わせてくれるわ.jpg】)
※[編注]MMOゲームWOWの人気敵ボスの名ゼリフ【君と君の裏切りが俺を笑わせてくれるわ】
【結論2:S2は有効的なサブダメージとして使える×、S2は星六キャラのダメージスキルとしては不合格○】
これでも足りないなら、もう1つ証拠を見せましょう。
9-13で上ルートで、 クーリエは下ルートをブロック、
この配置ではスキルのクールダウンの長さのせいで、
継続的な高圧場面で普通のダメージオペレーターのように、敵を倒すことが全くできませんでした。
低アーマーの目標を優先的に殴るため、相変わらずクーリエのところの敵は倒してくれません。)
この戦術連携は、デザインした人がいい感じにできていると勘違いしているかもしれません。
他ルートのオペレーターを支援すると。
ですが第1に、数値が弱気すぎます。
攻撃や攻撃速度以外、そして最大の問題はスキル回転の遅さです。
第2に、そもそも攻撃速度は、神射手にとって関係のない属性でもあります。
このスキルに、もしもう1つ多く自身に合う索敵条件が加えられて、
さらにブロックされてる敵へのダメージが上昇されるであれば
初めてこのスキルは真の戦術連携と言えるでしょう。
(結論:スキル発動条件が厳しい、
通常作戦は第1:チーム性能が弱い
第2:ダメージが足りない
第3:クールダウンが長すぎる。
通常の性能にしたいなら、せめて適切な索敵や、
さらに支援するときのダメージを上げないといけません。)
第2.5部~休憩~
本当に思いもしませんでした。
公式が紹介動画を出すなら、
どうやってこのスキルを活用して攻略するのかにとても気になります。
まあ、できないと思いますが。
できたとしても、( ロスモンティスの)君が望むままに対みたいな特殊解ぐらいじゃないでしょうか。
それではS2は置いといて、次はフェザーアローについて解析していきましょう。
第3部~フェザーアロー~
フェザーアロー [自動回復] [手動発動] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
4 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+80%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与えるダメージが125%まで上昇 |
6 | 27 | 16 |
7 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+100%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与えるダメージが130%まで上昇 |
7 | 24 | 17 |
10 |
攻撃範囲が前方距離無限の直線になり、攻撃力+140%、 通常時の攻撃範囲外の敵を攻撃する場合、与ダメージが140%まで上昇 |
10 | 20 | 20 |
攻撃範囲は前方距離無限の一直線となり、攻撃力+140%、
元の攻撃範囲外にいる敵を攻撃する際、与えるダメージはさらに140%になります。
射程は距離無限の一直線、ダメージは高く、
元の攻撃範囲外にいる敵を攻撃するときもボーナスダメージがあり、
回転もとても速いです。
通常作戦の低アーマー虐殺劇から
高難易度マップでほかのオペレーターと合わせてボスをスナイプするまで。
それとも新しい殲滅作戦のドッソレス排水口で、下ルートの術師を解決する。
どちらでも結構役に立っています。
言われてみれば、距離無限の射程自体が、多種多様な可能性をもたらしてくれています。
多数のドクターから、射程無限の悪いところもあると証言があるようですが。。
例えば6千近くのダメージを、犬に撃ってしまったとか。
ですが、これはマップや攻撃範囲を把握してない初心者ドクターのやることです。
その証言は無効とさせていただきます。
一例をあげますと、昔 シュヴァルツのターミネートで虫を撃ったときと同じです。
昔の論争は今でも続いてるようです。
結論を出しますと、
フェザーアローはのターミネートと同じで、明るい未来があります。
フェザーアロー、本当に明るい未来があるのでしょうか。
ないに決まってます。
※[編注]「明るい未来があります」は、中国ネット上でよく使われる揶揄の言葉。未来がないという意味です。
フェザーアローは確かに色々な良いところがあります。
ですが、その反面致命的な欠点もあります。
まず、フェザーアローは元の射程内の敵に対するダメージが非常に低いです。
神射手の低攻撃速度。
そしてフェザーアローの短い継続時間も加味し、
このスキルは1マス内で人を殺すターミネートと全く比べ物になりません。
そしてもう一つ致命的な欠点があります。
それは位置制限です。
1ついい例を上げますと、
今回のドッソレス排水口。
下ルートの矢兵や術師を解決できる上に、
フェザーアローであっちこっち迷走するカタブツ船野郎を殴ることもできます。
ですが、今回のパフォーマンスがあまりにもよすぎて、
昔の殲滅作戦全部振り返ってみたのですが、
ドッソレス排水口以外、このマップと同じ敵の出方をするマップはありませんでした。
中ルートで脅威的な存在である術師が一直線しか歩かない?
高アーマーの敵が攻撃されるのを怖がっているようにあっちこっち迷走している?
デザイナーが活躍してほしくないと思った時、
あるいはこのオペレーターを忘れた時、
元射程内敵へのダメージが低い彼女は、
ターミネートを持つと全く比べものにならないことになってしまいます。
つまりフェザーアローを発揮させたいなら、
デザイナーがちょうどこのスキルにフィットするマップを設計しないといけません。
結果的にフェザーアローは、ターミネートのような未来はありません。
第4部分 終わりに
結論はもう明らかです。
S3は完全にマップデザイナーの顔色を伺うスキルです。
私は面白さを追求する狙撃チームのプレイヤーです。
このゲームを初めて1ヶ月くらいの時、 のおかげで狙撃チームに興味を持ち研究し始めました。
アンドレアナ、 アンブリエル、神射手はみんなそんなに強くないです。
ですが十分面白い。それでいいんです。
だから星6神射手のスキルセットにとっても期待していました。
私は生配信で全てのスキル、素質まで当てました。
ですが、実際使ってみたら失望しか感じませんでした。
強度のせいではなく、
このS2が神射手という名前に泥を塗ったからです。
せめての救いですが、 フェザーアローはいいスキルでした。
ターミネートのような輝かしい未来はありませんが、
無限の射程、超視距射撃。
かっこいい。それだけでいいです。
キャラデザイナーがこの動画を目にすることがありましたら、
心からこの一言を聞いてほしいです。
星6を出すために、星6を出さないでほしい。
10章(H10-3)でのファートゥース採用率
Arknights wiki JPによる2022年5月8日時点の調査
※この情報の有効範囲はアップデート 狂人号(3周年)までです。
※画像をタップして拡大
モジュールアップグレード論文2#3(2022年7月24日)
2022/07/24 アップデート 章節未だ終えず 段階で公開の評価論文
【模组测评#3】六星狙击特辑!各个身怀绝技? より一部抜粋
全訳はモジュール論文を参照
ファートゥースについて
Lv1 |
特性追加 攻撃力+70 攻撃速度+5 |
[特性] 敵が遠いほど与えるダメージが上昇(最大15%まで) |
---|---|---|
Lv2 |
第一素質強化 攻撃力+85 攻撃速度+6 |
[第一素質] 直前の8秒間ダメージを受けずにいると、攻撃力+20% (潜在5時、さらに+3%) |
Lv3 |
第一素質強化 攻撃力+100 攻撃速度+7 |
[第一素質] 直前の6秒間ダメージを受けずにいると、攻撃力+22% (潜在5時、さらに+3%) |
【絶対強度:少し強い、モジュールのレベル上げ:大、おすすめ度:しない】
つぎに ファートゥースです、のLv1モジュールの効果は敵に対して距離が離れているほどダメージが上がる(最大15%)。
モジュールのレベルアップの効果は素質1の増幅でS3の総ダメージは38605から49014で、27%ダメージアップしました。
主にモジュールLv1の効果による増幅が大きいです。
はとても簡単なオペレーターであり、一言でまとめれば回避対策です。
当時のイベントで三回連続80%、90%の回避を持つ敵に対して、唯一回避無視を持っているオペレーターとして、
但し回避を持たない敵に対して、のDPSは シュヴァルツのあまり変わらず、
自身も出場の機会が狭いので、のモジュールを開放するのはお勧めしません。
モジュールアップグレード論文1#4(2022年09月08日)
2022/09/08 アップデート 夕景に影ありて 段階で公開の評価論文
模组升级加BUG?水月模组提升如何,深海队又又起飞?【模型变化4】 より一部抜粋
全訳はモジュール論文を参照
ファートゥースについて
DEA-Y | ファンレター | |
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性追加 最大HP+80 攻撃力+80 |
[特性] 攻撃時に攻撃対象を倒せなかった場合、 追加でSPを1回復する |
Lv2 |
第一素質強化 最大HP+100 攻撃力+100 |
[第一素質] 直前の5秒間ダメージを受けずにいると、 攻撃力+15%(潜在5時、さらに+3%)+攻撃速度+4 |
Lv3 |
第一素質強化 最大HP+120 攻撃力+120 |
[第一素質] 直前の3秒間ダメージを受けずにいると、 攻撃力+15%(潜在5時、さらに+3%)攻撃速度+7 |
次に ファートゥースです。
yモジュールの効果はないよりマシでちょっと微妙なものです。
モジュール強化で素質の発動までの時間を短縮できます。
しかしこれは配置位置を調整したりヘイトコントロールをすれば解決します。
敵が全体攻撃や広い範囲ダメージ技を持つ場合は別ですが。
xモジュールの6秒と比べても質的な変化とは言えないでしょう。
DEA-X | デビュー戦サポートセット | |
---|---|---|
開放条件 |
昇進段階2レベル60 信頼度100 開放任務の完了 |
|
Lv1 |
特性追加 攻撃力+70 攻撃速度+5 |
[特性] 敵が遠いほど与えるダメージが上昇(最大15%まで) |
Lv2 |
第一素質強化 攻撃力+85 攻撃速度+6 |
[第一素質] 直前の8秒間ダメージを受けずにいると、攻撃力+20% (潜在5時、さらに+3%) |
Lv3 |
第一素質強化 攻撃力+100 攻撃速度+7 |
[第一素質] 直前の8秒間ダメージを受けずにいると、攻撃力+22% (潜在5時、さらに+3%) |
攻撃速度上昇はもっと微妙です。
攻撃速度7上昇はxモジュールで無条件で付与される攻撃速度と同じになりますが、
[編注]
xモジュールのstage3 = yモジュールのstage3で付与される攻撃速度は同じになる。
スキル3は少なくとも攻撃速度が9上昇しないともう一発撃てません。
モジュール強化の効果は高くないですが、
モジュール開放のSPの攻撃回復には触れてもよいでしょう。
今のところアークナイツでは回避持ちの敵がよく出てきます。
防御が高くて回避率の高い敵に対する解決策が一つ増えます。
もともと スキル2はSPが40でタイミングを合わせることが難しかったですが、
モジュールを開放すると接敵する場合にスキルの回転が30秒前後まで短縮されます。
スキル2は複数のルートに対応できるので、
パゼオンカや将来実装される シュヴァルツの2つ目のモジュールに
取って代わられることもありません。
ええ、じゃなきゃおかしいです。
stage1のモジュールは回避持ちの敵を攻撃するときは必ず効果があるわけではないです。
一説にはバグだといわれています。
モジュールの説明では「攻撃した敵が倒れなかったとき」となっていて、
「ダメージを与えたのに倒れなかったとき」ではないのですから。
こちらも次のバージョンで修正されることを願います。
それから、新実装の ムリナール、
の スキル3はカジミエーシュ陣営に確定ダメージバフを与えます。
セリフ
秘書任命 |
できた。作戦プランのレポート、それから任務の時間割をそれぞれ分類して……。 え、分け方が間違ってる?ごめん、まだこの仕事には慣れなくて……。 |
---|---|
会話1 |
イヴォナと灰毫が騒ぐせいで、風の音が聞こえなくなっちゃうこともあって困る。 |
会話2 |
あれ?訓練場のあの人は……耀騎士? ……ドクター、近くに見に行ってもいい? |
会話3 |
……似てる。ここに座って外を眺めてると、 遠くの畑で作物が実って、人々が収穫する光景が見える。 私の故郷そっくりだよ。 |
昇進後会話1 |
健康な人ならカジミエーシュで騎士になるのは簡単だよ。 競技場に行って登録するだけだから。 でも、本当の「騎士」になるつもりなら、健康だろうがそうじゃなかろうが、すごく難しい。 |
昇進後会話2 |
ソーナの考え方には賛成だし、そのために闘うことも厭わないけど…… 実際は自分の居場所をなくしたくないだけかもしれない。 ドクター、君にとってロドスはそんな風に全てもかけても守りたい場所なの? |
信頼上昇後会話1 |
……治療のお礼。これはソーナとイヴォナ後は灰毫に頼まれた分。 あとこれは私が選んだ分。ほんの気持ちだけどね。 |
信頼上昇後会話2 |
昔は私もすごく騎士に憧れてた。 でも大騎士領に向かう途中、予想外の事故で感染者になってしまった。 あの時の間隔は今でも覚えてる。 手のひらから指先まで痺れが広がって、初めて剣をうまく握れないと感じたよ。 |
信頼上昇後会話3 |
……草笛、聞きたい?故郷にいたころは暇なときによく吹いてた。 あの頃の風は今と違って透き通っていて危ない感じもしない、安心する風だったんだ。 |
放置 | 起きた?はい、整理したファイル……今回は間違ってないよね? |
入職会話 |
レッドパイン騎士団所属、「遠牙」ユスティナ、私のことはファートゥースって呼んで。 ロドスのことも、君のことも噂に聞いてるよ、ドクター。 |
経験値上昇 | ……負ける。しっかり防御態勢を取らないと相手はあの一撃には耐えられないよ。きっと負ける。 |
昇進1 | 昇進?じぜん進出みたいなもの? |
昇進2 |
私は欲しいものも、持ってるものもほんの少しだけ。 だから…私がここに立っている限りもう誰にも何一つ奪わせない! |
編成 | 従う。君がここの指揮官だし、その指示に従うよ。 |
隊長任命 | 団体戦?わかった。 |
作戦準備 | 身だしなみを整えて、整列……出発! |
戦闘開始 | 止まって、風向きが変わった。総員警戒! |
選択時1 | うん。いつでもいけるよ。 |
選択時2 | 一対一、それとも一対多? |
配置1 | 正々堂々と勝負をつけよう。 |
配置2 | 「遠牙」ユスティナがお前たちの相手になる。 |
作戦中1 | 聞こえる。風がざわめいてる。 |
作戦中2 | 狙いは定めた。 |
作戦中3 | 戦闘中に余計な言葉は不要だ。 |
作戦中4 | ……ここまでにしよう。お前たちじゃ私に勝てない。やめておいた方がいい。 |
☆4で戦闘終了 | 良かったよドクター。名誉ある勝利だね。 |
☆3で戦闘終了 | ご命令に背かず、何とか敵を討ち果たせたよ。……大げさすぎる?そうかな? |
☆2以下戦闘終了 | 競技場を離れた相手に手は出さないよ。 |
作戦失敗 | ……先に行って!ここは私が抑える、ドクター、ほかの人を連れて先に逃げて! |
基地配属 | 悪くないね。流れる空気も透き通ってる。ありがとう。 |
タッチ1 | うん?どうしたの、サインでも欲しいの? |
信頼タッチ | ドクター?……うん、足音を聞かなくたってわかるよ。風の感じが他とは違うから。 |
タイトルコール | アークナイツ。 |
挨拶 | ……動かないで。髪がはねてるよ。そう、動かないで、直してあげるから。 |
参考リンク
中国wiki攻略ページ
中国公式告知
https://weibo.com/6279793937/KCohPgyBN
このページの累積ビュー数: 108102
今日: 3
昨日: 18
コメント
最新を表示する
刺さるところでは刺さるからファートゥースは全然良い
編成考えるときに面子候補の中には入る性能してる
ファントム裏6層でボス瞬殺するのに活躍したし・・・
結局評価が上がることもなく終わった人
別に星6でゴミスキル持ってるなんてファートゥースに限った話でもないしな
初心者の頃にここの記事読んでファートゥース=ドゥリン以下の認識が今でも残ってる
なんやかんやH10-3だと断トツに強くて便利だったね
言い争いになりそうでしたので返信先まで遡って削除
(この直前に投稿していた人は巻き添え食らってごめんね、コメントは読みました)
>> 返信元
太もも性能はOP
実装前はビジュアルの評価芳しくなかったけど、実装後のファンアートでふともも推されてるの見て個人的な評価が爆上がりした
>> 返信元
役に立ったようであればなによりです。
今後の環境変化(例えばモジュール強化システムの実装が予告されています)で変わる場合もあります。
アが良い例ですね。
管理人さんお疲れ様です。
ファートゥースはPU終了後にすり抜けで偶然お迎えした子なので、元々性能目的ではありませんでしたが、
キャラ(見た目とセリフとボイス)に惚れてしまい、大陸での評価が上がっているとの噂を耳にし期待している次第です。
キャラが好きとは言え育成・採用度合いは性能評価で決めたいので(育成せずともキャラは愛でれる)、
客観的かつ豊富な情報はとても助かります。
10章で出番増えるって聞いて期待してたのに採用数の計測結果だと全然なんですがこれは一体。
【ファートゥース】
bilibili動画でH10-3でのオペレーター採用率調査を行ったので評価欄に追加しました。
(全部カウントするには工数が足りないので、ボランティアでやってくれる人 or 費用を出していただける人はご連絡願います)
コメントしている人の是非は置いて。
ファートゥースが10章で採用が増えたという論調はこれに限った話ではありませんので、興味を持っています。
実際、最初に掲載する論文が間違っている「可能性」はあるので、自己検証も兼ねて調査は進めています。
現在、2つの統計調査が進行中です。
出どころの分からない大陸ではこうらしいよって話を管理人さんがわざわざ確認して返信してくれてるのに、すぐ喧嘩腰だもんなぁ
突っかかる人が不快なのですが追放機能はないのでしょうか。
翻訳をしてくれる訳でもなく、編集してくれる訳でもない。
黒wikiへの支援をしている人かどうか知らないけど自分がそんなに気に食わないならそれこそ白wiki行けばいいのに。
私は管理人さんと編集者さんに頭が上がりませんよ。
いつも更新ありがとうございます。
>> 返信元
あくまで「個人的使用感なりの感想として」書く分には問題ありません。
否定するのであれば、ソース、数式、統計などを出す必要があるという事ですね。
ネットではしばしば無視されますが議論にはルールがあり、
一方だけが科学的証明を行わなくて良いというのはフェアではありません。
過去のコメントにおいても
「個人的感想」「数学的裏付けのある内容」「引用元(誰が書いたのか)が明記されている内容」
のコメントは容認されています。
肯定的な内容であれ、否定的な内容であれ、論理的に書かれたものであれば歓迎します。
また誤っている場合は「何故間違っているのか?」具体的にご指摘願います。
わかったわかった。黒wikiには議論不要だから黙ってろってことな。
形式ばったことほざいてるから「ゲームコミュニティごとき」とあえて書いたわけ。
管理人ルールに則って黙っておきますね。
別のゲームですが、海外コミュニティと日本コミュニティの文化の違いを端的に示すエピソードを書いておきます。
日本人クラン複数がオランダクランを盟主とするEU系の同盟に参加した事があります。
この際、日本人クラン側が少々不真面目な態度であった為、イタリアクランより物言いがありました。
「仕事は仕方なくやるものだが、ゲームは自分で選んで遊んでいるのだから真面目にやれ」
「ゲームコミュニティごとき」というのは日本特有の文化のように見受けられます。
舶来モノが全て正しいとは言いませんが、このような真面目な姿勢は見習うべきかもしれません。
このような環境から黒wikiでは
「中国コミュニティの議論をくぐり抜けた評価には一読の価値がある」
として翻訳活動を行っています。
翻訳元でも活発な議論は行われていますので、
異論のある人は是非bilibili等のアカウントを作成して参加してみてください。
NG表示方式
NGID一覧