ロビン (Robin) [罗宾]

基本情報
| クラス | [陷阱师] 罠師 |
|
|---|---|---|
| 陣営 | クルビア | |
| レア度 | ☆5 | |
| 性別 | 女 | |
| 絵師 | aZLing4 | |
| CV | 小野涼子 | |
| 募集条件 |
【遠距離】【特殊タイプ】【召喚】【強制移動】 ※公開求人から排出されない |
|
| 特性 |
罠を使用可能、敵のいるマスに罠配置不可 |
|
| 入手方法 |
イベント配布 ※アップデート「孤島激震」実装
|
|
| コスト (凸&昇進後) | 11→13(10) | |
| 再配置時間 | 80秒 | |
| ブロック数 | 1 | |
| 攻撃速度 | 0.85秒 | |
| 初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度MAX | |
|---|---|---|---|---|---|
| 最大HP | 674 | 899 | 1139 | 1442 | +200 |
| 攻撃力 | 232 | 319 | 420 | 513 | +40 |
| 防御力 | 68 | 104 | 137 | 166 | |
| 術耐性 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 攻撃範囲 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
潜在
| 2 | コスト-1 |
|---|---|
| 3 | 再配置時間-10秒 |
| 4 | コスト-1 |
| 5 | 素質強化 |
| 6 | コスト-1 |
昇進
| 必要素材 | 獲得能力 | |
|---|---|---|
| 昇進1 |
Lv50達成
|
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「バースト「クリップ」」習得 素質「「クリップ」マスター」強化 攻撃範囲拡大 |
| 昇進2 |
Lv70達成
|
ステータス上限開放 素質「「クリップ」マスター」強化 |
素質
| 素質 | 習得条件 | 効果 |
|---|---|---|
| 「クリップ」マスター | 初期 |
罠「クリップ」を4個(潜在5でさらに+2)配置可能(所持上限6個)、 最初に罠に触れた敵が罠発動効果を受ける |
| 「クリップ」マスター | 昇進1 |
罠「クリップ」を6個(潜在5でさらに+2)配置可能(所持上限8個)、 最初に罠に触れた敵が罠発動効果を受ける |
| 「クリップ」マスター | 昇進2 |
罠「クリップ」を8個(潜在5でさらに+2)配置可能(所持上限10個)、 最初に罠に触れた敵が罠発動効果を受ける |
編注:潜在無しで配置可能数、潜在5で所持上限のクリップを持った状態での配置になる。
召喚物性能
| 最大HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 | |
|---|---|---|---|---|
| 全Lv共通 | 1000 | 100 | 0 | 0 |
| コスト | 再配置時間 | ブロック数 | 配置枠 | 攻撃間隔 |
| 3 | 5秒 | 0 | 0 | 1.0秒 |
スキル
バインド「クリップ」 [自動回復] [自動発動] |
||||
|---|---|---|---|---|
| 備考 | ※バインド:移動不可 | |||
| Lv | 効果 | 消費 | 配置初期値 | 持続時間 |
| 1 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の200%の物理ダメージを与え、 1.5秒間バインドさせる アクティブ:罠を1個獲得 |
22 | 0 | - |
| 2 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の210%の物理ダメージを与え、 1.5秒間バインドさせる アクティブ:罠を1個獲得 |
21 | 0 | - |
| 3 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の220%の物理ダメージを与え、 1.5秒間バインドさせる アクティブ:罠を1個獲得 |
20 | 0 | - |
| 4 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の240%の物理ダメージを与え、 1.5秒間バインドさせる アクティブ:罠を1個獲得 |
19 | 0 | - |
| 5 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の250%の物理ダメージを与え、 1.5秒間バインドさせる アクティブ:罠を1個獲得 |
18 | 0 | - |
| 6 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の260%の物理ダメージを与え、 1.5秒間バインドさせる アクティブ:罠を1個獲得 |
17 | 0 | - |
| 7 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の280%の物理ダメージを与え、 2秒間バインドさせる アクティブ:罠を1個獲得 |
16 | 0 | - |
| 8 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、 2.5秒間バインドさせる アクティブ:罠を1個獲得 |
15 | 0 | - |
| 9 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の320%の物理ダメージを与え、 2.5秒間バインドさせる アクティブ:罠を1個獲得 |
14 | 0 | - |
| 10 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の350%の物理ダメージを与え、 3秒間バインドさせる アクティブ:罠を1個獲得 |
12 | 0 | - |
|
|
||||
|---|---|---|---|---|
| Lv | 効果 | 消費 | 配置初期値 | 持続時間 |
| 1 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の230%の物理ダメージを与え、 普通の力で突き飛ばす アクティブ:罠を1個獲得 |
22 | 0 | - |
| 2 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の240%の物理ダメージを与え、 普通の力で突き飛ばす アクティブ:罠を1個獲得 |
21 | 0 | - |
| 3 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の250%の物理ダメージを与え、 普通の力で突き飛ばす アクティブ:罠を1個獲得 |
20 | 0 | - |
| 4 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の270%の物理ダメージを与え、 普通の力で突き飛ばす アクティブ:罠を1個獲得 |
19 | 0 | - |
| 5 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の280%の物理ダメージを与え、 普通の力で突き飛ばす アクティブ:罠を1個獲得 |
18 | 0 | - |
| 6 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の290%の物理ダメージを与え、 普通の力で突き飛ばす アクティブ:罠を1個獲得 |
17 | 0 | - |
| 7 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の310%の物理ダメージを与え、 相当の力で突き飛ばす アクティブ:罠を1個獲得 |
16 | 0 | - |
| 8 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の330%の物理ダメージを与え、 相当の力で突き飛ばす アクティブ:罠を1個獲得 |
15 | 0 | - |
| 9 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の350%の物理ダメージを与え、 相当の力で突き飛ばす アクティブ:罠を1個獲得 |
14 | 0 | - |
| 10 |
パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の380%の物理ダメージを与え、 かなりの力で突き飛ばす アクティブ:罠を1個獲得 |
12 | 0 | - |
スキル強化
| スキルレベル | 必要素材 |
|---|---|
| 1→2 | |
| 2→3 | |
| 3→4 | |
| 4→5 | |
| 5→6 | |
| 6→7 | |
|
バインド「クリップ」 7→8 |
|
|
バインド「クリップ」 8→9 |
|
|
バインド「クリップ」 9→10 |
|
|
バースト「クリップ」 7→8 |
|
|
バースト「クリップ」 8→9 |
|
|
バースト「クリップ」 9→10 |
モジュール
|
|
数量限定版カレンダー | ![]() |
|---|---|---|
| 開放条件 |
昇進段階2レベル50 信頼度100 開放任務の完了 |
|
| Lv1 |
特性追加 最大HP+130 攻撃力+36 |
[特性] 20%の確率で2倍のダメージを与える罠を設置する ※ダメージが2倍の罠は配置後に「!」が表示される |
| Lv2 |
素質追加 最大HP+160 攻撃力+39 |
[素質] 被撃時、4秒間の迷彩状態になる |
| Lv3 |
素質強化 最大HP+185 攻撃力+41 |
[素質] 被撃時、6秒間の迷彩状態になる |
| 迷彩 | 未ブロック時、通常攻撃の対象にならない(範囲攻撃のダメージは無効化できない) |
|---|
| 開放任務 |
|---|
モジュール強化
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
|
Lv1 |
|
|
Lv2 |
|
|
Lv3 |
|
基地スキル
| スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 |
|---|---|---|---|
|
特殊エキスパートα |
初期 | 訓練室 | 訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+30% |
| フォーカストラップ | 昇進2 | 訓練室 |
訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+30%。 特化ランク1への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+45% |
評価(未記入)
スキン
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。

EPOQUE「荒野からの贈り物」

セリフ
| 秘書任命 | ドクター、何か手伝おっか? |
|---|---|
| 会話1 |
ドクター、いつも仕事ばかりしてるようだけど、何か趣味はないの? 例えば私は、あまり人気のない古い映画見るのが好きだよ。 |
| 会話2 |
戦闘技術を学ぶ切っ掛けは、小さい頃に見た映画だった、 その主人公が、ナイフやお手製のトラップで戦っていて、 格好いいなっと思って、それを真似し始めたの。 このナイフも、実は主人公が使っていたのと同じ物なんだ。 |
| 会話3 |
クルビアでは、何でもお金で買える、いい話に聞こえるけど、 逆に言えば、お金が無ければ、何も手に入らないって事。 |
| 昇進後会話1 |
何だかロドスって、映画の中に出て来る会社みたいだね、 表の顔は製薬会社で、裏の顔は傭兵集団、 そして、行動の目的は、より多くの人を救う為だとか… ふ、本当格好いいなあ。 |
| 昇進後会話2 |
ドクター、私って、ちょっと根暗っぽいかな? …ふう、昔はこんな性格じゃなかったんだ、父さんがああなってから、 生計を立てるのが私の仕事になちゃって、それでね、はあ… |
| 信頼上昇後会話1 |
アンソニには恨みなんてないよ、もう過ぎた事だし、 しいて言うなら、父さんにも責任があると思う。 むしろ、アンソニには感謝してるんだ、彼がいなかったら、 私はもう取り返しの付かない事をしてたかもしれない。 |
| 信頼上昇後会話2 |
父さんには分からないんだ、母さんが家と出たのは、 貧乏だからじゃなくって、父さんがどんどん短気になっていたからだって。 母さんと一緒に行く事も考えたけど、でも、昔の父さんは…優しかったから。 |
| 信頼上昇後会話3 |
ドクターに付いていると、気を緩め過ぎて、自分の現状を忘れそうだよ、 今は父さんの病気を治療する分のお金はあるけど、あの心の病は、 私一人じゃ如何にも出来ない…ドクター、助けて貰える? |
| 放置 | 疲れたらその場で休むような人なんだね、ドクターも… |
| 入職会話 |
初めまして、ドクター、新人オペレーターのロビンです。 お金に困っているので、よかったら沢山使ってください。 |
| 経験値上昇 | 凄い、アクション映画みたい… |
| 昇進1 | え、こんなに早く週給出来るの…助かる、ありがとう、ドクター! |
| 昇進2 |
これまでの仕事は、どれも長続きしなかった、会社の事情、 父さんの病気…でも、今度はロドスに長く居られそうだね。 |
| 編成 | 私に任せて。 |
| 隊長任命 | チームプレイはあまり得意じゃないかも… |
| 作戦準備 | 今度はどんな所に行くんだろうな。 |
| 戦闘開始 | とりあえず状況を確認… |
| 選択時1 | 私の番? |
| 選択時2 | 準備、出来てる。 |
| 配置1 | 敵が見えた。 |
| 配置2 | うん。 |
| 作戦中1 | 私だって怒るよ! |
| 作戦中2 | はあああ! |
| 作戦中3 | どこを見てんの。 |
| 作戦中4 | 私の武器はナイフだけじゃない! |
| ☆4で戦闘終了 | ドクター、こういう任務は少なくして貰えるかな、心臓に悪いから… |
| ☆3で戦闘終了 |
ドクターのような上司を持つことって、 きっと、大勢の人の夢だと思うよ。 |
| ☆2以下戦闘終了 | ドクター、私、追ってこようか? |
| 作戦失敗 | ドクター、先に逃げて、あとは私が! |
| 基地配属 | とりあえず、ぐるっと見てみよう。 |
| タッチ1 | ええ? |
| 信頼タッチ | ドクター、散歩中? |
| タイトルコール | アークナイツ。 |
| 挨拶 | ドクター、今日は護衛はいる? |
参考リンク
中国wiki攻略ページ
http://prts.wiki/w/%E7%BD%97%E5%AE%BE
このページの累積ビュー数: 43505
今日: 3
昨日: 4
旋輪射手
ナラントゥヤ
[陷阱师] 罠師



バインド「クリップ」 [自動回復] [自動発動]
バースト「クリップ」[自動回復] [自動発動]
TRP-Y
氷原の護法隊長>を落とし穴に落とす。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
報告ありがとうございます。修正しました。
基地スキル [フォーカストラップ]は、製造所ではなく訓練所ではないでしょうか?
>> 返信元
報告ありがとうございます。編集ミスのようなので修正しました。
S1が特化1で290%になってますが、実機で見たところ300%でした
300→320→350じゃ無いでしょうか
>> 返信元
バインド、吹き飛ばしは減速よりも確実に敵が止まる(後退する)ため強力な遅延。基本的には減速<バインド<スタンと強力。吹き飛ばしはやや特殊。
遅延のメリットは、寄生狂化兵などのようにブロックしてはいけない高攻撃力の敵を遅延させることで接敵を遅らせる。その間に高台で殴れるなど。散らばっている敵をまとめて範囲狙撃などが同時に殴れるようにするなどの使い方もある。
吹き飛ばしは敵が軽ければより接敵を遅らせることができる。マウンテンs3がいい例で、常に接敵させないことで抗ダメージを出せる。
質問です
マンティコアとかこういう性能の特殊とかってあまり使い方わかってないんですが、
火力よりバインドとか吹き飛ばしの要素を重視するんでしょうか?
カフカ来ないので、この娘強化してたけどs2いいね
ウィディーと合わせても良さそう
ロビンのスキルはどちらも使い勝手が良い感じですかね?
どちらから特化しようか悩みます
>> 返信元
指摘ありがとうございます
ミスですので修正しました。
中国wikiを確認したところ、s1特化2の素材が上級糖源ではなく、上級アケトンになっていたのですが、大陸版をプレイしてないのでどっちが正しいかわかりません
>> 返信元
ありがとうございます
修正しました
スキル2は自動発動ではないでしょうか?
>> 返信元
YES
基地スキルは未特化のとき75%加算されるんですか?
>> 返信元
事前情報と違ったようですね、修正しました。報告ありがとうございます。
S2は+30%ずつぽいです
☆5特殊「ロビン」翻訳完了
NG表示方式
NGID一覧