ドロシー (Dorothy) [多萝西]
基本情報
クラス | ![]() |
![]() |
---|---|---|
陣営 | ライン生命 | |
出身 | クルビア | |
種族 | ザラック | |
レア度 | ☆6 | |
性別 | 女 | |
絵師 | Jacknife | |
CV |
日本語:佐藤聡美 中国語:吱毛 |
|
募集条件 |
【遠距離】【特殊タイプ】【召喚】【牽制】 ※公開求人から排出されない |
|
特性 |
罠を使用可能、敵のいるマスに罠配置不可 |
|
入手方法 |
人材発掘 ※アップデート「ドロシーの不思議な夢」実装 |
|
コスト (凸&昇進後) | 10 → 12 (10) | |
再配置時間 | 70秒 | |
ブロック数 | 1 | |
攻撃速度 | 0.85秒 |
初期 | 初期MAX | 昇進1MAX | 昇進2MAX | 信頼度MAX | |
---|---|---|---|---|---|
最大HP | 702 | 936 | 1186 | 1502 | |
攻撃力 | 263 | 361 | 476 | 581 | +80 |
防御力 | 70 | 107 | 142 | 172 | |
術耐性 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
攻撃範囲 | ![]() |
![]() |
![]() |
潜在
2 | コスト-1 |
---|---|
3 | 第一素質強化 |
4 | 攻撃力+27 |
5 | 第二素質強化 |
6 | コスト-1 |
昇進
必要素材 | 獲得能力 | |
---|---|---|
昇進1 |
Lv50達成
|
ステータス上限開放 コスト+2 スキル「S2」習得 素質「共振装置」強化 攻撃範囲拡大 |
昇進2 |
Lv80達成
|
ステータス上限開放 スキル「S3」習得 素質「ドリーマー」開放 素質「共振装置」強化 |
素質
素質 | 習得条件 | 効果 |
---|---|---|
共振装置 | 初期 |
罠「共振装置」を4個(潜在3でさらに+2)配置可能(所持上限6個)。 最初に罠に触れた敵は罠発動効果を受ける。 |
昇進1 |
罠「共振装置」を6個(潜在3でさらに+2)配置可能(所持上限8個)。 最初に罠に触れた敵は罠発動効果を受ける。 配置後、直ちに攻撃範囲内に「共振装置」を1個配置 |
|
昇進2 |
罠「共振装置」を8個(潜在3でさらに+2)配置可能(所持上限10個)。 最初に罠に触れた敵は罠発動効果を受ける。 配置後、直ちに攻撃範囲内に「共振装置」を2個配置 |
|
ドリーマー | 昇進2 | 罠発動時、ドロシーの攻撃力+2%、最大10回(潜在5でさらに+2回) |
召喚物性能
最大HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 | |
---|---|---|---|---|
全Lv共通 | 1000 | 100 | 0 | 0 |
コスト | 再配置時間 | ブロック数 | 配置枠 | 攻撃間隔 |
3 | 5秒 | 0 | 0 | 1.0秒 |
スキル
スキル1
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
1 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、 敵の防御力-25%、5秒継続。 アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 22 | - |
2 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の310%の物理ダメージを与え、 敵の防御力-25%、5秒継続。 アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 21 | - |
3 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の320%の物理ダメージを与え、 敵の防御力-25%、5秒継続。 アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 20 | - |
4 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の330%の物理ダメージを与え、 敵の防御力-25%、5秒継続。 アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 19 | - |
5 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の350%の物理ダメージを与え、 敵の防御力-25%、5秒継続。 アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 18 | - |
6 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の360%の物理ダメージを与え、 敵の防御力-25%、5秒継続。 アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 17 | - |
7 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の370%の物理ダメージを与え、 敵の防御力-30%、5秒継続。 アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 16 | - |
8 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の390%の物理ダメージを与え、 敵の防御力-32%、5秒継続。 アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 15 | - |
9 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の420%の物理ダメージを与え、 敵の防御力-33%、5秒継続。 アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 14 | - |
10 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の450%の物理ダメージを与え、 敵の防御力-35%、5秒継続。 アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 12 | - |
スキル2
![]() |
---|
バインド | 移動不可 |
---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
---|---|---|---|---|
1 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の200%の物理ダメージを与え、2秒間バインドさせる。 もし「共振装置」が敵を1名のみに命中した時、敵を3.5秒バインドさせる アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 22 | - |
2 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の210%の物理ダメージを与え、2秒間バインドさせる。 もし「共振装置」が敵を1名のみに命中した時、敵を3.5秒バインドさせる アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 21 | - |
3 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の220%の物理ダメージを与え、2秒間バインドさせる。 もし「共振装置」が敵を1名のみに命中した時、敵を3.5秒バインドさせる アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 20 | - |
4 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の230%の物理ダメージを与え、2秒間バインドさせる。 もし「共振装置」が敵を1名のみに命中した時、敵を3.5秒バインドさせる アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 19 | - |
5 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の240%の物理ダメージを与え、2秒間バインドさせる。 もし「共振装置」が敵を1名のみに命中した時、敵を3.5秒バインドさせる アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 18 | - |
6 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の250%の物理ダメージを与え、2秒間バインドさせる。 もし「共振装置」が敵を1名のみに命中した時、敵を3.5秒バインドさせる アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 17 | - |
7 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の260%の物理ダメージを与え、2.5秒間バインドさせる。 もし「共振装置」が敵を1名のみに命中した時、敵を5秒バインドさせる アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 16 | - |
8 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の270%の物理ダメージを与え、3秒間バインドさせる。 もし「共振装置」が敵を1名のみに命中した時、敵を5秒バインドさせる アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 15 | - |
9 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の280%の物理ダメージを与え、3秒間バインドさせる。 もし「共振装置」が敵を1名のみに命中した時、敵を5.5秒バインドさせる アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 14 | - |
10 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 対象に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、3.5秒間バインドさせる。 もし「共振装置」が敵を1名のみに命中した時、敵を6秒バインドさせる アクティブ: 共振装置を1個獲得 |
0 | 12 | - |
スキル3
![]() |
---|
足止め | 移動速度-80% |
---|
Lv | 効果 | 初期 | 消費 | 持続 |
---|---|---|---|---|
1 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 範囲内にいる全ての対象に攻撃力の200%の術ダメージを与え、 3秒足止めさせ、範囲内にある他の「共振装置」の発動を遅らせる。 アクティブ:共振装置を1個獲得 【効果範囲(全Lv共通)】 |
0 | 22 | - |
2 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 範囲内にいる全ての対象に攻撃力の210%の術ダメージを与え、 3秒足止めさせ、範囲内にある他の「共振装置」の発動を遅らせる。 アクティブ:共振装置を1個獲得 |
0 | 21 | - |
3 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 範囲内にいる全ての対象に攻撃力の230%の術ダメージを与え、 3秒足止めさせ、範囲内にある他の「共振装置」の発動を遅らせる。 アクティブ:共振装置を1個獲得 |
0 | 20 | - |
4 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 範囲内にいる全ての対象に攻撃力の250%の術ダメージを与え、 3秒足止めさせ、範囲内にある他の「共振装置」の発動を遅らせる。 アクティブ:共振装置を1個獲得 |
0 | 19 | - |
5 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 範囲内にいる全ての対象に攻撃力の260%の術ダメージを与え、 3秒足止めさせ、範囲内にある他の「共振装置」の発動を遅らせる。 アクティブ:共振装置を1個獲得 |
0 | 18 | - |
6 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 範囲内にいる全ての対象に攻撃力の270%の術ダメージを与え、 3秒足止めさせ、範囲内にある他の「共振装置」の発動を遅らせる。 アクティブ:共振装置を1個獲得 |
0 | 17 | - |
7 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 範囲内にいる全ての対象に攻撃力の280%の術ダメージを与え、 3.5秒足止めさせ、範囲内にある他の「共振装置」の発動を遅らせる。 アクティブ:共振装置を1個獲得 |
0 | 16 | - |
8 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 範囲内にいる全ての対象に攻撃力の300%の術ダメージを与え、 4秒足止めさせ、範囲内にある他の「共振装置」の発動を遅らせる。 アクティブ:共振装置を1個獲得 |
0 | 15 | - |
9 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 範囲内にいる全ての対象に攻撃力の320%の術ダメージを与え、 4.5秒足止めさせ、範囲内にある他の「共振装置」の発動を遅らせる。 アクティブ:共振装置を1個獲得 |
0 | 14 | - |
10 |
パッシブ: 罠「共振装置」発動時、 範囲内にいる全ての対象に攻撃力の350%の術ダメージを与え、 5秒足止めさせ、範囲内にある他の「共振装置」の発動を遅らせる。 アクティブ:共振装置を1個獲得 |
0 | 12 | - |
スキル強化
スキルレベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | ![]() |
2→3 |
|
3→4 |
|
4→5 |
|
5→6 |
|
6→7 |
|
S1 7→8 |
|
S1 8→9 |
|
S1 9→10 |
|
S2 7→8 |
|
S2 8→9 |
|
S2 9→10 |
|
S3 7→8 |
|
S3 8→9 |
|
S3 9→10 |
|
基地スキル
スキル名 | 習得条件 | 効果対象 | 効果 |
---|---|---|---|
オリジウムアーツ理論応用 | 初期 | 製造所 |
製造所配置時、製造所のラインテク系スキルの発動数1につき、 製造効率+5% |
ラインテクβ | 昇進2 | 製造所 | 製造所配置時、製造効率+25% |
備考 |
ラインテク系スキル |
対象スキル:ラインテクα、ラインテクβ |
---|
評価(未記入)
スキン
昇進2
昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。
セリフ
秘書任命 | |
---|---|
会話1 | |
会話2 | |
会話3 | |
昇進後会話1 | |
昇進後会話2 | |
信頼上昇後会話1 | |
信頼上昇後会話2 | |
信頼上昇後会話3 | |
放置 | |
入職会話 | |
経験値上昇 | |
昇進1 | |
昇進2 | |
編成 | |
隊長任命 | |
作戦準備 | |
戦闘開始 | |
選択時1 | |
選択時2 | |
配置1 | |
配置2 | |
作戦中1 | |
作戦中2 | |
作戦中3 | |
作戦中4 | |
☆4で戦闘終了 | |
☆3で戦闘終了 | |
☆2以下戦闘終了 | |
作戦失敗 | |
基地配属 | |
タッチ1 | |
信頼タッチ | |
タイトルコール | アークナイツ。 |
挨拶 |
バックストーリー
ドロシー・フランクス?ええと、どこかでこの名前を聞いたことのあるような気がするんだよ、どこだったか......
ああ!最近やってたあのハンバーグ店の広告に出てた人じゃない?それともなにかのテレビ番組に出てたスターとか?
違う、全部違う!思い出したよ、私がまだ大学にいた時、既にこの名前を聞いたことがあったわ。私の卒業論文には彼女が発表した理論を引用したのよ!
今や彼女はライン生命の主任なの?本当にすごい......でも主任クラスの人が、どうしてここに派遣されてきたんだろ?ライン生命と私たちとの協力って、本当にそんなレベルのものになったのか?
ちょっとまって、この写真に写ってる人がフランクス?ありえない、まさか彼女、こんなに若いの?!
なんてこった。それほど多くの学術論文を発表できて、年々大学生にそれを引用されて、ライン生命の主任までになった人なんだから、どう考えてもある程度は歳を取ってると思ってたのに......
......
......
ん?わたしがここでなにをしているかって?そんなの言わずもがなでしょ!
もちろん質問を用意して、フランクスさんが来たら教えを請うつもりよ!せっかくの機会なんだから!
参考リンク
中国wiki攻略ページ
大陸公式告知
https://weibo.com/6279793937/LAq1RjcuY
このページの累積ビュー数: 31
今日: 1
昨日: 2
コメント
最新を表示する
壊れないでしょ
面白い発想ではあるけど状況が限定的過ぎる
敵がその一人しか居なくて、かつ強力な遠距離攻撃を行わない
その上で最低でもアイリーニとドロシーの2枠が直接事にあたりシルバーアッシュも編成に加わる必要がある
流石にほとんどの場合普通に倒したほうが遥かに楽だろうし、これじゃなきゃ駄目なんだ!って想定される敵がどれだけいるのか疑問
バイビークのスタンハメくらい限定的なもののイメージ
浮遊ハメヤバすぎて草
環境こわれる
アイリーニで浮かすと設置判定なくなるから延々バインドできるらしい
ボンバーマンかよw
久々に分かりやすくつえー星6
罠師は凸りたいし石温存しておかないとな
やっときたラインテク3人で90%、ミヅキみたいな基地スキルか
実装が半年以上先なので、ガチャ予算で競合しやすいのは帰溟スペクター、アイリーン、エバンハルツあたりですね。
>> 返信元
両方引けばいいだけなのでは?
おかしなこと言うドクターだ
ぶっ壊れ性能だね
素質でスカジ付けてる他の罠師並みの攻撃力になるのか、アタッカーとして普通に強そう
罠師とかいうサポートに見せかけて高火力をコンスタントにばら撒くインテリゴリラクラス
こりゃボスに効かないノーシスなんて引いてる場合じゃなかったか
これは全スキル特化コースだなぁ。
素質で攻撃力が800越えて、防御減・単体バインド・複数足止め、物理も術も完備って何この万能感