大和田の小字

ページ名:大和田の小字

大和田村→大砂土村大字大和田→大宮市大字大和田

現在の地名:さいたま市見沼区大和田町

 

保浄(ほじょう):区域の北端。1960、19611996年に大和田町二丁目、砂町一丁目、東大宮一・七丁目になった。

鷲山(わしやま):保浄の南方。1960年に大和田町二丁目になった。大和田町二丁目に現存する鷲神社が由来と思われる。芝川に架かる鷲山橋がある。鷲山遺跡がある。

北原(きたはら):保浄の東方。1960年に大和田町二丁目になった。江戸時代に大和田村の小名「北原」があった。

本村(ほんむら):鷲山の南方。1960年に大和田町一・二丁目になった。江戸時代に大和田村の小名「本村」があった。 大和田本村遺跡、大和田本村北遺跡がある。

中新田(なかしんでん):本村の東方。1960年に大和田町一・二丁目になった。江戸時代に大和田村の小名「新田」があった。

北山(きたやま):中新田の東方。大和田駅のあたり。1960年に大和田町一・二丁目になった。大和田町二丁目に北山公園がある。

上宿(かみしゅく):北山の南方。1960年に大和田町一・二丁目になった。江戸時代に大和田村の小名「宿」があった。

前久保(まえくぼ):上宿の東方。1960年に大和田町一丁目になった。

椿(つばき):本村の南方。1960年に大和田町一丁目になった。

高明(こうめい):椿の南方。1960年に大和田町一丁目になった。大和田高明遺跡がある。

南新田(みなみしんでん):中新田の南方。1960年に大和田町一丁目になった。大和田町一丁目に南新田公園がある。

下宿(しもしゅく):上宿の南方。1960年に大和田町一丁目になった。大和田町一丁目に大和田下宿公園があったが、現在雨水調整池を作る工事をしている。

 

参考文献

北足立郡新座郡村字届書(明治14年)
・ 大砂土村略図

・ 大宮市地形図 平成3年
・ 埼玉県報 昭和35年8月、昭和36年9月、平成8年1月

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧