福岡村→福岡村大字福岡→福岡町大字福岡→(一部)上福岡市大字福岡→(一部)ふじみ野市福岡
現在の地名:ふじみ野市上福岡、上野台、霞ヶ丘、北野、大原、西、福岡中央、福岡武蔵野、南台、清見、滝、中丸、上ノ原、長宮、西原、福岡、元福岡
川袋:現存。福岡にバス停「福岡川袋」がある。
天神廻:現存。天神廻遺跡がある。
後田:現存。
立堀:現存。
川通:現存。
西角:現存。
雷:現存。
丸橋:現存。1972年に一部が滝二・三丁目、中丸一・二丁目、長宮二丁目になった。混在する中福岡にも字丸橋がある。
観音前:1972年に滝二丁目、築地一丁目、長宮一・二丁目、中の島一丁目になった。混在する中福岡にも字観音前がある。
西原:1972年に上ノ原一・三丁目、西原一・二丁目、長宮一丁目になった。混在する中福岡にも字西原がある。町名「西原」に受け継がれている。
谷津:1959、1972年に大字福岡字上野台、滝二丁目、上ノ原一~三丁目になった。混在する中福岡にも字谷津がある。
新山:福岡中学校のあたり。1959、1966、1967、1972年に大字福岡字上野台、上野台三丁目、中央一丁目、上ノ原一丁目になった。混在する中福岡にも字新山がある。
立帰:1959、1967年に大字福岡字上野台、上福岡二丁目になった。混在する中福岡、福岡新田にも字立帰がある。
石塚:1967年に南台二丁目になった。福岡江川に架かる石塚橋がある。
上野原(上ノ原):上福岡郵便局のあたり。1959、1972年に大字福岡字上野台、滝一丁目、上ノ原二丁目になった。混在する福岡新田にも字上野原がある。町名「上ノ原」に受け継がれている。
滝:1959、1972、1985年に大字福岡字上野台、滝一・三丁目、福岡二丁目になった。町名「滝」に受け継がれている。
𡋽:新河岸川沿いの区域。1985年に福岡三丁目になった。混在する中福岡にも字𡋽がある。福岡三丁目に𡋽自治会館がある。𡋽自治会がある。ハケ遺跡がある。
飛地丸橋:1972年に中丸二丁目になった。
飛地宮田
飛地百目木:1972年に花ノ木一・二丁目になった。混在する中福岡に字百目木がある。
飛地赤沼:1972年に仲三丁目、谷田一・二丁目になった。混在する中福岡、福岡新田に字赤沼がある。
飛地湿気:1972年に仲一・二丁目になった。混在する中福岡に字湿気がある。
飛地長島:1972年に中の島一丁目、仲一丁目になった。混在する中福岡に字長島がある。
飛地東築地:1972年に築地二・三丁目、仲二丁目になった。混在する中福岡に字東築地がある。
飛地西築地:1972年に築地一~三丁目、長宮一丁目になった。混在する中福岡に字西築地がある。
飛地松山:1972年に西原一・二丁目、松山一・二丁目、長宮一丁目になった。混在する中福岡、福岡新田に字松山がある。
飛地新山:1959、1967年に大字福岡字上野台、中央一丁目になった。
飛地土橋:1972年に築地三丁目になった。混在する福岡新田にも字土橋がある。
三角:飛地組替で亀久保村に編入した。
武蔵野(元渋井分):1959、1967、1969年に大字福岡字上野台、上福岡三・四丁目、清見一丁目になった。
武蔵野(元並木分):1967年に武蔵野、上福岡四丁目になった。町名「武蔵野(福岡武蔵野)」に受け継がれている。
武蔵野(元古谷上分):1966年に上福岡一・三~五丁目になった。
武蔵野(元大中居分):1959年に大字福岡字上野台になった。
武蔵野(元古谷本郷上組分):1959、1966、1967年に大字福岡字上野台、字霞ヶ丘、大原一・二丁目、西二丁目になった。
北武蔵野(元東大久保分):1959、1966年に大字福岡字霞ヶ丘、北野一丁目になった。町名「北野」の由来か。
立帰(元小中居分):1967年に上福岡二・三丁目になった。
立帰(元古市場分):上福岡駅の周辺。1959、1966年に大字福岡字霞ヶ丘、上福岡一丁目になった。
立帰(元今泉分):1966年に上福岡五・六丁目になった。
立帰(元久下戸分):1959年に大字福岡字霞ヶ丘になった。
上野原(上の原)(元木野目分):1959、1966年に大字福岡字上野台、字霞ヶ丘、大原一丁目、上福岡六丁目になった。
上野原(上ノ原)(元久下戸分):上野台小学校のあたり。1959、1966年に大字福岡字上野台、大原一・二丁目になった。
上野原(上ノ原)(元今泉分):ふじみ野市役所のあたり。1959、1966、1969年に大字福岡字上野台、大原一・二丁目、清見一・二丁目になった。
玄海(元小中居分):1959、1966年に大字福岡字上野台、大原一・二丁目になった。
玄海(元古市場分):1959、1966年に大字福岡字上野台、大原一・二丁目になった。
荒久(元牛子分):1966年に大原一丁目になった。
原(元古谷本郷下組分):1959、1966年に大字福岡字上野台、字霞ヶ丘、西二丁目になった。
日見舎(元古市場分):1959年に大字福岡字上野台になった。
粟久保(元古市場分):1966年に大原一・二丁目、北野二丁目になった。
大原(元古市場分):1959、1966、1969年に大字福岡字上野台、大原一・二丁目、北野二丁目、清見一・二丁目になった。町名「大原」に受け継がれている。
沼上(元古市場分):1966、1985年に北野二丁目、元福岡一~三丁目になった。
西沼(元古市場分):1985年に元福岡一~三丁目になった。元福岡二丁目に西沼公園がある。.
上野台:1959年に新設された小字。1966、1985年に上野台一~三丁目、福岡一・二丁目になった。町名「上野台」に受け継がれている。
霞ヶ丘:1959年に新設された小字。1966年に霞ヶ丘一~三丁目になった。町名「霞ヶ丘」に受け継がれている。
参考文献
・ 上福岡市土地宝典 1986
・ 埼玉県報 昭和34年7月、昭和41年8月、昭和44年10月、昭和47年11月
・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和34年度、昭和42年度)、町字区域変更(昭和44年度)、町字区域設置変更廃止(昭和47~48年度)、廃置分合等(昭和60年度)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧