平林寺の小字

ページ名:平林寺の小字

平林寺村→河合村大字平林寺→岩槻市大字平林寺→さいたま市岩槻区大字平林寺

現在の地名:さいたま市岩槻区大字平林寺

 

前原(まえはら):現存。1987年に一部が大宮市に編入し、翌年に深作五丁目になった。東北自動車道に架かる前原橋がある。平​林​寺​前​原​遺​跡、平​林​寺​前​原​東​遺​跡がある。

西(にし):現存。平​林​寺​西​遺​跡、平​林​寺​西​東​遺​跡がある。

(ひがし):現存。平​林​寺​東​遺​跡がある。

(さと):現存。隣接する金重にも字里がある。

西原(にしはら):現存。

西原三飛地(元岩槻分)(西原三):現存。

壱番

里(元岩槻分)

 

参考文献

・ 南埼玉郡町村字調(明治14年)
・ さいたま市地形図縮尺2,500分の1
・ 埼玉県報 昭和62年9月、昭和63年1月

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧