鶴馬の小字

ページ名:鶴馬の小字

鶴馬村→鶴瀬村大字鶴馬→富士見村大字鶴馬→富士見町大字鶴馬→富士見市大字鶴馬

現在の地名:富士見市鶴瀬西、鶴瀬東、鶴馬、上沢、関沢、羽沢、渡戸、諏訪、山室、大字鶴馬

 

名シ久保(名志久保):鶴瀬駅の周辺。現存。1973年に一部が鶴瀬東一・二丁目になった。大字鶴馬になしくぼ公園、鶴瀬西名シ久保集会所がある。

 

新田名シ久保の東方1973年に関沢一・二丁目になった。新田遺跡がある。

本目:新田の南東。1973年に関沢二丁目になった。本目遺跡がある。

丸池:本目の南西。1973年に関沢二丁目になった。丸池は関沢の湧水地。関沢二丁目に丸池集会所がある。

 

ハケ上(八ヶ上):新田の南東および本目、丸池の南東の細長い区域。1973年に関沢一~三丁目、鶴馬二丁目になった。デジタル化前の登記情報(地積測量図)では八ヶ上、デジタル化後の登記情報ではハケ上になっている。関沢二丁目に八ヶ上公園、八ヶ上西緑地公園、関沢一丁目に八ヶ上東緑地公園がある。八ヶ上遺跡がある。

 

節沢ハケ上の南東に接する細長い区域。19731978年に関沢三丁目、東みずほ台二・三丁目になった。関沢三丁目に節沢という緑地がある。節沢遺跡がある。

関沢:節沢の東方。19731978年に関沢一・三丁目、西みずほ台一・二丁目になった。関沢は七沢の一つ。町名「関沢」に受け継がれている。西みずほ台一丁目に関沢公園、関沢児童館がある。

     

節沢(元南畑新田分)1973年に関沢三丁目になった。

下郷(元上南畑分):名シ久保の南方。現存。

中下郷(元上南畑分):下郷(元上南畑分)の西方。現存。

権平:名シ久保の西方。1973年に鶴瀬西二・三丁目、鶴瀬東二丁目になった。鶴瀬東二丁目に緑の散歩道権平山がある。富士見江川の支流の権平川がある。権平山商店会がある。権平沢遺跡がある。

    

権平沢:権平の南西。1973年に鶴瀬西二丁目になった。七沢の一つに権平沢がある。

富士山権平の南方。1973年に鶴瀬西二丁目になった。

権平の西方。柿沢とは離れたところにある。1973年に鶴瀬西三丁目になった。

渡戸:柿ノ沢の南方。西渡戸、東渡戸とは離れたところにある。1973年に鶴瀬西三丁目になった。

上沢前:柿ノ沢の北西。1973年に上沢一・三丁目、鶴瀬西三丁目になった。

上沢上沢前の北西。1973年に上沢二・三丁目になった。上沢は七沢の一つ。町名「上沢」に受け継がれている。

赤飯塚上沢の東方。1973年に上沢一・三丁目、鶴瀬西三丁目になった。

東赤飯塚:赤飯塚の北方。1973年に上沢一丁目、鶴瀬東二丁目になった。

貝戸赤飯塚の東方。現存。1973年に一部が鶴瀬東一・二丁目になった。鶴瀬東二丁目に貝戸の森公園がある。権平川(暗渠)に架かる貝戸橋がある。

  

扇田貝戸の北方。1973年に鶴瀬東二丁目、羽沢二丁目になった。鶴瀬村の道路元標があった。権平川(暗渠)に架かる扇田橋がある。扇田商店会がある。

柿沢:貝戸の北東。1973年に鶴瀬東一・二丁目になった。柿沢は七沢の一つ。

西渡戸:上沢の北東。1973年に渡戸三丁目になった。町名「渡戸」に受け継がれている。渡戸三丁目に緑の散歩道西渡戸(西渡戸緑地公園)がある。西渡戸遺跡がある。

渡戸前:西渡戸の東方。1973年に羽沢二丁目になった。

三本木:渡戸前の北東。1973年に羽沢一・二丁目になった。

羽沢前:三本木の南東。1973、1974年に羽沢一・三丁目になった。羽沢前遺跡がある。

谷津柿沢の北東。1973年に鶴馬一丁目になった。鶴馬一丁目に谷津の森公園、鶴瀬東二丁目に谷津西公民館、谷津幼稚園がある。谷津遺跡がある。

     

谷津貝戸:谷津の南東。1973年に鶴馬一丁目になった。

御庵谷津貝戸の南東。1973年に鶴馬二丁目になった。鶴馬二丁目に市民緑地御庵がある。御庵遺跡がある。

打越御庵の東方。19731978年に鶴馬二・三丁目になった。隣接する水子にも字打越がある。鶴馬三丁目に打越集会所がある。

竹際:西渡戸の北方。1973年に渡戸二丁目になった。砂川堀に架かる竹際橋がある。竹際寿自治会がある。

薬師前:竹際の北東。現存。薬師前遺跡がある。

東渡戸:西渡戸の北東。1973年に渡戸一丁目になった。町名「渡戸」に受け継がれている。渡戸一丁目にバス停「東渡戸信号」がある。東渡戸遺跡がある。

  

羽沢:東渡戸の南東。1973年に羽沢一・二丁目になった。町名「羽沢」に受け継がれている。

貝塚東渡戸の北東。現存。1973年に一部が渡戸一丁目、山室二丁目になった。

大谷:貝塚の南東。1973年に山室一丁目になった。大谷遺跡がある。

山室:大谷の南東。1973年に山室二丁目、羽沢一丁目になった。町名「山室」に受け継がれている。

平塚:山室の南東、1974年に諏訪一丁目、羽沢三丁目になった。平塚遺跡がある。

宮脇:平塚の南方。1974年に羽沢三丁目になった。宮脇遺跡がある。

折戸:宮脇の東方。1974年に諏訪一丁目になった。折戸遺跡がある。

黒貝戸:折戸の南方。1974年に諏訪二丁目になった。黒貝戸遺跡がある。

殿山:黒貝戸の南方。1974年に諏訪二丁目になった。殿山遺跡がある。

御庵下殿山の南方。現存。19731978年に一部が鶴馬二・三丁目になった。

前谷:殿山の東方。現存。大字鶴馬にバス停「前谷住宅」、前谷集会所がある。前谷町会がある。

宿:黒貝戸の北東。1974年に諏訪二丁目になった。宿遺跡がある。

山室谷:山室の北東。1973年に山室一・二丁目になった。山室谷遺跡がある。

大沼(元苗間分):山室谷の北東。現存。1973年に一部が山室一丁目になった。

大沼(元大井分):山室谷の東方。現存。1973年に一部が山室一丁目になった。

山室前:山室谷の南東。現存。

畑下:山室前の南東。現存。

出口:畑下の南東。現存。

久保田:出口の東方。現存。

鶉町:久保田の南東。現存。富士見江川に架かる鶉橋がある。

内谷:久保田の北東。現存。

駅構内

 

参考文献

・ 富士見市土地宝典 1987年
・ 富士見市遺跡地図
・ 埼玉県報 昭和48年7月、昭和48年10月、昭和49年1月、昭和53年2月、昭和53年7月

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧