下青木の小字

ページ名:下青木の小字

下青木村→青木村大字下青木→川口市大字下青木

現在の地名:川口市青木、中青木、西青木

 

宮前(みやまえ):青木中学校のあたり。1937年に青木町二・四丁目になった。

寺前(てらまえ):1937年に青木町二・四・五丁目になった。

江川(えかわ、えがわ):1937年に青木町五丁目になった。

孫七(まごしち):1937年に青木町五丁目になった。

芝原(しばはら):明治14年の字届書には記載がない。1937年に青木町一丁目になった。

端戸(はしど):幸並中学校のあたり。1937年に青木町四・五丁目になった。西青木端戸町会がある。

   

谷中(やなか):青木北小学校のあたり。1937年に青木町一・三・四丁目になった。

間野(まの):川口税務署のあたり。1937年に青木町一~四丁目になった。

(ね):1937年に青木町一・二丁目になった。

圦前(いりまえ):川口市役所のあたり。1937年に青木町一・三丁目、(旧)栄町一丁目、(旧)幸町一丁目になった。

堤外(つつみそと、ていがい):芝川沿いの区域。1937年に青木町一・二丁目、(旧)栄町一丁目になった。

 

参考文献

北足立郡新座郡村字届書(明治14年)
・ 埼玉県報 昭和12年9月
・ 川口市大字下青木新旧字区割対照図

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧