岡村→膝折村大字岡→朝霞町大字岡→朝霞市大字岡
現在の地名:朝霞市本町、仲町、栄町、岡、青葉台、大字岡
沖田(おきた):現存。
堂ノ下(どうのした):現存。1979年に一部が岡二丁目になった。大字岡に堂之下公園がある。
寺田(てらた):現存。1979年に一部が岡三丁目になった。
土井(どい):1969年に大字岡字玉川、字寺田に編入した。
玉川(たまかわ):現存。
城戸(きど):城山公園のあたり。現存。1979年に一部が岡三丁目になった。岡城の跡があり、現在は城山公園となっている。城戸遺跡がある。
谷ツ(やつ):1979年に岡三丁目になった。
向山(むかいやま):朝霞第二小学校のあたり。1979年に岡三丁目になった。岡三丁目に向山公園、向山児童遊園地、岡向山児童遊園地がある。向山遺跡がある。
岡台(おかだい):1979年に岡二・三丁目になった。中道・岡台遺跡がある。
中道(なかみち):1977、1979年に本町一丁目、溝沼六・七丁目、岡一・二丁目になった。本町一丁目に中道公園がある。東武東上線に架かる中道跨線橋がある。諏訪原・中道遺跡、中道・岡台遺跡がある。
中谷津(中谷ツ)(なかやつ):1979年に岡三丁目になった。中谷津遺跡がある。
榎戸(えのきど):1979年に岡一・三丁目になった。榎戸・諏訪原遺跡がある。
前谷ツ(まえやつ):1979年に岡一丁目、根岸台一・二丁目になった。
諏訪原(すわはら):朝霞第六小学校、市民会館のあたり。1977、1979年に本町一丁目、岡一丁目になった。岡一丁目に諏訪原児童遊園地がある。東武東上線に架かる諏訪原跨線橋がある。榎戸・諏訪原遺跡、諏訪原・中道遺跡がある。
天ヶ久保(てんがくぼ):本町郵便局のあたり。1970、1977年に本町一・二丁目、仲町一丁目になった。になった。近隣の根岸にも字天ヶ久保、台に字天下久保がある。仲町一丁目にバス停「天ヶ久保」、交差点「天ヶ久保」がある。天ヶ久保第一遺跡がある。
原畑(はらはた):朝霞駅の辺り。1970年に本町二・三丁目、仲町二丁目になった。原畑・越戸第二遺跡、平沢・原畑遺跡がある。
北原(きたはら):1970、2004年に本町二・三丁目、青葉台一丁目になった。
平沢(ひらさわ):広沢の池、朝霞第八小学校のあたり。1970、2004年に栄町一・五丁目、本町三丁目、青葉台一丁目になった。平沢・原畑遺跡がある。
越戸(こしど):1970年に栄町一・二丁目、本町三丁目、仲町二丁目になった。隣接する新倉にも字越戸がある。栄町一丁目に越戸公園がある。付近を流れる越戸川がある。東武東上線の高架下を通る越戸隧道がある。越戸遺跡、原畑・越戸第二遺跡がある。
向原(むこうはら):1970年に栄町三・五丁目になった。
広沢原(ひろさわはら):区域の大半は陸上自衛隊朝霞駐屯地となっている。1970年に栄町四・五丁目になった。近隣の新倉、下新倉、白子、膝折、溝沼にも字(東、西、下、南)広沢原がある。
参考文献
・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)
・ 描かれた朝霞 絵図・地図に見る郷土の風景
・ 埼玉県報 昭和45年5月
・ 行政文書 町字区域変更(昭和44年度)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧