須加の小字

ページ名:須加の小字

須加村→須加村大字須加→行田市大字須加

現在の地名:行田市大字須加

 

新井(あらい):現存。

吉原(よしはら):現存。

谷ノ田(やのだ):現存。

新田(しんでん):現存。

雷電(らいでん):現存。

渋出(しぶだし):1982年に大字須加字雷電、字猿場に編入した。

善知鳥橋(うとうばし):1982年に大字須加字新井、字雷電、字富士宮、字横塚、字矢倉下、字猿場に編入した。

富士宮(ふじみや):現存。隣接する上新郷にも字富士宮がある。

横塚(よこつか):現存。

矢倉下(やぐらした):現存。

猿場(さるば):現存。

番塚(ばんづか):現存。

衣張(いはり):1978、1982年に大字須加字番塚、字猿場、字高田に編入した。

久保内(くぼうち):現存。

地高田(ちこうでん):現存。

(むかい):現存。

駒ヶ淵(こまがふち):1982年に大字須加字向、字平塚、字伊勢六、字梅ノ木、字中原、字四ッ家に編入した。

伊勢六(いせろく):現存。

平塚(ひらつか):現存。

三丁堀田(さんちょうほった):1978、1982年に大字須加字久保内、字高畑、字高田に編入した。

高畑(たかはた):現存。須加村の道路元標があった。埼玉用水路に架かる高橋橋がある。

大稲荷(おおいなり):現存。大稲荷1・2号墳がある。

梅ノ木(うめのき):現存。

小稲荷(こいなり):現存。隣接する下中条にも字小稲荷がある。見沼代用水と武蔵水路に架かる小稲荷橋がある。

松ノ木(まつのき):1978年に大字須加字小稲荷、字船川に編入した。

六反(ろくたん):現存。大字須加に六反集会所がある。

野畑(のばた):1982年に大字須加字中原、字四ッ家に編入した。

中原(なかはら):現存。

野東(のひがし):1982年に大字須加字梅ノ木、字中原、字四ッ家に編入した。

四ッ家(よつや):現存。

役田(やくた):現存。

舟川(ふながわ):現存。

中郷(なかごう):現存。

宿(しゅく):現存。

砂原(すなはら):現存。

舟戸(船戸)(ふなと):現存。

久伊豆(ひさいず):現存。

堤外(ていがい)

 

参考文献

・ 行田市字一覧表
・ 埼玉県報 昭和53年2月、昭和57年3月

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧