古谷本郷(下組)の小字

ページ名:古谷本郷(下組)の小字

古谷本郷(下組)→古谷村大字古谷本郷(下組)→川越市大字古谷本郷(下組)

現在の地名:川越市大字古谷本郷(下組)

 

八講田(八溝田)(はっこうでん):現存。

大六天(だいろくてん):現存。

樋口(ひぐち):現存。

向谷(むこうや):現存。

稲荷(いなり):現存。

一本木(いっぽんぎ):現存。

押切(おしきり):現存。

鳥井前(とりいまえ):現存。

八幡前(はちまんまえ):現存。

本宿(ほんじゅく):現存。

八幡脇(はちまんわき):現存。

松原(まつばら):現存。

二本木(にほんぎ):現存。

川崎(かわさき):現存。

圦前(叺前)(いりまえ):現存。

柳原(やなぎはら):現存。

大ヶ谷戸(おおがやと):現存。

道遊(どうゆう):現存。

萩野(おぎの)

一本橋(いっぽんばし)

三ッ俣(みつまた)

五行野(ごぎょうの):現存。

石代(こくだい):現存。

 

参考文献

・ 川越の地名調査報告書2
・ 川越市土地宝典 南古谷・古谷地区 1989

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧