長野の小字

ページ名:長野の小字

長野村→長野村(大字なし)→忍町大字長野→行田市大字長野

現在の地名:行田市桜町、富士見町、長野、栄町、谷郷、大字長野

 

八反田:1967年に富士見町一丁目になった。

岩谷前:1967年に富士見町一丁目になった。

上り戸:1963、1975年に(旧)栄町、谷郷一丁目になった。

八ッ島:現存。1975年に一部が谷郷一・二丁目になった。

白川戸前:現存。

天沼:現存。

馬場裏:現存。1968年に一部が桜町二丁目になった。馬場裏遺跡がある。

長久寺前:現存。1968年に一部が桜町三丁目になった。

小見街道:現存。

茨木:1967、1968年に富士見町二丁目、桜町三丁目になった。

上式:1967、1968、1974年に富士見町一丁目、桜町三丁目、長野一丁目になった。長野一丁目に上式公園がある。

:1967、1974、1990年に富士見町一丁目、長野一・四丁目になった。

中斉:1974年に長野一・三丁目になった。長野三丁目に中斉公園、中斉会館、市営中斉住宅(中斉団地)がある。中斉遺跡がある。

     

田幡:1968、1974年に桜町二・三丁目、長野一丁目になった。長野一丁目に田幡公園がある。

 

竹花:1968年に桜町一丁目になった。桜町一丁目に竹の花住宅がある。

堰下:1974年に長野二丁目になった。

吾妻:現存。1974年に一部が長野二丁目になった。

天神:現存。天神遺跡がある。

神明:現存。1974年に一部が長野二・三丁目になった。神明遺跡がある。

内(堀内):1974、1990年に長野三・四丁目になった。長野村の道路元標があった。長野四丁目に堀の内公園、堀の内会館がある。

:現存。1990年に一部が長野四丁目になった。

白山:現存。白山古墳(白山1号墳)、白山愛宕山古墳(白山4号墳)がある。

毘沙門:現存。

大房:現存。

鶴巻:現存。1967年、1991年に一部が富士見町一丁目、大字長野字細田町になった。鶴巻遺跡がある。

細田:現存。1967年、1991年に一部が富士見町一丁目、大字長野字細田町になった。細田遺跡がある。

榎戸:現存。1991年に一部が大字長野字細田町になった。

新田:現存。大字長野にバス停「長野新田」があったが、現在はなくなっている。

:現存。

新田沼:1936年に字昭和田に名称変更された。

昭和田:1936年に字新田沼から名称変更された。現存。隣接する若小玉、小針にも字昭和田がある。

細田町:1991年に新設された小字。現存。

 

参考文献

・ 行田市字一覧表
・ ゼンリンの住宅地図 行田市・川里村・南河原村 1970
・ 埼玉県報 昭和11年7月、昭和38年4月、平成2年11月、平成3年3月
・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧