古ヶ場の小字

ページ名:古ヶ場の小字

古ヶ場村→慈恩寺村大字古ヶ場→岩槻市大字古ヶ場→(一部)さいたま市岩槻区大字古ヶ場

現在の地名:さいたま市岩槻区古ヶ場、大字古ヶ場

 

白水(白水耕地)(しろみずこうち):現存。1987年に上野六丁目、古ヶ場二丁目になった。古ヶ場二丁目に白水児童公園がある。

羽鳥山(羽鳥山耕地)(はとりやまこうち):現存。1987年に古ヶ場二丁目になった。

八幡谷(八幡谷耕地)(はちまんやこうち):1987年に古ヶ場二丁目になった。

表(表耕地)(おもてこうち):1987年に上野五・六丁目、古ヶ場一・二丁目になった。

白根(白根耕地)(しらねこうち):現存。新堀排水路に架かる白根橋がある。

花ノ木(花ノ木耕地)(はなのきこうち):現存。1987年に一部が古ヶ場二丁目になった。

 

参考文献

・ 南埼玉郡町村字調(明治14年)
・ さいたま市地形図縮尺2,500分の1
・ 埼玉県報 昭和62年8月

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧