六万部村→清久村大字六万部→久喜町大字六万部→久喜市大字六万部→(一部)久喜市六万部
現在の地名:久喜市六万部
関ノ上(せきのうえ):現存。混在する上清久にも字関ノ上がある。
今鉾台(いまほこだい):現存。
堂沼(どうぬま):現存。堂沼遺跡がある。
金子(かねこ):現存。混在する上清久にも字金子がある。
六所(ろくしょ):現存。混在する上清久にも字六所がある。六万部にある六所神社が由来。六万部にバス停「六所」がある。
本村(ほんむら):現存。混在する上清久にも字本村がある。六万部にバス停「本村」がある。本村遺跡、本村南遺跡がある。
谷田向(やたむかい):現存。六万部にバス停「谷田向」「仁丁通り谷田向」がある。
西谷(にしや):1980年に清久町になった。混在する上清久にも字西谷がある。
仁丁町(二丁町)(にちょうまち):現存。混在する上清久に字二丁町がある。六万部にバス停「仁丁町」、仁丁町集会所がある。
東谷(ひがしや):現存。混在する上清久にも字東谷がある。東北縦貫自動車道に架かる東谷橋がある。
白幡(しらはた):現存。混在する上清久にも字白幡がある。
野佐原(のざはら):現存。混在する上清久にも字野佐原がある。
蔵前(くらまえ):現存。混在する上清久にも字蔵前がある。
磯沼(いそぬま):明治14年の町村字調に記載がある。久喜町第二耕地整理組合による耕地整理が行われた。
桟舗(さんじき):明治14年の町村字調に記載がある。
参考文献
・ 南埼玉郡町村字調(明治14年)
・ 久喜市土地宝典 江面・清久地区 1978.1
・ 久喜市地形図 (縮尺2,500分の1)
・ 埼玉県報 昭和55年3月
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧