北秋津村→吾妻村大字北秋津→所沢町大字北秋津→所沢市大字北秋津
現在の地名:所沢市くすのき台、大字北秋津
山崎(やまざき):現存。山崎遺跡がある。
庚松(かのえまつ):現存。かつて当地にあった庚松堂が由来と思われる。
上川原(かみかわはら):現存。大字北秋津に上川原公園がある。
角南(かどみなみ):現存。
久米境(くめざかい):現存。大字久米に交差点「久米境」、バス停「久米境」がある。
府中道西(ふちゅうみちにし):現存。
府中道東(ふちゅうみちひがし):現存。
二本榎(にほんえのき):現存。
寺後(てらうしろ):現存。
麁津川(そつがわ):現存。大字北秋津に簏津川霊園がある。
清水久保(しみずくぼ):現存。
旧安松道(きゅうやすまつみち):現存。
西原井(にしはらい):現存。
峯際(みねぎわ):現存。
上片(うえかた):現存。
下川原(しもかわはら):現存。
下ヶ谷戸(しもがやと):現存。下ヶ谷戸遺跡がある。
阿間巌下(あまがけした):現存。
牛沼道(うしぬまみち):現存。
篠山(しもやま):現存。
中山(なかやま):現存。
生場(いきば):現存。
屼山(はけやま):現存。大字北秋津に屼山墓地(屼堂霊園)がある。
屼西久保(はけにしくぼ):現存。
稲荷木(いなりぎ):現存。
東原井(ひがしはらい):現存。大字北秋津に東原井公園がある。
上人塚(しょうにんづか):現存。
沖上人塚(おきしょうにんづか):現存。1986年に一部がくすのき台一・三丁目になった。大字北秋津に沖上人塚公園がある。
所沢前(ところさわまえ):現存。1986年に一部がくすのき台三丁目になった。
神送塚(かみおくりづか):1986年にくすのき台三丁目になった。
下新井道(しもあらいみち):現存。1986年に一部がくすのき台三丁目になった。
上ノ台(うえのだい):現存。
逢山(おうやま):現存。
東境(ひがしざかい):現存。
茨原前(ばらはらまえ):現存。1986年に一部がくすのき台二・三丁目になった。大字北秋津にバス停「茨原前」、茨原東公園、茨原西公園がある。
北ノ台(きたのだい):現存。1986年に一部がくすのき台二・三丁目になった。くすのき台三丁目に北の台公園がある。
二瀬川(元久米川分)(弐瀬川)(ふたせがわ):現存。
参考文献
・ 所沢市史 地誌
・ 所沢市地理情報システム
・ 埼玉県報 昭和61年11月
コメント
最新を表示する
>> 返信元
いえいえ、こちらこそすみません。
今後、その方針を踏まえた上で何か情報があったら、書き込ませて頂きます。
>> 返信元
情報ありがとうございます。
すみませんが、元○○分の小字には「隣接する○○にも字△△がある」という記載はしておりません。
(編入元の大字に同じ小字があるのは当然という考えによります)
せっかく情報提供いただいたのに申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
大字北秋津字弐瀬川 元久米川分について、隣接する東村山町大字久米川にも字二瀬川があります。
>> 返信元
ありがとうございます!
こういう地図に載ってない物件は貴重ですね。
簏は麁の異体字というわけではなさそうですね。
>> 返信元
私が北秋津を散歩しているときに見つけました。実際字麁津川にあります。https://twitter.com/mpmpmpmpmpmgmjm/status/1215101974065999872?s=20
>> 返信元
すみません。移されたのは庚申塔で、庚松堂とは別ですね。
庚松堂は昭和48年に老朽化のため解体されたとあります。
>> 返信元
情報ありがとうございます。
庚松堂霊園については、庚松堂が先にあってそれが地名の由来になった可能性がありますね。
庚松堂が現在の位置に移されたのは最近のことのようなので、霊園もそれにちなんで名づけれたのかもしれません。
簏津川(麁津川?)霊園については検索では見つかりませんでした。
情報源があれば教えてもらえますか?
大字北秋津字庚松 などについて、大字北秋津に庚松堂霊園、簏津川霊園があります。
弐瀬川ですが、登記情報では大字北秋津(元久米川分)字二瀬川となってました。
不動産の情報はそこから取ったものと思われます。
壱、弐、参などの大字(だいじ)は、一、二、三に置き換えられることが多いですね。
(上尾市大字原市の字壱番耕地、弐番耕地、・・・なども両方の表記を見かけます)
地名の中の旧字を常用漢字に置き換えるのは一般的に行われてますが、「弐」を旧字と勘違いしたのではないでしょうか。
ある不動産のサイトで北秋津字二瀬川というものがありました。
字弐瀬川の表記揺れの可能性はありますか?
NG表示方式
NGID一覧