荒幡村→吾妻村大字荒幡→所沢町大字荒幡→所沢市大字荒幡
現在の地名:所沢市大字荒幡
東内手(ひがしうちで):現存。東内手遺跡がある。
東本村(ひがしほんむら):現存。
本村(ほんむら):現存。大字荒幡に本村公園がある。柳瀬川に架かる本村橋がある。本村遺跡がある。
本村前(本村通)(ほんむらどおり):現存。
前峯(まえみね):現存。
南谷ツ(みなみやつ):現存。
光蔵寺谷(こうぞうじやつ):現存。
日蔭山(日陰山)(ひかげやま):現存。
池ノ久保(いけのくぼ):現存。
畦ノ前(あぜのまえ):現存。畦の前遺跡がある。
西内手(にしうちで):現存。
西ヶ谷(西ヶ谷戸)(にしがや):現存。柳瀬川に架かる西ヶ谷戸橋がある。
岱谷(だいやつ):現存。岱谷遺跡がある。
神明ヶ谷戸(しんめいがやと):現存。柳瀬川に架かる神明橋がある。
下河内(しもごうち):現存。
外河内(そとごうち):現存。
田畑(たばた):現存。大字荒幡に田畑公園、田畑南公園、田畑西公園がある。
西谷ツ(にしやつ):現存。
田畑前(たばたまえ):現存。
浅間久保(あさまくぼ):現存。
上大谷(かみおおや):現存。
下大谷(しもおおや):現存。
東向大谷(ひがしむかいおおや):現存。1993年に一部が松が丘二丁目になった。
西向大谷(にしむかいおおや):現存。
参考文献
・ 所沢市史 地誌
・ 所沢市地理情報システム
・ 埼玉県報 平成5年10月
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧