上寺山の小字

ページ名:上寺山の小字

上寺山村→山田村大字上寺山→川越市大字上寺山

現在の地名:川越市大字上寺山

 

西田:現存。1908年に新設された小字。

東田:現存。1908年に新設された小字。

姥神:現存。1908年に新設された小字。

八咫町(やたまち):現存。1908年に新設された小字。大字上寺山に地名の由来となった八咫神社がある。大字上寺山に上寺山八咫町公園がある。八咫通りがある。

 

大上り(大上サ):1908年に大字上寺山字西田になった。明治41年の行政文書では大上サ、現在の登記情報では大上りになっている。

砂場町(砂場):入間川沿いに現存。1908年に一部が大字上寺山字西田になった。

駒町:現存。1908年に一部が大字上寺山字西田になった。

岡前町:1908年に大字上寺山字東田になった。

野田町:1908年に大字上寺山字東田になった。

東田町:1908年に大字上寺山字東田になった。

栗原町:1908年に大字上寺山字姥神になった。

姥神町:1908年に大字上寺山字姥神になった。

宮前町八咫町の中の観蔵院のあたりに現存。1908年に一部が大字上寺山字八咫町になった。

宮後町:上寺山墓地のあたりに現存。1908年に一部が大字上寺山字八咫町になった。

堤外:現存。

飛地:大字池辺と大字小ヶ谷の境界あたりに飛び地として現存。

 

参考文献

・ 川越の地名調査報告書2
・ 川越市土地宝典 山田・芳野地区 1991
・ 行政文書 町村制(明治41年)

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧