田島の小字

ページ名:田島(朝霞)の小字

田島村→内間木村大字田島→志紀町大字田島→内間木村大字田島→朝霞町大字田島→朝霞市大字田島

現在の地名:朝霞市田島、朝志ヶ丘、大字田島

 

高田(たかた):現存。1983年に一部が田島二丁目になった。

美女(うつくし):現存。1983年に一部が田島二丁目になった。田島二丁目に現存する美女神社が由来。

石川戸(いしかわど):現存。1983年に一部が田島一丁目になった。

深町(ふかまち):1969年に大字田島字石川戸、字高田、字美女、字花ノ木に編入した。

花ノ木(はなのき):1983年に田島一丁目になった。田島一丁目にバス停「花の木」、朝霞花の木幼稚園、田島二丁目に交差点「花の木」がある。黒目川に架かる花ノ木橋、朝霞蕨線に架かる花ノ木歩道橋がある。

     

 

前田(まえだ):現存。1983年に一部が田島一・二丁目になった。

笹橋(ささばし):1979、1983年に根岸台三丁目、田島一丁目になった。黒目川に架かる笹橋が田島一丁目にある。田島一丁目にバス停「笹橋」、交差点「笹橋」、根岸台三丁目に笹橋公園がある。

   

久保(くぼ):1983年に朝志ヶ丘二丁目になった。

中通(中道)(なかみち):1974、1983年に(旧)北原二丁目、朝志ヶ丘三丁目になった。

出口(でぐち):1974年に(旧)北原二丁目になった。

 

参考文献

・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)
・ 描かれた朝霞 絵図・地図に見る郷土の風景
・ 埼玉県報 昭和49年8月
・ 行政文書 町字区域変更(昭和44年度)

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧