大塚新田の小字

ページ名:大塚新田の小字

大塚新田→大田村大字大塚新田→大東村大字大塚新田→川越市大字大塚新田

現在の地名:川越市四都野台、南大塚、大塚新町、大塚、むさし野南

 

永里街(永里町)(ながざとまち):2008、2009、2011年に大塚新町、南大塚二丁目、大塚一丁目になった。

梅生畑(うめばえばたけ):西武新宿線の鉄道用地内に現存。2008年に一部が大塚新町になった。

鶴塚(つるづか):西武新宿線の鉄道用地内に現存。2008、2011年に一部が大塚新町、大塚一丁目になった。大塚新町に鶴塚公園がある。

 

四都野(よつや):四都谷台と大塚新町の境界の道路上に現存。1994、2008年に一部が四都野台、むさし野、大塚新町になった。町名「四都野台」に受け継がれている。

逆修塚(ぎゃくしゅうづか):2008年にむさし野、大塚新町になった。

中村窪(なかむらくぼ):2008、2011~2013年にむさし野、大塚新町、むさし野南、中台三丁目になった。

中村台(なかむらだい):1994、2008年に四都野台、むさし野になった。

(さいかち):1994、2008、2012年に四都野台、むさし野、大塚二丁目になった。

日東林(にっとうばやし):2008、2012年にむさし野、大塚二丁目になった。

朝日野(あさひの):1994、2012年に四都野台、大塚二丁目になった。町名「旭町」の由来となっている。

舞台林(ぶたいばやし):1994年に四都野台になった。

稲荷窪(いなりくぼ):西武新宿線の鉄道用地内と国道16号線上に現存。2008、2011年に一部が大塚新町、大塚一丁目になった。大塚一丁目にある窪稲荷神社が由来。大塚新町に稲荷窪公園、大塚一丁目に大塚新田稲荷窪自治会館がある。

 

山王前(さんのうまえ):2008、2011年に大塚新町、大塚一丁目になった。

裏里町(うらさとまち):2009、2011年に南大塚二丁目、大塚一丁目になった。

慶治里(けいじり):2009、2011年に南大塚二丁目、大塚一丁目になった。

荻原(はぎわら):2011、2012、2015年に南大塚五・六丁目、中台南一丁目になった。

(くぼ):2008、2010年にむさし野、南大塚三丁目になった。

中台(元寺井分)(なかだい):2008年にむさし野になった。

武蔵野(元今成分)(むさしの):1994、2012年に四都野台、大塚二丁目になった。

武蔵野開(元野田分)(むさしのびらき):2008年にむさし野になった。

中台(元川越分)(なかだい):1994、2008、2012年に四都野台、むさし野、大塚二丁目になった。

稲荷久保

 

参考文献

・ 川越の地名調査報告書2
・ 小江戸川越マップ
・ 埼玉県報 平成6年6月
・ 旧新・新旧地番対照表・新旧地番対照図 むさし野、大塚新町、南大塚二丁目、南大塚三丁目、南大塚四・五丁目、大塚一丁目、南大塚六丁目、大塚二丁目、むさし野南、中台一~三丁目、中台南一~三丁目

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧