丸ヶ崎村→春岡村大字丸ヶ崎→大宮市大字丸ヶ崎→(一部)さいたま市大字丸ヶ崎→さいたま市見沼区大字丸ヶ崎
現在の地名:さいたま市見沼区丸ヶ崎町、東大宮、春野、大字丸ヶ崎
一本松(壱本松)(いっほんまつ):1972年に東大宮六丁目になった。東大宮六丁目にバス停「丸ヶ崎一本松(いっぽんまつ)」、一本松公園がある。
藁田島(わらたじま):現存。1972年に一部が東大宮六丁目、丸ヶ崎町になった。東大宮六丁目に藁田島公園がある。
大原(おおはら):1972年に東大宮六丁目、丸ヶ崎町になった。東大宮六丁目に大宮大原公園がある。
中原(なかはら):1972年に丸ヶ崎町になった。に中原公園がある。
有無(ありなし):1972年に丸ヶ崎町になった。に有無公園がある。
押出(おしだし):現存。1972年に一部が東大宮六丁目、丸ヶ崎町になった。
本村(ほんむら):現存。
合ノ谷(あいのや):現存。合ノ谷遺跡がある。
西通(にしとおり):現存。大字丸ヶ崎に西通公園がある。
宮ノ下(みやのした):現存。
金草原(かなくさはら):現存。
上ノ前(かみのまえ):現存。1992年に春野三丁目になった。春野三丁目に上の前公園、上の前西公園がある。
上新田(かみしんでん):現存。
合ノ島(あいのしま):現存。
新田(しんでん):現存。
下谷(しもや):現存。
明定(みょうさだ):現存。
中田耕地(中田)(なかた):現存。
井川(いかわ):現存。深作川に架かる井川歩道橋がある。
堤添(つつみそえ):現存。2005年に一部が春野四丁目になった。深作川に架かる堤添橋がある。
押廻(おしまわし):現存。2005年に一部が春野四丁目になった。
谷中(やなか):現存。1986、2005年に一部が深作三丁目、春野四丁目になった。
海崎(かいさき):現存。1986年に一部が深作三丁目になった。深作三丁目に海崎公園がある。見沼代用水東縁に架かる海崎橋がある。
深作飛地:大字深作の中の見沼代用水東縁沿いに現存。明治14年の字届書には記載がない。
参考文献
・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)
・ さいたま市 地形図(縮尺2,500分の1)
・ 埼玉県報 昭和47年4月、昭和61年8月
・ 住居表示対照表 春野1~3丁目
・ 春野4丁目 旧新地番対照表
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧