蕨の小字

ページ名:蕨の小字

蕨宿→蕨町大字蕨→蕨市大字蕨

現在の地名:蕨市中央、北町、南町、錦町

 

前谷(まえや):飛び地を除く区域の南西部。蕨宿の中心だった旧中山道沿いの区域を含む。1966年に中央五丁目、北町二丁目、錦町一・二・四丁目になった。蕨町の道路元標があった。錦町一丁目に前谷公園がある。旭町前谷線、 錦町前谷線という都市計画道路がある。

松原(まつはら):前谷の北西。1966年に北町三丁目、錦町三・五丁目になった。錦町三丁目に松原会館がある。錦町松原線という都市計画道路がある。

 

赤田(あかだ):松原の西方、区域の西端。1966年に錦町二・四~六丁目になった。錦町二丁目に赤田住宅がある。

  

下高野(しもこうや):赤田の北東。1966年に北町五丁目、錦町五丁目になった。下高野助縄線という都市計画道路がある。近くにバス停「法華田(ほっけだ)」があるが、これはかつてこのあたりが法華田町と呼ばれていたことによる。

鍛治作(かじさく):下高野の南方。1966年に北町三・五丁目、錦町三・五丁目になった。

新兵衛(しんひょうえ):鍛治作の北東。1966年に北町一~四丁目になった。

助縄(すけなわ):新兵衛の東方。1966年に北町一丁目になった。下高野助縄線という都市計画道路がある。

宮田(みやだ):助縄の南方。蕨宿の中心だった旧中山道沿いの区域を含む。1966年に中央三~五丁目、北町二丁目になった。

仁中歩(にちゅうぶ):宮田の東方。蕨駅のあたり。1958、1966年に塚越末広町、中央一~三丁目、北町一丁目になった。隣接する塚越にも字仁中歩がある。

金山(かなやま):仁中歩の南西。1966年に中央二・三丁目になった。中央二丁目に金山公園がある。金山遺跡がある。

荒井前(あらいまえ):金山の南西。1966年に中央六・七丁目になった。隣接する上戸田にも字荒井前がある。

穂保作(ほぼさく):荒井前の東方。1964、1966年に丁張町一丁目、中央二丁目、南町一~四丁目になった。1966年に一部が戸田町に編入し、1970年に下戸田一丁目になった。かつて蕨穂保作住宅があり、この地が蕨町大字蕨字穂保作、大字塚越字大荒田、戸田町大字下戸田字後の三つにまたがることから、住民が三和町と名付けた。

往還附(おうかんつき):荒川の旧堤外地にある飛び地。飛地組替により上戸田村に編入した。

鐘撞堂(かねつきどう):荒川の旧堤外地にある飛び地。飛地組替により上戸田村に編入した。

羽黒下(はぐろした):荒川の旧堤外地にある飛び地。飛地組替により上戸田村に編入した。

菖蒲沼(しょうぶぬま):荒川の旧堤外地にある飛び地。飛地組替により下戸田村に編入した。

 

参考文献

北足立郡新座郡村字届書(明治14年)
・ 蕨町宮田耕地整理施行地及之ニ隣接スル土地水面現形図、確定図
・ 蕨町昭和第一~四耕地整理組合整理確定図
・ 蕨町全図 三千分の一
・ 埼玉県報 昭和33年5月、昭和39年6月、昭和41年3月
・ 官報 昭和45年6月
・ 行政文書 町村制(大正2年、大正3年)、市町村制(昭和7年)、市町村区域内変更(昭和32~33年)

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧