脇田村→川越町大字脇田→川越市大字脇田
現在の地名:川越市新富町、通町、脇田町、脇田本町、旭町、東田町、脇田新町、広栄町
西町(にしまち):1962、1964、1965年に新富町二丁目、脇田町、南通町、新宿町一・二丁目、脇田本町、旭町一丁目になった。隣接する川越にも字西町がある。
永井町(ながいちょう):1962、1965年に中原町二丁目、新富町二丁目、脇田町、脇田本町、旭町一丁目、田町、東田町になった。JR川越線の永井町踏切がある。
仲ノ町畦(仲ノ町)(なかのちょうあぜ):1965年に脇田本町、東田町になった。
前原町(まえはらちょう):1965年に旭町一・二丁目、脇田新町になった。脇田新町にバス停「前原」がある。
片杉並(片杉並町)(かたすぎなみ):1965年に脇田新町になった。
西原町(にしはらまち):1965、1977、2012年に広栄町、大塚二丁目になった。
四ッ谷窪町(よつやくぼまち):1965年に旭町二・三丁目になった。
稲荷窪町(いなりくぼまち):1965、1977、2012年に旭町三丁目、広栄町、大塚二丁目になった。隣接する大塚新田に字稲荷窪、南大塚に字稲荷久保がある。
梵心町(ぼんしんちょう):1962年に新富町二丁目、通町になった。古くは梵心山と呼ばれていた場所。
一番町(いちばんちょう):1962年に新富町二丁目、通町になった。隣接する川越にも字一番町がある。
黒門町(くろもんちょう):1962年に通町になった。隣接する川越にも字黒門町がある。
松江町(まつえちょう):1962年に新富町一丁目、松江町一丁目になった。隣接する松郷に字松江町、川越に字上松江町がある。
猪鼻町(いのはなちょう):1961、1962年に仲町、連雀町になった。
参考文献
・ 川越の地名調査報告書1
・ 埼玉県報 昭和36年4月、昭和37年5月、昭和37年10月、昭和40年7月、昭和52年3月
・ 川越市町名地番整理地域新旧対照図 其の七・八
・ 旧新・新旧地番対照表・新旧地番対照図 大塚二丁目
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧