上加の小字

ページ名:上加の小字

上加村→日進村大字上加→大宮市大字上加→(一部)さいたま市大字上加→さいたま市北区大字上加

現在の地名:さいたま市北区日進町

 

宮ノ腰(みやのこし):日進神社のあたり。1958年に日進町二丁目になった。日進村の道路元標があった。

向原(向原下(むかいはらした):1958年に日進町二丁目になった。

番場(ばんば):1958年に日進町二丁目になった。日進町二丁目に番場公園がある。

高谷(高野)(こうや):1958年に日進町二丁目になった。

(はら):19582008年に日進町二丁目になった。

松原(まつばら):日進駅の周辺。1958年に日進町二丁目になった。日進町二丁目に松原第1~3公園、松原中央公園、松原東公園がある。鴻沼川に架かる松原橋がある。日進町二丁目松原自治会がある。

     

     

東谷(ひがしや):日進小学校のあたり。19582008年に日進町二丁目になった。

宮ノ入(みやのいり)

天神前(てんしんまえ)

貝塚(かいつか)

 

参考文献

北足立郡新座郡村字届書(明治14年)
・ 埼玉県報 昭和33年8月
・ 行政文書 区域内変更(昭和33~34年度)
・ 大字上加 旧新地番対照表

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧