神明下の小字

ページ名:神明下の小字

神明下村→出羽村大字神明下→越谷町大字神明下→越谷市大字神明下

現在の地名:越谷市神明町

 

寅発(とらおき):1966、1972年に神明町三丁目、谷中町三・四丁目、新川町二丁目になった。隣接する谷中に字寅沖、四丁野、越ヶ谷に字寅がある。

土浮(どぶ):1966年に神明町二・三丁目になった。

高田(たかだ):1966年に神明町二・三丁目になった。

仲田(なかだ):1966年に宮本町三・五丁目、神明町一~三丁目、谷中町三・四丁目になった。

下樋(しもどい):1966年に宮本町二丁目、神明町一・二丁目になった。

上樋(かみどい):1966年に神明町二・三丁目になった。

神明(しんめい):1966年に宮本町五丁目、神明町一~三丁目、谷中町四丁目になった。隣接する四丁野にも字神明がある。

 

参考文献

・ 越谷市大字小字表
・ 埼玉県報 昭和41年8月、昭和47年10月

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧