恩間の小字

ページ名:恩間の小字

恩間村→大袋村大字恩間→越谷町大字恩間→越谷市大字恩間

現在の地名:越谷市大字恩間

 

恩間(おんま):現存。

荒久(あらく):現存。

中堤(なかつづみ):現存。

天神下(てんじんした):現存。

中道(なかみち):現存。

追堀(おっほり、おっぽり):現存。1981年に一部が千間台西二丁目になった。

外和戸(そとわと、そとわど):現存。1981年に一部が千間台西二丁目になった。

間久里(まくりさかい):1981年に千間台東町、千間台西一・二丁目になった。

下新田(しもしんでん):1981、1999年に千間台東町、千間台西一丁目、千間台東一丁目になった。

宮田(みやた、みやだ):1981年に千間台西一・二・五丁目になった。

上新田(かみしんでん):1981年に千間台西一~三丁目になった。

須崎(すさき)

 

参考文献

・ 越谷市大字小字表
・ 南埼玉郡町村字調(明治14年)
・ 越谷市遺跡地図
・ 埼玉県報 昭和56年12月、平成11年11月

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧