二ッ宮の小字

ページ名:二ッ宮の小字

二ッ宮村→馬宮村大字二ッ宮→大宮市大字二ッ宮→(一部)さいたま市大字二ッ宮→さいたま市西区大字二ッ宮

現在の地名:さいたま市西区プラザ、大字二ツ宮

 

後谷(うしろや):区域の北東端。現存。

七島(ななしま):武久田の西方。現存。

武久田(ぶくで):後谷の南方。現存。江戸時代に二ッ宮村の小名「仏久田」があった。

大町前(おおまちまえ):武久田の東方。現存。

田中(たなか):大町前の南方。現存。

窪田(くぼた):田中の南方。現存。

岸ノ町(きしのまち):窪田の西方。現存。江戸時代に二ッ宮村の小名「岸ノ前」があった。

大野(おおの):七島の西方。現存。

平沼(ひらぬま):大野の南方。現存。

江川(えがわ):平沼の東方。現存。江戸時代に二ッ宮村の小名「江川」があった。

蛭田(ひるた):江川の南方。現存。

松ノ木(まつのき):蛭田の西方。現存。

塚田(つかだ):蛭田の南方。現存。隣接する三条町にも字塚田がある。

山王(さんのう):平沼の南方。現存。大字二ツ宮に山王堀がある。

 

上谷(かみや):山王の南方。現存。

渋谷(谷)(しぶのや):上谷の南方。現存。1970、1971年に一部が大字昭和、塚本町一丁目になった。

井戸尻(いどじり):北方の飛び地。現存。1984年に一部がプラザになった。近隣の指扇、西遊馬、飯田、佐知川、土屋にも字井戸尻がある。

沖田(おきた):1971年に大字二ツ宮字岸ノ町、大字中野林字條敷に編入した。江戸時代に二ッ宮村の小名「沖田」があった。

八貫野(元佐知川分):松ノ木、山王、上谷、渋谷の中に点在。現存。飛地組替により佐知川村から編入した。

塚田(元三条町分):塚田の東部の中に飛び地として現存。飛地組替により三条町村から編入した。

塚田(元水判土分):塚田の東部の中に飛び地として現存。飛地組替により水判土村から編入した。

巣ノ子(すのこ):飛地組替により塚本村に編入した。

八貫野(はちかんの):飛地組替により塚本村に編入した。

 

参考文献

北足立郡新座郡村字届書(明治14年)
・ 馬宮村のあゆみ
さいたま市 地形図縮尺2,500分の1
・ 埼玉県報 昭和45年6月、昭和46年5月昭和46年7月、昭和59年6月

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧