下天沼村→大宮町大字下天沼→大宮市大字下天沼
現在の地名:さいたま市大宮区天沼町
浅間(せんげん):1955年に天沼町二丁目となった。
八幡(はちまん):1955年に天沼町二丁目となった。
新堀(にいほり):県立大宮高のあたり。1954年に北袋町一丁目、1955年に天沼町二丁目となった。隣接する北袋にも字新堀がある。天沼町二丁目に新堀遺跡がある。
参考文献
・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)
・ 大宮町全図(大正15年)
・ 新大宮市街全図(昭和15年)
・ 埼玉県報 昭和29年10月、昭和30年2月
・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和28~33年度、昭和30~33年度)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧