市宿(市宿町):明治から大正にかけて岩槻町(大字岩槻)で用いられていた通称町名。江戸時代の岩槻城下町は市宿町・久保宿町・新町・林道町・富士宿町・田中町・横町・新曲輪町・渋江町の九町からなっていた。明治35年の埼玉県営業便覧の中の岩槻町略図に記載されている。本町一丁目にバス停「市宿」がある。市宿通りがある。
久保宿(久保宿町):同上。明治35年の埼玉県営業便覧の中の岩槻町略図に記載されている。久保宿中通りがある。
新町:同上。明治35年の埼玉県営業便覧の中の岩槻町略図に記載されている。1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。本町一丁目にバス停「新町横町」がある。新町通りがある。
林道(林道町):同上。明治35年の埼玉県営業便覧の中の岩槻町略図に記載されている。1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。仲町二丁目にバス停「林道町」がある。林道町自治会がある。
富士宿(富士宿町):同上。
田中(田中町):同上。明治35年の埼玉県営業便覧の中の岩槻町略図に記載されている。1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。田中町自治会がある。
横町:同上。明治35年の埼玉県営業便覧の中の岩槻町略図に記載されている。本町一丁目にバス停「新町横町」がある。横町通りがある。
新曲輪(新曲輪町):同上。1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。城町二丁目にバス停「新曲輪」がある。新曲輪自治会がある。
渋江(渋江町):同上。明治35年の埼玉県営業便覧の中の岩槻町略図に記載されている。1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。本町五丁目に交差点「渋江」、バス停「渋江町」がある。渋江通りがある。渋江町自治会がある。
丹過(丹過町):同上。明治35年の埼玉県営業便覧の中の岩槻町略図に記載されている。本町三丁目に丹過庚申堂がある。西町一丁目にバス停「丹過町」があったが、平成29年4月1日に廃止された。丹過通りがある。
大工町:同上。明治35年の埼玉県営業便覧の中の岩槻町略図に記載されている。1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。大工町通りがある。大工町自治会がある。
出口(出口町):同上。明治35年の埼玉県営業便覧の中の岩槻町略図に記載されている。日の出町にバス停「出口」がある。
杉並(杉並町):同上。
元浅間:同上。明治35年の埼玉県営業便覧の中の岩槻町略図に記載されている。1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。府内一丁目にバス停「元浅間」がある。元浅間第一~第三自治会がある。
六番町:同上。
城山(元城山):同上。城町二丁目に城山霊園がある。
飛地:同上。
裏小路:明治から大正にかけて太田町(大字太田)で用いられていた通称町名。
天神小路:同上。
江戸小路:同上。
新小路:同上。
広小路:同上。
渋江小路:同上。
諏訪小路:同上。
天神添小路:同上。
浄安寺小路:同上。
新正寺:同上。
二ノ丸:同上。
三ノ丸:同上。
本丸:同上。1988年に正式な行政町名として「本丸(一~四丁目)」が設置された。
本町(一~五丁目):1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。1965、1966年に正式な行政町名として「本町(一~六丁目)」が設置された。
人形町:1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。人形町通りがある。
末広町:1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。
西町:1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。1965、1966年に正式な行政町名として「西町(一~五丁目)」が設置された。
日の出町:1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。1966年に正式な行政町名として「日の出町」が設置された。
栄町:1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。栄町自治会がある。
秋葉町:1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。秋葉町自治会がある。
富士見町:1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字岩槻の通称地名として掲載されている。府内四丁目にバス停「富士見町」がある。富士見町自治会がある。
宮町:1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字太田の通称地名として掲載されている。1965年に正式な行政町名として「宮町(一・二丁目)」が設置された。
十二区(一~三丁目):明治22年に岩槻町が18の区を設けた際に第十二区となった区域と思われる。1963年の埼玉県市街地図集の中の岩槻市地名総覧に大字太田の通称地名として掲載されている。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧