表慈恩寺村→慈恩寺村大字表慈恩寺→岩槻市大字表慈恩寺→(一部)さいたま市岩槻区大字表慈恩寺
現在の地名:さいたま市岩槻区東岩槻、諏訪、上里、大字表慈恩寺
反町(そりまち):現存。1971年に一部が諏訪一丁目になった。
諏訪下(すわした):現存。1971年に一部が上里一丁目、諏訪一~五丁目、東岩槻一・二丁目になった。町名「諏訪」に受け継がれている。
諏訪山(すわやま):現存。1971年に一部が諏訪三~五丁目になった。諏訪四丁目に諏訪山下団地がある。
南(みなみ):現存。1971年に一部が諏訪一~五丁目になった。
東(ひがし):現存。表慈恩寺東遺跡、表慈恩寺東北遺跡、表慈恩寺東貝塚がある。
西(西耕地)(にし):現存。1987年に一部が上野二・三丁目になった。
立野(たての):現存。1987年に一部が上野一~五丁目、古ヶ場一・二丁目になった。
大道(だいどう):現存。
道口蛭田前(どうぐちひるだまえ)
左藤次:明治14年の町村字名称調には記載がない。1971年に諏訪一~三丁目になった。
慈恩寺原:現存。明治14年の町村字名称調には記載がない。
飛:現存。明治14年の町村字名称調には記載がない。
参考文献
・ 南埼玉郡町村字調(明治14年)
・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)
・ 埼玉県報 昭和46年3月、昭和62年8月
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧