太田窪の小字

ページ名:太田窪の小字

太田窪村→谷田村大字太田窪→浦和町大字太田窪→浦和市大字太田窪→(一部)さいたま市大字太田窪→さいたま市南区大字太田窪

現在の地名:さいたま市緑区太田窪、原山、南区太田窪、大字太田窪

 

小太田(こだいた):区域の北端1967年に原山二・三丁目になった。原山三丁目に小太田公園がある。小太田自治協力会がある。

 

小太田南(こだいたみなみ):小太田の南西。1967年に駒場二丁目、原山二丁目になった。

大在家(おおざいけ):小太田南の南方。1954、1967年に前地町三丁目、本太町一丁目、原山二丁目、太田窪一・二丁目になった。江戸時代に大田窪村の小名「大在家」があった。太田窪二丁目にバス停「大在家」がある。大在家自治会がある。大在家遺跡、大在家東遺跡がある。

     

諏訪入(諏訪)(すわいり):大在家の東方。1967年に原山一丁目、太田窪三丁目になった。デジタル化された登記情報では「諏訪」となっている。太田窪三丁目に諏訪入公園、原山一丁目に諏訪入墓地がある。諏訪入遺跡がある。

   

本村(ほんむら):諏訪入の南方。大字区域の北部に現存。1967年に一部が太田窪三・四丁目になった。江戸時代に大田窪村の小名「本村」があった。太田窪三丁目にバス停「本村」がある。太田窪本村遺跡、太田窪本村東遺跡がある。

善前北(ぜんまえきた):本村の南東。現存。1967年に一部が太田窪四・五丁目になった。谷田村の道路元標があった。江戸時代に大田窪村の小名「善所」があった。善前第一自治会がある。善前北遺跡がある。

 

新田(しんでん):善前北の南東。現存。1967年に一部が太田窪五丁目になった。大字太田窪に太田窪新田公園がある。太田窪新田自治会がある。太田窪新田遺跡、太​田​窪​新​田​南​遺​跡がある。

   

不動入(ふどういり):新田の南東。現存。大字太田窪にある行弘寺にかつてあった不動堂に由来すると思われる。大字太田窪に不動入公園がある。太田窪不動入自治会がある。

 

善前南(ぜんまえみなみ):不動入の北方。現存。大字太田窪にバス停「善前」、善前小学校、善前公民館、善前南公園、善前南第二公園、大字大谷口に善前南第三公園がある。善前自治会、善前南自治会がある。善前南遺跡がある。

     

     

 

大島(おおしま):善前南の東方。現存。大字太田窪に大島台公園がある。大島台懇和会自治会、北大島自治会、東大島自治会がある。

     

耕地下)(しもごうち):大島の南方。現存。太田窪新下自治会がある。

前(前耕地(まえごうち):大島の南東。現存。

向原(むかいはら):善前南の北方の飛び地。現存。古い地図では善前南の一部となっている。

善前(元芝分):現存。飛地組替により芝村から編入した。

 

参考文献

・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)
・ 大浦和市全地図(昭和9年)
・ 浦和南部土地区画整理事業 大字・字界変更図
・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)
・ 埼玉県報 昭和29年1月
・ 行政文書 町村制(明治44年、大正3年)、市町村区域内変更(昭和42年度)、町字区域変更・住居表示(昭和52~53年度)

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧