メニュー

ページ名:メニュー

トップページ
ダウンロード版
行政区域変遷地図
凡例

+ 蕨市- 蕨市
+ 川越市- 川越市

川越の小字
松郷の小字
東明寺の小字
寺井の小字
小久保の小字
脇田の小字
小仙波の小字

大仙波の小字
大仙波新田の小字
岸の小字
新宿の小字

野田の小字
野田新田の小字
今成の小字
小室の小字
小ヶ谷の小字

南大塚の小字
大塚新田の小字
豊田本の小字
豊田新田の小字
池辺の小字
大袋の小字
大袋新田の小字
藤倉の小字
増形の小字
山城の小字
青柳の小字

今福の小字
中福の小字
砂久保の小字
上松原の小字
下松原の小字
下赤坂の小字

藤間の小字
寺尾の小字
砂の小字
砂新田の小字
扇河岸の小字
上新河岸の小字
下新河岸の小字

的場の小字
笠幡の小字
安比奈新田の小字
柏原の小字
太田ヶ谷の小字
鶴ヶ丘の小字

上戸の小字
下広谷の小字
吉田の小字
鯨井の小字
天沼新田の小字
小堤の小字
平塚の小字
平塚新田の小字
下小坂の小字
鯨井新田の小字
五味ヶ谷の小字
上広谷の小字

並木の小字
南田島の小字
木野目の小字
牛子の小字
今泉の小字
古市場の小字
久下戸の小字
渋井の小字
萱沼の小字

古谷上の小字
古谷本郷(上組)の小字
古谷本郷(下組)の小字
小中居の小字
大中居の小字
高島の小字
八ッ島の小字
下老袋の小字
東本宿の小字

北田島の小字
伊佐沼の小字
鴨田の小字
石田本郷の小字
菅間の小字
谷中の小字
鹿飼の小字
上老袋の小字
中老袋の小字

上寺山の小字
寺山の小字
福田の小字
山田の小字
府川の小字
石田の小字

+ その他の区域- その他の区域
+ 旧名栗村- 旧名栗村
+ 横瀬町- 横瀬町
+ 旧大滝村- 旧大滝村

更新履歴

カウンター

サイト全体: 2380714

今日: 45

昨日: 484

Twitter

最近のコメント

srd

情報ありがとうございます!さっそく掲載しました。

2025-06-07 06:38:28

与野上町

「さいたま市 道路附属物(横断歩道橋)長寿命化修繕計画 対象橋りょう」に掲載されている歩道橋のリストによると、北浦和駅〜与野駅間にある2本の跨線人道橋のうち北側の橋は、「中山跨線人道橋」という名称がついているようです(南側は「寺後跨線人道橋」)。

2025-06-06 08:56:04

srd

情報ありがとうございます!今度ぜひ見に行きます。

2025-01-13 18:04:38

Ut.

所沢市大字山口字東中峯には、西武鉄道の中峯変電所と東中峯信号所があります。

2025-01-13 17:51:20

srd

鬼沢の周辺は低湿地だったのですが、鬼沢自体は周りよりも標高が高かったようです。
雨が降ったら周囲に水が流れて溜まったのではないかと思います。
鬼が付くのはなんらかの信仰か伝承によるものではないでしょうか。

2024-02-07 08:51:39

戸田生まれ

どうして鬼沢という地名になったのかずっと気になっています。川の氾濫などが多かったのでしょうか。

2024-02-05 19:41:31

名無し

早速ありがとうございます。ということは、やはり小字なのかなぁ。
バス停名をつけるバス会社の人も、いろいろな辞典と首っ引きなんですかねぇ。
ありがとうございました。

2023-10-10 16:58:55

srd

上野田の宝永地区はかつて染谷新田(新染谷村)だった場所ですが、角川日本地名大辞典の小字一覧には染谷村のところに宝永と書かれてますね。

2023-10-05 16:53:42

名無し

上野田交叉点近くにある、国際興業バスの「野田宝永」バス停。
この宝永も小字かと思っていたのですが、違いますでしょうか。

2023-10-05 13:38:05

与野上町

となると、(飛地を除き)南側が西蓮寺村、西~北~東と取り囲むように千駄村という形となるのですね。
昔の地図を見ても、はっきりと集落が分かれているというわけでもなさそうですが。

2023-10-04 09:39:21

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

万吉の小字

万吉村→吉岡村大字万吉→熊谷市大字万吉→熊谷市万吉現在の地名:熊谷市万吉 一本松(いっぽんまつ):現存。神明塚(しんめいづか):現存。榎伊奈利(えのきいなり):...

御正新田の小字

御正新田村→御正村大字御正新田→江南町大字御正新田→熊谷市御正新田現在の地名:熊谷市御正新田 ※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承く...

成沢の小字

成沢村→御正村大字成沢→江南町大字成沢→熊谷市成沢現在の地名:熊谷市成沢 ※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。下坂道下下坂...

柴の小字

柴村→小原村大字柴→江南町大字柴→熊谷市柴現在の地名:熊谷市江南中央、柴 ※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。下原原谷&n...

押切の小字

押切村→御正村大字押切→江南町大字押切→熊谷市押切現在の地名:熊谷市江南中央、押切 ※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。新...

トップページ

(2025/5/5) 町字界の変遷をインタラクティブに見られる「埼玉県行政区域変遷地図」を公開しました バス停や交差点などの名前の中に、その場所の住所とは異なる地名を見かけたことはないだろう...

宮戸・大原の小字

宮戸村→内間木村大字宮戸→ 志紀町大字宮戸→内間木村大字宮戸(→朝霞町大字宮戸→朝霞市大字宮戸)、志木町大字宮戸(→足立町大字宮戸&rarr...

下笹目の小字

下笹目村→笹目村大字下笹目→美笹村大字下笹目→戸田町大字下笹目→戸田市大字下笹目現在の地名:戸田市戸田公園、笹目南町、早瀬、笹目、笹目北町、大字下笹目&nbsp...

田島の小字

田島村→内間木村大字田島→志紀町大字田島→内間木村大字田島→朝霞町大字田島→朝霞市大字田島現在の地名:朝霞市田島、朝志ヶ丘、大字田島 高田(...

溝沼の小字

溝沼村→膝折村大字溝沼→朝霞町大字溝沼→朝霞市大字溝沼現在の地名:朝霞市本町、東弁財、西弁財、溝沼、三原、泉水、青葉台、大字溝沼 泉水(せんずい):1981年に...

膝折の小字

膝折村→膝折村大字膝折→朝霞町大字膝折→朝霞市大字膝折現在の地名:朝霞市膝折町、幸町、三原、泉水、青葉台、大字膝折 上ノ原(かみのはら):朝霞西高校のあたり。現...

浜崎の小字

浜崎村→内間木村大字浜崎→朝霞町大字浜崎→朝霞市大字浜崎現在の地名:朝霞市西原、北原、浜崎、朝志ヶ丘、三原、大字浜崎 地里下(じりした):1969年に大字浜崎字...

宗岡の小字

宗岡村→宗岡村(大字なし)→ 志紀町大字宗岡→ 宗岡村(大字なし)→足立町大字宗岡→志木市大字宗岡現在の地名:志木市上宗岡、中宗岡、下宗岡、大字宗岡&...

志木の小字

志木宿→志木町(大字なし)→ 志紀町大字志木→ 志木町大字志木→足立町大字志木→志木市大字志木現在の地名:志木市本町、柏町、幸町、館 神田(...

美女木の小字

美女木村→美谷本村大字美女木→美笹村大字美女木→戸田町大字美女木→戸田市大字美女木現在の地名:戸田市美女木、美女木東、美女木北、大字美女木 返田(返リ...

旧浦和市の通称地名

上町:江戸時代の浦和宿は上町・中町・下町からなっており、明治以降も通称町名として使われた。中町:同上。下町:同上。常盤町:上町・中町・下町が、常盤町・仲町・高砂町と縁起の良い名前に置き換えられた。明治...

戸田市の通称地名

東町(東村):大字上戸田の区域に存在した。上戸田村の小名「東村」に由来。古い地理院地図や昭和31年の蕨・戸田・美笹地区地番図に記載がある。上戸田二丁目に東町公園がある。東町町会がある。新田口(新田):...

塚越の小字

塚越村→蕨町大字塚越→(一部)蕨市大字塚越現在の地名:蕨市塚越、中央、南町 仁中歩(にちゅうぶ):1958、1966年に塚越末広町、中央一・二丁目になった。隣接する蕨にも...

蕨の小字

蕨宿→蕨町大字蕨→蕨市大字蕨現在の地名:蕨市中央、北町、南町、錦町 前谷(まえや):蕨宿の中心だった旧中山道沿いの区域を含む。1966年に中央五丁目、北町二丁目、錦町一・...

新倉の小字

上新倉村→新倉村(大字なし)→大和町大字新倉→(一部)和光市大字新倉現在の地名:和光市本町、広沢、西大和団地、新倉、大字新倉 雑丹袋(ぞうたんぶくろ):飛地組替...