メニュー

ページ名:メニュー

トップページ
ダウンロード版
行政区域変遷地図
凡例

+ 蕨市- 蕨市
+ 川越市- 川越市

川越の小字
松郷の小字
東明寺の小字
寺井の小字
小久保の小字
脇田の小字
小仙波の小字

大仙波の小字
大仙波新田の小字
岸の小字
新宿の小字

野田の小字
野田新田の小字
今成の小字
小室の小字
小ヶ谷の小字

南大塚の小字
大塚新田の小字
豊田本の小字
豊田新田の小字
池辺の小字
大袋の小字
大袋新田の小字
藤倉の小字
増形の小字
山城の小字
青柳の小字

今福の小字
中福の小字
砂久保の小字
上松原の小字
下松原の小字
下赤坂の小字

藤間の小字
寺尾の小字
砂の小字
砂新田の小字
扇河岸の小字
上新河岸の小字
下新河岸の小字

的場の小字
笠幡の小字
安比奈新田の小字
柏原の小字
太田ヶ谷の小字
鶴ヶ丘の小字

上戸の小字
下広谷の小字
吉田の小字
鯨井の小字
天沼新田の小字
小堤の小字
平塚の小字
平塚新田の小字
下小坂の小字
鯨井新田の小字
五味ヶ谷の小字
上広谷の小字

並木の小字
南田島の小字
木野目の小字
牛子の小字
今泉の小字
古市場の小字
久下戸の小字
渋井の小字
萱沼の小字

古谷上の小字
古谷本郷(上組)の小字
古谷本郷(下組)の小字
小中居の小字
大中居の小字
高島の小字
八ッ島の小字
下老袋の小字
東本宿の小字

北田島の小字
伊佐沼の小字
鴨田の小字
石田本郷の小字
菅間の小字
谷中の小字
鹿飼の小字
上老袋の小字
中老袋の小字

上寺山の小字
寺山の小字
福田の小字
山田の小字
府川の小字
石田の小字

+ その他の区域- その他の区域
+ 旧名栗村- 旧名栗村
+ 横瀬町- 横瀬町
+ 旧大滝村- 旧大滝村

更新履歴

カウンター

サイト全体: 2392606

今日: 53

昨日: 1665

Twitter

最近のコメント

srd

霊園の情報ありがとうございます。バス停は「茨原前」かと思いますが、北秋津のほうに載せています。

2025-10-17 08:01:53

名無し

所沢市の小字「川端」。そこには川端霊園があります。「茨原」はバス停の名前として残っています。

2025-10-17 07:20:54

srd

情報ありがとうございます!さっそく掲載しました。

2025-06-07 06:38:28

与野上町

「さいたま市 道路附属物(横断歩道橋)長寿命化修繕計画 対象橋りょう」に掲載されている歩道橋のリストによると、北浦和駅〜与野駅間にある2本の跨線人道橋のうち北側の橋は、「中山跨線人道橋」という名称がついているようです(南側は「寺後跨線人道橋」)。

2025-06-06 08:56:04

srd

情報ありがとうございます!今度ぜひ見に行きます。

2025-01-13 18:04:38

Ut.

所沢市大字山口字東中峯には、西武鉄道の中峯変電所と東中峯信号所があります。

2025-01-13 17:51:20

srd

鬼沢の周辺は低湿地だったのですが、鬼沢自体は周りよりも標高が高かったようです。
雨が降ったら周囲に水が流れて溜まったのではないかと思います。
鬼が付くのはなんらかの信仰か伝承によるものではないでしょうか。

2024-02-07 08:51:39

戸田生まれ

どうして鬼沢という地名になったのかずっと気になっています。川の氾濫などが多かったのでしょうか。

2024-02-05 19:41:31

名無し

早速ありがとうございます。ということは、やはり小字なのかなぁ。
バス停名をつけるバス会社の人も、いろいろな辞典と首っ引きなんですかねぇ。
ありがとうございました。

2023-10-10 16:58:55

srd

上野田の宝永地区はかつて染谷新田(新染谷村)だった場所ですが、角川日本地名大辞典の小字一覧には染谷村のところに宝永と書かれてますね。

2023-10-05 16:53:42

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

弥兵衛新田の小字

弥兵衛新田→南平柳村大字弥兵衛新田→川口市大字弥兵衛新田現在の地名:川口市弥平 外菅原(そとすがわら、そとすがはら):1937年に弥平町、領家町になった。瀬ヶ崎(せがさき...

二軒在家の小字

二軒在家村→南平柳村大字二軒在家→川口市大字二軒在家現在の地名:川口市朝日 田向(田迎)(たむかい、たむこう):1937年に朝日町三丁目、十二月田町になった。沖田(おきた...

樋爪の小字

樋爪村→南平柳村大字樋爪→川口市大字樋爪現在の地名:川口市朝日 七反目(しちたんめ、ななたんめ):1937年に朝日町三丁目、十二月田町になった。町田(まちだ):1937年...

十二月田の小字

十二月田村→南平柳村大字十二月田→川口市大字十二月田現在の地名:川口市末広 瀬ヶ崎(せがさき):1937年に十二月田町になった。魚行沼(ぎょぎょうぬま):1937年に朝日...

新井方の小字

新井方村→南平柳村大字新井方→川口市大字新井方現在の地名:川口市新井町 西陸耕地(にしおかこうち):1937年に新井町、十二月田町になった。西耕地(にしこうち):1937...

平柳領領家の小字

平柳領領家村→南平柳村大字平柳領領家→川口市大字平柳領領家現在の地名:川口市領家、東領家 外菅原(そとすがわら、そとすがはら):1937年に領家町になった。内菅原(うちす...

元郷の小字

元郷村→南平柳村大字元郷→川口市大字元郷現在の地名:川口市元郷 向田(むこうだ、むかいだ):1937年に元郷町一丁目、弥平町になった。丁目(ちょうめ):1937年に元郷町...

榎の小字

榎村→富多村大字榎→庄和村大字榎→庄和町大字榎→春日部市榎現在の地名:春日部市榎 ※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承くだ...

立野の小字

立野村→富多村大字立野→庄和村大字立野→庄和町大字立野→春日部市立野現在の地名:春日部市立野 ※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが...

野島の小字

野島村→荻島村大字野島→越谷町大字野島→越谷市大字野島現在の地名:越谷市大字野島 川端(かわばた):現存。内(うち):現存。橋向(はしむかい):現存。中屋(なか...

高曽根の小字

高曽根村→新和村大字高曽根→岩槻市大字高曽根→さいたま市岩槻区大字高曽根現在の地名:さいたま市岩槻区大字高曽根 論田(ろんでん):現存。1950年に一部が大字高...

黒谷の小字

黒谷村→和土村大字黒谷→岩槻市大字黒谷→さいたま市岩槻区大字黒谷現在の地名:さいたま市岩槻区大字黒谷 市道(いちみち):現存。黒​谷​市​道​遺​跡がある。原山...

野島方の小字

野島方村→新和村大字野島方現在の地名:さいたま市岩槻区大字野孫 沖(沖耕地)(おきこうち):末田用水耕地整理で消滅した。中谷原(なかやはら):末田用水耕地整理で消滅した。谷中(やな...

孫十郎の小字

孫十郎村→新和村大字孫十郎現在の地名:さいたま市岩槻区大字野孫 萸ノ木(ぐみのき):末田用水耕地整理で消滅した。市ノ坪(いちのつぼ):末田用水耕地整理で消滅した。関根(せきね):飛...

野孫の小字

新和村大字野孫→岩槻市大字野孫→さいたま市岩槻区大字野孫現在の地名:さいたま市岩槻区大字野孫 沖:末田用水耕地整理で新設された小字。中谷原:末田用水耕地整理で新設された小...

メニュー

トップページダウンロード版行政区域変遷地図凡例+ 旧浦和市- 旧浦和市浦和の小字針ヶ谷の小字本太の小字駒場の小字(木崎領)領家の小字上木崎の小字下木崎の小字瀬ヶ崎の小字大谷場の小字太田窪の小字原山新田...

中島の小字

中島村→増林村大字中島→越谷町大字中島→越谷市大字中島現在の地名:越谷市中島、大字中島 三二割(さにわり):現存。1980年に一部が中島一・二丁目になった。前通...

上新井の小字

上新井村→小手指村大字上新井、所沢町大字上新井→所沢町大字上新井→所沢市大字上新井現在の地名:所沢市宮本町、西所沢、緑町、榎町、松葉町、北所沢町、向陽町、青葉台、けやき台...

所沢の小字

所沢村→所沢町→所沢町大字所沢、富岡村大字所沢→所沢町大字所沢→所沢市大字所沢現在の地名:宮本町、松葉町、喜多町、北有楽町、日吉町、東町、旭町、御幸町、寿町、元...

柴の小字

柴村→小原村大字柴→江南町大字柴→熊谷市柴現在の地名:熊谷市江南中央、柴 ※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。下原原谷&n...