小久保の小字

ページ名:小久保の小字

小久保村→川越町大字小久保→川越市大字小久保

現在の地名:川越市石原町、神明町


石原町(いしはらまち):1963年に石原町一丁目になった。隣接する川越にも字石原町がある。町名「石原町」に受け継がれている。

反町(そりまち):1963年に石原町一丁目になった。隣接する川越、寺井にも字石原町がある。

神明町(しんめいちょう):1963年に神明町になった。神明町にある小久保神明神社が由来と思われる。隣接する川越、東明寺にも字神明町がある。町名「神明町」に受け継がれている。

下葉多:1911年に大字川越字高沢町、田面沢村大字今成字東条、字石川に編入した。

雀ノ宮町雀ノ宮、雀宮:1911年に大字川越字反町、山田村大字山田字西町に編入した。隣接する川越に字雀宮がある。

高沢町(高沢畦):1911年に大字川越字高沢町、田面沢村大字今成字石川に編入した。隣接する川越にも字高沢町がある。

三田町(元向小久保分:1911年に大字川越字反町に編入した。川越町耕地整理の行政文書の一部では大字川越の小字になっているが、誤りと思われる。

 

参考文献

・ 川越の地名調査報告書1
・ 行政文書 耕地整理(明治41年)、町村制(明治44年)
・ 川越市町名地番整理地域新旧対象図 其の五

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧