テトラ(エピ&イベント)3

ページ名:テトラ(エピ&イベント)3

 

個別エピソード & イベント内などで明らかにされている、テトラ所属ニケの秘密をまとめてみました。

不明瞭 or それらに関連する内容は、作中で説明されている会話などを元に、管理人なりの理由を踏まえて記述しています。

管理人が本記事に該当する内容を確認次第、随時更新していきます。

もし何か気になる点 or 不足している部分などがございましたら、お気軽にコメントしていただければ幸いです。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

ドラー(各種内容より)

・マスタング & シフティーも、彼女の性格を以下SSのように評している(ドラーエピソード1 & 2より)

・上記内容について、自ら「命も惜しくない」とも受け取れる価値観を示す(ドラーエピソード3より)

しかし、世の中には『死んだら何もかも終わり』という言葉があるとおり、商売の世界に身を置く彼女が『元も子もない』の意味を知らないはずはない → つまり、言動が一致しておらず、実際に命を落としかけた(後述の内容参照)

・先にblablaを読んでいないとわからないネタだが、以下SSの『ムーンバックス』で落ち合う理由は2枚目のとおり(ドラーエピソード1 & blablaより、詳細はこちら

・タレント部隊の他2名に関して、以下SSのような見解を示している(ドラーエピソード2 & 面談:03より)

・外見などは不明だが、こちらのイングリッド同様、ドライバー付きの専用車まで保有している → シュガーのバイク & ロザンナの防弾仕様特別車もそうだが、乗り物を所持している数少ないニケ(ドラーエピソード3 & 4より)

車種はスポーツカーと判明済み → こちらでドレイクが乗っているようなタイプかもしれない(ドラー面談:15より)

1枚目で主人公が発言しているとおり、ドラーエピソードは全編の随所におかしな表現が多数存在する → 全て取り上げるには面倒なほど多く、シフティーの台詞でさえ別人のような口調になっているほど(こちらで一例を紹介

・正当な手段で自らの行く手を阻む相手ならともかく、彼女に直接危害を加える or 納期を守れず取引を台無しにするなど、以下SSのような輩には容赦ない鉄槌を下す(ドラーエピソード5 & 面談:10、16より)

・『目的は手段を正当化する』という言葉に同意している → 彼女曰く「結果が良ければ、過程は何とか大目に見れる」から = いわゆる『終わり良ければ総て良し』(ドラー面談:02より)

・もう1つの選択肢『巨大な独占企業の社長』が正解 → つまり、『他者 & 環境に配慮するような人望のある社長』ではなく、上から3枚目SSの内容どおり『自分の利益のためなら他者の犠牲もやむなし』という感じ(ドラー面談:06より)

・自分の持っているもの = わかりやすく言えば『現状』に満足できない → 上の選択肢『所有よりも存在に意義を置く』ことが「どうしてもできない」らしい(ドラー面談:07より)

どのような状況下でこの話をするかにより、『向上心が旺盛』といういい意味に解釈される場合もあれば、逆に『極めて貪欲』と悪い方に受け取られる可能性も否めない → 彼女の地位から見れば、『私の実力はこの程度ではない、もっと上を目指せるはずだ』のような前者に近い意味かと思いきや、その一方で後者に該当する発言も(ドラー面談:20より)

・彼女的には、以下SSのような生き方は難しいとのこと(ドラー面談:11より)

・自分より優秀なライバルがいると闘志を燃やす性格 → 理由は「相手を追い越す瞬間にこそ、自分が生きていることを実感できる」から(ドラー面談:13より)・上の選択肢の場合、「私が投資者ならその場で吊るしてる」→ 具体的に『どう or 何に吊るす』かは明言を避けているが、おそらく『こちら』のことだろう(ドラー面談:17より)

・以下SSの内容に関しては、管理人も諸手を挙げて同意せざるを得ない(ドラー面談:18より)

・以下SSのとおり、彼女の会社名 & 規模などもある程度判明済み → 社長という立場 & ブラックネット関連を含む仕事で多忙を極めているが、『時間に対する考え方』はさすが経営者と言うべきか(ドラーblablaより)

当初、エピソード中で主人公を「指揮官」と呼んでいたが、途中から「お客様」に変更 → しかし、以下SSは『初挨拶時の会話』である(特にサービス開始時から実装済みのニケは、内容に矛盾があると思ってもいいレベルの酷さ)

ちなみに、以下SSのような超一等地にオフィスを構えているらしい(ドラー面談:12より)

 

ネヴェ(各種内容より) ☆ミ★☆ N E W ☆★☆彡

・語尾に『~』を付ける話し方が特徴 → 例:「すごく眠いです~」

・もし『早寝大会』が開催された場合、プリムに勝てる可能性を秘めた唯一のニケ → 管理人はそれが何かの役に立つか全くわからないが、もしかすると彼女達にしか理解 & 到達できない悟りの境地があるのだろう

・アリス同様、主人公を「ヒグマさん」と動物名で呼ぶ → 理由は以下SSのとおり(ネヴェエピソード2より)

・ホッキョクグマ探しに主人公の同行を快諾した理由は、以下SSのとおり → 時と場合にもよるだろうが、目的達成のためなら手段を選ばない性格もチラチラと垣間見える(ネヴェエピソード2より)

・北部基地でルドミラの話していた、「ネヴェがホッキョクグマを探す理由」を直接彼女に尋ねた結果、以下SSのような回答をされる(ネヴェエピソード2より)

・眠気対策としてコーヒーを飲んだけど効果なし → 実際にプリムコーヒーを一気飲みしたものの、プリム同様、3秒後すぐ寝てしまった(ネヴェ面談:01 & 突発イベント『コマンドセンター』の『熟睡できるコーヒー?』より、詳細はこちら

・地上に生息するクマは多々あれど、その中でもホッキョクグマが一番のお気に入り → グリズリー or ツキノワグマではなくなぜホッキョクグマなのか、彼女の衣装にその理由 or 秘密が隠されているのかもしれない(ネヴェ面談:02より)

⋯⋯と思いきや、「サイズもビッグ、かわいさもビッグ」&「まるまるしててかわいい」という発言をしているため、おそらくこれらが彼女なりの決め手となっているのだろう(ネヴェ面談:10 & 14より)

・眠っている彼女を起こすと、以下SSのような表情 & 言葉遣いに豹変する → 普段語尾に付けていた『~』がなくなり、はっきりとした口調になる様子からも、彼女のブチ切れ度を窺い知ることが可能(ネヴェ面談:04より)

寝入りばなは「⋯⋯くぅ」と可愛らしい感じで寝息を立てているが、熟睡時は「⋯⋯グゴォー」といびきをかき始める & 同部隊の某オレンジも「普段は優しいが、睡眠妨害をすると引き裂かれそうで怖い」と戦々恐々(トーブ面談:05より)

・夏は嫌い & 冬は好き → 理由は「厚着をすると暖かく眠れるから」で、つまり彼女の水着姿は『未来永劫、永遠、永久、無量大数回の輪廻転生を繰り返しても拝めない』わけである(ネヴェ面談:05より)

・管理人同様、やはり運営も以下SSのような鉄板ネタを投入してきた → せっかくなので、おねんねニケ2名が夢の競演?を果たした貴重なシーンもご紹介(ネヴェ面談:06 & 突発イベント『コマンドセンター』の『熟睡できるコーヒー?』より)

・ルドミラとのお茶会は眠くて仕方ないらしい → 原因はおそらく『温かいお茶を飲んでいる』ため(ネヴェ面談:08より)

・「自分だけでホッキョクグマを探していると、突然寂しくなることがたまにある」とのこと(ネヴェ面談:11より)

・彼女もアニスSSなどと同様、8世代以前のボディを使用していることが判明(ネヴェ面談:15より、詳細はこちら

・彼女のような純真さを持つ相手に対し、『知らぬが仏』という言葉の意味を教えてはならない(ネヴェ面談:16より)

・何の話かさっぱりわからない諸兄のために説明すると、以下SSの内容は『コカコーラ社のマスコットであるポーラーベアー』、つまりホッキョクグマのこと(ネヴェ面談:18より、詳細はこちら

ちなみに、上の選択肢『白い炭酸飲料のシロクマ』についてあれこれ調査した結果、『あちらのサイダー』or『こちらのスパークリングワイン』かもしれない(あくまで管理人独自の考察 & 非公式情報

・睡眠時に見る『遊ぶ夢』のうち、大抵はホッキョクグマだが、たまに主人公も登場するらしい(ネヴェ面談:19より)

 

ネロ(各種内容より) ☆ミ★☆ N E W ☆★☆彡

・語尾に『にゃん』を付ける話し方が特徴 → 例:「お腹へったにゃん」

・さすがはネコ型ニケ、『世界は自分を中心に回っている』という思考の下、以下SSのように主人公を命名(ネロblablaより)

・誰の目から見ても「それだけ長々とblablaするヒマがあるんなら、余裕で注文できただろ」(ネロblablaより)

・病院の診察を嫌がって逃げ隠れするネロを、あのおチビ3年生のライに『説得』されて受診を決意 → つまり、ネロの精神年齢?も、ライと大して変わらないのかもしれない(突発イベント『病院』の『ネコと3年生』より)

 

ノイズ(各種内容より)

・『ノイズのクラシックDIVA』というラジオ番組のパーソナリティーを務めており、第2部は『皆さんからのお便りを読みながらリクエスト曲を流す』コーナーらしい → オンエアの日時などは不明(イベント『FOR REST』より)

 

ノベル(各種内容より)

・語尾に『であります』を付ける話し方が特徴 → 例:「事件のにおいがするのであります」

・彼女曰く『名探偵の勘』というものがあり、それが光れば難事件もあっという間に解決するらしい → ガン〇ムでニュー〇イプなキャラが『ピキーン』と閃くような感じなのだろう(ノベルエピソード3より)

・発動のタイミングは特に決まっていない & 条件がすごく複雑なため、本来であれば発動率を上げるために以下のような方法を取らねばならない(ノベルエピソード3より、どれも迷惑極まりないものばかり & 約3.3%しか上がらない)

  ●犯行現場の周りを全速力でうさぎ跳び(ノベルエピソード3より)

  ●前転、後転、逆立ち、バク転をしながら容疑者を取り調べ(ノベルエピソード3より)

  ●奇想天外なおまじないを含めて、他にも43個ほどある(ノベルエピソード5より)

・彼女から見てA.C.P.U.が管轄するエリアは「用意周到な知能型」、アウターリムだと「組織犯罪」らしい → しかも「どちらも鳥肌が立つ & 好み」とのこと(ノベルエピソード5より)

・有能な部分も確かにある &『おバカな探偵』という設定は別に構わないが、あちらで長々と意味不明な前置き & こちらのような空気の読めない言動をするため、管理人的にはあまり好きになれない → 特に後者は、特定の人々に対して極度の緊張を強いる & 警戒心を煽る言動で、軽々しく口に出していいものではない(ブリッドblablaより)

そちらでも述べているとおり、どうも担当者 & 部署は『他者に対する配慮』が薄いように感じられるのだが、「韓国のお国柄だから仕方がない」という理由で片付けていいものでもないはず → 例えばアメリカのプレイヤーに「アークの某施設内で(911テロのような)爆破事件が発生したであります!」と言うのと同じで、ブリッドが以下SSのような発言をするのは至極当然 & ノベルは営業妨害などで訴えられてもおかしくないため

 

ノワール(各種内容より)

・詳細をまとめ終わり次第、随時追加していきます

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧